ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 82/11 1–3ページ
  • 支部の手紙

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 支部の手紙
  • わたしたちの王国宣教 1982
わたしたちの王国宣教 1982
宣 82/11 1–3ページ

支部の手紙

王国伝道者のみなさん:

エホバのみ業はとどまることなく,そのご意志通りに業が成し遂げられるまで続いてゆきます。(ダニエル 4:35)そしてその業が成し遂げられる時,それにあずかった僕たちすべては大きな喜びと満足を味わいます。過去1年以上にわたって関西地方の兄弟たちは巡回大会のための大会ホールの建設に非常に熱心にあずかってきました。50以上の候補地の中から最もふさわしいものが滋賀県水口町に求められ,兄弟たちは多大の自己犠牲を払い,2,800人を収容できるりっぱな会館を建設しました。延べ4万7,000人以上が40万時間以上無事故で働き,8月28,29日の両日それを献堂することができました。すでに関西の14の巡回区が大会のためにこの会場を使用していますが,この9月初めから来年7月上旬までの42週末,続けてここで巡回大会が行なわれることになっています。建設の業を通して,兄弟たちはより親密になり,深い愛と一致のうちに結ばれて,エホバの業にあずかる備えができました。何という祝福でしょう。

この「王国宣教」には1982奉仕年度の奉仕報告が載せられています。エホバは昨奉仕年度も日本の業を豊かに祝福してくださいました。伝道者最高数は7万2,015人に達し,平均伝道者数も前年を12%も上回る6万7,730人に及んでいます。多くの研究が産出的に司会され,7,237人がバプテスマを受けました。正規開拓や補助開拓に対する支持も引き続き非常に高いものでした。土曜日の雑誌活動,特に第2と第4土曜日の活動をよく支持した結果,雑誌配布は著しく増加しました。その他奉仕時間,再訪問,家庭聖書研究や書籍配布も優れたものであったことを皆さんと共に喜びたいと思います。

日本の伝道者数が大きく増加し,業が拡大したとはいえ,人口に対する比率は1,635人に一人の奉仕者ですから,まだまだ多くの事が成し遂げられねばなりません。区域はかなりよく網羅されるようになってきましたが,忍耐強い,巧みな再訪問を繰り返し行ない,研究の司会を目ざして熱心に働きましょう。例えば,会衆の区域がほぼ五日ごとに回られているある会衆は,約100人の伝道者中,半数が正規また補助開拓者です。それ程ひんぱんに区域が回られていても出版物は引き続き配布され,関心ある人が次々に見いだされており,現在この会衆では約200件の家庭聖書研究が司会されています。区域の人々に対する愛ある思いやり,彼らの霊的福祉に対する強い関心を持って,巧みさを示しながら積極的に奉仕してゆきましょう。

夏の地域大会で発表された新世界訳聖書と「あなたは地上の楽園で永遠に生きられます」の書籍が諸会衆にすでに送られています。野外で大々的に配布する量はまだ送られていませんが,会衆に届いた書籍を用いて関心ある方々と研究を行なうようになさってください。あるいはいま行なっている研究をこの本に切り換えて続けてゆくこともできるでしょう。将来この本が大量に会衆に届く時,それを野外でも十分に用い,関心ある人を見いだし,研究することができるでしょう。このようにして,エホバのみ業にあずかるのは大きな喜びです。「なすべき事を常にいっぱいに持ち」,今奉仕年度も勤勉に励みましょう。

皆さんと共に働く,日本支部の兄弟たち

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする