ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エホバの証人が何度も訪問するのはなぜですか
    ものみの塔 2004 | 2月15日
    • エホバの証人が何度も訪問するのはなぜですか

      エホバの証人が,戸別訪問による宣教奉仕を粘り強く続けていることは,世界中でよく知られています。どうして何度も来るんだろう,と思う人もいます。エホバの証人の伝えるメッセージに関心を示したことのない人であれば,なおのことそう思うでしょう。ロシアから届いた2通の手紙が説明になるかもしれません。

      ハバロフスクに住む19歳の女性マーシャは,「正直なところ,以前わたしはエホバの証人を毛嫌いしていました」と言います。しかし,エホバの証人が発行している雑誌を幾冊か読み,見方が変わりました。「どの記事もとても興味深くて啓発的です」と,マーシャは書いています。「でも,最も大切なのは,読むと世界に対する見方が変わることです。人に命が与えられている理由がだんだん分かってきました」。

      ウラジオストクから80㌔ほど北のウスリースク市に住むスベトラーナは,次のように書いています。「わたしは最近,『ものみの塔』誌と『目ざめよ!』誌を読むようになりました。今の時代に大いに必要とされている雑誌だと思います。どの記事も読みごたえがあります。とても興味深く,情報に富み,啓発的です。ありがとうございます! この世界に皆さんのような方がおられ,親切にもこういう大切な仕事をしてくださっていることに心から感謝します」。

      世界中のエホバの証人は,「宣べ伝える者がいなければ,[人々は]どうして聞くでしょうか」という使徒パウロの示唆に富む質問を真剣に受け止めています。(ローマ 10:14)あなたも,次にエホバの証人がお訪ねするとき,数分の時間を割いて話しをお聞きになってはいかがですか。神の言葉 聖書に収められているメッセージに安らぎを見いだされることでしょう。

  • 訪問を受けたいと思われますか
    ものみの塔 2004 | 2月15日
    • 訪問を受けたいと思われますか

      問題の多いこの世の中に住んでいても,神とその王国,人類に対する神のすばらしい目的などに関する聖書の正確な知識を持っていれば幸福になれます。さらに情報を得たい方,あるいはだれかがお宅をお訪ねしてご一緒に無料の聖書研究を行なうことをご希望の方は,どうぞ〒243-0496 海老名市中新田1271 エホバの証人,もしくは2ページのご都合のよい宛先に,手紙でお知らせください。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする