ものみの塔出版物
(次の項も参照: 映画; カセットテープ; 暦[カレンダー]; コンパクト・ディスク; 執筆部門; スライドのプログラム; 聖書研究者の出版物; DVD[デジタル・ビデオディスク]; 提供; ディスケット; 点字; ビデオカセット; 出版物名の項)
(下掲の中央見出しに注目: 歌の本; 王国ニュース; 索引; 冊子; 雑誌; 雑誌の付録と特別版; 小冊子; 書籍; 聖書; 組織に関する指示; 大会の報告; パンフレット; パンフレット[国や地域ごと]; 奉仕に関する指示; ルーズリーフ形式の出版物)
偽りの宗教を暴露する記事:
投書と回答: 目88 7/8 28
医療に関する情報:
提供する際の方針: 目89 5/22 8; 目88 5/8 28; 目88 9/22 7; 宣 87/10 8
色刷り: 告 595; 鑑87 10; 目87 1/8 23-27
配布に及ぼした影響: 告 595-596; 鑑88 9-10,54
インターネットを使って印刷することによって手に入れる: 宣 10/10 3
歌の本:
王国会館で入手する:
依頼しすぎないようにする: 宣 05/12 8; 宣 02/9 1; 宣 96/11 7
会衆から除かれた人: 宣 04/7 3
そのたびに寄付をすべきかどうか: 宣 91/10 7
どれだけ受け取ったらよいか考える: 宣 11/12 2
会衆の在庫調べ:
年ごとの: 宣 08/7 2
欠かさず読むようにとの励まし: 塔12 11/15 17; 校 21,23
下記によって象徴される:
「尾と,さそりに似た針」(啓 9:10): 塔09 1/15 32; 啓 146-148
『蛇に似た尾』(啓 9:19): 啓 153-154; 塔89 4/1 19
カセットテープ: 告 598
価値: 塔14 8/15 4; 鑑10 115; 宣 92/11 1; 塔89 2/15 22-24; 塔86 3/1 5
宣べ伝える業が成功する要因: 塔94 8/15 20-21
簡素化された配布の取り決め: 鑑01 18-19; 告 349-350; 宣 91/3 3-4; 宣 90/5 7-8
アフリカ: 鑑07 152
関心があるか識別する: 宣 11/12 2; 宣 92/11 1
寄付についての説明: 宣 08/12 7; 宣 97/9 8; 宣 93/12 7; 宣 91/8 7
寄付は文書のための支払いではない: 宣 11/12 2; 宣 91/3 3
最初の訪問で寄付について述べる: 宣 95/11 7
多額の寄付を受けた場合,さらに多くの文書を提供すべきかどうか: 宣 91/9 3
提供: 宣 91/3 2-3
費用を賄う: 宣 09/5 3
奉仕者が出版物のために二度寄付することなのかどうか: 宣 91/11 2
ヨーロッパ: 鑑99 137
強制収容所: 塔研17.08 14; 鑑96 101; 告 664
禁令:
運搬係: 鑑08 148; 塔03 9/1 27-28; 鑑01 105-107; 目00 10/8 20-21; 鑑99 80,119,200,202-203,205
特別版: 鑑99 205-206
見つからないようにする: 塔研19.07 10-11; 鑑12 125
クーポン:
記入は誰が行うべきか: 宣 11/11 2
経験:
20年間願いを持ち続けた: 鑑90 244
2冊の本に心を奪われ,書き写す: 鑑06 51
68歳の男性が真理を学び,助言に従う: 塔89 2/15 23-24
学校の机の上に文書を置く: 塔95 1/1 25
カレンダーを見せたことがきっかけとなり聖書研究が始まる: 鑑88 8
危険と背中合わせだった文書の配達(アフリカ): 塔07 10/15 8-11
教会で書籍を見つける: 鑑11 67-68
禁令にもかかわらず印刷される: 目 08/6 14; 鑑03 108-115,118-120; 塔02 12/1 26; 鑑02 214-217
禁令にもかかわらず供給される: 鑑15 110-114; 塔13 12/15 3-5; 鑑08 144-146,149,151-152; 塔04 12/1 26-27; 鑑01 102,104-107,117-119,169-172,176-177; 目00 9/22 23; 目00 10/22 22-23; 鑑99 119,200,202-206
禁令の期間中に隠し持つ: 塔09 8/15 16-17; 鑑08 196-197; 鑑02 213-214
禁令の後,個人の図書を全部そろえる: 塔92 8/15 23
偶然見つけられた文書: 塔00 7/1 16-18
刑務所内に供給される: 目05 4/22 22; 塔03 2/1 28-29; 塔01 5/1 25
刑務所内の図書室: 鑑01 181
刑務所内へひそかに持ち込まれる: 鑑11 204-205; 鑑07 114-115; 鑑06 123,125; 塔04 6/1 26-27; 鑑03 128; 鑑02 197-200,202,204-205; 鑑01 181-182; 目00 10/22 21; 塔99 6/1 22; 鑑99 198-199,207; 鑑96 105; 塔86 2/1 25
ゲシュタポが文書を見つけることに失敗する: 啓 21
ごみ処分場で見つける: 鑑16 53-55; 鑑15 66-67,69
ゴミ箱の中から見つける: 塔02 6/1 31
雑誌の配達を見知らぬ少女に任せる: 鑑02 43-44
死にたいと思っていた人: 塔03 3/1 32
宗教グループは文書を用いる: 鑑89 163-164; 目89 8/22 15
出版物を貸す: 鑑92 182
祖母の図書を受け継ぐ: 塔97 4/1 26
ソ連へ初めて発送する: 鑑92 50-51
ダッシュボードの下の文書が発見されなかった: 鑑92 175-176
懲罰収容所で隠し持つ: 鑑08 109,170,172-173,183,187,190-192
懲罰収容所で複製する: 鑑08 171-174,182-183
懲罰収容所にひそかに持ち込む: 塔研17.08 14; 鑑08 124-125,160-161,171,189; 目01 4/22 11-12; 塔99 3/1 28; 目91 12/22 6
手紙で文書を求める: 塔90 9/15 7
泥棒が出版物を見る: 目86 6/8 21
亡くなった父親が残した本: 鑑13 46-47
悩んでいる人: 目94 6/22 32
バスのシートポケット: 鑑15 60-61
発禁処分を受けた文書は気づかれなかった: 鑑99 203
発禁処分を受けた文書は発見されなかった: 目 09/9 13; 鑑06 143-144; 塔02 12/1 26; 鑑01 168-169; 塔00 2/1 28-29; 目89 8/22 14
発禁処分を受けた文書を引き渡さない: 塔02 7/1 25
反対者が本の最初の数行を読む: 鑑93 60-61
文書を入手する: 鑑00 179-180
兵士は出版物を持っている家を容赦する: 鑑98 62-63
弁護士が,結婚生活で問題を抱えている人のための助けを求める: 目04 9/8 32
ミャンマー(ビルマ)から中国へ軍のトラックで持ってくる: 鑑13 93; 告 455-456
薬物乱用の問題に関する研究会: 塔09 7/15 32
霊界で印刷されていると非難される: 鑑17 44-45
研究に用いる: 塔研16.05 26-27; 宣 91/10 8
個人用図書: 塔12 3/15 9; 宣 09/5 3; 塔94 11/1 28-31; 塔88 8/15 14; 宣 88/1 3; 宣 88/5 7
調査用出版物: 集ワ21.09 7; 塔89 12/1 17-18
言語: 塔研22.07 9; 塔98 1/1 16; 塔96 1/1 17
1914年の時点で: 告 422
1977年の時点で: 告 596
アフリカ: 鑑98 49
インターネット(jw.org): 目 14/1 2; 塔13 1/1 3; 宣 12/12 3; 鑑09 9
インターネット(watchtower.org): 鑑10 12; 目 10/8 3; 鑑09 7; 目 08/11 30; 宣 04/5 7
インターネットを使って印刷する方法: 宣 10/10 3
外国語の文書を依頼する: 宣 09/11 4
数: 塔研20.09 16; 塔研16.05 12; 目16.3 2; 塔15 2/15 27; 塔15 11/15 24; 塔15 12/15 8; 塔14 8/15 4; 国 3,78,83; 意 3課; 塔13 4/15 26; 知ら 29; 塔09 5/1 25; 塔09 11/1 24-25; 鑑09 9; 塔07 11/1 19; 塔05 7/1 23; 塔05 11/1 28,30; 塔04 7/1 12; 鑑04 11; 塔02 2/1 31; 塔02 12/1 31; 宣 02/7 1; 鑑01 16-17; 塔00 7/1 14; 鑑00 20; 目00 12/22 5; 塔99 11/15 11; 塔96 1/1 17; 塔95 2/1 19; 鑑94 29; 告 594
年ごとに加えられた: 鑑01 16; 鑑00 57; 塔99 11/15 11; 塔98 1/1 16; 鑑97 6
ろう者のための手話: 寄ど 記事22; 鑑12 67; 鑑11 7-8; 鑑10 28-29; 塔09 8/15 25; 鑑07 23; 鑑04 10; 塔03 6/15 10-11; 鑑01 17,197; 鑑99 20,22; 塔98 1/1 17
控え目にする: 宣 05/12 8; 宣 02/9 1; 宣 96/11 7
コンピューター・メディア:
CD-ROM: 宣 00/3 7; 鑑99 19-20; 宣 98/4 7; 宣 98/6 7; 宣 96/2 3; 目94 4/22 23; 宣 94/10 7
インターネット: 目 10/8 3; 鑑09 7; 宣 04/5 7; 宣 02/9 8; 宣 97/12 7
JW Box: 寄ど 記事4; 塔研21.08 32
霊的滋養物を得るために必須か: 塔14 8/15 5
索引: 塔90 12/15 26-29
挿絵:
イエス: 目98 12/8 5-7
イエスの処刑: 論 216-218; 塔87 8/15 29
共同墓地の壁に用いられる(エクアドル): 目00 3/8 31
使用上の法的な要求: 目00 3/8 31
み使い: 塔91 3/1 31
楽園: 塔04 4/1 20
いつ奉仕者たちに手渡すか: 宣 09/3 4
個人用を入手する: 宣 04/7 3
発行部数: 目00 12/22 4
視覚障害者用テキストデータ:
依頼: 宣 10/1 4
十分に用いるようにとの励まし: 塔研16.05 26-27; 宣 05/12 8; 宣 89/8 3-4; 塔88 8/15 14; 宣 87/5 8
縮写: 鑑08 161,173,175; 目98 4/22 14
種々の言語による同時出版: 塔04 8/1 7; 塔00 1/1 9,14; 宣 99/6 4-5; 鑑97 7; 塔96 1/1 17; 鑑95 19; 塔94 4/1 32; 告 114,250,597-598; 鑑92 18; 鑑87 10
MEPS(メップス)の貢献: 啓 123; 鑑03 187-188; 塔86 1/1 25; 目86 3/8 27
韓国・朝鮮語: 鑑88 187
支部間の通信: 鑑90 59
表: 鑑92 18
ポルトガル語: 鑑97 161-162
準備: 意 23課
統治体の執筆委員会が監督する: 国 131; 塔13 4/15 30; 告 110
称賛の言葉:
優秀賞(コンゴ民主共和国): 塔01 8/15 32
正確さ: 集ワ23.11 13; 暮 レッスン54
生産(量): 塔研16.05 12; 塔15 4/1 4; 国 78; 塔12 8/15 7; 塔11 3/1 7; 塔09 5/1 25; 塔97 1/1 13; 告 575-615; 塔90 1/1 24; 証 24-25
1920年以来の: 証 25
1986奉仕年度の主要な支部の: 鑑87 11
1988年: 塔89 2/15 22
1990年: 宣 91/10 8
1998-2008年: 塔09 5/1 25
1999年: 鑑00 20
2005年: 塔05 11/1 27
一般の業者: 鑑17 176; 告 575-581,583,586
最初の印刷施設(1920年): 塔研20.10 2-3; 告 578-579
最初の製本施設(1922年): 告 579-580
雑誌: 塔12 8/15 7; 鑑12 30; 塔09 7/1 15; 鑑00 20; 塔97 1/1 13; 鑑97 7-8; 目91 8/22 20
聖書や書籍: 国 81; 塔12 8/15 7; 塔97 1/1 13
塔出版会社(1887-1898年): 告 576
聖書: 目19.3 15; 塔研17.07 9-10; 国 84
聖書に代わるものではない: 塔95 5/1 13,19
ラッセルのコメント: 告 241
そこから得られる慰めと励まし: 塔96 1/15 23
その検閲:
オーストリア: 鑑89 92
書籍,「終了した秘義」: 告 652; 塔87 5/1 27
スイス: 鑑87 158-160
それに対する態度: 塔88 8/15 28-29
自分には当てはまらないように思える助言: 塔研16.05 26-27
地元の状況に当てはまらないように思える助言: 塔88 8/15 29
説明を十分に理解できない場合: 塔00 1/1 11; 塔00 9/1 9-10; 塔99 10/1 5
それに対する認識や感謝: 目95 7/22 32; 目90 8/22 13; 宣 88/7 5-6; 塔87 4/15 32; 塔86 2/1 32
カトリック教徒: 目00 9/22 32; 塔91 9/15 32
旧ソ連: 目95 6/8 15-16
研究所の外国語部門の責任者(キルギスタン): 目98 7/22 32
雑誌: 塔04 7/15 32; 塔97 7/15 32; 塔96 1/15 20,23; 目95 1/8 22; 目95 1/22 32; 目95 2/22 32; 目95 6/8 15-16; 塔94 1/1 32; 目94 11/8 32; 目93 11/8 32; 宣 93/12 1; 目92 10/22 32
社会教育の講師: 塔93 12/15 29
ソ連時代のエストニアのエホバの証人: 塔09 8/15 16-17
大学卒業生: 塔91 2/15 32; 塔88 6/15 32
地理の教師: 目 06/2 32
定期的に読んでいる人: 宣 05/12 8; 目93 2/8 32
東ドイツの地域: 塔93 12/15 28-29
ビジネスマン: 目00 1/8 32
ブラジルの夫婦: 塔90 9/15 7
フレデリック・ケニヨン卿: 塔86 7/1 29
野外宣教における: 宣 95/11 7
読むことによって表される: 塔92 8/1 10
点字: 寄ど 記事17; 鑑13 20-22; 告 585; 目89 8/22 8
依頼: 宣 10/9 6
言語: 鑑13 20-21; 鑑01 17
電子出版物を活用するようにとの励まし: 塔研18.10 26
絶対に必要か: 塔14 8/15 5
匿名: 告 146; 塔91 2/1 12-13; 目89 10/22 20
図書:
王国会館: 行 65; 意 27課; 宣 92/11 7; 務 74
個人の: 意 27課; 塔94 11/1 28-31; 塔89 3/15 5; 塔88 8/15 14; 宣 88/1 3; 宣 88/5 7
配送:
会衆に発送する: 鑑99 137-138
トラック輸送(アフリカ): 塔07 10/15 8-11
東ドイツへの最初の合法的な配送: 鑑91 16-17,19
配布: 塔04 6/1 7; 塔02 5/1 23; 目00 12/22 4-5; 告 555-615
1885年: 国 28
1919-1986年: 塔86 12/15 14
1936-1945年: 告 461
1937-1986年: 啓 154
1945-1975年: 告 501
一種の伝道: 告 559
個人でインターネット上に掲載しない: 塔研18.04 30-31
個人のEメールアドレスを記載するのはふさわしいか: 宣 07/11 3
コルポーター(聖書文書頒布者)による: 告 559
「新世界訳」以外の聖書: 目19.3 15
聖書: 目19.3 15; 塔研17.07 9-10; 塔09 5/1 25; 告 603-615
聖書研究者たちによる: 告 210-211,557-561
政府は制限しようと試みる: 告 494-495
訴訟事件(オランダ,1953年): 国 146
訴訟事件(カナダ): 国 146-147; 告 690
訴訟事件(セルビア,1983年): 国 147
訴訟事件(デンマーク,1932-1933年): 国 140-141
訴訟事件(米国): 国 141-142; 塔04 3/15 12; 塔98 12/1 20; 告 683-688
訴訟事件(ルーマニア,1935年): 国 146
配布するために出版物を複製するかどうか: 宣 95/1 2
ビデオ,「コンゴ各地に聖書文書を届ける」: 暮 レッスン55
表,「出版物の世界記録」: 国 83
訪問販売ではない(スイス): 鑑87 169-173
無償で: 国 198; 鑑07 152; 鑑01 18-19; 鑑99 137; 告 348-350
必要を満たすために用意される: 告 110-112
子供や若者: 国 115-117; 塔01 7/15 8-9; 目00 12/8 12
聖書研究: 塔研22.07 10-11; 塔97 1/15 25-27
費用を賄う: 宣 96/11 7
古い出版物: 宣 11/4 3
配布するために複製しない: 宣 95/1 2
ペーパーバックの書籍(韓国): 鑑88 186-187
翻訳: 徹 219-220; 塔研19.09 30-31; 目16.3 2-7; 塔15 8/15 6-8; 塔15 12/15 7-8; 塔14 9/15 8-9; 国 79; 意 23課; 塔09 11/1 24-25; 鑑09 9-16; 塔07 11/1 19-21; 鑑03 25-28; 鑑01 16-18; 目00 12/22 5-7; 鑑97 5; 鑑95 17-19; 告 112,607-613; 鑑92 16-18
アイスランド: 鑑05 250-254
歌の本: 鑑13 24-25
英語理解力強化課程(2000-2003年): 塔研16.10 6-7; 国 79; 鑑04 11,14-15
遠隔翻訳事務所: 寄ど 記事10; 行 112; 鑑13 26-28
コンピューターを用いる: 目16.3 6; 国 85; 意 23課; 鑑07 153-155; 鑑06 190; 塔99 10/15 30-31; 告 599,602
それに対する感謝: 目00 12/22 9
ドイツ: 鑑08 221-222; 鑑99 135-136
翻訳技法を学ぶ課程(2001年-): 国 79
翻訳サービス: 塔99 11/15 11; 鑑94 28-29; 鑑92 16-18,255
翻訳者の数: 国 79; 塔09 11/1 24; 塔07 11/1 20; 目00 12/22 6; 塔99 11/15 11; 塔97 1/1 13; 告 112
翻訳ヘルプデスク: 国 79
最も広く翻訳された出版物: 塔97 1/15 26
無駄にしない: 宣 05/12 8; 宣 02/9 1; 宣 91/10 8
野外宣教で用いる: 行 94-95,128; 国 84,86; 宣 12/9 1; 宣 09/5 3; 宣 92/11 1; 宣 91/4 1,7; 塔89 2/15 22-24; 務 92-93
教えるための基本的な道具: 集ワ18.04 7; 宣 15/7 3
カートやディスプレー・テーブルを使って: 宣 15/4 2
価値: 塔98 2/15 24-25
公共エリア伝道: 行 91
紹介の言葉を文書に結びつける: 宣 92/7 8
そのために見苦しくない状態にしておく: 宣 11/10 7; 塔88 6/15 12-13; 塔87 11/1 17
多言語の区域: 行 99-100; 宣 15/5 1; 宣 03/7 8; 宣 92/5 3
他の宗教の文書と交換しない: 宣 13/9 3; 塔86 2/1 31
報告すべき配布物: 行 80
無駄にしない: 集ワ17.02 4; 宣 11/12 2; 宣 02/9 1
目的: 宣 97/12 3
渡すかどうか: 宣 11/12 2
リスト:
「ものみの塔出版物リスト」: 宣 95/9 7
論考: 意 23課; 目00 12/22 4-8; 告 575-615; 塔89 2/15 22-24
歌の本
1879年,花嫁の歌(英語): 告 240; 塔86 10/15 23
1890年,(千年期)黎明の詩と賛美歌(英語): 告 240
1896年,朝の賛美歌(シオンの朝の喜びの歌)(塔1896 2/1として発行)(英語): 塔97 2/1 26; 告 240; 塔86 10/15 23
1900年,シオンの喜びの歌(クリスチャンのあらゆる集まりのための)(英語): 告 240
1905年,シオンの喜びの歌(クリスチャンのあらゆる集まりのための)(改訂版)(英語):
1906年,千年期黎明の賛美歌(千年期黎明の賛美歌 ― 楽譜付き)(英語): 告 240; 塔87 12/1 26
1909年,千年期黎明の賛美歌(ポケット版,楽譜なし)(英語):
1926年,御国の賛美歌(御国の賛美歌 ― 楽譜付き)(子供用)(英語): 告 240
1928年,讃歌(エホバに奉る讃歌)(英語): 告 241; 塔87 12/1 26
讃歌(エホバに奉る讃歌)(ポケット版,楽譜なし)(英語。日本語 1933年):
1944年,王国奉仕の歌の本(英語): 塔97 2/1 26-27; 告 241; 塔87 12/1 26
1950年,エホバへの賛美の歌(英語。日本語 1955年): 告 241
1952年ごろ,エホバへの賛美の歌(改訂版)(英語):
1962年,エホバへの賛美の歌(改訂版)(英語):
1966年,『心の調べに合わせて歌う』(英語。日本語「心に音楽をかなで…歌いつつ」1968年,『心の調べに合わせて歌う』1981年): 鑑13 25; 塔00 9/1 30; 告 241; 塔87 12/1 26
1984年,エホバに向かって賛美を歌う: 告 241; 塔87 12/1 26; 塔86 10/15 23-24
1992年,エホバに向かって賛美を歌う ― 大文字版(歌詞のみ):
2009年,エホバに歌う:
エホバに歌う ― 大文字版:
エホバに歌う ― 歌詞のみ,大文字版:
2014-2016年,エホバに歌う 新しい歌(デジタル形式): 鑑16 6; 宣 14/12 7
2016年,「喜びにあふれてエホバに歌う」(普通版と大判)(英語。日本語 2018年): 塔研17.11 7
「喜びにあふれてエホバに歌う 歌詞のみ」(英語。日本語 2018年):
王国ニュース
1918年,第1号(宗教的不寛容 ― パスター・ラッセルの追随者は,人々に真理を告げるゆえに迫害される ― 聖書研究者に対する処置は『暗黒時代』を思わせる)(英語): 告 69-70
第2号(「終了した秘義」とその出版禁止処分の理由 ― 僧職者が関与している)(英語): 告 70
第3号(二つの大々的な戦い ― 独裁政治の崩壊は必至 ― サタン的策略は失敗の運命をたどる ― 反キリストの誕生)(英語): 告 70
1939年,第4号(ガーデン大会を覆そうとする試み ― その真相)(英語):
第5号(宗教は世界を災いから救えるか)(英語):
1940年,第6号(闇の時代 ― イザヤ 60章2節)(英語):
第6号(ロンドン)(どちらがあなたに自由をもたらすか。宗教か,それともキリスト教か)(英語):
第7号(あなたは言語に絶する犯罪を非としますか。それとも,見逃しますか)(英語):
第7号(ロンドン)(宗教家たちはクリスチャンを滅ぼすために悪事を企てる)(英語):
1941年,第8号(問題の法案が通ったなら)(英語):
第8号(ロンドン)(エホバがご自分の僕たちにお与えになった命令。キリスト教の敵なる教皇のローマ当局,ナチズム,ファシズムに対して証言せよ)(英語):
第9号(あなたの立場を擁護する勝利)(英語):
第9号(ロンドン)(スコットランド教会はどんな立場を取っているか)(英語):
1942年,第10号(新しい天のもとでの新しい地における生活)(英語):
第11号(人々には今,良いたよりを知る権利がある)(英語):
1943年,第12号(とこしえの平和をもたらす最後の戦争)(英語):
1944年,第13号(新しい世の生活のための教育)(英語):
第14号(地に臨もうとしている事柄に対する恐れを克服する)(英語):
1946年,第15号(真理に対する世界的な陰謀)(英語):
1973年,第16号(人類にとって時は尽きようとしていますか): 鑑97 137-138
第17号(宗教は神と人を裏切ってきましたか):
1974年,第18号(神による政府 ― あなたはそれを支持していますか。あるいはそれに反対していますか):
第19号(これが命のすべてですか):
1975年,第20号(あなたは良いたよりを歓迎なさいますか):
第21号(あなたの将来 ― 不安なものですか。それとも安全なものですか):
1976年,第22号(犯罪と暴力はどのようになくなりますか):
第23号(もし神が顧みておられるのならどうしてこんなに苦しみがあるのですか):
1977年,第24号(家族 ― それは存続できますか):
1978年,第25号(どうしてわたしたちはここにいるのでしょうか):
第26号(圧迫からの解放 ― それは可能ですか):
1979年,第27号(愛はどうなってしまったのですか):
1980年,第28号(インフレ,病気,犯罪,戦争がなくなるという希望):
1981年,第29号(幸福に暮らすことは本当に可能ですか):
第30号(地球は瀬戸際に立たされていますか):
1982年,第31号(ハルマゲドンは近付いていますか):
1983年,第32号(一致した幸福な家族 その秘けつはどこにありますか):
1985年,第33号(生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か):
1995年,第34号(人生にはなぜこれほど問題が多いのですか): 鑑96 6-8; 宣 95/3 1; 宣 95/4 3-4,7; 宣 95/5 1
1997年,第35号(いつの日かすべての人が互いを愛するようになりますか): 鑑99 16; 宣 97/10 1,8; 宣 97/11 7
2000年,第36号(新たな千年紀[ミレニアム] ― あなたの前途にはどんな将来がありますか): 鑑02 8; 宣 00/10 8
2006年,第37号(偽りの宗教の終わりは近い!): 鑑09 7; 宣 06/9 1
2013年,第38号(亡くなった人にまた会えますか)(パンフレット第35号としても発行): 宣 13/10 1
索引
1900年,ものみの塔索引 1895-1899(英語):
1919年,パスター・C・T・ラッセルの著書の聖句一覧(デンマーク語):
1922年,「ものみの塔」誌の再版1879年-1919年の索引(英語):
1961年,ものみの塔出版物索引 1930-1960(英語): 告 107; 塔90 12/15 29
1966年,ものみの塔出版物索引 1961-1965(英語):
1971年,ものみの塔出版物索引 1966-1970(英語):
1976年,ものみの塔出版物索引 1971-1975(英語):
1981年,ものみの塔出版物索引 1976-1980(英語):
1986年,ものみの塔出版物索引 1930-1985(英語。日本語「ものみの塔出版物索引 1951-1985」1989年): 塔90 12/15 26-27; 宣 88/12 8; 宣 86/10 8
1990年,ものみの塔出版物索引 1930-1985(改訂版)(英語):
1992年,ものみの塔出版物索引 1986-1990(英語。日本語 1993年): 宣 93/1 7
1994年,ものみの塔出版物索引 1930-1985(改訂版)(英語):
1996年,ものみの塔出版物索引 1986-1995(英語。日本語 1997年): 宣 97/6 7
2001年,ものみの塔出版物索引 1986-2000(英語。日本語 2003年): 宣 02/10 7
2006年,ものみの塔出版物索引 1994-2005(日本手話の出版物):
ものみの塔出版物索引 2001-2005:
2011年,ものみの塔出版物索引 2001-2010(英語。日本語 2012年):
2014年,エホバの証人のためのリサーチガイド: 宣 14/11 3
2016年,ものみの塔出版物索引 2001-2015:
冊子
1914年,創造の写真劇(全4部)(英語):
我らの神殿(英語):
1917年,収穫時のふるい分け(第1部と第2部)(英語):
1919年,ラオデキアの使者(英語):
1920年,黄金時代ABC(英語): 告 245
1925-1926年,ものみの塔ラジオ放送局,WORDとWBBR(英語):
1934年,一般人の説教壇協会による情報,連邦通信委員会放送部殿(英語):
反論 ― 連邦通信委員会放送部殿(英語):
1936年,キリスト教はアメリカ合衆国において自由ではない(英語):
1937年,キリスト教はジョージア州ラグレーンジにおいて自由ではない(英語):
1939年,裁判手続(英語): 告 691-692
1956年,神権的ニュース提供に関する手引き(英語):
1966年,エホバの証人(英語):
王国宣教学校課程 ― プログラム要綱および注意事項(英語):
1977年,「あなたがた自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(1番目の冊子): 告 232
輸血 ― エホバの証人がそれを受けない理由:
1978年,二十世紀におけるエホバの証人:
1979年,「あなたがた自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(2番目の冊子):
二十世紀におけるエホバの証人(改訂版):
1981年,「あなたがた自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(3番目の冊子):
1982年,一致のうちに共に住む(改訂版):
地上での生活を永遠に楽しんでください: 塔97 1/15 26; 鑑97 5-6; 告 112,574,594; 塔92 6/15 26; 鑑92 189
1983年,学校とエホバの証人(英語。日本語 1985年):
読み書きに励む(フランス語):
1984年,神のみ名は永久に存続する: 告 124
ペンシルバニア州のものみの塔聖書冊子協会百周年(英語):
1985年,楽園をもたらす政府: 塔86 1/15 31
1986年,世界中で一致して神のご意志を行なうエホバの証人:
「見よ! わたしはすべてのものを新しくする」:
1988年,読み書きに励む(改訂版)(フランス語):
1989年,20世紀におけるエホバの証人(改訂版):
あなたは三位一体を信ずるべきですか: 告 126; 塔90 1/15 26-27,31; 宣 89/10 7-8
一致のうちに共に住む(改訂版)(英語):
1990年,血はあなたの命をどのように救うことができますか: 告 184; 塔91 1/15 29; 宣 91/2 3-6; 宣 90/10 7
わたしたちの問題 ― それを解決するよう助けてくれるのはだれか(ヒンズー教徒向け)(英語): 宣 91/5 7
1991年,死者の霊 ― あなたを助けることや害することがありますか それは本当に存在しますか:
1992年,神は本当にわたしたちのことを気遣っておられますか: 塔93 1/15 18; 目92 12/22 26
戦争のない世界がいつの日か実現しますか(ユダヤ教徒向け)(英語。日本語 1994年): 宣 94/8 7; 宣 93/3 7
1993年,愛と真理をもって神を崇拝すべきなのはなぜですか(ヒンズー教徒向け)(英語): 宣 94/12 7
ギリシャのエホバの証人(大型版および小型版)(英語,ギリシャ語): 塔96 4/15 8-10; 鑑96 19
人生の目的は何ですか ― どうすれば見いだせますか: 塔94 1/15 28; 目93 12/22 12
チェコ共和国のエホバの証人(チェコ語): 鑑96 19
ハンガリーのエホバの証人(ハンガリー語): 鑑96 19
楽園をもたらす政府(改訂版)(英語):
1994年,愛する家族を亡くしたとき: 塔95 1/15 26-27
世界的な王国奉仕のための計画的贈与(英語):
読み書きに励む(アラビア語):
1995年,永続する平和と幸福 ― どうすれば見いだせますか(仏教徒向け)(中国語): 鑑96 18-19
エホバの証人 ― あなたの隣人。どんな人たちですか(ドイツ語): 鑑99 141-143; 鑑96 19
エホバの証人と教育: 塔96 1/15 6; 塔96 2/1 13; 鑑96 18
オーストリアのエホバの証人(ドイツ語): 鑑96 19
「聖書全体」― 信頼でき,有益(ポーランド語):
ブルガリアのエホバの証人(ブルガリア語): 鑑96 19
読み書きの仕方(ナイジェリア):
ロシアのエホバの証人(雑誌サイズ,カレンダーサイズ)(ロシア語):
1996年,一致のうちに共に住む(改訂版): 塔97 8/1 9
永続する平和と幸福 ― どうすれば見いだせますか(仏教徒向け)(英語):
エホバの証人 ― あなたの隣人。どんな人たちですか(改訂版)(ドイツ語):
神はわたしたちに何を求めていますか: 目00 12/22 5; 塔99 11/15 11; 塔97 1/15 5,16-17,27-28; 鑑97 5-6; 宣 96/12 2
ハンガリーのエホバの証人(改訂版)(ハンガリー語):
1997年,使命を帯びてアフリカへ(フランス語,英語): 鑑98 45
すべての人のための書物: 塔98 1/15 25; 鑑98 19; 宣 97/9 1
1998年,人は死ぬとどうなりますか: 塔99 1/15 6; 宣 98/10 1
読み書きに励む(英語): アカ 記事2; 目01 7/22 6
1999年,神の導き ― 楽園に至る道(イスラム教徒向け)(英語):
2000年,愛する家族を亡くしたとき(改訂版)(英語。日本語 2003年):
あなたも神の友になれます: 塔01 1/15 24-25; 宣 00/10 1,7
エホバの証人 ― どんな人たちですか 何を信じていますか: 宣 00/11 3
世界的な王国奉仕のためのチャリタブル・プランニング(英語):
2001年,神は本当にわたしたちのことを気遣っておられますか(改訂版)(英語):
満足のいく生活 ― どうすれば実現できますか: 塔02 1/15 28; 宣 01/10 7
2002年,永遠の命に至る道 ― あなたは見いだしましたか(英語):
エホバの証人と教育(改訂版)(英語):
2003年,『この良い地を見なさい』: 塔04 1/15 22,25; 塔04 10/15 14; 鑑04 8-9
2004年,一致のうちに共に住む(改訂版):
ずっと見張っていなさい!:
世界的な王国奉仕のためのチャリタブル・プランニング(改訂版)(英語):
日ごとに聖書を調べる(大文字版):
2005年,愛する家族を亡くしたとき(新しい表紙):
死者の霊 ― あなたを助けることや害することがありますか それは本当に存在しますか(改訂版)(英語。日本語 2014年):
2008年,ロシアのエホバの証人(改訂版)(ロシア語,英語):
2009年,永続する平和と幸福 ― どうすれば見いだせますか(改訂版)(英語):
聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか:
2010年,真の信仰 ― 幸せへの鍵(イスラム教徒向け)(英語):
生命 どこから?:
生命の起源 5つの大切な質問:
世界的な王国奉仕のためのチャリタブル・プランニング(改訂版)(英語):
安らぎと幸せへの道(仏教徒向け):
2011年,神さまの言われることを聞いていつまでも生き続けてください(「神の言われることを聞いて,いつまでも生きつづけてください」2011年,「神さまの言われることを聞いていつまでも生き続けてください」2022年):
神さまの言われることを聞いてください(「神の言われることを聞いてください」2011年,「神さまの言われることを聞いてください」2022年):
2012年,今の時代にだれがエホバのご意志を行なっていますか:
神からの良い知らせ:
2013年,エホバの証人と災害救援:
せいしょのべんきょう: 国 116
どうすれば幸せに暮らせますか(ユダヤ教徒向け)(英語):
2014年,あなたの家族も幸せになれます:
今の時代にだれがエホバのご意志を行なっていますか(改訂版):
お子さんを教えましょう:
2015年,エホバのもとに帰ってきてください(「エホバのもとに帰って来てください」2015年,「エホバのもとに帰ってきてください」2021年): 塔研20.06 28
2016年,若い人が知りたい10の質問 役立つ答え:
2018年,「世界的な王国奉仕のためのチャリタブル・プランニング」が廃止される(英語):
読むことと教えることに励む: 教励 3
2019年,エホバの証人と教育(改訂版):
2020年,いつまでも幸せに暮らせます 聖書を学んでみませんか: 集ワ21.09 3,16
2022年,心を豊かにするイエスの言葉:
2023年,愛を込めて弟子を育てる: 塔研24.05 16
パープル・トライアングル ― ナチ政権の“忘れられた犠牲者たち”(英語):
雑誌
1879年,シオンのものみの塔およびキリストの臨在の告知者(英語): 国 28,44,82; 塔12 8/15 7; 塔00 1/1 9; 告 48,121-122,575-576,724; 塔87 3/1 12
1891年,シオンのものみの塔およびキリストの臨在の告知者(体裁変更,1月1日号)(英語):
1892年,シオンのものみの塔およびキリストの臨在の告知者(月2回の発行,1月1日号)(英語):
1895年,シオンのものみの塔およびキリストの臨在の告知者(体裁変更,1月1日号)(英語): 国 118
1909年,ものみの塔およびキリストの臨在の告知者(表題と表紙の変更,1月1日号)(英語。日本語「灯台」1926年): 告 724
1919年,黄金時代(英語。日本語 1928年): 塔研19.10 5; 塔研16.05 29; 国 24,62,82; 告 77,212,258-259,578,683,724; 目92 7/8 32; 塔91 1/1 12; 探 355; 塔87 3/1 13
1920年,「ものみの塔」誌の再版(1879年-1915年)(第1巻-第6巻)(英語): 塔90 12/15 28
1922年,「ものみの塔」誌の再版(1916年-1919年,索引付き)(第7巻)(英語): 塔90 12/15 28
1931年,ものみの塔およびキリストの臨在の告知者(表題と表紙の変更,10月15日号): 塔91 3/15 11
1933年,エホバの若者(スイス): 告 244-245; 鑑87 139
1937年,慰め(以前の「黄金時代」)(英語。日本語 1938年): 塔研21.10 29; 国 82; 告 724-725; 塔87 3/1 13
1939年,エホバの王国を告げ知らせる ものみの塔(表題の変更,3月1日号)(英語): 国 44; 啓 36; 告 139,724
ものみの塔およびキリストの王国の告知者(表題と表紙の変更,1月1日号)(英語): 塔00 1/1 9; 告 724
1943年,「汝の御言(みことば)は真理(まこと)なり」(カナダ):
1946年,目ざめよ!(以前の「慰め」)(英語。日本語 1956年): 塔研21.10 29; 国 82; 告 97,724-725; 目92 7/8 32; 塔87 3/1 13
1950年,エホバの王国を告げ知らせる ものみの塔(体裁変更,8月15日号)(英語。日本語「エホバの御国を宣明する ザ・ワッチタワー」1951年,「エホバの御国を宣明する ものみの塔」1953年,「エホバの御国を知らせる ものみの塔」1961年,「エホバの王国を知らせる ものみの塔」1971年,「エホバの王国を告げ知らせる ものみの塔」1974年):
1983年,エホバの王国を告げ知らせる ものみの塔(大文字版)(英語。日本語 1985年):
1986年,エホバの王国を告げ知らせる ものみの塔(4色刷り,1月1日号)(英語。日本語 1982年4月1日号): 宣 86/2 1
1987年,目ざめよ!(4色刷り,1月8日号)(英語。日本語 1982年4月8日号): 塔87 1/1 31
1988年,「ものみの塔」誌のカセットテープ(英語。日本語 1997年):
1990年,「目ざめよ!」誌のカセットテープ(英語。日本語 2001年): 宣 01/6 7
2004年,「ものみの塔」誌と「目ざめよ!」誌のCD(MP3形式)(英語):
2005年,「ものみの塔」誌と「目ざめよ!」誌のCD(通常形式)(英語。日本語 2007年):
2006年,「目ざめよ!」誌は,聖書により重きを置く月刊誌になる: 目 06/1 3-4; 宣 05/3 1
2008年,「目ざめよ!」誌の録音ファイルがインターネットで入手できるようになる:
「ものみの塔」誌が一般用と研究用に分かれる: 塔08 1/1 3; 塔08 1/15 3; 宣 07/7 1
「ものみの塔」誌の録音ファイルがインターネットで入手できるようになる:
2010年,「目ざめよ!」誌の文書ファイルがインターネットで入手できるようになる:
「ものみの塔」誌の研究記事と一般用の号の文書ファイルがインターネットで入手できるようになる:
2011年,「ものみの塔」誌(簡易版,7月15日号)(英語): 塔15 3/15 8; 塔11 7/15 3; 塔11 8/15 21
「ものみの塔」誌(研究用)の文書ファイルがインターネットで入手できるようになる:
2012年,「ものみの塔」誌(研究用)のデザインが一新される: 塔12 1/15 3
「ものみの塔」誌の簡易版が継続的に発行されるようになる: 塔12 12/15 29
2013年,「目ざめよ!」誌のデザインが一新される: 鑑13 17-18; 目 12/12 32
「ものみの塔」誌(一般用)のデザインが一新される: 塔13 1/1 3; 鑑13 17-18
2016年,研究用「ものみの塔」誌の簡易版の大文字版(英語):
研究用「ものみの塔」誌の号が年と月だけで記載されるようになる:
「目ざめよ!」誌と一般用「ものみの塔」誌の発行が隔月になる:
2018年,「目ざめよ!」誌と一般用「ものみの塔」誌の発行が年3回になる: 塔研19.05 27
2019年,研究用「ものみの塔」誌の標準版と簡易版が統合される:
雑誌の付録と特別版
1879年,「朝の先触れ」誌の読者へ(塔1879 7/1 付録)(英語):
1881年,パンフレット第1号「なぜ再臨在があるか」(塔1881 1/1 付録)(英語):
パンフレット第2号(塔1881 2/1 付録)(英語):
パンフレット第3号(塔1881 3/1 付録)(英語):
パンフレット第4号「悪が許されてきた理由」(塔1881 4/1 付録)(英語):
パンフレット第5号「命に至る狭い道」(塔1881 5/1 付録)(英語):
パンフレット第6号(塔1881 6/1 付録)(英語):
世々の図表(塔1881 7/1–8/1 付録)(英語): 告 161-162
考えるクリスチャンのための糧。悪が許されてきた理由および同種の論題(塔1881 9/1,および日付のない付録,どちらも小冊子形式)(英語): 告 123,210
1882年,幕屋とその教え(塔1882 1/1–2/1 付録)(英語):
1884年,寄付された資産の一覧表(塔1884 11/1 付録)(英語):
1885年,幕屋とその教え(塔1885 7/1–8/1)(英語):
1886年,千年期黎明,第1巻(広告)(塔1886 12/1 付録)(英語):
1887年,世々に渉る(神の)経綸(千年期黎明,第1巻)(塔1886 11/1–塔1887 1/1,書籍形式)(英語):
1889年,時は近づけり(千年期黎明,第2巻)(塔1889 4/1–5/1,書籍形式)(英語):
1890年,収穫時の取り入れとふるい分け(塔1890 5/1)(英語):
予型的幕屋とその教え(塔1890 8/1–9/1)(英語):
1891年,御国の来たらんことを(千年期黎明,第3巻)(塔1891 6/1,書籍形式)(英語):
確かな希望(塔1891 11/1 付録)(英語):
1892年,確かな希望(塔1892 12/15 付録)(英語):
1893年,聖書は地獄について何と言うか(塔1893 2/1–2/15)(英語):
確かな希望(塔1893 12/15 付録)(英語):
1894年,暴かれた陰謀と収穫時のふるい分け(塔1894 4/25 特別版)(英語):
主に感謝せよ。主は善良なればなり。教会の声(塔1894 6/11 特別版)(英語):
確かな希望(塔1894 12/15 付録)(英語):
1895年,「汝らが我に書き送りし事」(塔1895 10/15 特別版)(英語):
確かな希望(塔1895 12/15 付録)(英語):
1896年,朝の賛美歌(シオンの朝の喜びの歌)(塔1896 2/1)(英語):
別の機会に関する希望(タルミッジ博士の注解付き見解)(塔1896 10/1 特別版)(英語):
1897年,復しゅうの日(千年期黎明,第4巻)(塔1897 10/1–11/15,書籍形式)(英語):
1898年,我らの主イエスのパルーシアおよびそれ以後のアポカリュプシス,ならびにエピファニア(塔1898 11/7 聖書の価格表付き特別版)(英語):
1899年,「より勝った犠牲」の影としての幕屋(改訂版)(塔1899 3/1–3/15,パンフレット形式)(英語):
神と人間との和解(千年期黎明,第5巻)(塔1899 9/1–10/15,書籍形式)(英語):
聖書の価格表(塔1899 12/1 付録)(英語):
1900年,いずれが真の福音か。聖書は地獄について何と述べているか(塔1900 3/15–4/1)(英語):
聖書の価格表(塔1900 11/1 付録)(英語):
1901年,いずれが真の福音か。聖書は地獄について何と述べているか(塔1901 1/15)(英語):
聖書の価格表,確かな希望(塔1901 12/1 付録)(英語):
1902年,新年のあいさつ。1901年の「シオンのものみの塔」誌の索引(塔1902 1/1 付録)(英語):
1903年,世々に渉る(神の)経綸(千年期黎明,第1巻,記念号)(塔1903 8/1)(英語):
1910年,死者はどこにいるか。聖書は地獄について何と述べているか(塔1910 1/15)(英語):
1911年,世々に渉る神の経綸(聖書研究,第1集)(塔1911 8/15)(英語):
1912年,C・T・ラッセルの世界旅行(塔1912 1/1 色刷りの特別な表紙)(英語):
外国での宣教の業に関する報告(塔1912 4/15 色刷りの特別な表紙)(英語):
1916年,C・T・ラッセル記念号(塔1916 12/1)(英語):
1917年,「聖書研究」各書に対する著者の前書き(塔1917 1/1 付録)(英語):
C・T・ラッセル記念号(塔1916 12/1,第2版,追加資料)(英語):
1918年,終了した秘義(聖書研究,第7集)(ZG)(塔1918 3/1 特別版)(英語): 塔研20.10 3-4; 塔00 3/1 21
第一次世界大戦による発行中止出版物に関する通知(塔1918 9/1 付録)(英語):
投獄された兄弟たちの写真(塔1918 9/1 付録)(英語):
C・T・ラッセルの写真(塔1918 11/1 付録)(英語):
代理人(塔1918 12/1 付録)(英語):
1919年,代理人(塔1919 12/1 付録)(英語):
1920年,「諸国民の苦難」: 原因,警告,救済(目1920 9/29 特別号[GA27号])(英語): 塔研20.10 5; 啓 146-147; 告 578-579
抗議(目1920 9/29 付録)(英語):
1923年,年代計算に関する明確な見解(西暦前650年から西暦前530年まで)(塔1923 7/1 表の付録)(英語):
代理人(塔1923 9/15 付録)(英語):
1924年,禁止令(目1924 9/10 付録)(英語):
1926年,不動産保証書(塔1926 8/1 付録)(英語):
代理人(塔1926 8/15 付録)(英語):
1928年,大会(発表)(塔1928 5/15 付録)(英語):
大会に関する質問事項(宿舎のための)(塔1928 6/15 付録)(英語):
「使者」紙の予約購読申込書(塔1928 7/1 付録)(英語):
1929年,代理人(塔1929 9/15 付録)(英語):
1935年,代理人(塔1935 9/1 付録)(英語):
1938年,エホバの証人の米国北西部の大会の報告(目1938 7/13 付録)(英語):
1943年,エホバの証人の「自由な国民の」神権大会の報告(目1943 11/24 付録)(英語):
1944年,一致した告知者の神権大会の報告補遺(目1944 10/25 付録)(英語):
1979年,100周年記念号:
2018年,「ものみの塔」研究記事用ワークシート(手話用):
小冊子
1881年,考えるクリスチャンのための糧(塔1881 9/1として,また,日付のない付録として発行された)(英語): 塔94 5/1 15; 告 123,210,348,404-405,561
1882年,聖書の話の筋書(英語):
幕屋とその教え(塔1882 1/1–2/1 付録)(英語):
1891年,すばらしい物語 ― 挿絵入り(パンフレットとして発行された)(英語):
1892年,「より勝った犠牲」の影としての幕屋(パンフレットとして発行された)(英語):
1893年,「汝の御言(みことば)は真理(まこと)なり」― キリスト教に対するロバート・インガソールの告発に対する答え(パンフレットとして発行された)(英語):
1894年,暴かれた陰謀と収穫時のふるい分け(塔1894 4/25 特別版)(英語):
1896年,聖書は地獄について何と述べているか(パンフレットとしても発行された)(英語): 国 29; 告 129
「世々に渉る神の経綸」の概略 ― 世々の図表に関する三つの講話(英語):
1897年,聖書は心霊主義(心霊術)について何と述べているか(パンフレットとしても発行された)(英語):
1898年,聖書 対 進化論(パンフレットとして発行された)(英語):
1899年,「より勝った犠牲」の影としての幕屋(改訂版)(塔1899 3/1–3/15として発行された)(英語):
1900年,我らの主の帰還について聖書は何と述べているか ― 主のパルーシア,アポカリュプシス,およびエピファニア(パンフレットとして発行された)(英語):
1902年,ヘブライ人への書簡(イディッシュ語のみ)(パンフレットとして発行された):
1907年,教え手のための手引きおよびベレア人索引(英語):
1909年,甘い野いばら(英語):
聖書研究(「聖書研究」双書と同様の装丁を施した,6冊の小冊子の合本)(英語):
「より勝った犠牲の影としての幕屋」に関するベレア人質問集(英語):
1910年,「神と人間との和解」に関するベレア人研究(質問集)(英語):
ユダヤ人の希望(英語):
1911年,「世々に渉る神の経綸」に関するベレア人研究(質問集)(英語):
1912年,「時は近づけり」に関するベレア人研究(質問集)(英語):
「復しゅうの日(ハルマゲドンの戦い)」に関するベレア人研究(質問集)(英語):
「御国の来たらんことを」に関するベレア人研究(質問集)(英語):
1913年,主の庭で(英語):
1914年,新しい聖書文書頒布者(コルポーター)の心得(英語):
「新しい創造物」に関するベレア人研究(英語):
「創造の写真劇」のシナリオ(第1部-第3部)(英語):
1918年,「終了した秘義」に関するベレア人研究(質問集)(英語):
1919年,業を委ねられている人たちへ(英語): 塔研20.10 21
1920年,生きている人は死者と話せるか(英語):
死者と話す?(英語):
より勝った犠牲の影としての幕屋(付録と研究用質問付き)(英語):
1921年,地獄に関する聖書の教え(英語):
我らの主の帰還に関する聖書の教え(英語):
1922年,年鑑(年次報告; 日々の聖句を含まない)(英語):
1923年,世界の苦悩 ― その理由と解決策(英語):
1924年,地獄 ― それは何か。だれがそこにいるか。そこから出ることは可能か(英語): 告 88
望ましい政府(英語):
1925年,年鑑(年次報告; 日々の聖句を含まない)(英語):
人々の慰め: 告 88
我らの主の帰還(英語): 塔86 3/1 22
1926年,民のための旗(英語):
1927年,回復(英語):
「神の救い」の質問集(英語):
死者はどこにいるか(英語):
人々のための自由(英語): 告 88
1928年,幸福は必ず来る(英語。日本語 1929年): 目94 10/22 8-9
末の日:
人々の友(英語): 告 439
1929年,圧制はいつ止むか(英語。日本語 1930年):
審判(英語。日本語 1930年):
1930年,禁令(および)国際連盟 ― 神と悪魔,そのどちらから生まれたか。聖書の証拠(英語):
戦争か平和か?(英語。日本語 1931年):
犯罪と災害 ― 原因と救済方法(英語。日本語 1931年): 告 88
1931年,神の国 ― 全地の希望(英語。日本語 発行年不詳): 塔95 1/15 13; 告 88,139,158,196,565-566; 塔89 3/1 11; 鑑87 137,139-140; 塔86 3/1 22-23
証言(英語):
天と煉獄: 鑑07 80
1932年,あなたに必要なもの(英語):
家庭と幸福(英語): 鑑88 210
神とは何ぞや?(英語。日本語 1933年):
神の国 ― 全地の希望(改訂版)(英語):
健康と命(英語):
最後の戦い(英語):
死後の世界(英語):
死者はどこにいるか(改訂版)(英語):
死の原因(英語):
自由(英語): 告 88
真理とは何ぞや(英語。日本語 1933年): 告 88
天国の鍵(英語):
福音(英語):
1933年,危機: 塔91 11/1 26-27
御国へ逃れよ(英語): 鑑87 149-150
1934年,神のみ業(英語):
証言(改訂版)(英語):
真理 ― 抑圧すべきものか。議会は人々の権利を守るか(英語):
正義の支配者(英語。日本語 発行年不詳): 塔89 2/1 24
世界の復興?(英語):
天使(英語。日本語 1935年):
墓のかなた(英語):
繁栄を祈り求めるべき理由(英語):
人々を分ける(英語):
不寛容(英語):
1935年,宇宙大戦近し:
神の復しゅう(英語):
至上権(英語):
政府 ― 真理の隠蔽(英語):
だれが世界を支配するか(英語):
忠節(英語): 告 197
恵みを受けし人々(英語):
1936年,選べ! 富か,滅亡か ― 何れを選ぶか?(英語。日本語 1937年):
1937年,安全(英語。日本語 発行年不詳):
暴露さる: 告 573-574
ハルマゲドン(英語):
保護: 告 573-574
御国の音信を自分の言語で紹介する(英語):
模範研究 第1号(英語): 告 571,574; 塔87 6/15 18
1938年,癒し(英語):
警告:
事実を見よ: 目95 8/22 9
自由か,それともローマ教か(英語):
1939年,政府と平和(英語):
全体主義か自由か: 鑑87 154-155
中立(英語):
伝道の自由(モイル)(英語):
御国伝道者への助言(英語): 告 691-692
1940年,ナチズムの終焉(英語):
避難者(英語):
満足(英語):
民主主義に対する陰謀(英語):
ラザフォード判事は第五列を暴露する(英語):
1941年,エホバの僕たちは擁護される(英語): 塔99 12/1 23; 告 691-692
エホバの証人: それはだれか。どんな業を行なっているか(南アフリカ):
王国の音信を禁圧するのはなぜか(南アフリカ):
神と国家(英語):
神権政治(英語):
嘆く者すべてを慰めよ(英語):
1942年,「新しい世」の研究用質問集(英語):
エホバの証人: それはだれか。どんな業を行なっているか(ジンバブエ):
義の世における ― 死者のための ― 生き残る人々のための ― 希望(英語):
「子供たち」の研究用質問集(英語):
組織の指示(英語): 告 232
平和 ― それは永続するか(英語):
1943年,新しい世における自由(英語):
銃後の自由のために戦う(英語):
「真理は汝らを自由にすべし」の研究用質問集(英語):
崇拝の自由(英語): 告 691-692
どちらが正しいか判断してください(デンマーク): 鑑93 101-102
「御国のこの福音」を伝える(英語):
1944年,「神の御国は近し」の研究用質問集(英語):
「神の御国は近づけり」(英語):
来たるべき,世の再生(英語): 塔研18.08 13
宗教は狂風(はやち)を刈り取る(英語):
一つの世界,一つの政府(英語):
1945年,『柔和なる者は地を継がん』(英語):
御国伝道者のための組織の指示(英語): 告 232
「もろもろの民のための命令する者」(英語):
1946年,「国々の民よ歓喜せよ」(英語。日本語 発行年不詳):
「組織の指示」の改正事項(英語):
「平和の君」(英語):
1947年,すべての人の歓び(英語。日本語 1951年):
1948年,すべての国民を永遠に治める統治者(英語):
ものみの塔に関する記録(英語):
1949年,エホバの証者への神権制度の助言(英語。日本語 1953年): 告 232
全人類の御国の希望(英語):
1950年,あなたは地上で幸福のうちに永遠に生きられますか(英語。日本語 1953年):
進化論 対 新しい世(英語。日本語 1954年):
良いたよりを擁護して法的に確立する(英語): 告 691-692
1951年,宗教は世界の危機に対処できるか(英語):
1952年,一致のうちに共に住む(英語):
神の道は愛なり(英語): 塔研17.10 4-5; 告 571; 鑑88 100-102
1953年,新しい世を信ずる基礎(英語。日本語 1954年):
ハルマゲドンの後 ― 神の新しい世(英語。日本語 1954年):
「み言葉を宣べ伝えよ」(英語):
1954年,エホバの証人の神権的な読み書きの助け(シンヤンジャ語):
『御国のこの良いたより』(英語。日本語 1955年):
1955年,神の御国による世界支配は近し(英語):
キリスト教国それともキリスト教 ―『世の光』はどちらですか?: 塔88 4/1 24-25
「死後の生存」について聖書は何と述べているか(英語): 告 128
親密一致の伝道: 告 232
1957年,諸国民の癒しは近し(英語):
1958年,神の御国は支配す ― 世の終りは近いか(英語。日本語 1959年):
読み書きを学びましょう(スペイン語): 塔88 7/1 30
1959年,神がすべての国の民に平和を語る時(英語):
“見よ! 私は凡ての物を新しくする”: 告 571; 塔87 3/1 30
1960年,「全能者なる神の大いなる日の戦争」における安全(英語):
平和と一致の中に伝道し教える(英語。日本語 1961年): 告 232
1961年,すべての国の民が神の御国のもとに一致する時(英語):
聖書の話の筋書(英語。日本語 発行年不詳):
血,医学および神の律法(英語。日本語 1962年): 告 184
1962年,勇気を得よ ― 神の御国は近し!(英語):
ヨハネによれば,「言葉」とはだれのことですか(英語): 告 126
1963年,神が全地の王となる時(英語。日本語 1964年):
正義の新しい世を待ち望んで生活する(英語。日本語 1964年):
1964年,「『大いなるバビロンは倒れた!』神の王国は支配する!」の質問集(英語):
「善意の人には平和」,それともハルマゲドン ― そのどちらですか(英語):
人を自由にする真理を見いだす(ベトナム語):
1965年,平和の君のになう世界政府(英語):
「御国のこの良いたより」(改訂版)(英語。日本語 1967年): 告 571
1966年,神の王国は1914年以来何を行なってきたか(英語):
1967年,神が悪を許しておられるのはなぜですか(ヘブライ語):
人類の大群衆をハルマゲドンから救い出す(英語):
読み書きを学びましょう(英語): 目01 7/22 6
1968年,人間の指導に代わって間もなく始まる神の指導(英語):
1969年,『その時,神の秘義は終了する』の質問集(英語):
近づく一千年の平和(英語。日本語 1970年):
1970年,神の王国の方法によって人類を救う(英語):
「見よ! わたしはすべてのものを新しくする」(改訂版):
1971年,諸国民すべてが神と正面衝突する時(英語):
1972年,神の支配権 ― 全人類に唯一の希望を与えるもの(英語):
1973年,神の勝利 ― 苦悩する人類にそれが意味するもの:
1974年,一致のうちに共に住む(改訂版):
人間の計画は失敗しているが,神の目的は成し遂げられる(英語):
1975年,安全な将来 ― どうすれば見いだせますか(英語。日本語 1976年):
顧みてくださる神がおられますか(英語。日本語 1976年):
神の主権の下に置かれる,一つの世界,一つの政府:
人生にはこれ以上のものがある!(英語。日本語 1976年):
1976年,エホバの証人について人々が尋ねること(フランス語):
1977年,エホバの証人と血の問題: 告 184; 宣 88/3 8
話し合いのための聖書の話題(英語。日本語 1978年):
1978年,聖書はほんとうに神のことばですか ― 研究用の質問(英語。日本語 1979年):
目に見えない霊たち ― 人を助けるものですか,それとも害をもたらすものですか(英語。日本語 1979年):
1979年,今ある命がすべてですか ― 研究用の質問:
1980年,神の真理の道は解放に通じる(英語):
1983年,神への真の服従が求められる時(イスラム教徒向け)(英語):
クルクシェトラからハルマゲドンまで ― そして,あなたの生存(ヒンズー教徒向け)(英語):
すべての国の人々のための良いたより:
父を尋ね求めて(仏教徒向け)(英語。日本語 1985年):
1986年,死に対する勝利 ― それはあなたにも可能ですか(ヒンズー教徒向け)(英語):
聖書を毎日調べる(「日ごとに聖書を調べる」1986年,「聖書を毎日調べる」2020年):
1991年,聖書の話し合いの始め方,続け方(ブルガリア語その他。英語はなし):
1995年,聖書の初歩的な教え(パンジャブ語その他。英語はなし):
話す能力と教える能力を向上させる方法(クロアチア語その他。英語はなし):
2000年,「あなたのことを気づかう創造者がおられますか」の本の研究用の質問: 宣 00/10 7
2003年,「わたしの聖書物語の本」の研究用の質問(英語。日本語 2004年):
2004年,あらゆる国の人々のための良いたより: 塔05 7/1 26; 塔05 12/1 32; 鑑05 7
『行って,弟子とし,バプテスマを施す』(キリバス語その他。英語はなし):
2014年,神の言葉の研究ガイド(英語はなし):
神の言葉の紹介(英語はなし):
書籍
1886年,世々に渉る経綸(千年期黎明,第1巻)(塔1886 11/1–塔1887 1/1としても発行)(英語): 国 28; 告 52-53,122
1888年,時は近づけり(千年期黎明,第2巻)(塔1889 4/1–5/1としても発行)(英語): 告 53
1890年,(千年期)黎明の詩と賛美歌(英語):
1891年,御国の来たらんことを(千年期黎明,第3巻)(塔1891 6/1としても発行)(英語): 告 53
1897年,復しゅうの日(千年期黎明,第4巻)(塔1897 10/1–11/15としても発行)(英語): 告 53,140
1899年,神と人間との和解(千年期黎明,第5巻)(塔1899 9/1–10/15としても発行)(英語): 告 53
1902年,世々に渉る(神の)経綸(千年期黎明,第1巻)(表題の変更)(英語):
1904年,新しい創造物(千年期黎明,第6巻)(英語): 告 53,186-187,207-208
聖書研究(第1集-第6集)(千年期黎明,第1巻-第6巻と同時出版)(英語): 告 53
1905年,信仰の家の者のための日々の天のマナ(英語):
1907年,信仰の家の者のための日々の天のマナ(日々の天のマナと誕生日の記録)(英語):
世々に渉る(神の)経綸(聖書研究,第1集)(「一千年期的希望に関する批評の批評」が追加されている)(英語。日本語 1913年):
1908年,世々に渉る(神の)経綸(聖書研究,第1集)(「影としての幕屋」がとじ込まれている)(英語):
1909年,ベレア人聖書教師便覧(ベレア人聖書研究者便覧)(英語):
1912年,ハルマゲドンの戦い(聖書研究,第4集)(以前の「復しゅうの日」に「ハルマゲドン」の講話が付いたもの)(英語):
黎明の詩(「黎明の詩と賛美歌」の改訂版)(英語):
1913年,世々に渉る神の経綸 ― 大ピラミッドに示されしもの(聖書研究,第1集,「ピラミッド」の章が追加されている)(英語):
1914年,創造の写真劇(のシナリオ)(全1巻)(英語): 告 56
創造の写真劇(のシナリオ)(全3巻,第1部-第3部)(ユリーカ劇用)(英語):
1915年,神と人間との和解(聖書研究,第5集)(「影としての幕屋」が追加されている)(英語):
聖書研究(第1集-第6集)(「ベレア人質問集」を含む)(英語):
黎明の詩(追加の詩と索引)(英語):
1917年,終了した秘義(聖書研究,第7集)(英語): 塔研18.10 3-4; 鑑17 176; 啓 8,168; 塔95 5/15 21; 告 67,69,88,148,211,423-424,577,647-652; 塔87 5/1 27
信仰の家の者のための日々の天のマナ(ポケット版)(英語):
聖書研究(第1集-第6集)(「著者の前書き」が追加されている)(英語):
ラッセル師の聖書講話(英語): 告 88
1918年,イエス・キリストの啓示 ― シナイ・テキストによれば(英語):
1920年,「ものみの塔」誌 1879年から1915年の再版(第1巻-第6巻)(英語): 塔90 12/15 28
1921年,神の立琴(英語。日本語 1925年): 塔研23.05 19; 塔研21.10 30; 塔93 11/1 10; 告 88,560,571,573; 塔87 1/1 25
1922年,「ものみの塔」誌 1916年から1919年の再版,索引付き(第7巻)(英語): 塔90 12/15 28
1923年,聖書研究(第1集-第7集)(追加資料の付いたポケット版)(英語):
聖書研究(第1集-第7集)(「ベレア人質問集」が省略されている)(英語):
世々に渉る(神の)経綸(聖書研究,第1集)(C・T・ラッセルの伝記付きポケット版)(英語):
1924年,パラダイスへの道(英語): 告 88,245; 鑑87 138-139
1925年,ユダヤ人のための慰め(英語): 告 88,141
1926年,神の救い(英語。日本語 1927年): 啓 147-148; ダ 304; 塔93 11/1 12; 告 88,140-141; 塔88 4/1 23
1927年,国際聖書研究者協会の年鑑(英語): 告 88
創造(英語。日本語 1929年): 告 88
1928年,政府(英語。日本語 1930年): 啓 172; 告 88; 塔88 3/1 11
和解(英語。日本語 1930年): 告 88
1929年,生命(英語。日本語 1931年): 啓 118; 告 88
1930年,光(第1巻)(英語。日本語 1933年): 啓 8; 告 88,148
光(第2巻)(英語。日本語 1933年): 啓 8; 告 148; 鑑87 160
1931年,証明(第1巻)(英語。日本語 発行年不詳): 啓 120; 告 88,165
1932年,証明(第2巻)(英語。日本語 発行年不詳): 塔95 5/15 19-20; 告 141
証明(第3巻)(英語。日本語 発行年不詳): 啓 120
保護(英語。日本語 1933年): 告 88
1933年,準備(英語): 告 88
エホバの証人の年鑑(書名変更)(英語):
1936年,富: 塔95 5/15 20; 告 84,88,571,573; 塔86 7/1 11
1939年,救い(英語): 告 88
1940年,エホバの証人の年鑑(Year BookからYearbookに書名変更)(英語。日本語 1975年):
宗教(英語): 告 88
1941年,子供たち(英語): ライ 記事8; 塔10 9/15 4; 塔01 7/15 8; 告 86,88; 鑑87 164
1942年,新しい世(英語):
聖書の新世界用語索引(オーストラリア):
1943年,「真理は汝らを自由にすべし」(英語): 告 107,134
1944年,「神の御国は近し」(英語): 告 134
1945年,聖書用語索引(デンマーク語):
御国伝道者の神権的な助け(英語): 告 107
1946年,「あらゆる良い業に備える」(英語): 告 97,107
神を真とすべし(英語。日本語 1952年): 塔97 1/15 25-26; 告 97,107,571,574; 鑑90 202
聖書用語索引(「現代訳」に基づく)(スペイン語):
1950年,『これは永遠の生命を意味する』(英語。日本語 1958年):
1951年,宗教は人類の為に何を成したか?(英語。日本語 1955年):
1952年,『神を真とすべし』(改訂版)(英語。日本語 1958年): 告 97
神権用語索引(ドイツ語):
1953年,『新しい天と新しい地』(英語。日本語 1956年):
神権用語索引(フランス語):
『すべてのことを確かめよ』(英語): 告 99-100
1955年,ハルマゲドンを生き残って,神の新しい世へ(英語):
奉仕者になる資格(英語):
1957年,『すべてのことを確かめよ』(改訂版)(英語。日本語 1963年):
1958年,失楽園から復楽園まで(英語。日本語 1960年): 告 101,107
「御心が地に成るように」(英語。日本語 1963年): 塔93 11/1 13; 告 101-102
1959年,神の目的とエホバの証人(英語): 告 107
1960年,王国宣教学校課程(英語。日本語 1961年): 告 232
1961年,「み名が神聖なものとされますように」(英語): 告 124
1963年,「大いなるバビロンは倒れた!」 神の王国は支配する!(英語): 啓 8
『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』(英語。日本語 1983年): 告 103,107
1965年,「神が偽ることのできない事柄」(英語。日本語 1966年): 告 126
「すべてのことを確かめなさい。りっぱな事柄をしっかり守りなさい」(英語): 告 107
1966年,神の自由の子となってうける永遠の生命(英語。日本語 1967年): 告 104
1967年,「あなたのみことばはわたしの足のともしび」(英語。日本語 1968年): 告 232,479
進化と創造 ― 人間はどちらの結果ですか(英語。日本語 1968年): 告 107
奉仕者になる資格(改訂版)(英語): 告 107
1968年,とこしえの命に導く真理(英語。日本語 1969年): 目00 12/22 5; 塔97 1/15 25-26; 告 104-105,107,571,574,594; 目88 2/8 11
1969年,聖書はほんとうに神のことばですか: 告 122
聖書理解の助け(A–Exodus)(英語):
『その時,神の秘義は終了する』(英語。日本語 1976年): 啓 8
1971年,偉大な教え手に聞き従う(英語。日本語 1972年):
「諸国民はわたしがエホバであることを知るであろう」― どのように?(英語): 清 2; 告 124
神権宣教学校案内書: 告 107
聖書理解の助け(全巻)(英語): 告 107
1972年,王国宣教学校課程(改訂版): 告 232,294
王国を宣べ伝え,弟子を作るための組織(英語。日本語 1973年): 告 232
人類のために回復される楽園 ― 神権政治によって!(英語):
1973年,神の千年王国は近づいた(英語。日本語 1974年):
新世界訳聖書 総合語句索引(英語): 告 107
真の平和と安全 ― どこから得られるか: 告 107
1974年,今ある命がすべてですか(英語。日本語 1975年):
人間の益のために今や勝ち誇る,神の「とこしえの目的」(英語。日本語 1975年):
1975年,世の苦難からの人間の救いは近い!(英語。日本語 1976年):
1976年,あなたの若い時代,それから最善のものを得る(英語。日本語 1977年): 告 110,175
あなたを幸福にする良いたより:
聖霊 ― 来たるべき新秩序の背後にある力(英語。日本語 1977年):
1977年,来たるべきわたしたちの世界政府 ― 神の王国(英語。日本語 1978年):
人生には確かに目的がある(英語。日本語 1978年):
世を照らす者として輝く: 鑑87 247
1978年,あなたの家族生活を幸福なものにする(英語。日本語 1979年): 告 110
わたしの聖書物語の本: 目00 12/22 5; 告 110; 宣 86/12 1
1979年,最善の生き方を選ぶ(英語。日本語 1980年):
ヤコブの手紙の注解(英語。日本語 1980年):
1980年,幸福 ― それを見いだす方法(英語。日本語 1981年):
1981年,「あなたの王国が来ますように」: 告 111
とこしえの命に導く真理(改訂版)(英語):
1982年,あなたは地上の楽園で永遠に生きられます:
1983年,『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』(改訂版)(英語):
唯一まことの神の崇拝において結ばれる:
わたしたちの奉仕の務めを果たすための組織: 告 232
1984年,新しい地へ生き残る:
1985年,あなたは地上の楽園で永遠に生きられます(縮小版):
聖書から論じる: 塔86 1/15 27-28; 塔86 3/1 31
生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か: 目95 8/8 9; 告 112; 塔86 1/15 29,31
1986年,エホバの証人の年鑑(日々の聖句を含まない):
真の平和と安全 ― どのように見いだせるか: 宣 86/2 7
生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か(縮小版)(英語):
「平和の君」のもとで得られる世界的な安全: 鑑87 254; 目86 12/22 26; 宣 86/11 3
1988年,啓示の書 ― その壮大な最高潮は近い!: 啓 8-9; 告 111,148; 塔89 1/15 26,29; 塔89 4/15 18; 宣 88/10 8
聖書に対する洞察(英語。日本語 1994年): 目94 12/8 14; 告 111; 塔89 1/15 26,28; 塔89 3/15 10-11; 宣 88/10 8
1989年,あなたは地上の楽園で永遠に生きられます(改訂版)(英語。日本語 1991年):
聖書 ― 神の言葉,それとも人間の言葉?: 告 112,122; 塔90 1/15 27,29; 塔90 4/1 10; 宣 89/10 8
聖書から論じる(改訂版): 宣 91/4 8
世を照らす者として輝く(改訂版)(英語。日本語 1990年): 塔92 6/15 27
若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え: 告 110,175; 塔90 1/15 30; 目90 9/8 9-14; 宣 89/10 8
わたしたちの奉仕の務めを果たすための組織(改訂版):
1990年,神を探求する人類の歩み: 告 112; 塔91 1/15 29; 塔91 4/1 16-19; 目91 7/8 11; 宣 90/10 7
『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』(改訂版): 告 103
1991年,「あなた方自身と群れのすべてに注意を払いなさい」: 塔94 1/15 17; 告 232
これまでに生存した最も偉大な人: 告 111; 塔92 1/15 29; 塔92 2/15 19-20; 目92 2/22 32; 宣 91/12 1
1992年,手話(ポルトガル語)(ブラジル): 鑑97 193-194
神権宣教学校案内書(改訂版)(英語):
1993年,エホバの証人 ― 神の王国をふれ告げる人々: 鑑95 19; 塔94 1/15 30; 塔94 5/1 16-17; 宣 94/2 5-6
1995年,永遠の命に導く知識: 目00 12/22 5; 塔97 1/15 26; 鑑97 5; 塔96 1/15 6-7,13; 鑑96 12-13; 宣 95/11 1
1996年,幸せな家庭を築く秘訣: 目00 12/22 5; 塔97 1/15 8-9; 塔97 6/15 25; 鑑97 5; 宣 96/12 2
1998年,あなたのことを気づかう創造者がおられますか: 塔99 1/15 8-9; 塔99 6/15 24-26; 宣 98/10 1
1999年,ダニエルの預言に注意を払いなさい: 塔00 1/15 6; 塔00 5/15 14; 鑑00 7; 宣 99/10 1
2000年,イザヤの預言 ― 全人類のための光 I: 塔01 1/15 26; 塔01 3/1 22; 鑑01 6; 宣 00/10 1,7
2001年,イザヤの預言 ― 全人類のための光 II: 塔02 1/15 26; 塔02 7/1 18; 宣 01/10 7
イザヤの預言 ― 全人類のための光 I ― 大文字版: 宣 01/4 7
永遠の命に導く知識 ― 大文字版: 宣 01/10 7
2002年,イザヤの預言 ― 全人類のための光 II ― 大文字版: 宣 01/12 7
エホバに近づきなさい: 塔03 1/15 24,26; 塔03 7/1 20; 鑑03 7; 宣 02/10 7
神権宣教学校の教育から益を得る : 塔02 1/15 27-28; 宣 02/1 3
唯一まことの神を崇拝する: 塔03 1/15 23-24; 鑑03 7; 宣 02/10 7
唯一まことの神を崇拝する ― 大文字版:
2003年,偉大な教え手から学ぶ: 塔04 1/15 24-25; 鑑04 9
エホバに近づきなさい ― 大文字版:
2004年,ダニエルの預言に注意を払いなさい ― 大文字版(英語。日本語 2005年):
『世を照らす者として輝く』(改訂版): 鑑04 3
わたしの聖書物語の本(研究用の質問付き):
2005年,エホバの望まれることを行う組織(「エホバのご意志を行なうための組織」2005年,「エホバの望まれることを行う組織」2020年):
聖書は実際に何を教えていますか: 国 82; 塔07 1/15 24-25; 鑑06 29; 宣 06/1 1; 宣 05/10 7
聖書は実際に何を教えていますか ― 大文字版:
2006年,エホバの日を思いに留めて生きる:
啓示の書 ― その壮大な最高潮は近い!(2006年印刷版)(英語。日本語 2007年):
啓示の書 ― その壮大な最高潮は近い!―大文字版:
2007年,「来て,わたしの追随者になりなさい」:
「来て,わたしの追随者になりなさい ― 大文字版」(英語。日本語 2008年):
2008年,エホバの日を思いに留めて生きる ― 大文字版:
「自分を神の愛のうちに保ちなさい」:
「自分を神の愛のうちに保ちなさい」― 大文字版:
若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第2巻: 塔10 2/15 30
2009年,神の王国について『徹底的な証しをする』:
2010年,神の王国について『徹底的な証しをする』― 大文字版:
わたしたちに対する神の言葉 ― エレミヤを通して:
2011年,若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第1巻:
わたしたちに対する神の言葉 ― エレミヤを通して ― 大文字版:
2013年,その信仰に倣う:
2014年,エホバに近づきなさい(改訂版):
神の王国は支配している!:
「奉仕を十分に行いなさい」(テモテ第二 4:5)(「『自分の奉仕の務めを十分に果たしなさい』― テモテ第二 4:5」2014年,「『奉仕を十分に行いなさい』(テモテ第二 4:5)」2020年):
2015年,イエス 道,真理,命(英語。日本語 2017年):
エホバのご意志を行なうための組織(改訂版):
神の王国は支配している!―大文字版(英語。日本語 2016年):
「自分を神の愛のうちに保ちなさい」(改訂版)(英語):
聖書が教えていること(英語。日本語 2019年):
聖書に対する洞察(改訂版,ウェブサイトのみ):
聖書は実際に何を教えていますか(改訂版)(英語):
その信仰に倣う ― 大文字版:
2016年,聖書が教えていること(大判)(英語):
聖書が教えていること ― 大文字版(英語。日本語 2019年):
2017年,聖書から学べる大切なこと(英語。日本語 2021年):
奉仕年度の報告 エホバの証人の世界的な活動(ウェブサイトのみ):
2018年,エホバの清い崇拝 ついに回復される!(英語。日本語 2020年): 清 2-3,5,13,24,226-229
「エホバの証人の年鑑」が出版されなくなる: 塔研19.05 27
神にずっと愛されるために(英語。日本語 2020年):
2019年,エホバの望まれることを行う組織(改訂版)(英語。日本語 2020年):
聖書に対する洞察(改訂版)(英語。日本語 2024年):
2021年,いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン: 寄ど 記事21; 集ワ22.05 13; 塔研21.06 3-4,6; 集ワ21.09 3,16
2022年,エホバに近づきなさい(改訂版)(英語。日本語 2023年): 近 24-25
神の王国について徹底的に教える(改訂版)(英語。日本語 2023年):
「奉仕を十分に行いなさい」(テモテ第二 4:5)(改訂版):
2023年,「来て,私の弟子になりなさい」(改訂版):
クリスチャンのための聖句ガイド: 聖ガ 3-5
「奉仕を十分に行いなさい」(テモテ第二 4:5)(改訂版):
聖書
1891年,欽定訳および改訂訳を並行欄に収録した聖書または旧新約聖書(発音ガイド付き家庭版)(© 1889):
1896年,ジョセフ・B・ロザハム訳,新約聖書の批評強意的新訳,第12版改訂版,14000(英語): 国 29; 告 605; 感 321,323
1900年,日曜学校の教師たちによる共同聖書発音記号付き(© 1895):
1902年,ホルマン行別対訳聖書(ベレア人聖書研究手引き付き)(英語): 告 238,605-606; 塔90 12/15 28; 感 323
エンファティック・ダイアグロット訳(英語): 塔01 1/15 30; 告 606; 感 323
1907年,ものみの塔聖書(「ベレア人の手引き」付き「ジェームズ王欽定訳」)(聖書研究者版,ベレア人聖書)(英語): 目 11/12 24; 塔01 1/15 30; 告 238,606; 塔90 12/15 28; 感 323
1908年,ものみの塔聖書(ベレア人聖書)(新版)(英語): 告 238,606
1927年,エンファティック・ダイアグロット訳(1926年に本部の印刷機で生産)(英語): 国 84; 告 606; 感 323
1942年,ジェームズ王欽定訳(本部の印刷機で生産)(英語): 国 84; 塔01 1/15 30; 告 93,606-607; 感 323
エンファティック・ダイアグロット訳(本部の印刷機で生産):
1944年,アメリカ標準訳(英語): 国 84; 塔01 1/15 30; 塔00 10/1 28; 告 607; 感 323
1950年,クリスチャン・ギリシャ語聖書 新世界訳(英語): 塔15 12/15 8; 国 40,177; 塔12 9/15 30; 塔07 1/1 15; 告 99,262,264,607-609; 感 324
1952年,クリスチャン・ギリシャ語聖書 新世界訳(1951年改訂版)(© 1950)(英語):
1953年,ヘブライ語聖書 新世界訳,第1巻(創世記からルツ記まで)(英語): 告 609; 感 324
1955年,ヘブライ語聖書 新世界訳,第2巻(サムエル記第一からエステル記まで)(英語):
1957年,ヘブライ語聖書 新世界訳,第3巻(ヨブ記からソロモンの歌まで)(英語):
1958年,ヘブライ語聖書 新世界訳,第4巻(イザヤ書から哀歌まで)(英語):
1960年,ヘブライ語聖書 新世界訳,第5巻(エゼキエル書からマラキ書まで)(英語): 国 39; 告 609; 感 324
1961年,新世界訳聖書:
英語(1961年改訂版): 国 177; 告 609; 感 324
1963年,新世界訳聖書:
イタリア語,オランダ語,スペイン語,ドイツ語,フランス語,ポルトガル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 塔15 12/15 8; 塔07 1/1 16; 塔05 12/15 16; 告 611; 感 331
英語(ポケット版):
英語(元の分冊形式の参照資料付き聖書): 告 610; 感 324
1967年,新世界訳聖書:
スペイン語:
1968年,新世界訳聖書:
イタリア語(© 1967):
1969年,新世界訳聖書:
オランダ語:
ギリシャ語聖書 王国行間逐語訳(英語): 告 610; 感 324-325
1970年,新世界訳聖書:
英語(1970年改訂版): 感 325
1971年,新世界訳聖書:
英語(1971年改訂版,大判): 感 325
ドイツ語:
1972年,生きた英語による聖書(バイイングトン訳)(英語): 塔01 1/15 30; 告 607; 感 323
1973年,新世界訳聖書:
日本語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑98 108-109
1974年,新世界訳聖書:
スペイン語(1974年版,大判):
デンマーク語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
フランス語:
1975年,新世界訳聖書:
フィンランド語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑90 188
1976年,新世界訳聖書:
スウェーデン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
1978年,新世界訳聖書:
ポルトガル語(ブラジルの)(1977年版,大判)(© 1967):
1978年,フィリピン聖書協会のタガログ語訳聖書:
1980年,フィリピン聖書協会のセブアノ語訳聖書:
1981年,新世界訳聖書:
英語(1981年改訂版): 告 614
1982年,新世界訳聖書:
日本語: 鑑98 126-127; 目87 9/22 30
1983年,新世界訳聖書:
英語点字版(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 告 614
スウェーデン語(一般のスウェーデン語訳聖書のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書):
ポルトガル語(ブラジルの)(1983年版):
1984年,新世界訳聖書:
英語(1984年改訂版): 告 614
英語(1984年改訂版,参照資料付き聖書): 告 111,610,614; 感 325
1985年,新世界訳聖書:
英語(1984年改訂版,大文字版,全4巻)(© 1984): 告 614
英語(王国行間逐語訳,1985年改訂版): 告 610; 感 324-325
デンマーク語: 目 09/11 25; 鑑93 131
ドイツ語(1985年版):
日本語(参照資料付き聖書): 目87 9/22 30
1986年,新世界訳聖書:
イタリア語(1986年版):
英語点字版(創世記から裁き人の書まで):
オランダ語(1986年版):
スペイン語(1985年版):
ドイツ語(参照資料付き聖書):
日本語(1985年版): 宣 87/9 3
1986年,フィリピン聖書協会のタガログ語訳聖書:
1987年,新世界訳聖書:
イタリア語(1987年版):
イタリア語(参照資料付き聖書):
スペイン語(1987年版):
スペイン語(参照資料付き聖書):
フランス語(1987年版):
ポルトガル語(ブラジルの)(1986年版): 鑑97 151
ポルトガル語(ブラジルの)(参照資料付き聖書)(© 1986): 鑑97 129; 鑑88 48-49
1988年,新世界訳聖書:
英語点字版(全巻): 告 614
オランダ語(参照資料付き聖書):
1989年,新世界訳聖書:
ドイツ語(1989年版):
1990年,新世界訳聖書:
オランダ語(1990年版):
1991年,新世界訳聖書:
スロバキア語: 告 507; 塔92 1/15 26; 鑑92 21,255
チェコ語: 告 507; 塔92 1/15 26; 鑑92 21,255
1992年,新世界訳聖書:
オランダ語(1992年版):
スウェーデン語:
ノルウェー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 1991): 鑑12 148
ポルトガル語(1992年版):
1993年,新世界訳聖書:
イロカノ語(フィリピン聖書協会発行イロカノ語訳聖書のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑98 158; 鑑95 18
ギリシャ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑94 109
セブアノ語(フィリピン聖書協会発行セブアノ語訳聖書のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑98 158; 鑑95 18
タガログ語(フィリピン聖書協会発行タガログ語訳聖書のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑03 169,201; 鑑98 158; 鑑95 18
デンマーク語(1993年版):
デンマーク語(参照資料付き聖書):
1993年,タイ聖書協会のタイ語訳聖書(© 1988):
1994年,新世界訳聖書:
アフリカーンス語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
韓国・朝鮮語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑95 18
ズールー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ポーランド語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 塔07 8/15 21; 鑑95 18
ヨルバ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
1995年,新世界訳聖書:
インドネシア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(©1994): 鑑95 18
オランダ語(1995年版,参照資料付き聖書):
コーサ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑97 5
セソト語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑97 5
中国語(簡体字)(和合本のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 宣 95/11 7
中国語(繁体字)(和合本のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑96 14; 宣 95/11 7
フィンランド語(1995年版): 鑑96 14
1996年,新世界訳聖書:
英語点字版(新版)(創世記から詩編 106編まで):
スワヒリ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 塔12 9/1 28-29; 鑑98 49
ツワナ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑98 49
フランス語(1995年版)(© 1995): 目97 12/8 18
フランス語(参照資料付き聖書)(© 1995): 鑑97 5
1997年,新世界訳聖書:
ギリシャ語: 塔02 11/15 29; 塔98 9/1 32; 鑑98 19
ツォンガ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑99 43
ポーランド語: 塔07 8/15 21; 鑑98 19
ヨルバ語: 鑑99 43
1997年,マカリー訳聖書(ロシア語): 目99 6/22 19; 塔97 12/15 22-27
1998年,新世界訳聖書:
アラビア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
スペイン語点字版(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ツォンガ語: 鑑00 10
1999年,新世界訳聖書:
韓国・朝鮮語: 鑑00 7
クロアチア語(ダニチチ訳聖書のヘブライ語聖書部分を合わせたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑09 215; 塔02 10/15 21; 塔00 1/1 14; 鑑00 7
コーサ語: 鑑01 17
ショナ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑01 17
セルビア語(キリル文字)(バーコティク訳聖書のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑09 215; 塔02 10/15 21; 鑑00 7
セルビア語(ローマ字)(バーコティク訳聖書のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑09 215; 塔02 10/15 21; 鑑00 7
チェコ語(1997年版):
2000年,新世界訳聖書:
アルバニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑10 193-194; 鑑01 8-9,17
セソト語:
チェコ語(参照資料付き聖書): 鑑01 9
ツワナ語: 鑑07 153
ハンガリー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑01 8,17
ルーマニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑06 81,157; 鑑01 8,17
2001年,新世界訳聖書:
アフリカーンス語: 鑑03 25-26
イボ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑03 25
イロカノ語(© 2000): 鑑03 204
セブアノ語(© 2000): 鑑03 204
マケドニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2000):
2002年,新世界訳聖書:
シベンバ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑03 25
ズールー語:
リンガラ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 塔05 7/1 32; 鑑03 25
ロシア語(宗務院訳のヘブライ語聖書部分を合わせたクリスチャン・ギリシャ語聖書): 宣 02/2 7
2003年,新世界訳聖書:
スウェーデン語(2003年版):
スワヒリ語: 塔12 9/1 29
ハンガリー語:
マダガスカル語(プロテスタント訳のヘブライ語聖書部分を合わせたクリスチャン・ギリシャ語聖書):
2004年,新世界訳聖書:
アラビア語:
イタリア語点字版(全巻):
エフィク語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ジョージア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2003): 鑑17 154; 鑑05 11
シンハラ語(英国内外聖書協会発行シンハラ語訳聖書[1916年] のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書):
スウェーデン語(参照資料付き聖書)(© 2003):
スロベニア語(アントニン・ハラスカ訳聖書のヘブライ語聖書部分を合わせたクリスチャン・ギリシャ語聖書):
中国語(簡体字,ピンイン版):
トウィ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トルコ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2004と2005):
マルタ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2005年,新世界訳聖書:
アルバニア語: 鑑10 194-196; 塔07 11/1 21; 塔05 10/15 20
ウクライナ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 塔07 11/1 19
オランダ語(2004年版,参照資料付き聖書)(© 2004):
ショナ語(© 2004): 塔07 1/15 13
スラナン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ブルガリア語(スラベイコフ訳1938年改訂版のヘブライ語聖書部分を添えたクリスチャン・ギリシャ語聖書):
ペディ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2006年,新世界訳聖書:
英語(© 1984; 2006年印刷版):
オセット語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
オランダ語(2006年版):
クロアチア語:
ジョージア語: 鑑17 154-155; 塔07 8/1 18-19
セルビア語(キリル文字):
セルビア語(ローマ字):
チェワ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ポーランド語(© 1997; 2006年印刷版):
マケドニア語:
ルーマニア語:
2007年,新世界訳聖書:
アルメニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2006):
イボ語:
キニャルワンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キルンジ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
サモア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑09 15,123-124,133
タイ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ドイツ語(参照資料付き聖書)(© 1986; 2007年版):
ヒリガイノン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ポーランド語(© 1997; 2007年印刷版):
ポルトガル語(ブラジルの)(MP3形式)(℗ 1979-2001):
ロシア語: 塔研21.05 12; 鑑09 13-14; 鑑08 237
2008年,新世界訳聖書:
アムハラ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
エウェ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(©2007):
韓国・朝鮮語(MP3形式):
カンボジア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ギリシャ語(© 1997; 2008年印刷版):
キルギス語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑09 16
サンゴ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
チェコ語(MP3形式):
ドイツ語(MP3形式):
トウィ語(アクアペム):
トルコ語:
日本語(MP3形式):
ノルウェー語(参照資料付き聖書):
フィンランド語(参照資料付き聖書):
ベンバ語:
マダガスカル語: 塔09 12/15 31
マルタ語:
ミャンマー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2009年,新世界訳聖書:
エストニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑11 201,245
ガンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2008):
カンナダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キリバス語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
グン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
サモア語:
シンハラ語:
スウェーデン語(© 2003; 2009年印刷版):
スロベニア語:
タミール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トゥンブカ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2008):
パンガシナン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ヒンディー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
フィジー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
フィンランド語(MP3形式):
フランス語(MP3形式):
ブルガリア語: 塔11 6/1 31; 塔10 9/15 32
マラヤラム語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
リンガラ語:
2010年,新世界訳聖書:
アゼルバイジャン語(キリル文字)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
アゼルバイジャン語(ローマ字)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
アルメニア語:
ウズベク語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
エフィク語:
オセット語:
オランダ語(MP3形式):
キニャルワンダ語:
キルンジ語:
チェワ語:
トク・ピシン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トンガ語(Chitonga)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ネパール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ハイチ・クレオール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑11 34-35
ヒリモツ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
フィンランド語(2010年版):
ペディ語:
ルバレ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ロシア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(MP3形式):
2011年,新世界訳聖書:
カオンデ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
カザフ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キルギス語:
スラナン語:
ツバル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 塔15 8/15 5,8
トンガ語(Tongan)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
パピアメント語(クラサオ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
パンジャブ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ベトナム語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ラトビア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
リトアニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ロジ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2012年,新世界訳聖書:
オテテラ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ソロモン諸島ピジン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
チルバ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ティグリニャ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トウィ語(アサンテ):
ヘブライ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ベンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2013年,新世界訳聖書:
英語(2013年改訂版): 塔15 12/15 8-17; 鑑15 8-9,19-22; 鑑14 4
グアラニー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑15 23
コンゴ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2012):
スワート語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑15 23
タタール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
日本語(マタイ,縦組み見出し付き): 塔15 2/15 3-4
マヤ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ルバ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ワライ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2014年,新世界訳聖書(2013年英語改訂版に基づく):
アゼルバイジャン語(キリル文字):
アゼルバイジャン語(ローマ字): 鑑16 30; 鑑15 37
アムハラ語: 鑑16 30
イソコ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑16 30
ウクライナ語: 鑑15 23
エウェ語: 鑑16 30
エストニア語: 鑑15 23
ガー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑16 30
カオンデ語: 鑑15 23
カザフ語: 鑑16 30
韓国・朝鮮語(改訂版): 鑑16 30
ツォツィル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑16 30
テトゥン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑15 23,39-40
トンガ語(Chitonga): 鑑15 23
ヒリガイノン語: 鑑16 30
フィジー語: 鑑16 30
ペルシャ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2013): 鑑15 23
マレー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑16 30
ルオ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑15 23
2015年,ウイグル語訳聖書(ウイグル語[キリル文字])(創世記,出エジプト記,クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2014):
2015年,新世界訳聖書:
アルゼンチン手話のDVD(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ウルドゥー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ウンブンドゥ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
英語(jw.orgの「スタディー版聖書」[一部]):
ガンダ語: 鑑17 44
キクユ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 鑑16 30
キコンゴ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キリバス語:
クレオール語(ハイチ): 鑑16 30
グン語:
コンゴ語: 鑑16 30
タイ語:
タタール語:
トゥンブカ語:
トルクメン語(キリル文字)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
パンガシナン語:
ポルトガル語(ブラジル)(改訂版): 鑑16 30
ルバレ語: 鑑16 30
2016年,新世界訳聖書:
ウォリス語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
オテテラ語:
オロモ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2015):
カタロニア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
グジャラティー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ケチュア語(アヤクチョ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ケチュア語(クスコの)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
サンゴ語:
セーシェル・クレオール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
タヒチ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
タミル語:
ティグリニャ語(© 2015):
テルグ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ビコル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ビスラマ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ヒンディー語:
ポルトガル語(ポルトガル):
マラーティー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
マラヤラム語:
ルンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ロジ語(© 2015):
ンゼマ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2017年,新世界訳聖書:
アイマラ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
イタリア語(改訂版):
インドネシア語(改訂版):
ウズベク語:
英語(JW Libraryの「スタディー版聖書」[一部]):
オランダ語(改訂版):
ガー語:
ギリシャ語(改訂版):
ケチュア語(ボリビア)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ジャワ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(2017年発表。© 2018):
スワヒリ語(改訂版):
タジク語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ダングメ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
チルバ語:
ツバル語:
トンガ語(Chitonga)(マラウィ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トンガ語(Tongan):
ニアス語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(2017年発表。© 2018):
バタク・カロ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(2017年発表。© 2018):
バタク・トバ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(2017年発表。© 2018):
ハンガリー語(改訂版):
ベトナム語:
マレー語:
ミャンマー語(© 2016):
モンゴル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ンデベレ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2018年,新世界訳聖書:
イロカノ語(改訂版):
インド手話(マルコ):
エクアドル手話(マタイ):
カブレ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キカンバ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キクユ語:
スウェーデン語(改訂版):
スペイン手話(マタイ,ヨハネ):
スワヒリ語(コンゴ):
セナ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ツワ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
テトゥン・ディリ語:
デンマーク語(改訂版):
トク・ピシン語:
ドレウ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ニャネカ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ネパール語:
ノルウェー語(改訂版):
バウレ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
フィンランド語(改訂版):
フランス語(改訂版):
ペルー手話(マタイ,ヨハネ):
ポーランド語(改訂版):
ポナペ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
南アフリカ手話(マタイ):
モレ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
リトアニア語:
ルバ語: 寄ど 記事8
ンデベレ語(ジンバブエ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2019年,新世界訳聖書:
アイスランド語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
アフリカーンス語(改訂版):
アルゼンチン手話(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
アルバニア語(改訂版):
イソコ語(© 2018):
ウズベク語(ローマ字)(© 2018):
英語(スタディー版聖書,マタイ-使徒):
キコンゴ語:
グアラニー語:
クワニャマ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
コーサ語(改訂版): 塔研20.05 25
サポテカ語(地峡)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ショナ語(改訂版):
スペイン語(改訂版): トピ 記事20
スロバキア語(改訂版):
セブアノ語(改訂版):
タガログ語(改訂版):
チェコ語(改訂版):
中国語(北京語,簡体字)(改訂版):
中国語(北京語,簡体字,「ものみの塔 オンライン・ライブラリー」ピンイン版)(改訂版):
中国語(北京語,繁体字)(改訂版):
ツォツィル語:
ティブ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
テルグ語:
ドイツ語(改訂版)(© 2018): 寄ど 記事8
トルクメン語(ローマ字):
日本語(改訂版):
バッサ語(カメルーン)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ベンダ語:
マーシャル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
マヤ語:
ヨルバ語(改訂版)(© 2018):
ラオ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ルオ語:
ワライ語:
ンゼマ語:
2020年,新世界訳聖書:
アメリカ手話(© 2006-2020): 寄ど 記事22
オロモ語:
カレン語(スゴー方言)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
カンナダ語:
ギトンガ語(マタイ):
グジャラティー語:
クリオ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2019):
クロアチア語(改訂版):
ジャワ語:
シャンガナ語(モザンビーク)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ジョージア語(改訂版):
ズールー語(改訂版):
スワート語:
セルビア語(キリル文字)(改訂版)(© 2019):
セルビア語(ローマ字)(改訂版)(© 2019):
ツォンガ語(改訂版):
トトナコ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トンガ語(マラウイ):
ニアス語:
バタク語(カロ):
バタク語(トバ):
パンジャブ語:
ビスラマ語:
ヒリモツ語:
ヘブライ語(ヘブライ語聖書)(© 2019):
ベリーズ・クレオール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ベンガル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書): 寄ど 記事8
マクア語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
マラーティー語:
ラトビア語:
ルーマニア語(改訂版)(© 2019):
ロンガ語(マタイ):
2021年,新世界訳聖書:
アイマラ語:
アルール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
イボ語(改訂版):
ウンブンドゥ語(© 2020):
カンボジア語:
キシ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2020):
キンブンドゥ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
グリーンランド語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
クワンガリ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2020):
ケチュア語(ボリビア):
ジンバブエ手話(マタイ):
スロベニア語(改訂版):
スンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
セプラナ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
タジク語:
タヒチ語:
タミル語(ローマ字):
チュアボ語(マタイ):
チョール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ツワナ語(改訂版):
ドイツ手話(マタイとヨハネ): トピ 記事61
トウィ語(アクアペム)(改訂版):
トホラバル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ニュングウェ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ビコル語:
ベネズエラ手話(マタイ,ヨハネ):
マダガスカル語(改訂版):
マラウイ手話(マタイ):
マンブウェ-ルング語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ミステク語(ゲレロ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
モン語(白モン語)(マタイ):
ルンダ語:
ンダウ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2022年,新世界訳聖書:
イバン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
イビンダ語(マタイ,使徒):
インドネシア手話(マタイ,マルコ):
ウェールズ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
英語(jw.orgとJW Libraryのスタディー版聖書):
オーディオ版聖書: 集ワ23.05 13
カタルーニャ語:
カボベルデ・クレオール語(マタイ):
カレン語(スゴー方言):
キチュア語(インバブラ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キチュア語(チンボラソ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キペンデ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ケチュア語(アヤクチョ):
ケチュア語(アンカシュ):
ケチュア語(クスコ):
コーンカニー語(ローマ字)(マタイ):
サモア語(改訂版):
セソト語(南アフリカ):
セソト語(レソト)(改訂版):
セナ語:
チョクウェ語(マタイ,使徒):
ツェルタル語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
テウェ語(マタイ):
トウィ語(アサンテ)(改訂版):
トラパネック語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
トンガ語(ジンバブエ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ナワトル語(北プエブラ)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
バウレ語:
バッサ語(カメルーン):
パンジャブ語(シャームキー文字)(マタイ):
ブールー語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
フォン語(マタイ):
ブラジル手話:
フランス手話(マタイ):
ヘブライ語:
ポーランド手話(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
マニャワ語(マタイ):
マプドゥングン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ムブンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
モーリシャス・クレオール語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ヤオ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ロムウェ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ワユ語(マタイ):
ンデベレ語:
ンデベレ語(ジンバブエ):
2023年,新世界訳聖書:
アウカン語(福音書):
アッサム語(アソミヤ語)(マタイ):
アルール語(創世記からヨブまで,ソロモンの歌):
アンゴラ手話(マタイ,使徒):
ウォライタ語(マタイ):
ウルウンド語(マタイ,マルコ,ローマ,コリント第一):
英語(jw.orgとJW Libraryのスタディー版聖書):
エサン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
エド語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
カブレ語:
ガリシア語(マタイ,使徒):
キトゥバ(マタイ,マルコ,ローマからガラテアまで,フィリピ):
ギトンガ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2022):
キナンデ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
キペンデ語(創世記からレビ記まで,裁き人からサムエル第二まで,ソロモンの歌):
クルド語(クルマンジ[カフカス])(マタイ):
クルド語(クルマンジ)(マタイ):
ケクチ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
コーンカニー語(ローマ字)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ザンビア手話(マタイ):
シダモ語(マタイ):
シャンガナ語(モザンビーク):
ソンゲ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ソンゲ語(創世記,出エジプト記,ソロモンの歌):
タラスコ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
チェワ語(改訂版):
チューク語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
中国手話(マタイ):
チョピ語(マタイ):
チン語(ハカ)(マタイ):
低地ドイツ語(福音書):
ナワトル語(中央)(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ナワトル語(ワステク)(福音書):
ニコバル語(マタイ):
ニャネカ語:
バスク語(スペイン)(マタイ,使徒):
バレンシア語(マタイ,使徒):
フィンビ語(マタイ):
ミゾ語(マタイ):
ミングレル語(マタイ):
メキシコ手話:
モザンビーク手話(マタイ):
モレ語:
リンガラ語(改訂版):
ロシア手話:
ロマニー語(ギリシャ南部)(ギリシャ文字版)(マタイ):
ロマニー語(東スロバキア)(ローマ字版)(マタイ):
ロマニー語(マケドニア)(キリル文字版)(マタイ):
ロマニー語(マケドニア)(ローマ字版)(マタイ):
ロロ語(マタイ):
ロンガ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2022):
ワユ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
2024年,新世界訳聖書:
アイスランド語:
アジャ語(マタイ,マルコ):
アルメニア語:
イタリア手話:
イビンダ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
イビンダ語(創世記,ルツ,エステル,ヨナ):
ウイグル語(アラビア文字)(オンライン版マタイ):
ウイグル語(キリル文字)(オンライン版マタイ):
ウォリス語:
オーストラリア手話(マタイ):
キチェ語(マタイ):
キニャルワンダ語(改訂版):
キューバ手話(マタイ,マルコ):
グアドループ・クレオール語(マタイ,マルコ):
ジンバブエ手話(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
シンハラ語(改訂版):
タンカラナ語(マタイ):
タンドロイ語(マタイ):
チュアボ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
チョクウェ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ツワ語:
テウェ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ナワトル語(ゲレロ)(印刷版マタイ,オンライン版福音書):
ファンティ語(マタイ):
フィリピン手話(マタイ):
フィンビ語(クリスチャン・ギリシャ語聖書)(© 2023,2024):
フォン語(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ブルガリア語(改訂版)(マタイ,マルコ,ルカ):
ベゾ語(マタイ):
ベンバ語(改訂版):
ポルトガル語(ヨーロッパ):
マクア・シリマ語(マタイ):
マクア・ミート語(マタイ):
マラウイ手話(クリスチャン・ギリシャ語聖書):
ヤクバ語(マタイ):
リベリア英語(印刷版マタイ,オンライン版福音書):
ルコンゾ語(印刷版マタイ,オンライン版福音書):
ンガベレ語(マタイ):
ンガンゲラ語(マタイ,ルカ,使徒):
ンセンガ語(モザンビーク)(マタイ)(© 2023):
組織に関する指示
1919年ごろ,組織の方法(英語): 塔研16.05 29; 告 212,232
1928年,組織の方法(改訂版)(英語):
1929年,奉仕の組織に関する重要な点(「会報」1929年9月号)(英語):
1930年,クラスの奉仕の組織に関する重要な点(「会報」1930年10月号)(英語): 告 232
1931年,会の組織要綱(「会報」1931年10月号)(英語):
1932年,会の組織要綱(「会報」1932年11月号)(英語):
1934年,全般的な指示(英語):
1935年,組織の指示!(「奉仕の指示」1935年10月号)(英語):
1940年,組織の指示(改正版)(英語):
1941年,組織の指示(改正版 1941年1月)(英語):
内密の組織の指示(「通知」1941年11月号)(英語):
1942年,組織の指示(英語): 告 232
1945年,御国伝道者の神権的な助け(英語):
御国伝道者のための組織の指示(英語): 告 232
1946年,「組織の指示」の改正事項(英語):
1949年,エホバの証者への神権制度の助言(英語。日本語 1953年): 告 232
1955年,親密一致の伝道: 告 232
奉仕者になる資格(英語):
1956年,神権的ニュース提供に関する手引き(英語):
1960年,王国宣教学校課程(英語。日本語 1961年): 告 232
平和と一致の中に伝道し教える(英語。日本語 1961年): 告 232
1966年,王国宣教学校課程 ― プログラム要綱および注意事項(英語):
1967年,「あなたのみことばはわたしの足のともしび」(英語。日本語 1968年): 告 232
奉仕者になる資格(改訂版)(英語):
1972年,王国宣教学校課程(改訂版): 告 232,294
王国を宣べ伝え,弟子を作るための組織(英語。日本語 1973年): 告 232
1977年,「あなたがた自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(1番目の冊子): 告 232
1979年,「あなたがた自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(2番目の冊子):
1981年,「あなたがた自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(3番目の冊子):
1983年,わたしたちの奉仕の務めを果たすための組織: 告 232
1989年,わたしたちの奉仕の務めを果たすための組織(改訂版):
1991年,「あなた方自身と群れのすべてに注意を払いなさい」(書籍): 告 232
2005年,エホバのご意志を行なうための組織:
2015年,エホバのご意志を行なうための組織(改訂版):
2019年,エホバの望まれることを行う組織(改訂版)(英語。日本語 2020年):
大会の報告
1908年,プット・イン・ベイ大会報告(米国オハイオ州)(塔1908 9/15 275-288)(英語):
1919年,全体大会の報告(シーダーポイント,米国オハイオ州)(塔1919 10/1 291-9)(英語):
1922年,シーダーポイント大会(米国オハイオ州)(塔22 11/1 323-324)(英語):
1927年,国際聖書研究者の大会(トロント,カナダ オンタリオ州)(使者)(英語):
トロント国際大会 ― 聖書研究者(英語):
1928年,全体大会,国際聖書研究者協会(デトロイト,米国ミシガン州)(使者)(英語):
1931年,国際大会,ものみの塔聖書冊子協会(コロンバス,米国オハイオ州)(使者)(英語):
1938年,世界的な大会,プログラムは英国のロンドンで開始される(使者)(英語):
米国北西部のエホバの証人の大会の報告(シアトル,米国ワシントン州)(目38 7/13 付録)(英語):
1939年,全体大会(ニューヨーク,米国ニューヨーク州)(使者)(英語):
1940年,神権大会(世界的な)(使者)(英語):
1941年,エホバの証人の大会の報告(セントルイス,米国ミズーリ州)(英語):
1941年に開催された崇拝のための大会の報告(レスター,英国)(使者):
1942年,エホバの証人の新しい世神権大会の報告(世界的な)(英語):
1943年,エホバの証人の「自由な国民の」神権大会の報告(世界的な)(目43 11/24 付録)(英語):
1944年,一致した告知者の神権大会の報告(バッファロー,米国ニューヨーク州)(目44 10/25と付録)(英語):
1946年,喜びを抱く国々の民の神権大会の報告(クリーブランド,米国オハイオ州)(使者)(英語):
1950年,エホバの証人の拡大する神権政治大会の報告(ニューヨーク,米国ニューヨーク州)(英語):
1951年,エホバの証人の清い崇拝大会の報告(ロンドン,英国)(英語):
1953年,エホバの証人の新しい世の社会大会の報告(ニューヨーク,米国ニューヨーク州)(英語):
1958年,エホバの証人の『神の御心』国際大会の報告(ニューヨーク,米国ニューヨーク州)(英語):
1963年,エホバの証人の「永遠の福音」大会に関する報告 ― 世界一周(英語):
1969年,エホバの証人の「地に平和」国際大会(ニューヨーク,米国ニューヨーク州)(3つの報告)(英語):
パンフレット
1881年,ものみの塔パンフレット(聖書研究者のパンフレット)(英語): 国 21,28; 宣 12/10 2; 告 51,576
第1号 ― なぜ再臨在があるか(英語):
第2号 ―(表題不明)(英語):
第3号 ―(表題不明)(英語):
第4号 ― 悪が許されてきた理由(英語):
第5号 ― 命に至る狭い道(英語):
第6号 ―「子羊の婚礼の晩さん」への招き(英語):
第7号 ― 贖罪の働き ― 予型としての幕屋(英語):
1882年,牧師の娘(英語):
1887年,アープのビラ(アープのパンフレット)(英語):
1889年,古神学(聖書研究者のパンフレット)(英語): 塔12 8/15 4; 告 557
第1号 ― 聖書は,罪の報いがとこしえの責め苦であると説いているか(英語): 告 128-129
第2号 ― 災いと,神がそれを許しておられる理由に関する聖書の教え(英語):
第3号 ― プロテスタントよ,目ざめよ! 偉大なる改革の精神は消えゆく。僧職者の策謀はいかに働くか(英語):
第4号 ― 千年期に関するタルミッジ博士の友好的な見解と批評(英語):
1890年,第5号 ― 聖書研究と研究者の助けに関する親切な提案(英語):
第6号 ― うめく創造物の希望に関する聖書の教え(英語):
第7号 ― 知恵と愛と神の恩寵に関するすばらしい物語(はるか昔から終わりまでの物語)(英語):
1891年,第8号 ― すばらしい物語 ― 挿絵入り(小冊子)(英語):
第9号 ―(第1号のスウェーデン語版):
第10号 ― キリスト教の真の一致のための広範な基礎。聖徒たちに一度伝えられた信仰のために真剣に戦いなさい(英語):
1892年,古神学季刊(聖書研究者のパンフレット)(英語): 国 21; 告 50-51,557
第11号 ―「より勝った犠牲」の影としての幕屋(小冊子)(英語):
第12号 ― 人類の救いのための世々に渉る神の経綸 ― 悪が許されてきた理由(英語):
第13号 ―(第1号のノルウェー語版):
第14号 ― 聖書研究とそのための必要な手引き(第5号の改訂版)(英語):
第14号 ―(差し替え版)暗い影と希望の兆し(英語):
第15号 ―「汝の御言(みことば)は真理(まこと)なり」― キリスト教に対するロバート・インガソールの告発に対する答え(英語):
1893年,聖書研究と研究者の助けに関する親切な提案(第5号の改訂版)(英語):
第16号 ―(第15号と同じ。多少の訂正があり,表紙付き)(英語):
第17号 ― 煉獄に関する聖書の教え(英語):
第18号 ― キリストが死なれたのは人間の代理者としてか,それともその身代わりとしてか(英語):
第19号 ―(第14号差し替え版のノルウェー語版):
第20号 ―(第14号差し替え版のスウェーデン語版):
1894年,第21号 ― あなたはご存じか(英語):
第22号 ― 世界の希望に関する聖書の教え(第6号改訂版)(英語):
第23号 ― あなたはご存じか(第21号のドイツ語版):
第24号 ― 聖書研究と研究者の助けに関する親切な提案(第5号の改訂版)(英語):
1895年,第25号 ― 唯一の御名 ― フォスター司教による「新福音書」に関する批評(英語):
第26号 ―(特別版)あなたはご存じか(第21号のスウェーデン語版): 鑑91 123
第27号 ― 暗い影と希望の兆し(第14号差し替え版と同じ)(英語):
第28号 ― 汝ら何ゆえ王の帰還を迎うる最後の者なるや(英語):
第29号 ― あなたはご存じか(第21号のノルウェー語版):
第30号 ―(第28号のドイツ語版):
第30号 ―(特別版)主を待ち望め(英語):
第31号 ―(特別版)脱退状(英語):
1896年,第32号 ― 聖書は地獄について何と述べているか(小冊子としても発行)(英語): 告 129
第33号 ― 聖書は,罪の報いがとこしえの責め苦であると説いているか(第1号のオランダ語版):
第34号 ― 聖書は,罪の報いがとこしえの責め苦であると説いているか(第1号のドイツ語版):
第35号 ― 汝ら何ゆえ王の帰還を迎うる最後の者なるや(第28号のスウェーデン語版):
第35号 ―(特別版)あなたはご存じか(第21号のフランス語版):
1897年,第36号 ― さめよ! エルサレムよ,醒めよ!(英語):
第36号 ―(特別版)(第22号のフランス語版):
第37号 ―「汝いかに読むか」(英語):
第38号 ― 不滅性の希望(英語):
第39号 ― 聖書は心霊主義(心霊術)について何と述べているか。それが悪霊崇拝である証拠。さらに「獄に捕われている霊ども」とは誰のことか,なぜそこにいるのか(小冊子としても発行)(英語):
1898年,第40号 ― 魂とは何か(英語):
第41号 ― 黄金時代の希望を捨てなければならないか(英語):
第42号 ― 十字架の真実と偽り。キリストと共にはりつけにされる(英語):
第43号 ― 聖書 対 進化論(小冊子)(英語):
1899年,第44号 ― 主の宝を集める(英語):
第45号 ― すばらしい物語(第8号と同じ)(英語):
第46号 ― 善き羊飼いとその二つの群れ(英語):
第47号 ―(第40号のスウェーデン語版):
1900年,第48号 ― 我らの主の帰還について聖書は何と述べているか ― 主のパルーシア,アポカリュプシス,およびエピファニア(小冊子)(英語):
第49号 ― いずれが真の福音か(英語):
第50号 ―(第49号のドイツ語版):
第51号 ― 異教世界の希望と将来のゆえに,汝は主に仕えよ(英語):
1901年,第52号 ― 我らの主の帰還 その目的および語られたすべての事柄の回復(英語):
第53号 ― 死は罪の報いにして,とこしえの責め苦にあらず,との古神学を聖書は端的に教う 見張りの者たちへの言葉(英語):
第53号 ―(特別版)聖書は地獄について何と述べているか(第32号と同じ,聖句索引付き)(英語):
第54号 ― 暗い影と希望の兆し(第14号差し替え版と同じ)(英語):
第55号 ― 聖書は地獄について何と述べているか(第32号と同じ,聖句索引付き)(英語):
1902年,第56号 ― ヘブライ人への書簡(イディッシュ語のみ)(小冊子):
第57号 ― 災いと,神がそれを許しておられる理由に関する聖書の教え(第2号の改訂版)(英語):
第58号 ― 煉獄に関する聖書の教え(第17号と同じ)(英語):
第59号 ― 世界の希望(第6号の改訂版)(英語):
1903年,第60号 ― 汝ら何ゆえ王の帰還を迎うる最後の者なるや(第28号の改訂版)(英語):
第60号 ―(特別版)汝の御言葉(みことば)は真理(まこと)なり ― キリスト教に対するロバート・インガソールの告発に対する答え(第16号と同じ)(英語):
第61号 ― プロテスタントよ,目ざめよ!(第3号の改訂版)(英語):
第62号 ― 人類の救いのための世々に渉る神の経綸 ― 悪が許されてきた理由(第12号と同じ)(英語):
第63号 ― 確実にされたキリストの死。すべての人に永遠の命を得さしむる一つの試練もしくは試み(英語):
1904年,第64号 ― 千年期の希望と見込みに関する批評の考察(英語):
第65号 ―「より勝った犠牲」の影としての幕屋(第11号と同じ)(英語):
第66号 ― あなたはご存じか(第21号と同じ)(英語):
第67号 ― あなたはご存じか(第21号のオランダ語版):
1905年,第68号 ― 増大する心霊術の影響(英語):
第69号 ―(第1部)神のみ前に練達せる者となるために研究せよ。(第2部)キリスト教世界は重大な危機に直面する。(第3部)声を上げて泣くのをやめよ。(第4部)選ばれてはいない数知れぬ人々のための希望(英語):
第70号 ―(第1部)喜んで物事を行なうクリスチャン。(第2部)人類に関して神が前もって定められた事柄(英語):
第71号 ―「汝の御言葉(みことば)は真理(まこと)なり」― キリスト教に対するロバート・インガソールの告発に対する答え(第15号と同じ)(英語):
1906年,第72号 ―(第1部)地獄に行って戻る! だれがそこにいるか。(第2部)大いなる獄は滅ぼされる。(第3部)誓いによって結ばれた契約。(第4部)長子の権を売る(英語):
第73号 ― 災いと,神がそれを許しておられる理由に関する聖書の教え(第57号と同じ)(英語):
第74号 ―(第1部)人類の救いのための世々に渉る神の経綸。(第2部)悪が許されてきた理由(英語):
第75号 ―(第1部)心霊術は悪霊崇拝である!(第2部)クリスチャン・サイエンスは非科学的かつ非クリスチャン的である(英語):
1907年,第76号 ―(第1部)預言の中の地震。(第2部)「火の舌」。(第3部)「災いの日に」。(第4部)肉と霊の汚れ(英語):
第77号 ―「言い尽くせぬ神の賜物」(英語):
第78号 ―(第1部)義によりて増進する身体的健康。(第2部)イエス,世の偉大なる罪の担い手(英語):
第79号 ―(第1部)失われた知識のかぎ。(第2部)カルバリで魂の苦悩を味わわれたイエスを満足させたものは何か(英語):
1908年,第80号 ―(第1部)あなたは望みのある人か,それとも望みのない人か。(第2部)七人の女が一人の夫を求める。(第3部)千年期黎明は間近!しかし,恐ろしい問題の闇がたれこめる。(第4部)罪人のために支払われた贖い代は,回復をもたらす千年期を保証する(英語):
第81号 ―(第1部)主の宝を集める。(第2部)不滅性の希望(英語):
第82号 ― 魂とは何か(英語):
第83号 ―(第1部)セブンスデー・アドベンティストの信徒に対する公開状。(第2部)ユダヤ人の律法と初期キリスト教(英語):
1909年,一般人の説教壇(英語): 告 50
1911年,万民之友(万人の新聞)(英語。日本語 発行年不詳): 告 50
1913年,聖書研究者月刊(英語): 告 50
1917年,聖書研究者月刊(バビロンの倒壊)(英語): 塔研16.11 27; 塔00 3/1 21; 告 189,211,647-648
1919年,あなたはご存じか(英語):
あなたは復活を信じておられるか(英語):
栄光で満たされる地(英語):
門口に来ている黄金時代(英語):
神が悪を許しておられる理由(英語):
神は存在するか(英語):
クリスチャン・サイエンス(英語):
クリスチャンとしての我らの責任(英語):
サタンを砕く(英語):
地獄にいる富んだ人(英語):
死者はどこにいるか(英語):
主の宝を集める(英語):
新時代の夜明け(英語):
心霊術は悪霊崇拝である(英語):
魂とは何か(英語):
魂は不滅か(英語):
地の大気を荒らしている悪霊たち(英語):
罪に悩まされている人々のための喜ばしい音信(英語):
一晩中泣きつづける(英語):
人を慰める命の言葉(英語):
福音のもたらす自由(英語):
不滅性の希望(英語):
予定説と選び(英語):
楽園(パラダイス)にいる盗人たち(英語):
災い ― それが許されている理由(英語):
1922年,布告 ― 世界の指導者たちに対する挑戦(英語): 啓 134,140; 告 261,426-427
1923年,布告 ― すべてのクリスチャンに対する警告(英語): 啓 134-135,140
1924年,聖職者に対する告発(英語): 塔研24.10 3-4; 啓 138,141; 告 261,427; 塔91 11/1 25-26; 鑑87 134-136
報道者(英語):
1925年,希望の音信(英語): 啓 140-141; 告 261
1926年,世界強国に対する通告(世界の支配者たちに対する証言)(英語): 啓 147; 告 261
1928年,「九人はどこにいるのですか」(英語): 塔00 3/1 22; 告 288
1936年,あなたは警告を受けた(英語): 塔89 4/1 28
1951年,第1号 ― エホバの証者は何を信じているか?(英語。日本語 1953年):
第2号 ― 地獄の火 ― 聖書の真理か,異教の脅しか(英語):
第3号 ― エホバの証人,共産主義者か,クリスチャンか(英語):
第4号 ― 眠りから目ざめよ!(英語。日本語 1961年):
1952年,第5号 ― 死者のための希望(英語):
第6号 ― 三位一体 ― 神の奥義か,異教の神話か(英語):
第7号 ― 聖書はどれほど貴重なものか(英語。日本語 1961年):
第8号 ― 新しい世における生命(英語。日本語 1961年):
1953年,第9号 ― キリストの臨在のしるし(英語):
第10号 ― 平和に対する人類の唯一の希望(英語。日本語 1961年):
第11号 ― 正しい宗教はどれですか(英語。日本語 1970年):
第12号 ― 進化論と聖書,あなたはどちらを信じますか(英語):
1958年,全人類に対してキリスト教国はどのように失敗したか:
1964年,第8号 ― 神の新秩序での生活(改訂版)(英語):
1968年,聖書の教えを知りたいとは思われませんか(英語。日本語 発行年不詳):
第12号 ― あなたはどちらを信じますか ― 進化それとも創造?(改訂版)(英語。日本語 1970年):
1986年,ルワンダはクリスチャンを迫害(英語):
1987年,第13号 ― 聖書が信頼できる理由: 塔88 1/15 25; 宣 87/10 7
第14号 ― エホバの証人はどのようなことを信じていますか: 宣 87/10 7
第15号 ― 平和な新しい世での生活: 宣 87/10 7
第16号 ― 亡くなった家族の者にはどんな希望がありますか: 宣 87/10 7
1990年,楽園への道を見いだす方法(イスラム教徒向け)(英語): 宣 91/4 8
1992年,エホバの証人 ― クリスチャンの共同社会(アラビア語):
第17号 ― 平和な新しい世 ― いつの日か到来しますか(ユダヤ教徒向け)(英語):
第18号 ― エホバの証人 ― どのようなことを信じている人々ですか(ユダヤ教徒向け)(英語):
第19号 ― この世界は存続しますか: 宣 93/1 1; 宣 92/10 7; 宣 92/12 3
第20号 ― 憂いに沈んだ人々への慰め: 宣 93/1 1; 宣 92/10 7; 宣 92/12 3
第21号 ― 家族として生活を楽しむ: 宣 93/1 1; 宣 92/10 7; 宣 92/12 3
第22号 ― 実際に世界を支配しているのはだれですか: 宣 93/1 1; 宣 92/10 7; 宣 92/12 3
1994年,第15号 ― 平和な新しい世での生活(改訂版)(英語。日本語 1996年):
第71号 ― わたしたちの生活は運命に支配されていますか ― それとも神はわたしたちに責任を問われますか(イスラム教徒向け)(アジアの諸言語):
第72号 ― 最も偉大な名(イスラム教徒向け)(アジアの諸言語):
1995年,第73号 ― エホバの証人とはどんな人たちか(イスラム教徒向け)(トルコ語):
第74号 ― 地獄の火 ― それは神の公正の一部ですか(イスラム教徒向け)(トルコ語):
1996年,エホバの証人についてあなたに知っていただきたいこと(フランス語,オランダ語): 塔97 3/15 24; 鑑97 16
シンガポールにおける宗教的迫害(英語): 鑑97 16-17
第75号 ― いつの日か苦しみはなくなりますか(仏教徒向け)(日本語などのアジアの諸言語): 宣 99/8 8
1997年,第76号 ― エホバの証人は答える(セルビア語などの諸言語):
1998年,第21号 ― 家族として生活を楽しむ(改訂版)(英語。日本語 2000年):
第23号 ― エホバ ― どのような方ですか(英語。日本語 2000年): 宣 99/1 7
1999年,第24号 ― イエス・キリスト ― どのような方ですか(英語。日本語 2001年): 宣 01/2 7
第77号 ― あなたにとって,命はどれほど貴重なものですか(モンゴル語): 鑑01 53
フランスの皆さん,事実を知ってください(フランス語,英語): 塔00 9/1 24; 鑑00 24-25; 塔99 8/1 9
2000年,「あなた方は世の光です」(スペイン語): 鑑01 13
第20号 ― 憂いに沈んだ人々への慰め(改訂版):
第78号 ― それはあなたにも生じ得ます(ロシア語):
「フランスで何が起ころうとしているか。自由は後退するか」(フランス語): 塔01 9/1 19-21
2001年,第23号 ― エホバ ― どのような方ですか(改訂版):
第25号 ― 人間には不滅の霊がありますか: 塔02 1/15 28; 宣 01/10 7
第26号 ― 聖書についてもっと知りたいと思われませんか: 宣 02/5 8; 宣 01/11 3-4,7
第71号 ― わたしたちの生活は運命に支配されていますか ― それとも神はわたしたちに責任を問われますか(イスラム教徒向け)(英語):
第72号 ― 最も偉大な名(イスラム教徒向け)(英語):
第73号 ― エホバの証人とはどんな人たちか(イスラム教徒向け)(英語):
第74号 ― 地獄の火 ― それは神の公正の一部ですか(イスラム教徒向け)(英語):
第79号 ― あなたも益を得られます!(チェコ語):
2002年,若い皆さん ― どのような人生を送りますか:
2005年,第19号 ― この世界は存続しますか(改訂版):
第27号 ― すべての苦しみはまもなく終わる!:
2007年,第81号 ― あなたの生活は運命に支配されていますか(中国語):
2008年,真理を知りたいと思われませんか:
第82号 ― あなたも創造者を信頼できます!(アメリカ先住民向け)(英語): 目 09/1 15
2010年,第83号 ― また繰り返されるのか ― ロシア国民への問いかけ(ロシア語):
2012年,第85号 ― エホバの証人 ― 良いたよりを隣人に伝える権利と責任(インド):
2013年,第30号 ― 聖書ってどんなイメージ?(「聖書はどんな本?」2013年,「聖書ってどんなイメージ?」2020年):
第31号 ― 世の中はこれからどうなる?(「将来はどうなるか」2013年,「世の中はこれからどうなる?」2021年):
第32号 ― 家族に大切なのは?(「家族の幸せに大切なのは?」2013年,「家族に大切なのは?」2021年):
第33号 ― 世界に問題が多いのはどうして?(「この世界はだれの支配下にあるか」2013年,「世界に問題が多いのはどうして?」2022年):
第34号 ― つらいことはいつかなくなる?(「苦しみはいつかなくなる?」2013年,「つらいことはいつかなくなる?」2022年):
第35号 ― 亡くなった人にまた会えたらと思いますか(「亡くなった人にまた会えますか」2013年[「王国ニュース」第38号としても発行],「亡くなった人にまた会えたらと思いますか」2022年): 宣 13/10 1
2014年,第36号 ― 神の王国について聞いたことがありますか(「神の王国とは何ですか」2014年,「神の王国について聞いたことがありますか」2022年):
第37号 ― 知りたいことがあったらどうする?(「人生の疑問の答えはどこにありますか」2014年,「知りたいことがあったらどうする?」2020年): 宣 14/6 1
パンフレット(国や地域ごと)
1915年,聖職者がシカゴの新聞を用て企てたパスター・ラッセルに対する陰謀(シカゴ,米国イリノイ州):
1918年,国際聖書研究者協会会長から国務大臣への公開状の写し(英語)(カナダ):
1919年,国際聖書研究者協会の訴訟事件(英語)(米国):
1920年,抗議: 怒り狂った僧職者による聖書研究者への悪意に満ちた誹謗(英語)(カナダ):
1923年,聖書研究者はホフマイスター博士の告発に返答する!(英語)(ニュー・フィラデルフィア,米国オハイオ州):
1926年,人民の敵(英語)(ニューヨーク市,米国ニューヨーク州):
1933年,あなたは自由を支持しますか(英語)(米国):
人々への重要な知らせ(英語)(カナダ):
1935年,起訴された被告人たち(英語)(メープルウッド,米国ニュージャージー州):
メープルウッドの全住民へ(英語)(米国ニュージャージー州):
1936年,イリノイ州ピオリアにおける異端審問(英語)(米国):
エホバの証人による申し立て(英語)(米国ニュージャージー州):
1937年,アブラハムがしたこと(英語)(ウィーホーケン,米国ニュージャージー州):
エホバの証人を非難しようと機を狙う(英語)(メーウッド,米国ニュージャージー州):
宗教とキリスト教(英語)(サドベリー,カナダのオンタリオ州):
真理を愛するすべての人たちへ ― ボイコットへの恐れ(英語)(クリーブランド,米国オハイオ州):
1938年,英国民への声明 ― ローマ・カトリック教徒たちはラザフォード判事の口にくつわをはめることを切望する(英語)(英国):
O・R・モイルよりルーズベルト大統領へ(英語)(米国の報道機関,公職にある人々,影響力のある市民):
カトリック・ユニバース・ブルテン誌編集者へのM・A・ハウレットの公開状(英語)(クリーブランド,米国オハイオ州):
神に対するホワイト市長の戦い(英語)(アトランティックシティー,米国ニュージャージー州):
警告!(英語)(シアトル,米国ワシントン州):
言論統制法に気をつけなさい(英語)(米国コネチカット州の法令):
言論の自由 ― ホーボーケンでは保障されているか(英語)(米国ニュージャージー州):
司祭たちはコネチカットを支配するか(英語)(ニューブリテン,ブリストル,およびメリデン,米国コネチカット州):
集会の自由 ― 奪われるか(英語)(セントポールおよびミネアポリス,米国ミネソタ州):
僧職者はどのようにナイアガラ・フォールズを支配しているか(英語)(ナイアガラ・フォールズ,米国ニューヨーク州):
1939年,2人のクリスチャンが逮捕される! ハバードで何が起きているのか(英語)(米国オハイオ州):
英国におけるカトリック・ファシストの脅威(英語)(英国):
エホバの証人からオハイオ州ハバードへの苦情(英語)(米国):
オハイオ州ハバードは不公平であり,反米的である(英語)(ハバードおよびヤングズタウン,米国オハイオ州):
オハイオ州ヤングズタウン,イースト・ハイスクールにおける抗議集会(英語)(米国):
カトリック・アクションは作用している!(英語)(ハバード,米国オハイオ州):
サウスウェールズの人々への公式声明: サウスウェールズにおけるカトリック・ファシストの行動(英語)(ウェールズ):
スコットランドの人々への公式声明: クライドバンクにおけるナチの策略(英語)(スコットランド):
ナチの策略(英語)(米国):
バーリントンにおけるナチの策略(英語)(バーリントンおよびウェストバーリントン,米国アイオワ州):
ハバードにおける異端審問(英語)(ハバード,米国オハイオ州):
ヘースティングズはアメリカ合衆国にあるのか(英語)(ヘースティングズ,米国ミネソタ州):
ペンシルバニア州グローブ・シティはクリスチャンを迫害する!(英語):
ランカシャーおよびヨークシャーの人々への公式声明: オールダムにおけるカトリック・ファシストの行動(英語)(英国):
1940年,エホバの証人からの音信,オハイオ州ポーツマス会(英語)(米国):
クリスチャン男性による全能の神への崇拝を地元ファシストが禁止する(英語)(ケンブリッジ,米国マサチューセッツ州):
公共心のある米国民は憲法上の権利をあくまで擁護する(英語)(米国):
阻止されねばならない事柄(英語)(カナダ):
第五列は神の王国を中傷する(英語)(オーストラリア):
独裁か自由か(英語)(ジャネット,米国ペンシルバニア州):
人々を分ける(英語)(米国):
法律を守る(英語)(米国):
「またあなたがたは,わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう」(英語)(ローリンズ,米国ワイオミング州):
1941年,イリノイ州における上院法案第42号の制定に関する警告(英語)(米国イリノイ州):
上院法案第721号の制定に関する警告(英語)(米国コネティカット州):
フロリダ州における下院法案第68号の制定に関する警告(英語)(米国フロリダ州):
ペンシルバニア州における下院法案第792号の制定に関する警告(英語)(米国ペンシルバニア州):
ミズーリ州における下院法案第447号の制定に関する警告(英語)(米国ミズーリ州):
ミネソタ州における下院法案第1505号の制定に関する警告(英語)(米国ミネソタ州):
ラザフォード判事と「エンパイア・ニュース」紙(英語)(英国):
ロードアイランド州における下院法案第624号の制定に関する警告(英語)(米国ロードアイランド州政府):
1942年,エホバの証人 ― 彼らの立場(英語)(英国):
市は衆愚政治に屈する(英語)(サン・アントニオ,米国テキサス州):
自由を愛するすべての人へ: 警告(英語)(英国):
1945年,エホバの証人に関する事実と検閲(英語)(英国):
ジョンソン判事の興味深い見解(英語)(ルイスバーグ,米国ペンシルバニア州):
世界を震撼させることはできるか(英語)(英国):
1946年,神とキリストと自由に対するケベックの燃える憎しみは,カナダ全体の恥(英語)(カナダ): 国 138-140; 塔08 3/1 28; 目00 4/22 20-21; 告 688-691
1947年,ケベックは人々の期待を裏切った(英語)(カナダ): 告 688-689
1948年,自由のための戦い(英語)(カナダ):
1950年,エホバの証人の来訪者への宗教的差別に対するアメリカの大会主催者による遺憾表明と抗議(英語)(ニューヨーク市,米国ニューヨーク州):
1953年,エホバの証人のクリーブランド会衆からクリーブランドの人々へ(英語)(米国オハイオ州):
奉仕に関する指示
1896年,聖書文書頒布者(コルポーター)の心得(英語): 告 247
1914年,新しい聖書文書頒布者(コルポーター)の心得(英語):
1918年,聖書文書頒布者(コルポーター)からの提案(英語):
業を委ねられている人たちへ(英語): 塔研20.10 21
1928年,会報 ― 聖書文書頒布者(コルポーター)特別版(英語):
聖書文書頒布者(コルポーター)特別会報 ― 冬季版(英語):
1929年,会報(大型版)(英語):
会報 ― 御国のこの福音は宣べ伝えられねばならない(英語):
働き人のための提案 ― 特別会報(英語):
1930年,ものみの塔会報(表題の変更)(英語):
1931年,エホバの証人のための会報(表題の変更)(英語):
1932年,証言する(英語):
1933年,自動車運転者のための指示(英語):
録音再生機を用いる業(英語):
録音放送集会の概要(英語):
1934年,会報 ― 車輪付き住居を建てる(英語):
1935年,野外伝道者のための奉仕の指示(英語): 告 247
1936年,通知(英語。日本語 発行開始年不詳): 告 247
1945年,公開集会運動(英語):
1946年,公開集会運動(英語):
1956年,御国奉仕(1971年に「王国奉仕」に改題):
1976年,わたしたちの王国奉仕:
1982年,わたしたちの王国宣教: 告 247
1991年,わたしたちの王国宣教(体裁変更): 宣 91/9 2
2016年,クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック: 行 63-64
「生活と奉仕 集会ワークブック」の資料(英語):
2017年,「生活と奉仕 集会ワークブック」の資料(体裁変更)(英語。日本語 2018年):
ルーズリーフ形式の出版物
1992年,エホバの証人の家族の世話と医療(英語。日本語 1995年): 鑑99 106; 鑑96 24; 目93 11/22 26-27
1995年,エホバの証人の家族の世話と医療(短縮版)(英語):
1998年,ドキュメンタリービデオ「ナチの猛攻撃に対して堅く立つエホバの証人」用の学習の手引き(英語): 鑑98 46