ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ヘブライ 7
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

ヘブライ 7:1

欄外参照

  • +創 14:18
  • +創 14:19

索引

  • 出版物索引

    塔74 348; 塔62 716

ヘブライ 7:2

欄外参照

  • +創 14:20
  • +創 14:18; 詩 76:2

索引

  • 出版物索引

    塔68 252

ヘブライ 7:3

欄外参照

  • +格 8:23
  • +マタ 16:16
  • +詩 110:4

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1995/11/15,19ページ

    1993/11/15,31ページ

    1989/2/1,17ページ

  • 出版物索引

    洞-1 839; 洞-2 976-977; 塔95 11/15 19; 塔93 11/15 31; 塔89 2/1 17;

    塔74 348; 千 86; 塔64 604,671; 心 86; 目60 12/22 15-16; 塔59 199

ヘブライ 7:4

脚注

  • *

    「家長」。字義,「族長」。ギ語,パトリアルケース。

欄外参照

  • +創 14:20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 63

ヘブライ 7:5

欄外参照

  • +出 40:15; 民 18:21
  • +レビ 7:34
  • +ヨハ 8:33
  • +民 18:26; 申 14:28

ヘブライ 7:6

欄外参照

  • +エズ 2:62
  • +創 14:20
  • +創 12:7; 17:6; 22:17; ロマ 4:13; ガラ 3:16

索引

  • 出版物索引

    塔64 604

ヘブライ 7:7

脚注

  • *

    字義,「反ばく」。ギ語,アンティロギアス。

欄外参照

  • +ヘブ 11:20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1133; 洞-2 111

ヘブライ 7:8

欄外参照

  • +民 18:21
  • +ヘブ 7:3

ヘブライ 7:9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 924; 洞-2 111,976;

    塔64 653

ヘブライ 7:10

欄外参照

  • +創 14:18
  • +出 1:5; ロマ 7:9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 924; 洞-2 111;

    塔64 653

ヘブライ 7:11

脚注

  • *

    または,「それを基として」。

  • *

    5:6の脚注参照。

欄外参照

  • +ロマ 3:20; ガラ 2:21; ヘブ 7:19; 9:9
  • +ヘブ 10:1
  • +ガラ 3:19
  • +詩 110:4
  • +エレ 31:31; ヘブ 8:7

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 662;

    塔63 361-362

ヘブライ 7:12

欄外参照

  • +ヘブ 8:1
  • +ロマ 3:27; コ一 9:21; ガラ 6:2; コロ 2:14

索引

  • 出版物索引

    塔63 361-362; 塔55 211

ヘブライ 7:13

欄外参照

  • +啓 5:5
  • +民 18:7; 代二 26:18

ヘブライ 7:14

欄外参照

  • +創 49:10; イザ 11:1; マタ 1:3; ルカ 3:33

索引

  • 出版物索引

    塔66 76; 塔64 671; 塔62 519

ヘブライ 7:15

脚注

  • *

    字義,「似たさま」。

欄外参照

  • +詩 110:4
  • +ヘブ 3:1; 7:26

索引

  • リサーチガイド

    「聖書全体」18ページ

  • 出版物索引

    感 18;

    塔83 10/1 14; 塔78 6/15 14; 塔74 348; 塔63 425; 塔52 298

ヘブライ 7:16

脚注

  • *

    字義,「分解され得ない」。

欄外参照

  • +ロマ 7:14
  • +ロマ 6:9; テモ一 6:16; 啓 1:18

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 691;

    塔83 10/1 14; 塔74 348; 塔52 298

ヘブライ 7:17

欄外参照

  • +詩 110:4; ヘブ 5:6; 6:20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1989/2/1,17ページ

  • 出版物索引

    洞-1 839,971; 洞-2 111-112; 塔89 2/1 17;

    塔83 10/1 14; 塔81 3/1 31; 塔78 6/15 14; 塔74 348; 塔64 671; 塔63 425

ヘブライ 7:18

脚注

  • *

    「効果のなさ」。字義,「無益(さ)」。

欄外参照

  • +ロマ 8:3; ガラ 4:9
  • +ヘブ 9:9; 13:9

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2023/10,25ページ

  • 出版物索引

    塔研23.10 25;

    目76 9/8 28

ヘブライ 7:19

欄外参照

  • +使徒 13:39; ガラ 2:16; ヘブ 10:1
  • +テモ一 1:1; ヘブ 6:18; ペ一 1:3
  • +ヨハ 14:6; ロマ 5:2; ヘブ 4:16

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2023/10,25ページ

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 662-663,708; 塔研23.10 25;

    目64 9/22 27-28

ヘブライ 7:21

脚注

  • *

    付録1ニ参照。

欄外参照

  • +ヘブ 6:18
  • +詩 110:4

索引

  • 出版物索引

    目77 7/8 28; 塔54 212

ヘブライ 7:22

脚注

  • *

    付録7ニ参照。

欄外参照

  • +エレ 31:31; マタ 26:28; コ一 11:25; ヘブ 8:6; 9:15; 12:24

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1989/8/15,30ページ

  • 出版物索引

    塔89 8/15 30;

    塔74 348; 塔54 212

ヘブライ 7:23

欄外参照

  • +民 20:28; ヨシ 24:33
  • +代一 6:4

索引

  • 出版物索引

    塔73 440

ヘブライ 7:24

脚注

  • *

    または,「継承されない; 移し渡されない」。

欄外参照

  • +ルカ 1:33; ヘブ 7:16; 13:8

索引

  • 出版物索引

    目74 4/8 18; 塔73 440; 塔66 18; 天 311-312

ヘブライ 7:25

脚注

  • *

    字義,「執り成しをしていて」。

欄外参照

  • +ロマ 8:34; テモ一 2:5; ヘブ 9:24; ヨ一 2:1

索引

  • リサーチガイド

    「聖書 Q&A」記事140

    「洞察」

    「洞察」

    「目ざめよ!」

    2010/11,21ページ

    「ものみの塔」

    1989/2/1,17ページ

  • 出版物索引

    洞-1 662; 洞-2 111,211; イ聖 記事140; 目 10/11 21; 塔89 2/1 17;

    塔75 170; 塔74 348; 目74 4/8 18; 塔73 440,503; 塔66 301; 天 311-312; 塔52 56

ヘブライ 7:26

欄外参照

  • +イザ 16:5; ヘブ 3:2
  • +ゼカ 9:9
  • +イザ 53:9; ペ一 2:22
  • +ヨハ 8:46
  • +エフ 1:20; ヘブ 4:14; ペ一 3:22
  • +ヘブ 4:15

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 290,675;

    塔74 347; 塔73 13,110,503; 塔71 465-466,474; 目64 10/22 27; 塔63 458; 塔60 387

ヘブライ 7:27

欄外参照

  • +レビ 9:8
  • +レビ 9:15
  • +民 28:3
  • +ヘブ 9:28; 10:14
  • +ロマ 6:10

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2008/12/15,14ページ

  • 出版物索引

    塔08 12/15 14;

    塔74 347; 塔66 74; 塔52 56

ヘブライ 7:28

脚注

  • *

    「完全にされた」。または,「就任した; 職に任じられた; 職務に聖別された; 権能を付与された」。ギ語,テテレイオーメノン。5:9の脚注と比較。

欄外参照

  • +レビ 16:11
  • +出 29:9
  • +詩 2:7; 110:4
  • +ヘブ 2:10; 5:9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2008/12/15,14ページ

  • 出版物索引

    洞-1 295,665-666; 洞-2 215; 塔08 12/15 14

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

ヘブ 7:1創 14:18
ヘブ 7:1創 14:19
ヘブ 7:2創 14:20
ヘブ 7:2創 14:18; 詩 76:2
ヘブ 7:3格 8:23
ヘブ 7:3マタ 16:16
ヘブ 7:3詩 110:4
ヘブ 7:4創 14:20
ヘブ 7:5出 40:15; 民 18:21
ヘブ 7:5レビ 7:34
ヘブ 7:5ヨハ 8:33
ヘブ 7:5民 18:26; 申 14:28
ヘブ 7:6エズ 2:62
ヘブ 7:6創 14:20
ヘブ 7:6創 12:7; 17:6; 22:17; ロマ 4:13; ガラ 3:16
ヘブ 7:7ヘブ 11:20
ヘブ 7:8民 18:21
ヘブ 7:8ヘブ 7:3
ヘブ 7:10創 14:18
ヘブ 7:10出 1:5; ロマ 7:9
ヘブ 7:11ロマ 3:20; ガラ 2:21; ヘブ 7:19; 9:9
ヘブ 7:11ヘブ 10:1
ヘブ 7:11ガラ 3:19
ヘブ 7:11詩 110:4
ヘブ 7:11エレ 31:31; ヘブ 8:7
ヘブ 7:12ヘブ 8:1
ヘブ 7:12ロマ 3:27; コ一 9:21; ガラ 6:2; コロ 2:14
ヘブ 7:13啓 5:5
ヘブ 7:13民 18:7; 代二 26:18
ヘブ 7:14創 49:10; イザ 11:1; マタ 1:3; ルカ 3:33
ヘブ 7:15詩 110:4
ヘブ 7:15ヘブ 3:1; 7:26
ヘブ 7:16ロマ 7:14
ヘブ 7:16ロマ 6:9; テモ一 6:16; 啓 1:18
ヘブ 7:17詩 110:4; ヘブ 5:6; 6:20
ヘブ 7:18ロマ 8:3; ガラ 4:9
ヘブ 7:18ヘブ 9:9; 13:9
ヘブ 7:19使徒 13:39; ガラ 2:16; ヘブ 10:1
ヘブ 7:19テモ一 1:1; ヘブ 6:18; ペ一 1:3
ヘブ 7:19ヨハ 14:6; ロマ 5:2; ヘブ 4:16
ヘブ 7:21ヘブ 6:18
ヘブ 7:21詩 110:4
ヘブ 7:22エレ 31:31; マタ 26:28; コ一 11:25; ヘブ 8:6; 9:15; 12:24
ヘブ 7:23民 20:28; ヨシ 24:33
ヘブ 7:23代一 6:4
ヘブ 7:24ルカ 1:33; ヘブ 7:16; 13:8
ヘブ 7:25ロマ 8:34; テモ一 2:5; ヘブ 9:24; ヨ一 2:1
ヘブ 7:26イザ 16:5; ヘブ 3:2
ヘブ 7:26ゼカ 9:9
ヘブ 7:26イザ 53:9; ペ一 2:22
ヘブ 7:26ヨハ 8:46
ヘブ 7:26エフ 1:20; ヘブ 4:14; ペ一 3:22
ヘブ 7:26ヘブ 4:15
ヘブ 7:27レビ 9:8
ヘブ 7:27レビ 9:15
ヘブ 7:27民 28:3
ヘブ 7:27ヘブ 9:28; 10:14
ヘブ 7:27ロマ 6:10
ヘブ 7:28レビ 16:11
ヘブ 7:28出 29:9
ヘブ 7:28詩 2:7; 110:4
ヘブ 7:28ヘブ 2:10; 5:9
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
ヘブライ 7:1-28

ヘブライ

7 このメルキゼデク,つまりサレムの王,また至高の神の祭司であり+,王たちの討伐から帰るアブラハムを出迎えて祝福し+,2 アブラハムがすべての物のうちその十分の一を配分した人ですが+,[このメルキゼデク]は,訳せば,まず第一に「義の王」,次いでまたサレムの王+,つまり「平和の王」です。3 彼は,父もなく,母もなく,系図もなく,生涯の初めもなければ+命の終わりもなく,神の子+のようにされていて,永久に祭司のままです+。

4 では,家長*アブラハムが主な戦利品のうちから十分の一を与えた+この人がいかに偉大であったかを見てください。5 確かに,祭司の職を受ける,レビの子から出た人たち+には,律法にしたがって什一を民から+,つまり,アブラハムの腰から出たとはいえ+,自分の兄弟である人々から徴収するおきてがあります+。6 しかし,彼らの系統を引かない人+がアブラハムから什一を受け+,約束+を得ていた彼を祝福したのです。7 さて,議論*の余地のないことですが,小さいほうの者が大きいほうの者から祝福されます+。8 そして,一方の場合,什一を受けるのは死んでゆく人たちですが+,他方の場合には,生きていると証しされている人なのです+。9 そして,言ってみれば,什一を受けるレビでさえ,アブラハムを通して什一を払ったのです。10 メルキゼデクが出迎えた時+,彼はまだ自分の父祖の腰にあった+からです。

11 そこで,もし完全にすること+が本当にレビの祭司職を通してであったとすれば+,(それを特色として*民は律法を与えられたのですが+,)メルキゼデクのさま*にしたがい+,またアロンのさまにしたがうとは言われない別の祭司の起こる必要がさらにあるでしょうか+。12 祭司職が変えられつつあるので+,当然律法の変更も生じるのです+。13 これらのことが言われている人は別の部族の成員であり+,その[部族]の者はだれも祭壇での職務を行なったことがないからです+。14 わたしたちの主がユダ,すなわちモーセが祭司については何も語らなかった部族から出たことは全く明白なのです+。

15 それで,メルキゼデクとの類似点*を持つ+別の祭司+が起こることはいよいよ明らかです。16 その方は,肉に依存するおきての律法によってではなく+,滅びることのない*命の力によって+[祭司と]なりました。17 証しとして,「あなたはメルキゼデクのさまにしたがって永久に祭司である+」と言われているからです。

18 したがって,その弱さ+と効果のなさ*+とのゆえに,先行のおきては押しのけられることになります。19 律法は何をも完全にせず+,さらに勝った希望+をそこに持ち込むことがそれを行なったからです。その[希望]によってわたしたちは神に近づいて行くのです+。20 また,それは明言された誓いのないものではありませんでしたから 21 (というのは,明言された誓いなしに祭司となっている人々が現にいる一方,その方について,「エホバ*は誓いを立てられた+(そして悔やまれることはない),『あなたは永久に祭司である+』」と言われた方の,明言された誓いによる[祭司]がいるからです),22 イエスはそれだけ勝った契約*の保証として与えられた者ともなったのです+。23 さらに,[祭司]としてとどまることを死によって阻まれるため+,多くの者が[次々に+]祭司とならなければなりませんでしたが,24 彼は永久に生き続けるので+,後継者を持たずに*自分の祭司職を保ちます。25 それゆえ,彼は自分を通して神に近づく者たちを完全に救うこともできます。常に生きておられて彼らのために願い出て*くださるからです+。

26 このような大祭司,忠節で+,偽りも+汚れもなく+,罪人から分けられ+,もろもろの天よりも高くなられた+方こそわたしたち[の必要]にかなっていたのです+。27 この方は,あの大祭司たちがするように,まず自分自身の罪のために+,次いで民の[罪]のために+,日ごとに+犠牲をささげる必要はありません。(ご自身をささげた時+,そのことをただ一度かぎり+行なわれたからです。)28 律法は弱さを持つ人たち+を大祭司として任命しますが+,律法の後に来た,明言された誓いの言葉+は,永久に完全にされた*+み子を任命するのです。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする