ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 格言 16
  • 新世界訳聖書

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

格言の書 概要

    • ソロモンの格言(10:1–24:34)

格言 16:1

欄外参照

  • +エレ 1:9; ルカ 12:11, 12

格言 16:2

欄外参照

  • +サ一 15:13, 14; 詩 36:1, 2; 格 21:2; エレ 17:9
  • +サ一 16:6, 7; 格 24:12

格言 16:3

脚注

  • *

    直訳,「あなたが行うことをエホバに転がせ」。

欄外参照

  • +詩 37:5; フィリ 4:6, 7

格言 16:4

欄外参照

  • +出 14:4; ロマ 9:21

格言 16:5

欄外参照

  • +格 6:16, 17; 8:13; 21:4

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2019/05, 21:13

格言 16:6

脚注

  • *

    ヘブライ語では,神が揺るぎない愛を示して支え続けること,とも読める。

欄外参照

  • +使徒 3:19
  • +ネヘ 5:8, 9; コ二 7:1

格言 16:7

欄外参照

  • +創 31:24; 出 34:24

格言 16:8

欄外参照

  • +テモ一 6:6
  • +詩 37:16; エレ 17:11

格言 16:9

欄外参照

  • +格 16:1; エレ 10:23

格言 16:10

欄外参照

  • +申 17:18, 19; 王一 3:28
  • +詩 72:1, 14

格言 16:11

欄外参照

  • +レビ 19:36; 格 11:1

格言 16:12

欄外参照

  • +格 20:26
  • +格 29:14; 啓 19:11

格言 16:13

欄外参照

  • +詩 101:6

格言 16:14

脚注

  • *

    または,「避ける」。

欄外参照

  • +サ一 22:17, 18; 王一 2:29
  • +伝 10:4

格言 16:15

脚注

  • *

    直訳,「顔の光」。

欄外参照

  • +詩 72:1, 6

格言 16:16

欄外参照

  • +伝 7:12
  • +格 4:7

格言 16:17

欄外参照

  • +格 10:9

格言 16:18

欄外参照

  • +格 11:2; ダニ 4:30-32

格言 16:19

脚注

  • *

    または,「謙遜な精神を持つ」。

欄外参照

  • +イザ 57:15

格言 16:20

脚注

  • *

    直訳,「良いものを見つける」。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2011/6/15, 4:7

格言 16:21

脚注

  • *

    または,「魅力的な」。

欄外参照

  • +格 4:7
  • +ルカ 4:22; コロ 4:6

格言 16:23

欄外参照

  • +格 22:17, 18; マタ 12:35

格言 16:24

脚注

  • *

    直訳,「骨の癒やしとなる」。

欄外参照

  • +格 4:20-22; 12:18

格言 16:25

欄外参照

  • +格 14:12; マタ 7:22, 23

格言 16:26

欄外参照

  • +伝 6:7

格言 16:27

欄外参照

  • +格 6:12, 14
  • +ヤコ 3:6

格言 16:28

脚注

  • *

    または,「たくらむ」。

欄外参照

  • +ヤコ 3:16
  • +創 3:1; サ一 24:9; ロマ 16:17

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」51

格言 16:31

脚注

  • *

    または,「栄光の」。

欄外参照

  • +詩 92:12-14
  • +レビ 19:32; ヨブ 32:7; 格 20:29

格言 16:32

欄外参照

  • +格 14:29; ヤコ 1:19
  • +格 25:28

索引

  • リサーチガイド

    「目ざめよ!」

    3 2019 3

格言 16:33

欄外参照

  • +民 26:55; 格 18:18
  • +サ一 14:41, 42; 使徒 1:24, 26

全般

格 16:1エレ 1:9; ルカ 12:11, 12
格 16:2サ一 15:13, 14; 詩 36:1, 2; 格 21:2; エレ 17:9
格 16:2サ一 16:6, 7; 格 24:12
格 16:3詩 37:5; フィリ 4:6, 7
格 16:4出 14:4; ロマ 9:21
格 16:5格 6:16, 17; 8:13; 21:4
格 16:6使徒 3:19
格 16:6ネヘ 5:8, 9; コ二 7:1
格 16:7創 31:24; 出 34:24
格 16:8テモ一 6:6
格 16:8詩 37:16; エレ 17:11
格 16:9格 16:1; エレ 10:23
格 16:10申 17:18, 19; 王一 3:28
格 16:10詩 72:1, 14
格 16:11レビ 19:36; 格 11:1
格 16:12格 20:26
格 16:12格 29:14; 啓 19:11
格 16:13詩 101:6
格 16:14サ一 22:17, 18; 王一 2:29
格 16:14伝 10:4
格 16:15詩 72:1, 6
格 16:16伝 7:12
格 16:16格 4:7
格 16:17格 10:9
格 16:18格 11:2; ダニ 4:30-32
格 16:19イザ 57:15
格 16:21格 4:7
格 16:21ルカ 4:22; コロ 4:6
格 16:23格 22:17, 18; マタ 12:35
格 16:24格 4:20-22; 12:18
格 16:25格 14:12; マタ 7:22, 23
格 16:26伝 6:7
格 16:27格 6:12, 14
格 16:27ヤコ 3:6
格 16:28ヤコ 3:16
格 16:28創 3:1; サ一 24:9; ロマ 16:17
格 16:31詩 92:12-14
格 16:31レビ 19:32; ヨブ 32:7; 格 20:29
格 16:32格 14:29; ヤコ 1:19
格 16:32格 25:28
格 16:33民 26:55; 格 18:18
格 16:33サ一 14:41, 42; 使徒 1:24, 26
  • 新世界訳聖書
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
新世界訳聖書
格言 16:1-33

格言​の​書

16 心の考えを整えるのは人であるが,

正しい答えを述べるよう助けるのはエホバである+。

 2 人には自分の道はどれも正しく思えるが+,

エホバは動機を調べる+。

 3 行うことは何でもエホバに委ねよ*+。

そうすれば,計画は成功する。

 4 エホバは全てのものをご自分の目的に役立つようにしている。

災難の日に滅ぼされる悪人たちについても+。

 5 心が高慢な人は皆エホバにとって忌まわしく+,

処罰を免れないことは確かである。

 6 揺るぎない愛と忠実さを示すこと*によって,過ちは贖われ+,

エホバへの畏れによって,人は悪から遠ざかる+。

 7 エホバは,ある人の道を喜ぶ時,

敵たちをさえその人に友好的にならせる+。

 8 正しいことをして少しの物しかない方が+,

公正を欠いて多くの収入があるよりも良い+。

 9 人が心の中で自分の道を計画するとしても,

その人の歩みを導くのはエホバである+。

10 王は神の決定を語るべきで+,

不公正な裁きをしてはならない+。

11 公正なてんびんとはかりはエホバからのもの,

袋の中の重りは全て神によるものである+。

12 悪の行いは王たちにとって忌まわしい+。

王座は正義によって確立されるからである+。

13 王たちは,正しいことを語る唇を喜び,

正直に話す人を愛する+。

14 王の激しい怒りは死の使者であり+,

賢い人はそれをなだめる*+。

15 王の恵み*を受ける人は良い暮らしをする。

王の好意は春の雨をもたらす雲のようだ+。

16 金よりも知恵を得る方がどんなに良いだろう+。

銀よりも理解を得る方が望ましい+。

17 正しい人たちの道は悪から離れている。

自分の道を見守る人は生き続ける+。

18 誇りは崩壊につながり,

傲慢な精神は転落につながる+。

19 温厚な人たちの間で謙遜である*方が+,

傲慢な人たちと戦利品を分け合うよりも良い。

20 洞察力を示す人は成功する*。

エホバに頼る人は幸せである。

21 心の賢い人は理解力がある人と呼ばれ+,

親切な*話し方をすると説得力が増す+。

22 洞察力はそれを持つ人にとって命の泉であり,

愚かな人を懲らしめるのは当人の愚かさである。

23 賢い人の心は口に洞察力を与え+,

話に説得力を加える。

24 心地よい言葉は滴る蜂蜜のようで,

甘くて健康に良い*+。

25 人には正しい道に思えても,

最終的に死に至る道がある+。

26 労働者は食欲のゆえに勤勉に働く。

空腹に駆り立てられるのである+。

27 どうしようもない人は悪いことを掘り起こす+。

彼の発言は燃え盛る火のようである+。

28 問題を起こす*人は不和を生じさせ+,

中傷する人は親友たちを引き離す+。

29 暴力的な人は隣人を唆し,

間違った道に導く。

30 目配せして悪巧みをし,

口を固く結んで危害を加える。

31 正しい道を歩む人+の白髪は

美しい*冠である+。

32 すぐに怒らない人は+力の強い人に勝り,

怒りを抑える人は町を征服する人に勝る+。

33 くじを服のひだに入れて引くとき+,

その決定は全てエホバから来る+。

日本手話出版物(1993-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本手話
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする