-
「若い人が尋ねる質問」の本を提供する王国宣教 1994 | 3月
-
-
2 このように言えるかもしれません:
■ 「問題の多いこの時代に大人になるというのは楽なことではありませんね。若い人は,経験したことのない問題に次々に直面し,重大な決定を迫られます。例えば,『お酒を飲んでもいいだろうか,たばこはどうだろうか,異性間の交際についてはどう考えたらよいのか』といった問題がありますね。友達に尋ねても返ってくる答えがまちまちなので,どこにアドバイスを求めたらよいのか分からなくなってしまうということがよくあります。この『若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え』という本には,役に立つ情報が収められています。[目次に注意を向ける。] 若い人には現実に合った率直な答えが必要です。この本に書かれている答えは,聖書が述べている事柄に裏づけられています」。
-
-
エホバの実際的な教えに対する関心を高める王国宣教 1994 | 3月
-
-
2 若い人には,このように言えます:
■ 「先日は若い人たちが直面する様々な問題についてお話し合いでき,うれしく思いました。若い時には知識や経験が限られているため,しばしば辛い経験や苦しい思いをすることがあります。自分の悩みや問題を首尾よく解決できれば,本当にうれしいですね。わたしたちの学んでいる聖書にもこのような格言があります。[伝道の書 11章10節前半を読む。] 前回お渡しした書籍はそのような『いら立ちを除き,災いを払いのける』ための実際的な資料と言えます。ここを見てもらえますか」と述べ,6ページの1節を要約して話し合います。その後7ページの最後の一文に言及し,この本は若い人が『戸惑いそうな質問に対して,実際的な,聖書に基づいた解答集』であることを強調します。目次を見せ,どの質問に関心があるかを尋ね,次回その章から話し合う約束をします。
-