ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本手話
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • メ セクション1
  • 創造者は人間に楽園を与える

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 創造者は人間に楽園を与える
  • 聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
  • 関連する記事
  • 楽園での生活はどのようなものでしたか
    神さまの言われることを聞いていつまでも生き続けてください
  • 楽園が失われる
    聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
  • 神は最初の男性と女性を造った
    聖書から学べる大切なこと
  • 人が年老いて死ぬのはなぜか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2019
聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
メ セクション1
エデンの園にいるアダムとエバ。動物もいる

セクション1

創造者は人間に楽園を与える

神は宇宙と,地球上の生命を創造する。完全な男女を創造し,美しい園に住まわせ,二人に命令を与える

エデンの園にいるライオン,鳥,シカ

「初めに神は天と地を創造された」。(創世記 1:1)書物の書き出しの言葉として,世界中でこれ以上有名なものはないと言えるでしょう。この簡明かつ壮大な一文により,聖書全巻の中心を成す方が紹介されます。その方は全能の神エホバです。聖書の冒頭のこの節は,神がわたしたちの住む地球を含む広大な宇宙の創造者であることを明らかにしています。次の節以降で説明されているように,比喩的に「日」と呼ばれている一連の長い期間の中で,神は自然界のあらゆる素晴らしいものを造り,人間のために地球という住まいを整えました。

神の地上の創造物の中で,最高の傑作は人間です。人間は神の像に造られ,愛や知恵などエホバの特質を反映することができます。神は地面の塵から人を造り,アダムと名づけて,エデンの園という楽園に置きました。その園は神ご自身が設けたもので,実り豊かな美しい木々で満ちていました。

神は人が配偶者を必要としていることを見て取ります。そこでアダムのあばら骨の一つを使って女性を造り,妻としてアダムのところに連れて来ました。この女性は後にエバと名づけられます。アダムは喜びにあふれ,「これこそついにわたしの骨の骨,わたしの肉の肉」という詩的な表現を口にします。それに対し,神はこう述べます。「それゆえに,男はその父と母を離れて自分の妻に堅く付き,ふたりは一体となるのである」。―創世記 2:22-24; 3:20。

神はアダムとエバに二つの命令を与えます。まず,地を耕し,地球という住まいを管理して,やがて子孫で満たすようにと言いました。次いで,広大な園の中の1本の木,「善悪の知識の木」の実だけは食べてはならないと告げます。(創世記 2:17)この命令に背いた場合,二人は死ぬことになります。これらの命令に従うなら,アダムとエバは,神を自分たちの支配者として認めていることを示せました。また,神への愛や感謝を示すことにもなりました。二人には神の思いやり深い支配を受け入れるべき十分な理由がありました。完全な人間だったこの男女には欠陥がありませんでした。聖書はこう述べています。「神は自分の造ったすべてのものをご覧になったが,見よ,それは非常に良かった」。―創世記 1:31。

― 創世記 1章と2章に基づく。

  • 聖書は,地球や人間がどのように創造されたことを示していますか。

  • 神はアダムとエバがどんな生活を送れるようにしましたか。

  • 神は最初の人間夫婦にどんな命令を与えましたか。

神の名前

聖書の中で神は,「創造者」や「全能の神」といった様々な称号で呼ばれています。神の属性 ― 神聖さ,力,公正,知恵,愛など ― を強調している称号もあります。しかし,神はエホバという固有の名も持っています。この名前は聖書の原本に約7,000回出ていました。最初に登場するのは創世記 2章4節です。エホバという名には,「彼はならせる」という意味があります。それは安心感を抱かせる名前です。神はご自身が意図したいかなる目的をも遂行でき,ご自分の述べた約束をすべて果たせる,ということを意味しているからです。

    日本手話出版物(1993-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本手話
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする