ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エズラ 2
  • 新世界訳聖書

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

エズラ記 概要

      • バビロンから帰還した人たち(1-67)

        • 神殿の使用人(43-54)

        • ソロモンに仕えた人の子孫(55-57)

      • 神殿のための自発的な捧げ物(68-70)

エズラ 2:1

脚注

  • *

    または,「管轄地域」。

欄外参照

  • +エズ 8:1
  • +王二 24:15, 16; 25:11; 代二 36:20
  • +ネヘ 7:6, 7

エズラ 2:2

欄外参照

  • +エズ 1:8, 11; ハガ 1:14; マタ 1:12
  • +エズ 3:8; 5:2; ゼカ 3:1
  • +ネヘ 7:8-38

エズラ 2:5

欄外参照

  • +ネヘ 6:17, 18

エズラ 2:6

欄外参照

  • +エズ 10:30, 44; ネヘ 3:11

エズラ 2:7

欄外参照

  • +エズ 10:26, 44

エズラ 2:8

欄外参照

  • +エズ 10:27, 44

エズラ 2:19

欄外参照

  • +エズ 10:33, 44

エズラ 2:20

脚注

  • *

    もしかすると,「人々」。

エズラ 2:23

欄外参照

  • +ヨシ 21:8, 18; エレ 1:1

エズラ 2:26

欄外参照

  • +ヨシ 18:21, 25
  • +ヨシ 18:21, 24

エズラ 2:28

欄外参照

  • +ヨシ 7:2

エズラ 2:29

欄外参照

  • +エズ 10:43, 44

エズラ 2:36

欄外参照

  • +ネヘ 7:39-42
  • +代一 24:3, 11
  • +代一 9:2, 10; ネヘ 11:3, 10

エズラ 2:37

欄外参照

  • +代一 24:3, 14; エズ 10:20, 44

エズラ 2:38

欄外参照

  • +エズ 10:22, 44

エズラ 2:39

欄外参照

  • +代一 24:3, 8; エズ 10:21, 44

エズラ 2:40

欄外参照

  • +ネヘ 7:43
  • +エズ 3:9; ネヘ 12:8, 24

エズラ 2:41

欄外参照

  • +ネヘ 7:44
  • +代一 15:16, 17; ネヘ 11:3, 17

エズラ 2:42

脚注

  • *

    直訳,「門番の子たち」。

欄外参照

  • +ネヘ 7:45
  • +代一 9:2, 17; ネヘ 11:3, 19
  • +ネヘ 12:25, 26

エズラ 2:43

脚注

  • *

    または,「ネティニム」。直訳,「与えられた人たち」。

欄外参照

  • +ヨシ 9:3, 27; 代一 9:2; ネヘ 3:26; 7:46-56

エズラ 2:55

欄外参照

  • +ネヘ 7:57-60

エズラ 2:58

脚注

  • *

    または,「ネティニム」。直訳,「与えられた人たち」。

エズラ 2:59

欄外参照

  • +ネヘ 7:61-65

エズラ 2:61

欄外参照

  • +代一 24:3, 10; ネヘ 3:21
  • +サ二 17:27-29; 王一 2:7

エズラ 2:62

脚注

  • *

    または,「汚れているとして祭司職から除外された」。

欄外参照

  • +民 3:10

エズラ 2:63

脚注

  • *

    または,「ティルシャタ」。ペルシャの称号で,州の総督を指す。

欄外参照

  • +出 28:30; 民 27:21; サ一 28:6
  • +レビ 2:3; 6:26; 民 18:11

エズラ 2:64

脚注

  • *

    用語集参照。

欄外参照

  • +ネヘ 7:66-69; イザ 10:21; エレ 23:3

エズラ 2:68

欄外参照

  • +代二 3:1
  • +出 35:5; 代一 29:5; ネヘ 7:70-72

エズラ 2:69

脚注

  • *

    一般に,ペルシャのダリク金貨(8.4グラム)と同一視されている。ギリシャ語聖書のドラクマとは異なる。付録B14参照。

欄外参照

  • +エズ 8:25

エズラ 2:70

脚注

  • *

    または,「ネティニム」。直訳,「与えられた人たち」。

  • *

    直訳,「イスラエル全体が」。

欄外参照

  • +ネヘ 7:73

全般

エズ 2:1エズ 8:1
エズ 2:1王二 24:15, 16; 25:11; 代二 36:20
エズ 2:1ネヘ 7:6, 7
エズ 2:2エズ 1:8, 11; ハガ 1:14; マタ 1:12
エズ 2:2エズ 3:8; 5:2; ゼカ 3:1
エズ 2:2ネヘ 7:8-38
エズ 2:5ネヘ 6:17, 18
エズ 2:6エズ 10:30, 44; ネヘ 3:11
エズ 2:7エズ 10:26, 44
エズ 2:8エズ 10:27, 44
エズ 2:19エズ 10:33, 44
エズ 2:23ヨシ 21:8, 18; エレ 1:1
エズ 2:26ヨシ 18:21, 25
エズ 2:26ヨシ 18:21, 24
エズ 2:28ヨシ 7:2
エズ 2:29エズ 10:43, 44
エズ 2:36ネヘ 7:39-42
エズ 2:36代一 24:3, 11
エズ 2:36代一 9:2, 10; ネヘ 11:3, 10
エズ 2:37代一 24:3, 14; エズ 10:20, 44
エズ 2:38エズ 10:22, 44
エズ 2:39代一 24:3, 8; エズ 10:21, 44
エズ 2:40ネヘ 7:43
エズ 2:40エズ 3:9; ネヘ 12:8, 24
エズ 2:41ネヘ 7:44
エズ 2:41代一 15:16, 17; ネヘ 11:3, 17
エズ 2:42ネヘ 7:45
エズ 2:42代一 9:2, 17; ネヘ 11:3, 19
エズ 2:42ネヘ 12:25, 26
エズ 2:43ヨシ 9:3, 27; 代一 9:2; ネヘ 3:26; 7:46-56
エズ 2:55ネヘ 7:57-60
エズ 2:59ネヘ 7:61-65
エズ 2:61代一 24:3, 10; ネヘ 3:21
エズ 2:61サ二 17:27-29; 王一 2:7
エズ 2:62民 3:10
エズ 2:63出 28:30; 民 27:21; サ一 28:6
エズ 2:63レビ 2:3; 6:26; 民 18:11
エズ 2:64ネヘ 7:66-69; イザ 10:21; エレ 23:3
エズ 2:68代二 3:1
エズ 2:68出 35:5; 代一 29:5; ネヘ 7:70-72
エズ 2:69エズ 8:25
エズ 2:70ネヘ 7:73
  • 新世界訳聖書
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
新世界訳聖書
エズラ 2:1-70

エズラ​記

2 以下は州*の人々で,捕囚にされていた民のうち帰還した人たちである+。かつてバビロンのネブカドネザル王に捕らわれてバビロンへ連れていかれた+ものの,エルサレムとユダに帰ってきて,それぞれ自分の町に戻ったのである+。 2 この人たちは,ゼルバベル+,エシュア+,ネヘミヤ,セラヤ,レエラヤ,モルデカイ,ビルシャン,ミスパル,ビグワイ,レフム,バアナと共にやって来た。

イスラエル人の男性の数は次の通りである+。 3 パルオシュの子孫,2172人。 4 シェファトヤの子孫,372人。 5 アラハの子孫+,775人。 6 パハト・モアブの子孫+で,エシュアとヨアブの子孫,2812人。 7 エラムの子孫+,1254人。 8 ザトの子孫+,945人。 9 ザカイの子孫,760人。 10 バニの子孫,642人。 11 ベバイの子孫,623人。 12 アズガドの子孫,1222人。 13 アドニカムの子孫,666人。 14 ビグワイの子孫,2056人。 15 アディンの子孫,454人。 16 アテルの子孫で,ヒゼキヤの子孫,98人。 17 ベツァイの子孫,323人。 18 ヨラの子孫,112人。 19 ハシュムの子孫+,223人。 20 ギバルの子孫*,95人。 21 ベツレヘムの人々,123人。 22 ネトファの人々,56人。 23 アナトテ+の人々,128人。 24 アズマベトの人々,42人。 25 キルヤト・エアリムとケフィラとベエロトの人々,743人。 26 ラマ+とゲバ+の人々,621人。 27 ミクマスの人々,122人。 28 ベテルとアイ+の人々,223人。 29 ネボの人々+,52人。 30 マグビシュの人々,156人。 31 別のエラムの子孫,1254人。 32 ハリムの子孫,320人。 33 ロドとハディドとオノの人々,725人。 34 エリコの人々,345人。 35 セナアの人々,3630人。

36 祭司+は次の通りである。エシュアの家系+のエダヤの子孫+,973人。 37 イメルの子孫+,1052人。 38 パシュフルの子孫+,1247人。 39 ハリムの子孫+,1017人。

40 レビ族+は,ホダウヤの子孫で,カドミエル+とエシュアの子孫,74人。 41 歌い手+は,アサフの子孫+,128人。 42 門番*は+,シャルムの子孫,アテルの子孫,タルモンの子孫+,アクブの子孫+,ハティタの子孫,ショバイの子孫,合わせて139人。

43 神殿の使用人*は+次の通りである。ツィハの子孫,ハスファの子孫,タバオトの子孫, 44 ケロスの子孫,シアハの子孫,パドンの子孫, 45 レバナの子孫,ハガバの子孫,アクブの子孫, 46 ハガブの子孫,サルマイの子孫,ハナンの子孫, 47 ギデルの子孫,ガハルの子孫,レアヤの子孫, 48 レツィンの子孫,ネコダの子孫,ガザムの子孫, 49 ウザの子孫,パセアハの子孫,ベサイの子孫, 50 アスナの子孫,メウニムの子孫,ネフシムの子孫, 51 バクブクの子孫,ハクファの子孫,ハルフルの子孫, 52 バツルトの子孫,メヒダの子孫,ハルシャの子孫, 53 バルコスの子孫,シセラの子孫,テマハの子孫, 54 ネジアの子孫,ハティファの子孫。

55 ソロモンに仕えた人の子孫は次の通りである。ソタイの子孫,ソフェレトの子孫,ペルダの子孫+, 56 ヤアラの子孫,ダルコンの子孫,ギデルの子孫, 57 シェファトヤの子孫,ハティルの子孫,ポケレト・ハツェバイムの子孫,アミの子孫。

58 神殿の使用人*と,ソロモンに仕えた人の子孫は,合わせて392人だった。

59 また,次の人たちは,テル・メラハ,テル・ハルシャ,ケルブ,アドン,イメルからやって来たが,家系や祖先を特定できず,自分たちがイスラエル人であることを証明できなかった+。 60 すなわち,デラヤの子孫,トビヤの子孫,ネコダの子孫,652人。 61 祭司の子孫の中では,ハバヤの子孫,ハコツの子孫+,バルジライの子孫。バルジライは,ギレアデの人バルジライ+の娘の1人を妻としたので,その名前で呼ばれた。 62 この人たちは,家系を証明しようとして記録を探したが,見つからなかったので,祭司の資格を得られなかった*+。 63 彼らに対して総督*は,ウリムとトンミム+を使える祭司が立てられるまでは極めて聖なるもの+を食べてはならない,と言った。

64 会衆*全体の人数は4万2360人+であり, 65 このほかに,奴隷の男女が7337人,歌い手の男女が200人いた。 66 馬は736頭,ラバは245頭, 67 ラクダは435頭,ロバは6720頭だった。

68 エルサレムのエホバの家の跡地に着くと,氏族長のうちのある人たちは,真の神の家を元の場所に建て直すために+自発的な捧げ物をした+。 69 自分の資力に応じて,建設資金としてドラクマ金貨*6万1000枚と銀+2.9トン,また祭司の長い服100着を差し出した。 70 祭司,レビ族,民の一部,歌い手,門番,神殿の使用人*は自分の町に住み,残りのイスラエル人も*自分の町に住んだ+。

日本手話出版物(1993-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本手話
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする