ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 97/12 8ページ
  • 聖書 ― すべての人のための神からの手引き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 聖書 ― すべての人のための神からの手引き
  • わたしたちの王国宣教 1997
  • 関連する記事
  • 神の言葉は導きとなる
    わたしたちの王国宣教 1996
  • 神からの知識は多くの疑問に答える
    わたしたちの王国宣教 1997
  • 会話を始めるきっかけになります
    わたしたちの王国宣教 2002
  • 12月中,短い再訪問を数多く繰り返す
    わたしたちの王国宣教 1993
もっと見る
わたしたちの王国宣教 1997
宣 97/12 8ページ

聖書 ― すべての人のための神からの手引き

1 推定40億冊の聖書が,2,100を上回る言語や地方語で印刷されてきました。これにより,地球人口の90%余りは神の言葉を入手できます。それでも,世界では「エホバの言葉を聞くことの」飢きんが生じています。(アモ 8:11)聖書を持っている人でも,それを読んでいないか,その内容を理解していない場合が少なくありません。どうすれば聖書を生活の実際的な手引きとして活用しようという気持ちを持っていただけるでしょうか。

2 12月には,「聖書 ― 神の言葉,それとも人間の言葉?」の本を提供します。関心のある人には,これまで15年間わたしたちが益を得てきた聖書翻訳,つまり「新世界訳」も提供できます。現代の分かりやすい言葉の例を実際に挙げてそれを勧めることができます。(「聖書全体」の本,328ページ6節をご覧ください。)聖書をすべての人のための神からの手引きとして受け入れるよう人々を熱心に助けることにより,エホバからのこの贈り物に対する鋭い認識を表わせます。

3 「聖書が信頼できる理由」のパンフレットを用いて証言を切り出せるでしょう。こう言えるかもしれません:

■ 「世界人口の90%余りは聖書を入手できるそうですが,日本人の場合,聖書を読む機会は少ないようです。__さんの場合はいかがですか」。[答えの間を置く。] そのパンフレットの最初の二つの節を読み,テモテ第二 3章16節も読みます。「神の言葉」の本を提供します。本を受け取るなら,寄付の取り決めについて述べ,断わるなら,都合の良いときにパンフレットの続きを読むよう家の人に勧めてください。最後の副見出し,「将来のことを予告する」を目立たせます。

4 「聖書が信頼できる理由」のパンフレットを渡した人を再訪問するときには,こうするとよいかもしれません:

■ 再び自己紹介をしてから,そのパンフレットの最後の二つの節を読みます。地上で永遠に生きる見込みについて考えたことがあるか,家の人に尋ねてください。その人が答えた後,こう言います。「エホバの証人は,聖書の預言がすべて成就することを確信しています。神のご要求にかなう人すべてに対するすばらしい将来の予告も信じています」。「求め」のブロシュアーの13ページの挿絵を見せ,第5課に戻り,挙げられている質問の答えを調べることを勧めて研究を始めます。

5 人々に聖書の価値を知らせるために,このような方法を用いることもできます:

■ 「世界のベストセラーと言われている聖書の価値についてお伝えしています。ストレスの多い現代のわたしたちにとって,聖書がとても助けになることをお聞きになったことがありますか。[答えの間を置く。] これは,『聖書 ― 神の言葉,それとも人間の言葉?』という本ですが,聖書が科学的に正確で,しかも現代の差し迫った問題の実際的な解決策を示しているという確かな証拠を挙げています」。第8章か第12章の幾つかの点を目立たせてから,本を提供します。再び訪問し,実際に役立つ点をさらに話し合いたいと伝えてください。

6 「神の言葉」の本を配布した人を改めて訪問するときには,こう言えるでしょう:

■ 「この間お訪ねしたときは,聖書が現代の複雑な問題を解決する助けになることを話し合いましたね。それを神の言葉として受け入れてきた人々は,より幸せで,満ち足りた生活を送れるようになっています。お渡しした本に述べられている,聖書の実際的な原則を一つご覧に入れたいと思います」。第12章,3-6節の聖書の原則の一つを取り上げ,結びに7節を読みます。関心を示すなら,「知識」の本か「求め」のブロシュアーによる研究を勧めてください。

7 次の証言は,年配の方の興味を引くでしょう:

■ 「かつては,ほとんどの家庭で親やお年寄りが尊敬され,大切に扱われていました。__さんのご家庭でもそうでしたか。[答えの間を置く。] 今は,人々の考え方が変化したため,道徳的にまじめなことは時代後れだと感じている人もいるようです。『聖書 ― 神の言葉,それとも人間の言葉?』というこの本の第13章には,優れた道徳を教えている聖書を学んで生活が良い方向に変わったという三つの実例が挙げられています。この本は年配の方でも若い方でも読んで参考になります。お読みになりたいようでしたら,喜んで差し上げます」。

8 再訪問ではこう言えるでしょう:

■ 「この間は,今の社会で道徳が低下しているというお話しをしましたね。そうしたことは気にしなくてもよいと思われますか。[答えの間を置く。]イエス・キリストは,幸福な生活を送るためにわたしたちが聖書の知識を取り入れることを勧めています」。ヨハネ 17章3節を読みます。次に,「知識」の本の第1章,5節から話します。聖書を無償で研究できることを説明し,どのようにできるかをお見せしたいと述べます。

9 聖書,すなわちすべての人のための神からの手引きに注意を向けるどんな努力も祝福してくださるようエホバに祈ってください。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする