ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 働くことの祝福
    ものみの塔 1971 | 7月15日
    • そして,おかあさんは食事を作るために働きます。家をかたづけたら,服をきれいにしたりすることもしてくださいます。

      家族全員の祝福となるような仕事で,あなたにできるものにはなにがありますか。食事の前にテーブルをととのえるのを手つだうことができます。また,お皿をふいたり,自分のへやをきれいにしたり,おもちゃをかたづけたりすることもできます。あなたは,もうそうしたことをいくつかしているかもしれませんね。その仕事はほんとうに祝福ですか。

      一つだけ例を考えてみましょう。遊んだあとのおもちゃのあとかたづけです。それはどうしてたいせつなのですか。そうすれば,家をきちんとするのに役だつからです。また,じこをふせげるのでたいせつです。おもちゃをかたづけないなら,ある日おかあさんが手にいっぱいものをかかえて歩いているうちに,おもちゃの一つにつまずくかもしれません。そして,すべってころんで,頭を強く打つかもしれません。もしかすると,病院に行かねばならなくなるかもしれません。そんなことになったらたいへんですね。ですから,遊んだあと,おもちゃのあとかたづけをするのは,わたしたちみんなにとって祝福なのです。

      子どもには別の仕事があります。わたしはしゅくだいのことを考えています。学校では読みかたを学びます。読むことはおもしろいという子どもも,むずかしいという子どももいます。はじめはむずかしそうでも,読みかたをよく学んでおくと,あとになって喜びを得ることができます。読みかたを知っていると,とても多くのきょうみぶかいことを学べるからです。読書は知識のすばらしいたからにみちびいてくれます。神ご自身の本である聖書を,自分で読めるようにさえなれるのです。ですから,しゅくだいをよくすることは,ほんとうに祝福ではありませんか。

      仕事をしたがらない人がいます。あなたはそんな人をだれか知っているかもしれません。でも,神がわたしたちを働くように作ってくださったことを考えると,そのような人たちは幸福だと思いますか。いいえ,幸福ではありません。わたしたちは仕事を楽しむことを学ばねばなりません。

      その助けとなることがらがいくつかあります。仕事を与えられたなら,その時にはいつも,なぜそれをしなければならないかを考える習かんをつけてください。それがなぜたいせつかがわかると,仕事がしやすくなります。そして,それが大仕事であっても,ちょっとしたことであっても,りっぱにするようにしましょう。そうするなら,自分の手を使ってした仕事を喜べるようになります。そうすると,あなたは自分のけいけんから,仕事はほんとうに祝福であることがわかるでしょう。

  • 宣教を真剣に考えることによってもたらされる祝福
    ものみの塔 1971 | 7月15日
    • 宣教を真剣に考えることによってもたらされる祝福

      もしあなたが真のクリスチャン奉仕者であるならば,あなたは非常に有利な立場にあります。エホバ神に対するあなたの信仰の基礎はしっかりしたものです。またあなたは,神の王国という,将来の明るい希望をもっています。―ヘブル 11:6。黙示 21:3,4。

      これらの良いものを他の人々に分け与えるのはあなたの特権ですが,あなたはそうした人たちにどれほど深い関心を持っておられますか。ほんとうにその人たちの永遠の福祉に関心をもっておられますか。もし

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする