ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • コリント第一 7
  • 新世界訳聖書

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

コリント第一 概要

      • 独身者と既婚者への助言(1-16)

      • 招かれた時の状態のままでいる(17-24)

      • 未婚の人とやもめ(25-40)

        • 独身の利点(32-35)

        • 「主に従う人とだけ」結婚する(39)

コリント第一 7:1

脚注

  • *

    性的な接触を持たないということ。

コリント第一 7:2

脚注

  • *

    ギリシャ語ポルネイアの複数形。用語集の「性的不道徳」参照。

欄外参照

  • +格 5:18, 19
  • +創 2:24; ヘブ 13:4

索引

  • リサーチガイド

    「幸せな家庭」 13:10

コリント第一 7:3

欄外参照

  • +出 21:10; コ一 7:5

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2011/10/15, 2:20

    「幸せな家庭」 13:11

コリント第一 7:5

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2015/1/15, 4:18

    2011/10/15, 2:20

    「幸せな家庭」 13:12

コリント第一 7:7

脚注

  • *

    独身でいる人もいれば結婚する人もいる,ということ。

欄外参照

  • +マタ 19:10, 11

コリント第一 7:8

欄外参照

  • +コ一 7:39, 40; 9:5

コリント第一 7:9

欄外参照

  • +テサ一 4:4, 5; テモ一 5:11, 14

コリント第一 7:10

欄外参照

  • +マタ 5:32; 19:6

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2018/12, 2:14,15

コリント第一 7:11

欄外参照

  • +マル 10:11; ルカ 16:18

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2018/12, 2:14,15

    「ものみの塔」

    2012/5/15, 2:13-15

コリント第一 7:12

欄外参照

  • +コ一 7:25, 40

コリント第一 7:13

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2018/12, 2:16-18

コリント第一 7:14

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/08, 2:14

コリント第一 7:15

欄外参照

  • +ヘブ 12:14

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/08, 2:16

    「ものみの塔」

    2012/5/15, 2:17

コリント第一 7:16

欄外参照

  • +ペ一 3:1, 2

コリント第一 7:17

脚注

  • *

    付録A5参照。

欄外参照

  • +コ一 7:7

コリント第一 7:18

脚注

  • *

    用語集参照。

欄外参照

  • +使徒 21:20
  • +使徒 10:45; 15:1, 24; ガラ 5:2

コリント第一 7:19

欄外参照

  • +ガラ 6:15; コロ 3:11
  • +伝 12:13; エレ 7:23; ロマ 2:25; ガラ 5:6; ヨ一 5:3

コリント第一 7:20

欄外参照

  • +コ一 7:17

コリント第一 7:21

欄外参照

  • +ガラ 3:28

コリント第一 7:22

脚注

  • *

    または,「主に仕える解放奴隷」。用語集参照。

欄外参照

  • +ヨハ 8:36; フィレ 15, 16

コリント第一 7:23

欄外参照

  • +コ一 6:19, 20; ヘブ 9:12; ペ一 1:18, 19

コリント第一 7:25

脚注

  • *

    または,「童貞」,「処女」。

欄外参照

  • +コ一 7:12, 40

コリント第一 7:27

欄外参照

  • +マラ 2:16; マタ 19:6; エフ 5:33

コリント第一 7:28

脚注

  • *

    または,「童貞」,「処女」。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2020/07, 27:3,4

    「ものみの塔」(研究用)

    2017/06, 1:1-9

    「ものみの塔」

    2015/1/15, 3:2-4

    2011/10/15, 2:14,15

    2008/4/15, 4:14,15

コリント第一 7:29

欄外参照

  • +ロマ 13:11; ペ一 4:7

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/08, 2:17

    「ものみの塔」

    2008/7/15, 6:10

コリント第一 7:31

脚注

  • *

    または,「場面」。

  • *

    または,「変わっていく」。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/08, 2:17

    「ものみの塔」

    2015/10/15, 3:7,8

    2011/11/15, 3:10,11

    2010/11/15, 4:1

コリント第一 7:32

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」42

コリント第一 7:33

欄外参照

  • +テモ一 5:8

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」42

    「ものみの塔」

    2008/7/15, 6:1

コリント第一 7:34

脚注

  • *

    または,「気を散らされ」。

欄外参照

  • +テモ一 5:5

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2008/7/15, 6:1

コリント第一 7:35

脚注

  • *

    直訳,「皆さんに輪縄を掛け」。

コリント第一 7:36

脚注

  • *

    または,「童貞」,「処女」。

欄外参照

  • +マタ 19:12; コ一 7:28

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」42

    「幸せな家庭」 2:6

コリント第一 7:37

脚注

  • *

    または,「欲求を抑える」。

欄外参照

  • +マタ 19:10, 11

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2011/10/15, 2:21

コリント第一 7:38

欄外参照

  • +コ一 7:32

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」42

    「ものみの塔」

    2011/10/15, 2:21

コリント第一 7:39

欄外参照

  • +ロマ 7:2
  • +創 24:2, 3; 申 7:3, 4; ネヘ 13:25, 26; コ二 6:14

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」42

    「ものみの塔」

    2015/1/15, 5:12-14

    2011/10/15, 2:11,12

    2008/3/15, 2:4

全般

コリ一 7:2格 5:18, 19
コリ一 7:2創 2:24; ヘブ 13:4
コリ一 7:3出 21:10; コ一 7:5
コリ一 7:7マタ 19:10, 11
コリ一 7:8コ一 7:39, 40; 9:5
コリ一 7:9テサ一 4:4, 5; テモ一 5:11, 14
コリ一 7:10マタ 5:32; 19:6
コリ一 7:11マル 10:11; ルカ 16:18
コリ一 7:12コ一 7:25, 40
コリ一 7:15ヘブ 12:14
コリ一 7:16ペ一 3:1, 2
コリ一 7:17コ一 7:7
コリ一 7:18使徒 21:20
コリ一 7:18使徒 10:45; 15:1, 24; ガラ 5:2
コリ一 7:19ガラ 6:15; コロ 3:11
コリ一 7:19伝 12:13; エレ 7:23; ロマ 2:25; ガラ 5:6; ヨ一 5:3
コリ一 7:20コ一 7:17
コリ一 7:21ガラ 3:28
コリ一 7:22ヨハ 8:36; フィレ 15, 16
コリ一 7:23コ一 6:19, 20; ヘブ 9:12; ペ一 1:18, 19
コリ一 7:25コ一 7:12, 40
コリ一 7:27マラ 2:16; マタ 19:6; エフ 5:33
コリ一 7:29ロマ 13:11; ペ一 4:7
コリ一 7:33テモ一 5:8
コリ一 7:34テモ一 5:5
コリ一 7:36マタ 19:12; コ一 7:28
コリ一 7:37マタ 19:10, 11
コリ一 7:38コ一 7:32
コリ一 7:39ロマ 7:2
コリ一 7:39創 24:2, 3; 申 7:3, 4; ネヘ 13:25, 26; コ二 6:14
  • 新世界訳聖書
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
新世界訳聖書
コリント第一 7:1-40

コリント​の​クリスチャン​へ​の​第​一​の​手紙

7 さて,皆さんからの手紙に書かれていたことを取り上げます。男性は女性に触れない*方がよいでしょう。 2 しかし,性的不道徳が広く見られる*ので,男性はそれぞれ自分の妻を持ち+,女性はそれぞれ自分の夫を持ちなさい+。 3 夫は,妻に与えるべきものを与えなさい。妻も,夫に与えるべきものを与えなさい+。 4 妻は自分の体について権限を持っておらず,夫が持っています。夫も自分の体について権限を持っておらず,妻が持っています。 5 夫も妻も,与えることを拒んではなりません。ただし,同意の上で一定の期間を置く場合は別です。そのようにして祈りに専念した後に再び共になるのであれば,自制心が欠けているせいでサタンから誘惑され続けるということはないでしょう。 6 私が言っていることはあくまでも譲歩であって,命令ではありません。 7 私は,皆が私のようであればと思います。それでもやはり,人はそれぞれ神から贈り物を頂いています+。ある人はこれ,別の人はあれというようにです*。

8 結婚していない人たちとやもめたちに言います。私と同じように,そのままでいる方がよいでしょう+。 9 しかし,自制できないなら,結婚しなさい。情欲に燃えるよりは結婚する方がよいからです+。

10 結婚している人たちに指示を与えます。私ではなく主からの指示です。妻は夫から離れるべきではありません+。 11 しかし,もしも離れたなら,結婚しないでいるか,さもなければ夫と和解しなさい。夫も妻のもとを去るべきではありません+。

12 他の人たちに言います。主ではなく私がです+。ある兄弟にクリスチャンではない妻がいて,その妻が夫と一緒にいることを望んでいるなら,その兄弟は妻のもとを去ってはなりません。 13 また,ある女性にクリスチャンではない夫がいて,その夫が妻と一緒にいることを望んでいるなら,その女性は夫のもとを去ってはなりません。 14 クリスチャンではない夫は妻との関係で神聖なものとされ,クリスチャンではない妻は夫との関係で神聖なものとされているからです。そうでなければ,皆さんの子供は清くないことになります。でも実際には聖なるものです。 15 しかし,クリスチャンではない人が離れることにするなら,離れさせなさい。そういう場合には,兄弟であれ姉妹であれ,相手につながれてはいません。神は皆さんを平和へと招いたのです+。 16 妻であるあなたは,夫を救えないとどうして分かるのですか+。夫であるあなたは,妻を救えないとどうして分かるのですか。

17 いずれにしても,各自がエホバ*から与えられた分に応じて歩み,神に招かれた時のままでいてください+。私は全ての会衆でこの指示を与えます。 18 招かれた時にすでに割礼*を受けていた人がいますか+。その人は割礼を受ける前の状態に戻そうとしてはなりません。招かれた時に割礼を受けていなかった人がいますか。その人は割礼を受けてはなりません+。 19 割礼を受けていることにも受けていないことにも,特に意味はありません+。意味があるのは,神のおきてを守ることです+。 20 招かれた時にどんな状態だったとしても,各自そのままでいてください+。 21 あなたは招かれた時,奴隷でしたか。そのことで悩む必要はありません+。ですが,自由になれるなら,その機会を捉えるとよいでしょう。 22 奴隷の時に招かれて主に従う人は,解放されて主に仕える自由民*です+。同様に,自由民の時に招かれた人は,キリストに仕える奴隷です。 23 皆さんは代価によって買われました+。もう人間の奴隷となってはなりません。 24 兄弟たち,招かれた時にどんな状態だったとしても,各自が神の前でそのままでいてください。

25 さて,未婚*の人について,私は主から何の命令も受けていませんが,主の憐れみのおかげで忠実でいられる者として,私の意見を述べます+。 26 現在の難しい状況からして,人は今のままでいるのが一番良いと思います。 27 あなたは妻につながれていますか。解放を求めてはなりません+。あなたは妻から解かれていますか。妻を求めてはなりません。 28 とはいえ,結婚するとしても,罪を犯すことにはなりません。また,未婚*の人が結婚するとしても,罪を犯すことにはなりません。しかし,結婚するなら,苦難を身に招きます。私は皆さんにそういう経験をさせたくないと思っています。

29 兄弟たち,私は次のことを言います。残された時は少なくなっています+。今後,妻がいる人は妻がいない人のようになってください。 30 泣いている人は泣いていない人のように,喜んでいる人は喜んでいない人のように,買っている人は持っていない人のように, 31 世を利用している人は世を十分には利用していない人のようになってください。今の世のありさま*は変わろうとしている*からです。 32 私は,皆さんに心配事がないことを願っています。結婚していない男性は,どうすれば主に喜ばれるかと,主の事柄に気を使います。 33 一方,結婚している男性は,どうすれば妻に喜ばれるかと,世の事柄に気を使い+, 34 2つに分断され*ます。また,結婚していない女性や処女は,体と精神の両面で聖なるものであろうとして,主の事柄に気を使います+。一方,結婚している女性は,どうすれば夫に喜ばれるかと,世の事柄に気を使います。 35 私がこうしたことを言うのは,皆さんのためであって,皆さんを抑え付け*たいからではありません。適切な行動へと促し,気を散らさずに絶えず主に仕えるよう励ましたいのです。

36 ですが,未婚*の人が欲求を抑えられないと感じていて,若さの盛りを過ぎているなら,自分の望む通りにしなさい。罪を犯すことにはなりません。結婚しなさい+。 37 しかし,決心がついていて,必要もなく,自分の意志を制する*ことができ,結婚しないと心の中で決めているのであれば,それは立派なことです+。 38 それで,結婚する人も立派ですが,結婚しない人はいっそう立派です+。

39 妻は夫が生きている間はつながれています+。しかし,もし夫が死の眠りに就くことがあれば,望みの人と自由に結婚できます。ただし,主に従う人とだけです+。 40 とはいえ,私の意見では,その女性はそのままでいる方が幸せです。私は自分も神の聖なる力を持っていると確信しています。

日本手話出版物(1993-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本手話
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする