ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 新世 マタイ 1:1–28:20
  • マタイ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • マタイ
  • 新世界訳聖書
新世界訳聖書
マタイ

マタイによる福音書

1 アブラハムの子*+,ダビデの子+,イエス・キリスト*についての歴史*の書。

 2 アブラハムの子はイサク+,

イサクの子はヤコブ+,

ヤコブの子はユダ+とその兄弟たち,

 3 ユダの子はタマルが産んだペレツとゼラハ+,

ペレツの子はヘツロン+,

ヘツロンの子はラム+,

 4 ラムの子はアミナダブ,

アミナダブの子はナフション+,

ナフションの子はサルモン,

 5 サルモンの子はラハブ+が産んだボアズ,

ボアズの子はルツ+が産んだオベデ,

オベデの子はエッサイ+,

 6 エッサイの子はダビデ王+。

ダビデの子はウリヤの妻が産んだソロモン+,

 7 ソロモンの子はレハベアム+,

レハベアムの子はアビヤ,

アビヤの子はアサ+,

 8 アサの子はエホシャファト+,

エホシャファトの子はエホラム+,

エホラムの子はウジヤ,

 9 ウジヤの子はヨタム+,

ヨタムの子はアハズ+,

アハズの子はヒゼキヤ+,

10 ヒゼキヤの子はマナセ+,

マナセの子はアモン+,

アモンの子はヨシヤ+,

11 ヨシヤ+の子はエコニヤ+とその兄弟たち,バビロンへの強制移住の時期+。

12 バビロンへの強制移住の後,エコニヤの子はシャルテル,

シャルテルの子はゼルバベル+,

13 ゼルバベルの子はアビウデ,

アビウデの子はエリヤキム,

エリヤキムの子はアゾル,

14 アゾルの子はザドク,

ザドクの子はアキム,

アキムの子はエリウデ,

15 エリウデの子はエレアザル,

エレアザルの子はマタン,

マタンの子はヤコブ,

16 ヤコブの子はヨセフで,その妻マリアからイエスが生まれ+,キリストと呼ばれている+。

17 それで,アブラハムからダビデまでは全部で14代,ダビデからバビロンへの強制移住までは14代,バビロンへの強制移住からキリストまでは14代だった。

18 イエス・キリストの誕生の経緯はこうだった。母親のマリアは,ヨセフとの婚約中,2人が結ばれる前に,聖なる力*によって妊娠した+。 19 夫のヨセフは正しい人であり,マリアに恥をさらさせたくなかったので,ひそかに離婚しようと思った+。 20 ところが,ヨセフがこれらのことをよく考えた後,エホバ*の天使が夢の中で現れて,言った。「ダビデの子ヨセフ,妻マリアを迎え入れることを恐れてはなりません。妊娠して*いるのは聖なる力によるのです+。 21 彼女は男の子を産みます。イエス*と名付けなさい+。その子は民を罪から救うからです+」。 22 この全ては実際に起きた。預言者を通してエホバ*が次のように語ったことが実現するためである。 23 「処女が妊娠して男の子を産み,その子はインマヌエルと名付けられる+」。この名は訳せば,「私たちと共に神がいる+」という意味である。

24 ヨセフは眠りから覚め,エホバ*の天使が指示した通りに行い,妻を迎え入れた。 25 しかし,マリアが子を産むまでは性関係を持たなかった+。そして,その子をイエスと名付けた+。

2 イエスがヘロデ*王+の時代にユダヤのベツレヘム+で生まれた後,占星術師たちが東方からエルサレムに来て, 2 こう言った。「ユダヤ人の王+として生まれた方はどこにおられますか。東方にいた時にその方の星を見たので,敬意を表する*ために来ました」。 3 ヘロデ王はそれを聞いて動揺し,エルサレムの人々も皆,動揺した。 4 王は民の祭司長と律法学者たち全員を集めると,キリスト*がどこで生まれることになっているのかを尋ねた。 5 その人たちは答えた。「ユダヤのベツレヘム+です。預言者がこう書いています。 6 『ユダのベツレヘムよ,あなたは決してユダの統治者たちの間で最も取るに足りない町ではない。統治する者があなたから出て,私の民イスラエルの牧者となるからである+』」。

7 そこでヘロデは占星術師たちをひそかに呼び寄せ,星がいつ現れたかを注意深く聞いた。 8 そして,ベツレヘムに遣わす際にこう言った。「行ってその子をよく捜し,見つけたら報告しなさい。私も行って敬意を表したい」。 9 占星術師たちは王の言葉を聞いた後,出掛けた。何と,東方にいた時に見た星+が先を行き,子供がいる所の上まで来て止まった。 10 それを見て,占星術師たちは非常に喜んだ。 11 家の中に入り,母親のマリアと共にいる幼い子供を見て,ひれ伏して敬意を表した。また,金,乳香,没薬を取り出し,贈り物として差し出した。 12 しかし,ヘロデのもとに戻らないようにと夢の中で神から警告を与えられたので+,別の道を通って自分たちの国に帰っていった。

13 占星術師たちが去った後,エホバ*の天使が夢の中でヨセフに現れて+,言った。「起きて,この子とその母親を連れてエジプトに逃げ,私が知らせるまでとどまりなさい。ヘロデがこの子を捜して殺そうとしています」。 14 そこでヨセフは起き,夜のうちに子供とその母親を連れ,エジプトに行って, 15 ヘロデの死までとどまった。こうして,エホバ*が預言者を通して「私はわが子をエジプトから呼び出した+」と語ったことが実現した。

16 この時ヘロデは,占星術師たちにだまされたと思って激怒した。そして人を遣わし,占星術師たちから注意深く聞いておいた時に基づいて+,ベツレヘムとその一帯にいる2歳以下の男の子を全員殺させた。 17 この時,預言者エレミヤを通して語られた次の言葉が実現した。 18 「ラマで声が聞こえた。泣き悲しみ,激しく泣き叫ぶ声である。ラケル+は自分の子供たちのために泣き悲しみ,慰めてもらおうとはしなかった。子供たちがもういないからである+」。

19 ヘロデが死ぬと,エホバ*の天使がエジプトにいたヨセフに夢の中で現れて+, 20 言った。「起きて,この子とその母親を連れてイスラエルに行きなさい。この子の命を狙っていた者たちは死にました」。 21 そこでヨセフは起き,子供とその母親を連れてイスラエルに戻った。 22 しかし,アケラオが父親のヘロデに代わってユダヤを支配していることを聞き,そこに行くのを恐れた。さらに,夢の中で神から警告を与えられたので+,ガリラヤ地方+に逃れ, 23 ナザレという町に来て住んだ+。「彼はナザレ人*と呼ばれる+」という預言者たちの言葉が実現するためである。

3 さて,バプテストのヨハネ+がユダヤの荒野に来て伝道し+, 2 こう言った。「悔い改めなさい。天の王国は近づいたからです+」。 3 この人については,預言者イザヤを通して+次のように言われていた。「荒野で叫ぶ声がする。『エホバ*の道を整えよ。その道路を真っすぐにせよ+』」。 4 ヨハネはラクダの毛の服を着て,腰に革の帯を締めていた+。食べ物はバッタと野生の蜂蜜だった+。 5 その頃,エルサレムとユダヤ全土とヨルダン川一帯の人々がヨハネの所に来て+, 6 自分の罪を正直に告白し,ヨルダン川でヨハネからバプテスマ*を受けていた*+。

7 ヨハネは,パリサイ派とサドカイ派の人たち+がバプテスマの場所に大勢来るのを見て,言った。「毒蛇のような者たち*+,神が表そうとしている憤りから逃れるようにと誰に言われたのですか+。 8 では,悔い改めていることを示す行動を取りなさい。 9 『私たちには父アブラハムがいる+』などと心の中で言ってはなりません。神はこれらの石からアブラハムのために子供を生じさせることもできるのです。 10 すでに木の根元におのが置かれています。立派な実を結ばない木は皆,切り倒されて火に投げ込まれます+。 11 私は,あなた方が悔い改めたので水でバプテスマを施します+。しかし,私の後から来る方は私より強く,私はその方のサンダルを脱がせるにも値しません+。その方は聖なる力+と火+でバプテスマを施します*。 12 その方は農作業*に使うシャベルを手にしており,脱穀場をすっかりきれいにして,小麦を倉の中に集めますが,もみ殻は消えない火で焼き払います+」。

13 その時,イエスがガリラヤからヨルダン川に来た。ヨハネからバプテスマを受けるためである+。 14 しかし,ヨハネはとどめようとして言った。「私こそあなたからバプテスマを受ける必要があるのに,あなたが私の所に来られるのですか」。 15 イエスは答えた。「今回はそうさせてください。このようにして,私たちは正しいことを全て行うのです」。ヨハネはそれ以上とどめなかった。 16 イエスはバプテスマ*を受けた後,すぐに水から上がった。何と,天が開き+,ヨハネは,神の聖なる力*がハトのように下ってイエスの上に来るのを見た+。 17 さらに天から声がした+。「これは私の愛する子+,私はこの子のことを喜んでいる*+」。

4 それからイエスは,聖なる力*に導かれて荒野に行き,悪魔から+誘惑を受けた+。 2 40日間ずっと*断食した後,空腹を感じた。 3 誘惑者+がイエスに近づき,言った。「神の子なら,これらの石に,パンになるように命じなさい」。 4 イエスは答えた。「『人は,パンだけではなく,エホバ*の口から出る全ての言葉によって生きなければならない+』と書いてあります」。

5 次いで,悪魔はイエスを聖なる都+に連れていき,神殿の最も高い所*に立たせて+, 6 言った。「神の子なら,飛び降りなさい。『神はあなたのために天使たちに命令を出す』,『天使たちはあなたを手に乗せて運び,あなたが石に足をぶつけないようにする+』と書いてありますから」。 7 イエスは言った。「『エホバ*神を試してはならない+』とも書いてあります」。

8 さらに,悪魔はイエスをとりわけ高い山に連れていき,世界の全ての王国とその栄光を見せて+, 9 言った。「ひれ伏して私を崇拝する*なら,これら全てをあげましょう」。 10 その時,イエスは言った。「離れ去れ,サタン! 『あなたが崇拝すべきなのはエホバ*神であり+,この方だけに神聖な奉仕をしなければならない+』と書いてあるのです」。 11 その時,悪魔はイエスから離れた+。すると,天使たちが来てイエスに仕え始めた+。

12 さて,イエスはヨハネが捕らえられたことを聞くと+,ガリラヤに去っていった+。 13 さらに,ナザレを去ってから,ゼブルンとナフタリの地域にある湖のほとりのカペルナウムに来て住んだ+。 14 預言者イザヤを通して次のように語られたことが実現するためである。 15 「ゼブルンの土地とナフタリの土地,海の道路沿い,ヨルダン川の向こう側,異国の人々のガリラヤよ! 16 闇にいる民は大きな光を見,死の陰に覆われた地方にいる人たちの上に光+が昇った+」。 17 その時から,イエスは伝道を開始して,「悔い改めなさい。天の王国は近づいたからです」と言い始めた+。

18 イエスがガリラヤ湖の岸辺を歩いていると,2人の兄弟,ペテロと呼ばれるシモン+とその兄弟アンデレが湖に網を投げていた。2人は漁師だった+。 19 イエスは言った。「私に付いてきなさい。魚ではなく人を集める漁師にしてあげましょう+」。 20 2人は直ちに網を捨てて後に従った+。 21 イエスはそこから歩いていき,別の2人の兄弟,ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ+を目にした。2人は父親のゼベダイと舟にいて,網の手入れをしていた。イエスが呼ぶと+, 22 2人は直ちに舟と父親を残して後に従った。

23 イエスはガリラヤ中を巡り+,会堂*で教え+,王国の良い知らせを伝え,民のあらゆる病気や不調を治した+。 24 イエスの評判はシリア中に広まり,さまざまな病気や苦痛を抱える人全て+,邪悪な天使に取りつかれた人+や,てんかんがある人+,体がまひした人などがイエスの所に連れてこられ,イエスはその人たちを治した。 25 その結果,ガリラヤ,デカポリス*,エルサレム,ユダヤ,またヨルダン川の向こう側から,大勢の人が来てイエスの後に従った。

5 イエスは群衆を見て,山に登った。そして腰を下ろすと,弟子たちがそばに来た。 2 イエスは口を開き,教え始めた。

3 「神の導きが必要であることを自覚している*人たちは幸福です+。天の王国はその人たちのものだからです。

4 嘆き悲しむ人たちは幸福です。慰められるからです+。

5 温和な*人たちは幸福です+。地球を与えられるからです+。

6 正しいことを切望して*いる人たちは幸福です+。満たされるからです+。

7 憐れみ深い人たちは幸福です+。憐れみを受けるからです。

8 心の純粋な人たちは幸福です+。神を見るからです。

9 平和をつくる*人たちは幸福です+。神の子と呼ばれるからです。

10 正しいことをして迫害されてきた人たちは幸福です+。天の王国はその人たちのものだからです。

11 私のために非難され+,迫害され+,悪意のあるうそをいろいろ言われるとき,あなたたちは幸福です+。 12 喜び,歓喜しなさい+。天での報い+は大きいからです。以前の預言者たちも同じように迫害されました+。

13 あなたたちは地の塩+です。しかし,塩が塩気を失ったら,どのようにして塩気を取り戻せるでしょうか。もはや何にも使えず,外に投げ捨てられて+踏みつけられるしかありません。

14 あなたたちは世の光です+。山の上にある町は,隠されることがありません。 15 また,人はランプをともすと,籠*で覆うのではなく台の上に置きます。そうすれば,家の中にいる全員を照らせます+。 16 同じように,あなたたちの光を人々の前に輝かせなさい+。そうすれば,人々はあなたたちの立派な行動を見て+,天にいる父をたたえるでしょう+。

17 私が律法や預言者の言葉を取り消すために来た,と考えてはなりません。取り消すためではなく,実現するために+来ました。 18 はっきり言いますが,律法から最も小さな文字1つや文字の1画が消え去るよりも,天地が消え去る方がまだ早いでしょう。記されたことは全て起きるのです+。 19 ですから,小さなおきての1つを破り,そうするよう教える人は,天の王国にふさわしくない者と呼ばれます。しかし,そうしたおきてを守り,教える人は,天の王国にふさわしい者と呼ばれます。 20 実際,あなたたちは,律法学者やパリサイ派の人たちより正しいということを示していなければ+,決して天の王国に入れません+。

21 あなたたちは,古代の人々がこう命じられたのを知っています。『殺人をしてはならない+。殺人を犯す人は法廷に引き出される+』。 22 しかし私は言います。仲間*に対して憤りを抱き続ける人+は皆,法廷に引き出されます。ひどく侮辱的な言葉を仲間に言う人は最高法廷に引き出されます。また,『どうしようもない愚か者!』と言う人は,火の燃えるゲヘナ*+に投げ込まれます。

23 それで,あなたが供え物を祭壇に持ってきて+,仲間が自分に対して何か反感を抱いていることをそこで思い出したなら, 24 供え物を祭壇の前に残して,出掛けていきなさい。まず仲間と仲直りし,それから戻ってきて,供え物を捧げなさい+。

25 訴訟の相手とは,法廷に共に向かう間に素早く問題を解決しなさい。そうしなければ,その人があなたを裁判官に引き渡し,裁判官が法廷の役人に引き渡して,あなたは牢屋に投げ込まれてしまいます+。 26 はっきり言いますが,最後の小さな硬貨*を払い終えるまで,そこから決して出られません。

27 あなたたちは,こう命じられたのを知っています。『姦淫をしてはならない+』。 28 しかし私は言います。女性を見続けて+情欲を抱く人は皆,すでに心の中で姦淫をしたのです+。 29 そこで,もし右目があなたに罪を犯させて*いるなら,えぐり出して捨て去りなさい+。体の一部を失う方が,全身をゲヘナに投げ込まれるよりは,よいのです+。 30 また,もし右手があなたに罪を犯させて*いるなら,切り離して捨て去りなさい+。体の一部を失う方が,全身がゲヘナに落ちるよりは,よいのです+。

31 さらに,こう命じられました。『妻を離婚する人は,離婚証書を妻に与えなさい+』。 32 しかし私は言います。誰でも性的不道徳*以外の理由で妻を離婚するなら,妻は姦淫をすることになりかねません。離婚された女性と結婚する人は姦淫をすることになります+。

33 また,あなたたちは,古代の人々がこう命じられたのを知っています。『誓いをして実行しないことがあってはならず+,エホバ*への誓約を果たさなければならない+』。 34 しかし私は言います。一切誓ってはなりません+。天に懸けてもです。天は神の王座だからです。 35 地に懸けてもです。地は神の足台だからです+。エルサレムに懸けてもです。それは偉大な王の都市だからです+。 36 自分の頭*に懸けて誓ってもなりません。あなたは髪の毛1本,白くも黒くもできないからです。 37 ただ,『はい』は,はいを,『いいえ』は,いいえを意味するようにしなさい+。それ以上のことは邪悪な者*から出るのです+。

38 あなたたちは,こう命じられたのを知っています。『目には目,歯には歯+』。 39 しかし私は言います。悪人と争ってはなりません。右の頰を平手打ちする*人には,もう一方の頰も向けなさい+。 40 あなたを法廷に連れていって内衣を取ろうとする人には,外衣も与えなさい+。 41 権威のある人から1キロ行くよう要求されたなら,一緒に2キロ行きなさい。 42 求める人に与えなさい。借り*ようとする人に背を向けてはなりません+。

43 あなたたちは,こう命じられたのを知っています。『隣人を愛し+,敵を憎まなければならない』。 44 しかし私は言います。敵を愛し続け+,迫害する人のために祈り続けなさい+。 45 自分が天にいる父の子であることを示すためです+。父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ,正しい人にも正しくない人にも雨を降らせてくださるのです+。 46 愛してくれる人を愛したからといって,どんな報いがあるでしょうか+。徴税人*も同じことをしていませんか。 47 兄弟たちにだけあいさつしたからといって,特別なことをしているのでしょうか。異国の人々も同じことをしていませんか。 48 ですから,あなたたちは,天の父が完全であるように完全でなければなりません+。

6 注目されようとして人前で善行をすることがないように注意しなさい+。そうでないと,天にいる父からの報いはありません。 2 それで,憐れみの施し*をするとき,偽善者たちが人から称賛を受けようとして会堂や街路でするように,施す前にラッパを吹いてはなりません。はっきり言いますが,その人たちは報いを全部得てしまっています。 3 憐れみの施しをするときには,右手がしていることを左手に知らせてはなりません。 4 憐れみの施しをひそかにするためです。そうすれば,ひそかに見ている父が報いてくださいます+。

5 また,祈るとき,偽善者たちのようであってはなりません+。その人たちは,人に見えるように会堂の中や大通りの角に立って祈ることを好みます+。はっきり言いますが,その人たちは報いを全部得てしまっています。 6 祈るときには,自分の部屋に入って戸を閉じてから,ひそかな所にいる父に祈りなさい+。そうすれば,ひそかに見ている父が報いてくださいます。 7 祈るとき,異国の人々のように同じことを何度も言ってはなりません。その人たちは,多くの言葉を並べれば聞かれると思っています。 8 異国の人々のようであってはなりません。天の父は,あなたたちが求める前から,必要とするものを知っているのです+。

9 それで,このように祈らなければなりません+。

『天におられる私たちの父よ,お名前+が神聖なものとされ*ますように+。 10 あなたの王国+が来ますように。あなたの望まれること+が,天と同じように地上でも行われますように+。 11 今日,この日のためのパンを私たちにお与えください+。 12 私たちに罪を犯した*人たちを私たちが許しましたように,私たちの罪をお許しください+。 13 私たちを誘惑に陥らせないで+,邪悪な者*から救い出してください+』。

14 人の過ちを許すなら,天の父もあなたたちを許してくださいます+。 15 逆に,人の過ちを許さないなら,父もあなたたちの過ちを許されません+。

16 断食をするとき+,偽善者たちのように悲しそうな顔をするのをやめなさい。その人たちは,断食をしていることが人々に分かるように,顔を見苦しくします*+。はっきり言いますが,その人たちは報いを全部得てしまっています。 17 断食をするときには,頭に油を塗り,顔を洗いなさい。 18 断食をしていることが,人ではなく,ひそかな所にいる父だけに分かるためです。そうすれば,ひそかに見ている父が報いてくださいます。

19 自分のために地上に宝を蓄えるのをやめなさい+。そこでは蛾やさびがむしばみ,泥棒が入って盗みます。 20 むしろ,自分のために天に宝を蓄えなさい+。そこでは蛾やさびがむしばんだり+,泥棒が入って盗んだりすることはありません。 21 あなたの宝のある所,そこにあなたの心もあるのです。

22 目は体にとって明かりです+。もし目の焦点が合っていれば*,体全体が明るい*でしょう。 23 しかし,目が欲で満ちていれば*+,体全体が暗いでしょう。あなたの内にあるのが光ではなく闇であれば,その闇はどれほど深いことでしょう。

24 誰も2人の主人の奴隷にはなれません。一方を憎んで他方を愛するか+,一方に尽くして他方を軽く見るかです。神と富との奴隷にはなれません+。

25 それで,何を食べ何を飲むのだろうかと自分の命のことで,また何を着るのだろうかと自分の体のことで+,心配するのをやめなさい+。命は食物より,体は服より大切ではありませんか+。 26 鳥をよく観察しなさい+。種をまいたり,刈り取ったり,倉に集めたりはしません。それでも天の父は鳥を養っています。あなたたちはそれよりも価値があるのではありませんか。 27 心配したからといって,誰が自分の寿命を少しでも*延ばせるでしょうか+。 28 また,服のことでなぜ心配しているのですか。野のユリがどのように育つかをよく考えなさい。苦労して働いたり,糸を紡いだりはしません。 29 しかし,華やかな生活を送ったソロモン王+でさえ,このような花の1つほどにも装ってはいませんでした。 30 では,神が,今日ここに生えていて明日火に投げ込まれる野の草木にこのように服を与えているなら,ましてあなたたちには服を与えてくださるのではないでしょうか。信仰の少ない人たち。 31 それで,心配して+,『何を食べるのか』,『何を飲むのか』,『何を着るのか』などと言ってはなりません+。 32 これら全ては異国の人々が必死に求めているものです。天の父は,あなたたちがこうしたもの全てを必要としていることを知っています。

33 ですから,王国と神から見て正しいこととをいつも第一にしなさい。そうすれば,こうしたほかのもの全ても,あなたたちに与えられます+。 34 それで,次の日のことを決して心配してはなりません+。次の日は次の日で心配する事があります。その日の問題は,その日だけで十分です。

7 裁くのをやめなさい+。裁かれないためです。 2 人を裁いているのと同じ仕方で,自分も裁かれ+,人に量って与えるのと同じはかりで,人からも量って与えられます+。 3 なぜ仲間*の目の中にあるわらを見ながら,自分の目の中にある材木に気付かないのですか+。 4 また,どうして仲間に,『あなたの目からわらを取り除かせてください』と言えるのですか。見なさい,自分の目の中には材木があるのです。 5 偽善者よ! まず自分の目から材木を取り除きなさい。そうすれば,仲間の目からわらを取り除く方法がはっきり分かります。

6 聖なるものを犬に与えてはなりません。真珠を豚の前に投げてもなりません+。豚がそれを踏みつけ,向き直ってあなたたちに襲い掛かることのないためです。

7 求め続けなさい。そうすれば与えられます+。探し続けなさい。そうすれば見つかります。たたき続けなさい。そうすれば開かれます+。 8 誰でも求めている人は受け+,探している人は見つけ,たたいている人には開かれます。 9 実際,あなたたちのうち誰が,自分の子からパンを求められて,石を渡すでしょうか。 10 また,魚を求められて,蛇を渡すでしょうか。 11 それで,あなたたちが罪深い人間でありながら,子供に良い贈り物を与えることを心得ているのであれば,まして天にいる父は,ご自分に求めている人に良いもの+を与えてくださるのです+。

12 ですから,人からしてほしいと思うことは全て,人にもしなければなりません+。これが律法と預言者の書が教えていることです+。

13 狭い門を通って入りなさい+。滅びに至る門は広くてその道は広々としており,それを通って入っていく人は多いからです。 14 一方,命に至る門は狭くてその道は狭められており,それを見つける人は少ないのです+。

15 羊のふりをしてやって来る+偽預言者たち+に警戒していなさい。その人たちは実際には,むさぼり食うオオカミです+。 16 その人たちは実*によって見分けられます。いばらからブドウを,アザミからイチジクを集めることなどあるでしょうか+。 17 同じように,良い木は皆,立派な実をならせ,腐った木は皆,悪い実をならせます+。 18 良い木が悪い実をならせることはできず,腐った木が立派な実をならせることもできません+。 19 立派な実をならせていない木は皆,切り倒されて火に投げ込まれます+。 20 このように,その人たちは実*によって見分けられるのです+。

21 私に向かって『主よ,主よ』と言う人全員が天の王国に入るのではなく,天にいる私の父の望むことを行う人だけが入ります+。 22 その日には,多くの人が私に向かって『主よ,主よ+,私たちはあなたの名によって預言し,あなたの名によって邪悪な天使たちを追い出し,あなたの名によって多くの強力な行い*をしなかったでしょうか』と言います+。 23 その時,私ははっきり言います。『あなたたちのことは全く知りません。不法なことをする人たち,離れ去りなさい+!』

24 それで,私のこれらの言葉を聞いて実行する人は皆,岩の上に家を建てた思慮深い人のようです+。 25 大雨が降って洪水が押し寄せ,風が激しく吹き付けても,その家は崩れ落ちませんでした。岩の上に土台が据えられていたからです。 26 また,私のこれらの言葉を聞いても実行しない人は皆,砂の上に家を建てた愚かな人のようです+。 27 大雨が降って洪水が押し寄せ,風が強く吹き付けると+,その家は完全に崩れ落ちました」。

28 イエスがこれらの言葉を語り終えると,群衆はその教え方に大変驚いていた+。 29 律法学者たちのようにではなく,権威を授かった人のように教えていた+からである。

8 イエスが山から下りてきた後,大勢の人がその後に従った。 2 すると,重い皮膚病の男性がやって来てイエスに敬意を表し*,言った。「主よ,あなたは,お望みになるだけで,私を癒やす*ことができます+」。 3 イエスは手を伸ばして男性に触り,「そう望みます。良くなりなさい」と言った+。すぐに病気は治った+。 4 イエスは言った。「誰にも話さないようにしなさい+。ただ自分を祭司に見せに行き+,モーセが指定した供え物を捧げなさい+。癒やされた証拠としてです」。

5 イエスがカペルナウムに入ると,ある士官がそのもとに来て,嘆願して+ 6 言った。「閣下,私の召し使いが,体がまひして家で寝込んでおり,ひどく苦しんでおります」。 7 イエスは言った。「そちらへ行く時に治してあげましょう」。 8 士官は答えた。「閣下,私のような者の家に来ていただくには及びません。ただ一言言ってくだされば,召し使いは癒やされます。 9 といいますのは,私は権威の下にある人間で,私の下にも兵士がおり,この者に『行け!』と言えば,行き,別の者に『来い!』と言えば,来ます。また,私の奴隷に,『これをせよ!』と言えば,それをします」。 10 イエスはこれを聞いてとても驚き,後に従う人たちに言った。「はっきり言いますが,イスラエルの中でも,これほどの信仰は見たことがありません+。 11 とはいえ,あなたたちに言いますが,大勢の人が東や西から来て,天の王国でアブラハム,イサク,ヤコブと共に食卓に着き*ます+。 12 一方,王国の子たちは外の闇に放り出され,そこで泣き悲しんだり歯ぎしりしたりします+」。 13 それからイエスは士官に言った。「行きなさい。あなたが信じた通りになりますように+」。すると,召し使いはその時に癒やされた+。

14 イエスはペテロの家に入り,ペテロのしゅうとめ+が熱病にかかって寝ているのを見た+。 15 それで彼女の手に触ると+,熱が引き,しゅうとめは起き上がってイエスをもてなし*始めた。 16 夕方になってから,人々は邪悪な天使に取りつかれた人を大勢連れてきた。イエスは邪悪な天使たちを言葉で追い出し,病気に苦しむ人全てを治した。 17 預言者イザヤを通して語られた次の言葉が実現するためである。「彼は私たちの病気を取り去り,私たちの病を担った+」。

18 イエスは周りの群衆を見て,向こう岸へ出発するよう命じた+。 19 ある律法学者がやって来て,言った。「先生,あなたが行く所なら,どこへでも付いていきます+」。 20 しかしイエスは言った。「キツネには穴があり,鳥には巣がありますが,人の子*には自分の家*がありません+」。 21 それから,弟子の1人がイエスに言った。「主よ,まず行って父を葬らせてください+」。 22 イエスは言った。「私の後に従い続け,死人は死人に葬らせなさい+」。

23 イエスが舟に乗ると,弟子たちが後に従った+。 24 ところが,湖に大嵐が生じ,舟は波にのまれそうになった。それでも,イエスは眠っていた+。 25 弟子たちが来てイエスを起こし,「主よ,助けてください。死んでしまいそうです!」と言った。 26 しかしイエスは言った。「なぜそんなに怖がっている*のですか。信仰の少ない人たち+」。それから起き上がって風と湖を叱りつけた。すると湖面はすっかり穏やかになった+。 27 弟子たちはとても驚き,「どういう方なのだろう。風や湖さえ従うのだ」と言った。

28 イエスが向こう岸に着いてガダラの人たちの地域に入ると,邪悪な天使に取りつかれた2人の男が墓場*から出てきてイエスに会った+。2人はとりわけ凶暴だったので,誰もすぐ近くの道を通る勇気がなかった。 29 2人はわめいて,言った。「神の子よ,何をしに来たのですか+。私たちを罰するために+,定められた時よりも前に来たのですか+」。 30 遠く離れた所で,豚の大きな群れが草を食べていた+。 31 それで邪悪な天使たちはイエスに嘆願し始め,「私たちを追い出すのでしたら,あの豚の群れの中に送り込んでください」と言った+。 32 イエスが「行け!」と言うと,邪悪な天使たちは出てきて豚の中に入った。何と,群れ全体が突進して崖から湖に落ち,水の中で死んだ。 33 豚を飼っていた人たちは逃げて町に入り,邪悪な天使に取りつかれた男たちのことを含め,一切のことを知らせた。 34 すると,町中の人がイエスに会いに出てきた。そしてイエスを見ると,この地域から出ていくようにと求めた+。

9 イエスは舟に乗って対岸に渡り,自分の町に来た+。 2 すると,人々が,体がまひした男性を担架で運んできた。イエスは彼らの信仰を見て,まひした男性に言った。「安心して*ください。あなたの罪は許されています+」。 3 律法学者のある人たちは心の中で,「この男は冒瀆している」と言った。 4 イエスはその考えが分かり,こう言った。「なぜ邪悪なことを心の中で考えているのですか+。 5 例えば,『あなたの罪は許されている』と言うのと,『起き上がって歩きなさい』と言うのとでは,どちらが簡単ですか+。 6 しかし,人の子*が罪を許す権威を地上で持っていることをあなた方が知るために―」。それから,まひした男性に言った。「起き上がって担架を持ち,家に帰りなさい+」。 7 すると,男性は起き上がり,家に戻っていった。 8 群衆はこれを見て畏れを抱き,このような権威を人に与えた神をたたえた。

9 次いで,イエスはそこから歩いていく途中で,マタイという男性が徴税所に座っているのを見掛け,「私の弟子になり*なさい」と言った。するとマタイは立ち上がって,イエスの後に従った+。 10 その後,イエスが弟子たちと共にマタイの家で食事をして*いると,多くの徴税人や罪人が来て加わった+。 11 ところが,パリサイ派の人たちがこれを見て,弟子たちに,「あなたたちの先生が徴税人や罪人と食事をするのはどうしてか」と言った+。 12 これを聞いてイエスは言った。「健康な人に医者は必要ではなく,病気の人に必要なのです+。 13 『私が望むのは憐れみであって,犠牲ではない+』ということの意味を,行って学んできなさい。私は,正しい人ではなく罪人を招くために来ました」。

14 その時,ヨハネの弟子たちがイエスの所に来てこう尋ねた。「私たちとパリサイ派の人たちは断食を行うのに,あなたの弟子たちはどうして断食をしないのですか+」。 15 イエスは言った。「花婿の友人たちは,花婿+が一緒にいる限り,嘆き悲しむ理由がありません。しかし,花婿が取り去られる時が来ます+。そうなれば,断食をします。 16 古い外衣を繕うために,縮んでいない布切れ*を使う人はいません。外衣は新しい布切れに引っ張られ,もっとひどく破れてしまうからです+。 17 また人は,新しいぶどう酒を古い革袋に入れません。もしそうしたら,革袋は張り裂け,ぶどう酒はこぼれて,革袋は駄目になってしまいます。やはり,新しいぶどう酒は新しい革袋に入れます。そうすれば,両方とも保たれます」。

18 イエスがこうしたことを話していると,ある指導者が近づいてきて,敬意を表し*,言った。「今ごろはもう,私の娘は死んでしまったに違いありません。でも,おいでになって手を置いてやってください。そうすれば,娘は生き返ります+」。

19 そこでイエスは立ち上がり,弟子たちと一緒に,その人に付いていった。 20 すると,12年間も出血+に悩む女性が後ろから近づき,イエスの外衣の裾に触った+。 21 「あの方の外衣に触るだけで良くなる」と,心の中で言い続けていたのである。 22 イエスは振り返り,女性に気付いて言った。「安心して*ください。あなたが良くなったのは信仰があったからです+」。その時,女性は良くなった+。

23 イエスは先ほどの指導者の家に入って,笛を吹く人たちや騒ぎ立てる人々を見た時+, 24 「ここから出ていきなさい。少女は死んだのではなく,眠っているのです+」と言った。人々はイエスのことをあざ笑いだした。 25 人々が外に出ると,イエスはすぐに入っていき,少女の手を握った+。すると少女は起き上がった+。 26 言うまでもなく,この話はその地方全体に広まった。

27 イエスがそこから歩いていくと,目が見えない2人の人+が,「ダビデの子よ,憐れみをお掛けください」と叫びながら付いてきた。 28 イエスが家の中に入ると,目が見えない2人はそのもとに来た。イエスは,「私にできるという信仰がありますか+」と尋ねた。2人は,「はい,主よ」と答えた。 29 それでイエスは2人の目に触り+,「あなたたちの信仰通りになりますように」と言った。 30 すると,2人は目が見えるようになった。イエスは,「誰にも知られないようにしなさい」と厳重に命じた+。 31 しかし,2人は出ていってから,イエスのことをその地方全体に言い広めた。

32 この人たちが去っていくと,邪悪な天使に取りつかれて口が利けない男性が連れてこられた+。 33 邪悪な天使が追い出されると,口が利けなかった男性は言葉を発した+。群衆はとても驚き,「このようなことはイスラエルで一度も見たことがない」と言った+。 34 しかしパリサイ派の人たちは,「彼が邪悪な天使を追い出すのは,邪悪な天使の支配者の力によるのだ」と言っていた+。

35 イエスは全ての町や村を旅して回り,会堂で教え,王国の良い知らせを伝え,あらゆる病気や不調を治した+。 36 群衆を見て,かわいそうに思った+。羊飼いのいない羊のように痛めつけられ,放り出されていたからである+。 37 そこで弟子たちに言った。「収穫は多いですが,働き手は少ないのです+。 38 それで,収穫のために人を遣わしてくださるよう,収穫の主人にお願いしなさい+」。

10 イエスは12弟子を呼び寄せ,邪悪な天使に対する権威を与えた+。それらを追い出し,あらゆる病気や不調を治すためである。

2 12使徒の名前は次の通りである+。まず,ペテロ+と呼ばれるシモンとその兄弟アンデレ+,ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ+, 3 フィリポとバルトロマイ+,トマス+と徴税人マタイ+,アルパヨの子ヤコブと,タダイ, 4 熱心な人シモンと,ユダ・イスカリオテである。このユダは後にイエスを裏切った+。

5 イエスはこの12人に次の指示を与えて遣わした+。「異国の人々の所に行ってはならず,サマリア人の町に入ってはなりません+。 6 いつも,イスラエル国民の迷い出た羊*の所に行きなさい+。 7 行って,『天の王国は近づいた』と伝道しなさい+。 8 病気の人を治し+,死んだ人を生き返らせ,重い皮膚病の人を癒やし,邪悪な天使を追い出しなさい。ただで受けたのです。ただで与えなさい。 9 帯の中に金や銀や銅のお金を入れてはならず+, 10 旅のための食物袋,替えの*衣服,サンダル,つえも手に入れてはなりません+。働く人には当然,食物が与えられます+。

11 どんな町や村に入っても,ふさわしい人を探し出し,去るまではその人の所に滞在しなさい+。 12 家に入る時には,家の人たちにあいさつ*をしなさい。 13 その家がふさわしいなら,あなたたちの願う平和がそこにとどまるようにしなさい+。しかし,ふさわしくないなら,その平和を自分のもとに戻らせなさい。 14 どこでも,人があなたたちを迎えず,話を聞かない所では,その家や町を出る時に,足の土を振り払い*なさい+。 15 はっきり言いますが,裁きの日には,その町よりソドムとゴモラ+の方が処罰が軽いでしょう。

16 さあ,私はあなたたちを遣わします。あなたたちはオオカミの間にいる羊のようになります。それで,蛇のように用心深く,しかもハトのように純真なことを示しなさい+。 17 人々に用心していなさい。あなたたちを地方法廷に引き渡し+,会堂+でむち打つ+からです。 18 そして,あなたたちは私のために総督や王の前に連れていかれます+。その人たちと異国の人々に証言するためです+。 19 しかし,引き渡されるとき,何をどう話そうかと心配してはなりません。話すべきことはその時に与えられるからです+。 20 単にあなたたちが話すのではなく,天の父の聖なる力があなたたちによって話すのです+。 21 さらに,兄弟が兄弟を,父が子供を引き渡して死なせ,子供が親に歯向かい,死に至らせます+。 22 そしてあなたたちは,私の名のために全ての人から憎まれますが+,終わりまで耐え忍んだ人が救われます+。 23 ある町で迫害されるときには,別の町に逃げなさい+。はっきり言いますが,人の子*が来るまでにあなたたちがイスラエルの町々を回り尽くすことは決してありません。

24 生徒は先生より上ではなく,奴隷も主人より上ではありません+。 25 生徒が先生のように,奴隷が主人のようになるなら,それで十分です+。人々が家の主人をベエルゼブブ*と呼んだのであれば+,家の人たちに対してはなおさらでしょう。 26 ですから,人々を恐れてはなりません。覆われているものは全て覆いを外され,秘密にされているものは全て知られるようになります+。 27 私が闇の中で告げる事を,光の中で言いなさい。ささやかれた事を,屋上から伝えなさい+。 28 そして,体は殺せても命*を奪えない人たちを恐れてはなりません+。命も体もゲヘナ*で滅ぼせる方を畏れなさい+。 29 スズメ2羽は小額の硬貨1枚*で売っていませんか。それでも,その1羽でさえ,天の父が知らないうちに地面に落ちることはありません+。 30 ところが,あなたたちは髪の毛まで全て数えられています。 31 ですから,恐れることはありません。あなたたちはたくさんのスズメより価値があるのです+。

32 それで,人前で私を認める人全てを+,私も,天にいる父の前で認めます+。 33 しかし,人前で私を認めない人を,私も,天にいる父の前で認めません+。 34 私が地上に平和をもたらすために来たと考えてはなりません。平和ではなく,剣をもたらすために来ました+。 35 分裂を生じさせるために来たのです。息子が父に,娘が母に,嫁がしゅうとめに逆らいます+。 36 自分の家の人たちが敵になるのです。 37 私より父親や母親に愛情を抱く人は私の弟子としてふさわしくありません。私より息子や娘に愛情を抱く人は私の弟子としてふさわしくありません+。 38 また,苦しみの杭*を受け入れて私の後に従わない人は私の弟子としてふさわしくありません+。 39 自分の命を得る人はそれを失い,私のために命を失う人はそれを得ます+。

40 あなたたちを受け入れる人は私をも受け入れ,私を受け入れる人は私を遣わした方をも受け入れます+。 41 預言者を預言者と認めて受け入れる人は預言者の報いを得+,正しい人を正しい人と認めて受け入れる人は正しい人の報いを得ます。 42 はっきり言いますが,これら目立たない人の1人を弟子であると認めてほんの1杯の冷たい飲み水を与える人は,必ず報いを得ます+」。

11 イエスは,12弟子に指示を与え終えると,周辺の町で教えて伝道するために,そこから出掛けていった+。

2 ところで,ヨハネは牢屋の中で+キリストの活動について聞き,自分の弟子たちを遣わし+, 3 イエスに尋ねた。「あなたが,来ることになっている方ですか。それとも,ほかの方を待つべきでしょうか+」。 4 イエスは答えた。「行って,見聞きしている事柄をヨハネに報告しなさい+。 5 目が見えなかった人は見+,足が不自由だった人は歩き,重い皮膚病の人+は治り,耳が聞こえなかった人は聞き,死人は生き返り,貧しい人には良い知らせが告げられています+。 6 私に疑いを抱かない人は幸せです+」。

7 この人たちが去っていくと,イエスはヨハネについて群衆に話し始めた。「皆さんは何を見に荒野に出ていったのですか+。風に揺れるアシですか+。 8 でなければ,何を見に出ていったのですか。上等な*服で装った人ですか。上等な服を着た人なら王の家にいます。 9 では,いったいなぜ出ていったのですか。預言者を見るためですか。そうです。しかも,預言者をはるかに上回る人です+。 10 この人について,こう書かれています。『私はあなたの前に使者を遣わす。その使者はあなたの前に道を整える+』。 11 はっきり言います。これまでに生まれた人で,バプテストのヨハネより偉大な人は現れていません。しかし,天の王国で最も目立たない者も彼より偉大です+。 12 バプテストのヨハネの時から今に至るまで,人々は天の王国を目標にしてひたむきに努力しており,それを捉えつつあります+。 13 預言者の書と律法の全ては,ヨハネの時まで預言したからです+。 14 そして,皆さんが受け入れるかどうかにかかわらず,彼が,『来ることになっているエリヤ+』です。 15 耳のある人は聞きなさい。

16 この世代を誰になぞらえましょうか+。広場*に座って友達に叫ぶ幼い子供たちのようです。 17 こう言うのです。『笛を吹いてあげたのに,踊ってくれなかった。泣き叫んだのに,胸をたたいて悲しんでくれなかった』。 18 同じように人々は,ヨハネが来て食べたり飲んだりしないと,『彼は邪悪な天使に取りつかれている』と言い, 19 人の子*が来て食べたり飲んだりすると+,『見ろ,大食いで,大酒飲みの男,徴税人や罪人たちの仲間だ+』と言います。しかし,知恵は行動によって明らかになります*+」。

20 それからイエスは,強力な行い*の多くをしても悔い改めが見られなかった町を非難し始めた。 21 「コラジンよ,あなたには災いがあります! ベツサイダよ,あなたには災いがあります! あなた方の中でなされた強力な行いがティルスやシドンでなされていたなら,そこの人々は粗布と灰の中でとっくに悔い改めていたでしょう+。 22 実際,裁きの日には,あなた方よりティルスやシドンの方が処罰が軽いでしょう+。 23 カペルナウム+よ,あなたが天に上げられるようなことがあるでしょうか。あなたは墓*に下るのです+。あなたの中でなされた強力な行いがソドムでなされていたなら,ソドムは今日まで残っていたでしょう。 24 実際,裁きの日には,あなたよりソドムの方が処罰が軽いでしょう+」。

25 その時,イエスは言った。「天地の主である父よ,あなたを大いに賛美します。あなたはこのようなことを賢い知識人たちから隠し,幼い子供たちに啓示されたからです+。 26 そうです,父よ,これは,あなたのお考えに沿ったことです。 27 全てのものは父によって私に渡されています+。子を本当に知っているのは父だけであり+,父を本当に知っているのは,子と,子が進んで父を啓示する者たちだけです+。 28 疲れていて,荷を負い切れない人は皆,私の所に来てください。そうすれば,爽やかにしてあげましょう。 29 私と共に働いて*,私から学んでください。私は温和で,謙遜*だからです+。あなたたちは爽やかさを感じるでしょう。 30 私と共に働くことは心地よく*,私が負わせる荷は軽いのです」。

12 その頃,イエスは安息日に穀物畑を通った。弟子たちは空腹になり,穀物の穂をむしって食べ始めた+。 2 これを見てパリサイ派の人たちがイエスに言った。「見なさい,あなたの弟子たちは安息日にしてはいけないことをしています+」。 3 イエスは言った。「ダビデが,自分と仲間が空腹になった時に何をしたか,読んだことがないのですか+。 4 ダビデは神の家の中に入り,皆で供え物のパン+を食べました。それは彼も仲間も食べてはならず,祭司だけが食べてよいものでした+。 5 また,安息日に神殿にいる祭司たちが安息日を守らなくても罪にならないことを,律法の中で読んだことがないのですか+。 6 しかしあなた方に言いますが,神殿より偉大な者がここにいます+。 7 あなた方は,『私が望むのは憐れみであって+,犠牲ではない+』ということの意味を理解していたなら,罪のない人を断罪したりはしなかったでしょう。 8 人の子*は安息日の主なのです+」。

9 イエスはそこを去ってから,会堂に入った。 10 すると,片手がまひした*男性がいた+。それで人々は,「安息日に病気を治してよいのでしょうか」とイエスに尋ねた。イエスを訴えようとしてだった+。 11 イエスは言った。「あなた方の中で,飼っている1匹の羊が安息日に穴に落ちた場合,つかんで引き出さない人がいるでしょうか+。 12 人は羊よりずっと価値があるのではないでしょうか。それで,安息日に立派なことをしてよいのです」。 13 それから,その男性に言った。「手を伸ばしなさい」。男性がそうすると,手は治り,もう一方の健康な手と同じようになった。 14 しかしパリサイ派の人たちは出ていき,イエスを殺そうとして相談した。 15 イエスはこれを知って,その場を去った。大勢の人が付いてきて+,イエスは全員を治した。 16 しかし,自分のことを誰にも話さないようにと厳重に命じた+。 17 預言者イザヤを通して次のように語られたことが実現するためである。

18 「見なさい,私が選んだ奉仕者+,私が愛し,喜んでいる*者である+。私は彼に聖なる力を与え+,彼は,公正とは何かを国々に明らかにする。 19 彼は言い争わず+,叫び立てず,誰も大通りで彼の声を聞かない。 20 彼は,傷ついたアシを折らず,くすぶるランプの火を消さず+,やがて確実に公正をもたらす。 21 まさに,国々は彼の名に望みをかける+」。

22 その時,邪悪な天使に取りつかれた,目が見えなくて口が利けない男性が連れてこられた。イエスが治すと,その男性は話したり見たりできるようになった。 23 群衆は皆,大変驚き,「もしかしたらこの人がダビデの子ではないか」と言いだした。 24 これを聞いてパリサイ派の人たちは言った。「この男が邪悪な天使を追い出すのは,邪悪な天使の支配者ベエルゼブブ*の力によるのだ+」。 25 イエスはその考えを知って,こう言った。「内部で分裂している王国はどれも荒廃し,内部で分裂している町や家はどれも長くは続きません。 26 同じように,サタンがサタンを追い出すなら,サタンが自分自身に敵対して分裂していることになります。そうしたら,その王国はどうして長く続くでしょうか。 27 その上,もし私がベエルゼブブによって邪悪な天使を追い出すのであれば,あなた方の弟子は誰によって追い出すのですか。従って,あなた方が間違っていることをあなた方の弟子が示します。 28 しかし,私が邪悪な天使を追い出すのが神の聖なる力によるのであれば,神の王国はもうあなた方の所に来ています+。 29 また,家財を奪うために強い人の家に侵入したなら,まずその強い人を縛らなければなりません。そうして初めて,その家の物を奪えます。 30 私の側にいない人は私に敵対しており,私と一緒に集めない人は散らしています+。

31 それであなた方に言います。あらゆる種類の罪や冒瀆は許されますが,聖なる力に対する冒瀆は許されません+。 32 例えば,人の子に逆らう言葉を語る人でも許されます+。しかし,聖なる力に逆らう事を語る人は許されません。今の体制*でも,将来の体制でもです+。

33 木を立派なものにして実も立派なものにするか,木を腐らせて実も腐らせるかのどちらかにしなさい。どんな木かは実によって分かるのです+。 34 毒蛇のような者たち*+,あなた方は邪悪なのに,どうして良い事柄を語れるでしょうか。心に満ちあふれているものが口から出ます+。 35 善い人は,蓄えている善いものの中から善いものを出し,邪悪な人は,蓄えている邪悪なものの中から邪悪なものを出します+。 36 あなた方に言いますが,人は,自分が語る無益な言葉全てについて裁きの日に責任を問われます+。 37 あなたは,自分の言葉によって正しいと認められ,自分の言葉によって有罪とされます」。

38 その時,何人かの律法学者とパリサイ派の人たちがイエスに言った。「先生,あなたからのしるしを見たいのですが+」。 39 イエスは答えた。「邪悪な姦淫の*世代はしるしを求め続けますが,預言者ヨナのしるし以外にしるしが与えられることはありません+。 40 ヨナが巨大な魚の腹の中に3日3晩いたように+,人の子も墓の中に3日3晩いるのです+。 41 ニネベの人々は裁きの際にこの世代と共に復活し,この世代を断罪します。ニネベの人々はヨナの伝道によって悔い改めたからです+。しかし見なさい,ヨナを上回る者がここにいます+。 42 南の女王も裁きの際にこの世代と共に復活し,この世代を断罪します。女王はソロモンの知恵を聞くために地の果てから来たからです+。しかし見なさい,ソロモンを上回る者がここにいます+。

43 邪悪な天使は人から出てくると,水のない土地を通って休み場を探しますが,見つかりません+。 44 そこで,『出てきた家に戻ろう』と言います。着いてみると,誰もいませんが,きれいに掃かれ,飾り付けられています。 45 そこで出ていき,もっと邪悪な天使7人を連れてきて,中に入って住み着きます。こうして,その人の最終的な状態は最初より悪くなります+。この邪悪な世代もそうなります」。

46 イエスがまだ人々に話しているうちに,イエスの母親と弟たち+がやって来て,彼に話そうとして外に立っていた+。 47 ある人が言った。「お母さんと兄弟たちが外にいて,話したがっていますよ」。 48 イエスは,そう知らせた人に言った。「私の母とは誰ですか。私の兄弟たちとは誰ですか」。 49 そして,弟子たちの方を手で指して,言った。「見てください。私の母と兄弟たちです+! 50 天にいる父の望むことを行う人が,私の兄弟,姉妹,母なのです+」。

13 その日,イエスは家を出て,湖のほとりに座っていた。 2 すると,非常に大勢の人が集まってきたので,イエスは舟に乗って腰を下ろした。群衆は皆,浜辺に立っていた+。 3 イエスは多くのことを例えで話し+,こう言った。「さて,人が種をまきに出掛けました+。 4 まいていると,幾らかは道端に落ち,鳥が来て食べてしまいました+。 5 幾らかは土が少ない岩地に落ち,土が深くないのですぐに芽を出しました+。 6 しかし,太陽が昇ると日に焼けて,根がないので枯れてしまいました。 7 幾らかはいばらの間に落ち,伸びてきたいばらにふさがれてしまいました+。 8 さらに,幾らかは良い土に落ち,実を付け始め,ある種は100倍,ある種は60倍,ある種は30倍の実を付けました+。 9 耳のある人は聞きなさい+」。

10 弟子たちが来て,イエスに言った。「例えを使って話すのはどうしてですか+」。 11 イエスは答えた。「あなたたちは,天の王国の神聖な秘密+を理解することを許されていますが,あの人たちは許されていません。 12 持っている人は,さらに与えられて満ちあふれるほどにされます。しかし,持っていない人は,持っているものまで取り去られます+。 13 ですから,例えを使って話すのです。あの人たちは見ていても無駄に見,聞いていても無駄に聞き,意味を悟らないからです+。 14 この人たちについて,イザヤの次の預言が実現しています。『「あなたたちは確かに聞くが,決して意味を悟らず,確かに目を向けるが,決して見えない+」。 15 この民は心が鈍くなり,よく耳を傾けず,目を閉じてしまったからである。これは,彼らが決して,目で見ず,耳で聞かず,心で意味を悟らず,私のもとに帰らず,私が彼らを癒やすことのないためである+』。

16 しかし,あなたたちの目は見るので,また耳は聞くので,幸せです+。 17 はっきり言いますが,多くの預言者や正しい人は,あなたたちが見ているものを見たいと願いながら見ず+,あなたたちが聞いていることを聞きたいと願いながら聞かなかったのです。

18 では,種をまいた人の例えを聞きなさい+。 19 人が王国に関する言葉を聞いても意味を悟らない場合,邪悪な者*が+やって来て,心にまかれたものをさらっていきます。これが道端にまかれたものです+。 20 岩地にまかれたもの,これは王国に関する言葉を聞き,喜んですぐに受け入れる人です+。 21 けれども自分の内に根がなく,一時は続きますが,その言葉のために苦難や迫害が生じると,すぐに信仰を捨ててしまいます。 22 いばらの間にまかれたもの,これは王国に関する言葉を聞く人ですが,今の体制*での心配事+や富の誘惑によってその言葉がふさがれ,実らなくなります+。 23 良い土にまかれたもの,これは王国に関する言葉を聞いて,意味を悟る人です。その人たちは本当に実を結び,ある人は100倍,ある人は60倍,ある人は30倍の実を生み出します+」。

24 イエスは別の例えを用いてこう言った。「天の王国は畑に良い種をまいた人のようです。 25 人々が眠っている間に,敵がやって来て,小麦の間に雑草をまいて去りました。 26 茎が伸びて実を生み出すと,その時に雑草も現れました。 27 それで,奴隷たちが来て家の主人に言いました。『ご主人さま,畑にまいたのは良い種ではありませんでしたか。それなのに,どうして雑草が生えるのでしょうか』。 28 主人は言いました。『敵の仕業です+』。奴隷たちは言いました。『では,行ってそれを抜きましょうか』。 29 主人は言いました。『いいえ,雑草を抜く時に小麦も一緒に引き抜くといけません。 30 収穫まで両方とも一緒に成長させておきなさい。収穫の季節になったら,刈り取る者たちにこう言います。まず雑草を抜き,焼くために縛って束にし,それから小麦を倉に集めなさい,と+』」。

31 イエスは別の例えを用いてこう言った。「天の王国はからしの種のようです。人がそれを畑に植えました+。 32 それはあらゆる種の中で一番小さなものですが,成長すると,野菜のうちで一番大きく,木のようになるので,鳥が来て枝の間に巣を作ります」。

33 イエスは別の例えを話した。「天の王国はパン種のようです。女性がそれを取って麦粉3杯分*と混ぜると,やがて全体が発酵しました+」。

34 イエスはこれら全てを例えで群衆に話した。実際,例えを使わずに話そうとはしなかった+。 35 預言者を通してこう語られたことが実現するためである。「私は口を開いて例えを語り,始め*から隠されてきた事柄を言い広める+」。

36 それから,イエスは群衆を解散させた後,家に入った。弟子たちが来て,「畑の雑草の例えを説明してください」と言った。 37 それでイエスは言った。「良い種をまく人は人の子*です。 38 畑は世界です+。良い種は王国の子たち,雑草は邪悪な者*の子たち+, 39 雑草をまいた敵は悪魔です。収穫は体制*の終結で,刈り取る者は天使たちです。 40 それで,体制*の終結の時には,雑草が抜かれて火で焼かれるようなことが生じます+。 41 人の子は天使たちを遣わし,天使たちは,人に罪を犯させる*人たちと不法なことを行う人たちを王国から取り除き, 42 火の燃える炉に投げ込みます+。彼らはそこで泣き悲しんだり歯ぎしりしたりします。 43 その時,正しい人たちは父の王国で太陽のように明るく輝きます+。耳のある人は聞きなさい。

44 天の王国は野原に隠された宝のようです。ある人がそれを見つけて再び隠しました。そして,喜びのあまり,行って持ち物を全て売り,その野原を買います+。

45 また,天の王国は立派な真珠を探し求める旅商人のようです。 46 高価な真珠1つを見つけると,行って持ち物全てを即座に売り,その真珠を買いました+。

47 また,天の王国は,海に下ろされてあらゆる種類の魚を集める引き網のようです。 48 網がいっぱいになると,人々は浜辺に網を引き上げ,腰を下ろして,良いものを入れ物に集め+,良くないもの+を投げ捨てました。 49 体制*の終結の時にもそのようになります。天使たちは出ていって,正しい人の中から邪悪な人をより分け, 50 火の燃える炉に放り込みます。彼らはそこで泣き悲しんだり歯ぎしりしたりします。

51 これら全ての意味を悟りましたか」。弟子たちは,「はい」と言った。 52 イエスは言った。「では次のことを覚えておきなさい。天の王国について教えられた教師は皆,宝物庫から新しい物と古い物を取り出す家の主人のようです」。

53 イエスはこれらの例えを話し終えると,そこを去った。 54 そして郷里に入り+,会堂で教え始めた。そのため,人々は大変驚いて言った。「この人は,このような知恵と強力な行い*をする力をどこで得たのか+。 55 この人は大工の息子ではないか+。母親はマリアといい,弟はヤコブ,ヨセフ,シモン,ユダではないか+。 56 妹たちも皆,私たちと一緒にいる。では,この全てをどこで得たのか+」。 57 こうして人々はイエスを信じようとしなかった+。しかしイエスは言った。「預言者は,郷里や自分の家以外であれば敬われます+」。 58 そして,人々の信仰がなかったので,そこで強力な行いをあまりしなかった。

14 その頃,地域支配者ヘロデ*がイエスの評判を聞き+, 2 家来たちに言った。「これはバプテストのヨハネだ。生き返ったのだ。だから強力な行い*ができるのだ+」。 3 ヘロデはかつて,自分の兄弟フィリポの妻ヘロデアのことでヨハネを捕らえ,縛って牢屋に入れていた+。 4 ヨハネがヘロデに,「彼女を自分のものとするのは正しくありません+」と言っていたからである。 5 ヘロデは,ヨハネを殺したいと思ったが,群衆を恐れた。人々がヨハネを預言者と見なしていたからだった+。 6 さて,ヘロデの誕生日+祝いの時,ヘロデアの娘が踊りを見せ,ヘロデを喜ばせた+。 7 それでヘロデは娘に,何でも欲しいものを与えると誓った。 8 そこで娘は,母親の言い付け通り,「バプテストのヨハネの首を大皿に載せて,ここでお与えください」と言った+。 9 王は悲しんだが,自分の誓いや一緒に食事をしている人たちのことを考え,それを与えるようにと命令した。 10 そして人を遣わし,牢屋の中でヨハネの首をはねさせた。 11 首は大皿に載せて持ってこられ,娘に与えられた。娘は母親の所に持っていった。 12 その後,ヨハネの弟子たちが来て遺体を運び出し,葬った。それから,イエスの所に来て報告した。 13 それを聞いたイエスは,独りになるために,そこから舟で静かな場所に向かった。ところが,人々がそのことを聞き付け,町々から歩いてその場所に向かった+。

14 イエスは岸に下り,大勢の人を見た時,かわいそうに思い+,病気の人たちを治した+。 15 夕方になる頃,弟子たちが来て言った。「ここは辺ぴな場所で,もう遅い時間です。群衆を解散させ,村に行って自分で食べ物を買えるようにしてあげてください+」。 16 しかしイエスは言った。「その必要はありません。あなたたちが食べ物を与えなさい」。 17 弟子たちは言った。「5つのパンと2匹の魚しかありません」。 18 イエスは,「私の所に持ってきなさい」と言った。 19 そして,草の上に座るよう群衆に指示した。5つのパンと2匹の魚を取り,天を見上げて祈り+,パンを割って弟子たちに渡し,次いで弟子たちが群衆に与えた。 20 こうして皆が食べて満足した。余ったかけらを拾うと,12個の籠がいっぱいになった+。 21 食べた男性は約5000人で,女性や子供もいた+。 22 それからすぐイエスは弟子たちを舟に乗らせて先に対岸に向かわせ,群衆は解散させた+。

23 イエスは群衆を解散させた後,祈りをするため自分だけで山に登った+。日が暮れても,1人でそこにいた。 24 その頃までに,舟は陸から何百メートルも離れていたが,向かい風で,波のためになかなか進まなかった。 25 ところが,第4夜警時*に,イエスは湖の上を歩いて舟の所に来た。 26 弟子たちは,イエスが湖の上を歩いているのを目にして動揺し,「幻影だ!」と言った。そして,恐れのあまり叫び声を上げた。 27 しかし,イエスはすぐに話し掛け,「安心しなさい。私です。恐れることはありません」と言った+。 28 ペテロは言った。「主よ,あなたでしたら,水の上を歩いてそちらに行くよう私に命令してください」。 29 イエスは,「来なさい!」と言った。そこでペテロは舟から出て,水の上を歩いてイエスの方に向かった。 30 ところが暴風を見て怖くなり,沈み始めた時,「主よ,助けてください!」と叫んだ。 31 イエスはすぐに手を伸ばしてペテロをつかみ,「信仰の少ない人よ,なぜ疑いに負けたのですか+」と言った。 32 2人が舟に乗り込んでから,暴風はやんだ。 33 その時,舟にいた弟子たちは,「確かにあなたは神の子です」と言って,敬意を表した*。 34 一行は湖を渡り,ゲネサレに着いた+。

35 その場所の人たちはイエスに気付き,周囲の全地方に知らせた。人々は病気の人を皆連れてきた。 36 その人たちは,外衣の裾にだけでも触れさせてくださいとイエスに嘆願した+。そして,触れた人は皆すっかり良くなった。

15 その後,エルサレムからパリサイ派の人と律法学者たちがイエスの所に来て+,言った。 2 「あなたの弟子が父祖たちからの伝統を破っているのはどうしてですか。例えば,食事をする時に手を洗いません*+」。

3 イエスは答えた。「あなた方が自分たちの伝統によって神のおきてを破っているのはどうしてですか+。 4 例えば,神は,『父と母を敬いなさい+』,そして,『父や母に暴言を吐く*人は死刑にしなさい+』と言いました。 5 ところがあなた方は言います。『父や母に,「私の物でお役に立ちそうな物はどれも神に献納された供え物なのです」と言えば+, 6 父や母を敬わなくてよい』。そのようにして,自分たちの伝統によって神の言葉を否定しています+。 7 偽善者たち,イザヤはあなた方について適切にこう預言しました+。 8 『この民は唇で私を敬うが,心は私から遠く離れている。 9 私を崇拝し続けても無駄である。人間の命令を教理として教えるからである+』」。 10 そして,群衆を近くに呼んで言った。「聞いて,意味を悟りなさい+。 11 口に入るものが人を汚すのではありません。口から出るものが人を汚すのです+」。

12 その時,弟子たちが来て言った。「パリサイ派の人たちがあなたの言ったことを聞いて反感を抱いたのを知っていますか+」。 13 イエスは答えた。「天の父が植えたのでない植物は全て引き抜かれます。 14 放っておきなさい。あの人たちは目が見えない案内人です。目の見えない人が目の見えない人を案内すれば,2人とも穴に落ちます+」。 15 ペテロは言った。「例えの説明をしてください」。 16 イエスは言った。「あなたたちもまだ理解していないのですか+。 17 口に入るものは何でも胃を通って下水に排出されるのではありませんか。 18 しかし,口から出るものは何でも心から出てくるのであり,それが人を汚します+。 19 例えば,心から,邪悪な考えが出てきます+。殺人,姦淫,性的不道徳*,盗み,偽証,冒瀆です。 20 これらは人を汚します。しかし,手を洗わずに*食事をすることは人を汚しません」。

21 イエスはそこを去り,ティルスとシドンの地方に行った+。 22 すると,その地方のフェニキア人女性が来て,「主よ,ダビデの子よ,憐れみをお掛けください。娘が邪悪な天使に取りつかれ,ひどく苦しめられています+」と叫んだ。 23 しかしイエスは,一言も答えなかった。それで弟子たちが来て,言った。「この女性を追い払ってください。後に付いてきて,ずっと叫んでいます」。 24 イエスは答えた。「私は,イスラエル国民の迷い出た羊*の所にしか遣わされていません+」。 25 しかし女性は来て,イエスに敬意を表し*,言った。「主よ,お助けください!」 26 イエスは答えた。「子供たちのパンを取って小犬に投げ与えるのは正しくありません」。 27 女性は言った。「そうです,主よ。けれど,小犬も主人の食卓から落ちるパンくずを食べます+」。 28 そこでイエスは言った。「素晴らしい信仰です! あなたの願う通りのことが起きますように」。すると,娘はその時,癒やされた。

29 イエスはそこをたち,ガリラヤ湖の近くに来た+。そして,山に登って座っていた。 30 すると,大勢の人が,手足が不自由な人,目が見えない人,口が利けない人など,多くの人を連れてきて,イエスの足元に置いた。イエスはその人たちを治した+。 31 群衆は,口が利けなかった人が言葉を発し,手が不自由だった人が治り,足が不自由だった人が歩き,目が見えなかった人が見えるようになったのを見て,とても驚き,イスラエルの神をたたえた+。

32 イエスは弟子たちを呼んで,言った。「群衆がかわいそうです+。私と共に3日いて,食べる物がないのです。空腹の*まま去らせたくありません。途中で倒れてしまうかもしれません+」。 33 しかし弟子たちは言った。「この辺ぴな場所のどこで,これほどの群衆に十分食べさせるだけのパンを得られるでしょうか+」。 34 するとイエスは言った。「パンは幾つありますか」。弟子たちは,「7つです。それに小さな魚が何匹かあります」と言った。 35 イエスは,地面に座るよう群衆に指示した後, 36 7つのパンと数匹の魚を取り,感謝の祈りをしてから,それを割って弟子たちに渡し始め,そして弟子たちが群衆に与えた+。 37 皆が食べて満足した。余ったかけらを拾うと,7つの大籠*がいっぱいになった+。 38 食べた男性は4000人で,女性や子供もいた。 39 そして,イエスは群衆を解散させてから,舟に乗ってマガダン地方に入った+。

16 ここでパリサイ派とサドカイ派の人たちが近づいてきて,イエスを試すために,天からのしるしを見せてくれるよう頼んだ+。 2 イエスは答えた。「あなた方は,夕方になると,『夕焼けだから,晴れる』と言い, 3 朝には,『朝焼けで雲が出ているから,今日は冬のような雨が降る』と言います。空模様から天気を見分ける方法を知りながら,時代のしるしは見分けられないのです。 4 邪悪な姦淫の*世代はしるしを求め続けますが,ヨナのしるし以外に+しるしが与えられることはありません+」。そして,人々を残したまま去っていった。

5 さて,弟子たちは対岸に向かったが,パンを持っていくのを忘れた+。 6 イエスは言った。「じっと見張っていて,パリサイ派とサドカイ派のパン種に気を付けなさい+」。 7 それで弟子たちは,「パンを持ってこなかった」と互いに話し始めた。 8 これを知って,イエスは言った。「なぜパンがないことについて話し合っているのですか。信仰の少ない人たち。 9 まだ要点が分からないのですか。5つのパンを5000人で食べた時,余りを幾つの籠に拾ったかを覚えていないのですか+。 10 また,7つのパンを4000人で食べた時,余りを幾つの大籠*に拾いましたか+。 11 私がパンについて話したのでないことを,どうして悟らないのですか。ただ,パリサイ派とサドカイ派のパン種に気を付けなさい+」。 12 その時,弟子たちは,パンのパン種ではなく,パリサイ派とサドカイ派の教えに気を付けるように言ったのだ,ということを理解した。

13 イエスはカエサレア・フィリピ地方に来ていた時,弟子たちに,「人々は人の子*のことを誰だと言っていますか」と尋ねた+。 14 弟子たちは言った。「バプテストのヨハネ+や,エリヤ+,エレミヤ,預言者の1人などと言っています」。 15 イエスは言った。「でも,あなたたちは,私のことを誰だと言いますか」。 16 シモン・ペテロが答えた。「キリスト+,生きている神の子です+」。 17 それでイエスは言った。「ヨナの子シモン,あなたは幸福です。なぜなら,そのことを啓示したのは人間*ではなく,天にいる父だからです+。 18 また,あなたはペテロ+であり,私はこの岩の上に+自分の会衆*をつくります。死の力*はそれを征服できません。 19 私はあなたに天の王国の鍵を与えます。何でもあなたが地上で縛るものは天ですでに縛られており,何でもあなたが地上で解くものは天ですでに解かれています」。 20 それからイエスは,自分がキリストであることを誰にも言わないようにと弟子たちに厳重に指示した+。

21 この時から,イエスは,自分が必ずエルサレムに行って長老と祭司長と律法学者たちから多くの苦しみを受け,殺され,3日目に生き返る,ということを弟子たちに説明し始めた+。 22 すると,ペテロはイエスを脇に連れていき,「主よ,自分を大切にしてください。決してそのような目には遭いません」と言って,叱り始めた+。 23 しかし,イエスはペテロに背を向けて言った。「私の後ろに下がれ,サタン! あなたは私の邪魔をしています*。神の考えではなく,人間の考えを抱いているからです+」。

24 それからイエスは弟子たちに言った。「誰でも私に付いてきたいと思うなら,自分を捨て,苦しみの杭*を持ち上げ,絶えず私の後に従いなさい+。 25 自分の命を救おうと思う人はそれを失いますが,私のために命を失う人はそれを得るからです+。 26 全世界を手に入れても,命を失うなら,いったい何の価値があるでしょうか+。また,人は自分の命と引き換えに何を与えることができるでしょうか+。 27 人の子は,天使たちを伴い,自分の父の栄光を帯びて来ることになっており,その時,一人一人の振る舞いに応じて報います+。 28 はっきり言いますが,ここに立っている人の中には,死を迎える前に,人の子が王としての栄光を帯びて*来るのを見る人たちがいます+」。

17 6日後,イエスはペテロとヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて,高い山に登った+。 2 そして3人の目の前でイエスの姿が変わった。顔は太陽のように輝き,外衣は光のように明るく輝いた*+。 3 さらに,モーセとエリヤが現れ,イエスと語り合っていた。 4 そこでペテロがイエスに言った。「主よ,私たちがこの場にいられるのは素晴らしいことです。よろしければ,ここに3つの天幕を立てます。あなたと,モーセと,エリヤのためです」。 5 ペテロがまだ話しているうちに,明るい雲が皆を覆った。そして何と,雲の中から声があって,「これは私の愛する子,私はこの子のことを喜んでいる*+。彼の言うことを聞きなさい+」と言った。 6 弟子たちはこれを聞くと,ひれ伏して非常に恐れた。 7 その時イエスが近づいて3人に触り,「起き上がりなさい。恐れることはありません」と言った。 8 3人が目を上げると,イエスのほかは誰も見えなかった。 9 山を下っていた時,イエスは,「人の子*が生き返るまでは,この幻について誰にも語ってはなりません」と命令した+。

10 弟子たちは,「では,なぜ律法学者たちは,まずエリヤが来なければならないと言うのですか」と質問した+。 11 イエスは答えた。「確かにエリヤが来て,全てのものを回復します+。 12 しかしあなたたちに言います。エリヤはすでに来たのですが,人々は彼を見分けず,彼に対してしたい放題のことをしました+。このように,人の子も人々によって苦しめられます+」。 13 この時,弟子たちは,イエスがバプテストのヨハネについて話したことに気付いた。

14 彼らが群衆の方に来ると+,ある男性がイエスに近づき,ひざまずいて,言った。 15 「主よ,息子に憐れみをお掛けください。息子はてんかんがあり,ひどい状態です。何度も火の中に倒れ,何度も水の中に落ちます+。 16 息子をあなたの弟子たちのもとに連れてきましたが,治せませんでした」。 17 それでイエスは言った。「ああ,不信仰で不健全な世代よ+,私はいつまであなた方といなければならないのでしょう。いつまであなた方のことを耐えなければならないのでしょう。その子をここに連れてきなさい」。 18 それから,イエスが邪悪な天使を叱りつけると,その子から出ていった。その時,少年は治った+。 19 そこで弟子たちはイエスのもとにそっと来て,「なぜ私たちは追い出せなかったのでしょうか」と言った。 20 イエスは言った。「信仰が少ないためです。はっきり言いますが,からしの種ほどの信仰があるなら,この山に,『ここからあそこに移れ』と言うとしても,それは移るのであり,何事も不可能ではありません+」。 21* ―

22 ガリラヤに集まっていた時のこと,イエスは弟子たちに言った。「人の子は裏切られて人々に引き渡され+, 23 殺され,3日目に生き返ります+」。弟子たちは非常に悲しんだ。

24 一行がカペルナウムに着いた後,2ドラクマ*税を徴収する人たちがペテロに近づいて,「あなたたちの先生は2ドラクマ税+を払わないのですか」と言った。 25 ペテロは,「払います」と言った。しかし,家に入ると,イエスが先に言った。「シモン,どう考えますか。地上の王たちは物品税や人頭税を誰から受け取っていますか。自分の子からですか,それともほかの人からですか」。 26 ペテロが「ほかの人からです」と言うと,イエスは言った。「そうであれば,子は税を課されていません。 27 しかし,反感を抱かせないために+,湖に行って,釣り針を垂らしなさい。最初に釣れる魚を取って口を開けると,銀貨*が1枚見つかります。それを取って,私とあなたの分の税を払いなさい」。

18 その時,弟子たちがイエスの近くに来て,「天の王国ではいったい誰が一番偉いのですか」と言った+。 2 イエスは,幼い子供を呼んで弟子たちの真ん中に立たせ, 3 こう言った。「はっきり言いますが,心を入れ替えて*幼い子供のようにならなければ+,決して天の王国に入れません+。 4 ですから,この幼い子供のように謙遜になる人が,天の王国で一番偉いのです+。 5 そして,私の名のためにこのような幼い子供1人を受け入れる人は,私をも受け入れます。 6 しかし,私に信仰を持つそのような目立たない人1人の信仰を妨げる*人は,ロバの回す石臼を首に掛けられて深い海に沈められる方がよいでしょう+。

7 世は,信仰の妨げとなっているので,災いがあります! もちろん,信仰を妨げるものが生じるのは仕方ありませんが,その経路となる人には災いがあります! 8 そこで,もし一方の手か足があなたの信仰の妨げとなるなら,それを切り離して捨て去りなさい+。片方の手や足を失って命を得る方が,両手や両足があるまま永遠の火に投げ込まれるよりは,よいのです+。 9 また,もし一方の目があなたの信仰の妨げとなるなら,それをえぐり出して捨て去りなさい。片方の目を失って命を得る方が,両目があるまま火の燃えるゲヘナ*に投げ込まれるよりは,よいのです+。 10 それら目立たない人のうち一人も軽く見ないようにしなさい。あなたたちに言いますが,彼らの天使たちは,天にいる父の前に常に*いるのです+。 11* ―

12 どう考えますか。ある男性に100匹の羊がいて,その1匹が迷い出るなら+,男性は99匹を山に残し,迷い出ている羊を捜しに出掛けないでしょうか+。 13 そして見つけたら,間違いなく,迷い出なかった99匹のこと以上にその羊のことを喜びます。 14 同じように,天にいる私*の父はそれら目立たない人の1人が滅びることも望んでいません+。

15 また,もし仲間*が罪を犯したなら,行って,あなたと彼の間だけで罪を明らかにし*なさい+。彼があなたの話を聞くなら,あなたは仲間を助けたのです+。 16 しかし,もし彼が聞かないなら,1人か2人を連れていきなさい。どんなことも2人か3人の証言*によって確かめられるためです+。 17 もし彼が,その人たちが話すことを聞かないなら,会衆に話しなさい。もし会衆が告げることも聞かないなら,彼を,あなたにとって,異国の人+や徴税人のような者としなさい+。

18 はっきり言いますが,何でもあなたたちが地上で縛るものは天ですでに縛られており,何でもあなたたちが地上で解くものは天ですでに解かれています。 19 さらに言いますが,地上にいるあなたたちのうちの2人が,どんな重要な事柄でも,同意して願い求めるなら,天にいる父によってその通りになります+。 20 2人か3人が私の名によって集まっている所には+,私もいるからです」。

21 その時,ペテロが来て言った。「主よ,仲間が私に罪を犯すとき,何回許すべきでしょうか。7回ですか」。 22 イエスは言った。「いいえ,7回ではなく77回です+。

23 それで,天の王国は,奴隷たちに借金の清算を求めた王のようです。 24 清算が始まり,王に1万タラント*を借りている男性が連れてこられました。 25 ところが,返すお金がなかったので,自分と妻と子供たち,また所有物全てを売って返済するよう王である主人から命じられました+。 26 奴隷はひれ伏して敬意を表し,『もうしばらくご辛抱ください。全部お返ししますから』と言いました。 27 主人は,かわいそうに思い,奴隷を許して負債を取り消してあげました+。 28 ところが,その男性は出ていって,自分に100デナリ*を借りている仲間の奴隷を見つけ,その奴隷を捕まえて首を絞めながら,『借金を全部返せ』と言いました。 29 仲間の奴隷はひれ伏して嘆願し始め,『もうしばらく辛抱してください。返しますから』と言いました。 30 しかしその男性は応じようとせず,借金を返すまで牢屋に入れてしまいました。 31 仲間の奴隷たちは,起きた事柄を見て非常に悲しみ,行って主人に全て報告しました。 32 そこで主人は,その男性を呼んで言いました。『邪悪な奴隷よ,あなたが嘆願した時,私は負債を全て取り消してあげました。 33 私があなたに憐れみを掛けたように,あなたも仲間の奴隷に憐れみを掛けるべきではありませんでしたか+』。 34 憤った主人は,借金を全て返すまで,その男性を牢番たちに引き渡しました。 35 もしあなたたち各自が仲間を心から許さないなら+,天の父もこの主人と同じようにします+」。

19 イエスはこうしたことを語り終えると,ガリラヤを出発し,ユダヤと境界を接する地方,ヨルダン川の向こう側に行った+。 2 再び大勢の人が付いてきて,イエスはその人々をそこで治した。

3 パリサイ派の人たちが来て,イエスを試そうとして,こう尋ねた。「どんな理由でも,妻を離婚してよいのでしょうか+」。 4 イエスは答えた。「あなた方は読まなかったのですか。人間を創造した方は,初めから男性と女性に造り+, 5 『それで,男は父と母から離れて妻にしっかり付き,2人は一体となる+』と言いました。 6 それで,2人はもはや別々ではなく,一体です。ですから,神が結び合わせた*ものを,人が離してはなりません+」。 7 パリサイ派の人たちは言った。「では,なぜモーセは,妻を離婚するなら離婚証書を与えるように,と指示したのですか+」。 8 イエスは言った。「モーセはあなた方の頑固さを考えて,妻との離婚に関して譲歩したのです+。初めからそうなっていたわけではありません+。 9 あなた方に言いますが,性的不道徳*以外の理由で妻を離婚して別の女性と結婚する人は,姦淫をすることになります+」。

10 弟子たちがイエスに言った。「妻に関して男の立場がそのようなものであれば,結婚しない方がよいでしょう」。 11 イエスは言った。「全ての人がそのことを受け入れるわけではなく,神の助けによって受け入れることができる*人だけがそうします+。 12 生まれつき障害*があるので結婚しない人や,人に障害を負わされたので結婚しない人もいれば,天の王国のために結婚しない人もいます。それを受け入れることができる人は,受け入れなさい+」。

13 その時,手を置いて祈ってもらうために,イエスの所に幼い子供たちが連れてこられたが,弟子たちはその人たちを叱りつけた+。 14 しかしイエスは言った。「子供たちをそのまま来させなさい。止めようとしてはなりません。天の王国はこの子供たちのような人のものだからです+」。 15 こうして,子供たちに手を置いてから,去っていった。

16 さて,ある青年がイエスのもとに来て,言った。「先生,永遠の命を得るには,どんな善いことをしなければなりませんか+」。 17 イエスは言った。「なぜ善いことについて私に尋ねるのですか。善い方はおひとりだけです+。とはいえ,命を受けたいなら,おきてを絶えず守りなさい+」。 18 その青年は,「どのおきてですか」と言った。イエスは言った。「殺人をしてはならない+。姦淫をしてはならない+。盗んではならない+。偽りの証言をしてはならない+。 19 父と母を敬いなさい+。隣人を自分自身のように愛さなければならない+」。 20 その青年は言った。「その全てを守ってきました。まだ足りないことがあるのでしょうか」。 21 イエスは言った。「完全*でありたいと思うなら,行って,持ち物を売り,貧しい人たちに与えなさい。そうすれば,天に宝を持つようになります+。それから来て,私の弟子になり*なさい+」。 22 青年はこれを聞くと,悲嘆しながら去っていった。多くの資産を持っていたからである+。 23 イエスは弟子たちに言った。「はっきり言いますが,裕福な人が天の王国に入るのは難しいことです+。 24 さらに言えば,裕福な人が神の王国に入るよりは,ラクダが針の穴を通る方が簡単です+」。

25 弟子たちはそれを聞くと,大変驚いて,「いったい誰が救われるのでしょうか」と言った+。 26 イエスは弟子たちをじっと見て言った。「人にはこれが不可能でも,神には全てのことが可能です+」。

27 そこでペテロが言った。「見てください! 私たちは全てのものに別れを告げて,あなたに従ってきました。私たちは何を受けるのでしょうか+」。 28 イエスは弟子たちに言った。「はっきり言います。再創造の際,人の子*が栄光の座に座る時に,私に従ってきたあなたたちも12の座に座り,イスラエルの12部族を裁きます+。 29 そして,私の名のために,家,兄弟,姉妹,父親,母親,子供,あるいは土地に別れを告げた人は皆,百倍を受け,永遠の命を受けます+。

30 しかし,多くの最初の人たちが最後に,最後の人たちが最初になります+。

20 というのは,天の王国は,ある家の主人のようだからです。主人は,ブドウ園の労働者を雇うために朝早く出掛けました+。 2 労働者たちと1日1デナリ*で合意し,ブドウ園に行かせました。 3 午前9時ごろにも出掛けると,仕事がなくて広場に立っている人たちがいました。 4 そこで,『あなたたちもブドウ園に行きなさい。相応の賃金を払います』と言いました。 5 それでその人たちは行きました。主人は昼の12時ごろと午後3時ごろにも出掛けて,同じようにしました。 6 最後に,午後5時ごろに出掛けて,ほかにも立っている人たちを見つけ,言いました。『なぜ仕事をしないで一日中ここに立っていたのですか』。 7 その人たちは言いました。『誰も雇ってくれなかったからです』。主人は言いました。『あなたたちもブドウ園に行きなさい』。

8 夕方になって,ブドウ園の主人は責任者に言いました。『労働者たちを呼んで,賃金を払いなさい+。最後の人から順に最初の人までです』。 9 午後5時の人たちが来て,それぞれ1デナリを受け取りました。 10 それで,最初の人たちは来た時,もっと受け取れると考えましたが,やはり1デナリずつでした。 11 それを受け取ると,家の主人に文句を言い始め, 12 『この最後の人たちは1時間働いただけです。それなのに,焼け付く暑さの中で一日中働いた私たちと同じ扱いなのですか!』と言いました。 13 しかし主人はその1人に言いました。『あなたに不当なことは何もしていません。1デナリで合意したではありませんか+。 14 自分の分を受け取って,行きなさい。この最後の人にもあなたと同じように与えたいのです。 15 私は自分の物で望むことをしてもいいのではありませんか。それとも,私が惜しみなく与える*ので,あなたはねたむ*のですか+』。 16 このように,最後の人たちが最初に,最初の人たちが最後になります+」。

17 イエスはエルサレムに上っていく途中,12弟子だけを脇に連れていき,路上でこう言った+。 18 「さあ,私たちはエルサレムに上っていきます。人の子*は祭司長と律法学者たちに引き渡され,死に値すると断罪されて+ 19 異国の人々に引き渡されます。人の子はあざけられ,むち打たれ,杭に掛けられて死にます+。そして3日目に生き返ります+」。

20 その時,ゼベダイの息子たち+の母親が息子2人と共に,敬意を表し*ながら,あることを求めようとしてイエスに近づいた+。 21 イエスは言った。「願いは何ですか」。母親は言った。「この息子たちがあなたの王国で1人はあなたの右に,1人は左に座れるようにしてください+」。 22 イエスは答えた。「あなたたちは,自分が何を求めているか分かっていません。私が飲もうとしている杯から飲むことができますか+」。2人は,「できます」と言った。 23 イエスは言った。「確かに,あなたたちは私の杯から飲むでしょう+。しかし,私の右また左に座ることは,私が決めることではありません。その場所は,そこに座る者たちのために,天にいる私の父によって用意されています+」。

24 ほかの10人はそのことを聞くと,その2人の兄弟に対して憤った+。 25 しかしイエスは弟子たちを呼び,こう言った。「あなたたちは,国々の支配者が威張り,偉い人たちが権威を振るうことを知っています+。 26 あなたたちの間ではそうであってはなりません+。偉くなりたい人は奉仕者でなければならず+, 27 1番でありたい人は奴隷でなければなりません+。 28 人の子も,仕えてもらうためではなく仕えるために+,また多くの人と引き換える贖い*として自分の命を与えるために来ました+」。

29 一行がエリコを出る時,大勢の人がイエスの後に従った。 30 すると,道路の脇に座っていた目が見えない2人の人が,イエスがそばを通っていることを聞き,「主よ,憐れみをお掛けください,ダビデの子よ!」と叫んだ+。 31 ところが人々は,黙っているようにと言って,叱った。けれども2人はますます大声で叫び,「主よ,憐れみをお掛けください,ダビデの子よ!」と言った。 32 それでイエスは立ち止まり,2人を呼び,「何をしてほしいのですか」と言った。 33 2人は,「主よ,目が見えるようにしてください」と言った。 34 イエスはかわいそうに思い,2人の目に触れた+。すると,2人はすぐに目が見えるようになり,イエスの後に従った。

21 一行はエルサレムに近づき,オリーブ山にあるベテパゲに着いた。その時,イエスは2人の弟子を遣わして+, 2 こう言った。「向こうに見えるあの村に行きなさい。すぐに,1頭のロバがつながれていて子ロバが一緒にいるのが見つかります。それらを解いて連れてきてください。 3 何か言われたら,『主が必要としているのです』と言わなければなりません。そうすれば,すぐに行かせてくれます」。

4 このことは,預言者を通して語られたことが実現するために実際に起きた。こう言われていた。 5 「シオン*に告げなさい。『あなたの王がやって来る+。温和であり+,ロバに乗っている。それも,荷ロバの子,子ロバに乗っている+』」。

6 それで弟子たちは行き,イエスが指示した通りにした+。 7 ロバと子ロバが連れてこられ,弟子たちはその上に自分の外衣を掛け,イエスが乗った+。 8 群衆の多くは自分の外衣を道路に敷き+,ほかの人たちは木の枝を切り落として道路に敷いていった。 9 さらに群衆は,イエスの前を行く人も後に続く人もこう叫び続けた。「お救いください,ダビデの子を+! エホバ*の名によって来る方が祝福されますように+! お救いください,この上なく高い所で+!」

10 イエスがエルサレムに入ると,町中の人が騒ぎ立ち,「これは誰か」と言った。 11 群衆は,「これは預言者イエス+,ガリラヤのナザレから来た方だ!」と告げていった。

12 イエスは神殿に入り,神殿で売り買いしている人を皆追い出し,両替屋の台と,ハトを売る人のベンチを倒した+。 13 そして言った。「『私の家は祈りの家と呼ばれる+』と書いてあるのに,あなた方はそれを強盗のすみかとしています+」。 14 またイエスは,目が見えない人や足が不自由な人たちが来たので,治した。

15 祭司長と律法学者たちは,イエスがした驚くべき事柄や,「お救いください,ダビデの子を+!」と神殿で叫んでいる少年たちを見て憤り+, 16 イエスに言った。「子供たちが言っていることが聞こえるか」。イエスは言った。「はい。『あなたは,幼い子供たち*の口から賛美を生じさせた+』とあるのを読んだことがないのですか」。 17 そして,その人たちを後に残し,都を出てベタニヤに行き,そこで夜を過ごした+。

18 イエスは朝早く都に戻る途中,空腹を感じた+。 19 道端にイチジクの木を見つけ,そこに行ったが,葉のほかには何も見当たらなかった+。それで,「もう二度と実を結ばないように+」と言うと,イチジクの木は一瞬で枯れた。 20 弟子たちはこれを見てとても驚き,「イチジクの木が一瞬で枯れたのはどうしてですか」と言った+。 21 イエスは答えた。「はっきり言います。信仰を持って疑わないなら,私がイチジクの木にしたようなことができるだけでなく,この山に,『持ち上がって海に入れ』と言っても,そうなります+。 22 信仰を持って祈り求めるもの全てを受けるのです+」。

23 イエスが神殿に入って教えていると,祭司長と民の長老たちがやって来て,「どんな権威でこうしたことをするのか。誰があなたにこの権威を与えたのか」と言った+。 24 それでイエスは言った。「私も1つ尋ねます。あなた方が答えるなら,私もどんな権威でこれらのことを行うかを言いましょう。 25 ヨハネによるバプテスマはどこからのものでしたか。天からですか,それとも人から*ですか」。ところが,その人たちは論じ合うようになった。「『天から』と言えば,『では,なぜ彼を信じなかったのか』と言うだろう+。 26 だが,『人から』と言えば,群衆の反応が怖い。皆がヨハネを預言者と見ているからだ」。 27 それで,「私たちは知らない」と答えた。そこでイエスは言った。「私も,どんな権威で行うかを言いません。

28 どう考えますか。ある男性に2人の子供がいました。その男性は1人目の子の所に行き,『今日,ブドウ園に行って働きなさい』と言いました。 29 その子は,『行きません』と答えましたが,後になって,後悔して出掛けていきました。 30 父親は2人目の子に近づいて,同じことを言いました。その子は,『行きます,お父さん*』と答えましたが,出掛けていきませんでした。 31 2人のうち,どちらが父親の望んだ通りにしましたか」。祭司長と民の長老たちは,「1人目の子だ」と言った。イエスは言った。「はっきり言いますが,徴税人や娼婦があなた方より先に神の王国に入りつつあります。 32 ヨハネが来て正しい道を示したのに,あなた方はヨハネを信じなかったからです。ところが,徴税人や娼婦は信じました+。あなた方はそれを見ても,後悔して信じるようにはなりませんでした。

33 別の例えを話しましょう。ある地主の男性がいました。その男性はブドウ園を造り+,周りを柵で囲い,その中にブドウ搾り場を掘り,塔を建てて+,耕作人たちに貸し出し,外国へ旅行に出ました+。 34 実りの時期を迎えた時,実った物を受け取るために耕作人のもとに奴隷たちを遣わしました。 35 ところが耕作人たちは,奴隷たちを捕まえ,1人を殴り倒し,もう1人を殺し,もう1人を石打ちにしました+。 36 再び地主は,奴隷をもっと大勢遣わしましたが,耕作人たちは同じようにしました+。 37 最後に地主は,『私の息子なら尊敬するだろう』と言って,息子を遣わしました。 38 耕作人たちはその息子を見ると,互いに言いました。『こいつは相続人だ+。さあ,殺して,ブドウ園を手に入れよう!』 39 そして息子を捕まえ,ブドウ園の外に放り出して殺してしまいました+。 40 では,ブドウ園の持ち主が来たら,この耕作人たちをどうするでしょうか」。 41 祭司長と民の長老たちは言った。「その邪悪な者たちに恐ろしい*滅びをもたらし,ブドウ園をほかの耕作人,実った物を納める人に貸し出すだろう」。

42 イエスは言った。「聖書の中で読んだことがないのですか。『建築者たちの退けた石,それが主要な隅石*となった+。これはエホバ*によって生じたのであり,私たちにとって驚くべきものである+』とあります。 43 それで,神の王国はあなた方から取られ,望ましい実を生み出す国民に与えられます。 44 また,この石の上に落ちる人は粉々になります+。この石が落ちてくる人は砕かれます+」。

45 祭司長とパリサイ派の人たちは,イエスの例えを聞いた時,自分たちについて話しているのだと分かった+。 46 イエスを捕らえたいと思ったが,群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者と見ていたからである+。

22 イエスは,もう一度例えを使って話した。 2 「天の王国は,息子の結婚のために披露宴を設けた+王のようです。 3 王は奴隷たちを遣わして,披露宴に招いた人たちを呼びましたが,その人たちは来たがりませんでした+。 4 再びほかの奴隷たちを遣わして言いました。『招いた客にこう言いなさい。「さあ,食事の準備ができました。雄牛と肥えた動物の肉をはじめ,全て用意ができています。披露宴に来てください」』。 5 ところが,その人たちは関心を払わず,ある人は畑に,別の人は商売に出掛けていきました+。 6 ほかの人は,奴隷たちを捕まえて痛めつけ,殺してしまいました。

7 王は憤り,軍隊を送って殺人者たちを殺し,その町を焼きました+。 8 それから奴隷たちに言いました。『披露宴の用意はできていますが,招いた人たちはふさわしくありませんでした+。 9 それで,町の外に通じる道路に行き,見つけた人を誰でも披露宴に招きなさい+』。 10 そこで,奴隷たちは道路に出ていき,見つけた人を悪人も善人も皆集めました。こうして,結婚式の部屋は食事をする人でいっぱいになりました。

11 王は,客を見るために入ってきた時に,結婚式の服を着ていない人を見つけ, 12 言いました。『どうして結婚式の服を着ないで入ってきたのですか』。その人は何も言えませんでした。 13 王は召し使いたちに言いました。『この人の手足を縛って外の闇に放り出しなさい。彼はそこで泣き悲しんだり歯ぎしりしたりします』。

14 招かれる人は多いですが,選ばれる人は少ないのです」。

15 その時,パリサイ派の人たちは出掛け,イエスの揚げ足を取ろうと相談した+。 16 そして,自分たちの弟子をヘロデ党の人たちと一緒に遣わして+,こう言わせた。「先生,私たちは,あなたが真実を話す方で,真理に沿って神の道を教えることを知っています。あなたは誰の顔色もうかがったりしません。人の外見を見ないからです。 17 それで,考えを聞かせてください。カエサルに人頭税を払ってよい*でしょうか,払ってはいけないでしょうか」。 18 しかしイエスは彼らの悪意に気付いて,言った。「なぜ私を試すのですか,偽善者たち。 19 人頭税の硬貨を見せなさい」。デナリ硬貨*がイエスの所に持ってこられた。 20 イエスは言った。「これは誰の肖像と称号ですか」。 21 その人たちは,「カエサルのです」と言った。イエスは言った。「それでは,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい+」。 22 その人たちはこれを聞いてとても驚き,イエスを残して去っていった。

23 その日,復活などはないと言うサドカイ派の人たち+がやって来て,こう尋ねた+。 24 「先生,モーセは,『男が子供を持たずに死んだなら,彼の兄弟が残された妻と結婚して兄弟のために子孫をもうけなければならない+』と言いました。 25 さて,私たちの所に7人の兄弟がいました。長男は結婚し,死にましたが,子孫がおらず,妻を兄弟のもとに残しました。 26 次男,三男,結局7人ともが同じようになりました。 27 最後にその女性が死にました。 28 そうすると復活の際,この女性は7人のうち誰の妻なのでしょうか。全員が妻にしたのです」。

29 イエスは答えた。「あなた方は考え違いをしています。聖書も神の力も知らないからです+。 30 復活の際,男性も女性も結婚しません。天使のようになります+。 31 死者の復活に関して,神が語った事柄を読まなかったのですか。こう言っています。 32 『私はアブラハムの神,イサクの神,ヤコブの神である+』。この方は死んだ人の神ではなく,生きている人の神です+」。 33 群衆はこれを聞いて,イエスの教えに大変驚いた+。

34 パリサイ派の人たちは,イエスがサドカイ派の人たちを沈黙させたことを聞いた後,一団となってやって来た。 35 その中の律法に通じた人が,イエスを試してこう尋ねた。 36 「先生,律法の中で最も重要なおきてはどれですか+」。 37 イエスは言った。「『あなたは,心を尽くし,知力を尽くし,自分の全て*を尽くして,あなたの神エホバ*を愛さなければならない+』。 38 これが最も重要な第一のおきてです。 39 第二も同様で,こうです。『あなたは隣人を自分自身のように愛さなければならない+』。 40 律法全体と預言者の言葉はこの2つのおきてに懸かっています+」。

41 パリサイ派の人たちが集まっている間に,イエスが尋ねた+。 42 「キリストについてどう考えますか。彼は誰の子ですか」。その人たちは,「ダビデの子です+」と言った。 43 イエスは尋ねた。「では,どうしてダビデは,聖なる力によって+彼を主と呼んでいるのですか。こう言っています。 44 『エホバ*は私の主に言った。「私の右に座っていなさい。私があなたの敵たちをあなたの足の下に置くまで+」』。 45 ダビデが主と呼んでいるのであれば,どうしてダビデの子でしょうか+」。 46 誰も一言も答えられなかった。その日以降,あえてイエスに質問する人はいなかった。

23 それからイエスは群衆と弟子たちに話した。 2 「律法学者とパリサイ派の人たちは自分たちをモーセの地位に置いています。 3 ですから,その人たちが告げることは全て行い,守りなさい。しかし,その行いに倣ってはなりません。その人たちは言いはしますが,実行しないからです+。 4 重い荷をくくって人の肩に載せますが+,自分ではそれを指で動かそうともしません+。 5 行うことは全て,人に見せるためにしています+。お守りとして身に着ける聖句箱+を大きくし,服の裾の飾り*+を長くしています。 6 また,夕食会では最も目立つ場所を,会堂では最も良い*座席を好み+, 7 広場であいさつされることや,ラビ*と呼ばれることを好みます。 8 しかしあなたたちは,ラビと呼ばれてはなりません。あなたたちの先生はただひとりであり+,あなたたちは皆,兄弟だからです。 9 また,地上の誰をも父と呼んではなりません。あなたたちの父はただひとり+,天にいる方だからです。 10 また,指導者と呼ばれてもなりません。あなたたちの指導者はキリストひとりだからです。 11 あなたたちの間で一番偉い人は奉仕者でなければなりません+。 12 高慢になる人は低く評価され+,謙遜になる人は高く評価されるのです+。

13 偽善者である律法学者とパリサイ派の人たち,あなた方には災いがあります! 人の前で天の王国を閉ざすからです。自分自身が入らず,入ろうとする人をも入らせません+。 14* ―

15 偽善者である律法学者とパリサイ派の人たち+,あなた方には災いがあります! 1人を改宗*させるために海と陸を巡り,改宗させると,その人を自分以上にゲヘナ*に行くべき者とするからです。

16 目が見えない案内人たち+,あなた方には災いがあります! 『神殿に懸けて誓っても,守らなくてよい。しかし,神殿の金に懸けて誓うなら,義務を負う』とあなた方は言います+。 17 愚かで目が見えない人たち! 金と,金を神聖にする神殿とでは,どちらが重要ですか。 18 さらにあなた方は,『祭壇に懸けて誓っても,守らなくてよい。しかし,その上の供え物に懸けて誓うなら,義務を負う』と言います。 19 目が見えない人たち! 供え物と,供え物を神聖にする祭壇とでは,どちらが重要ですか。 20 それで,祭壇に懸けて誓う人は,祭壇とその上の全ての物に懸けて誓っています。 21 神殿に懸けて誓う人は,神殿とそこに住んでいる方に懸けて誓っています+。 22 また,天に懸けて誓う人は,神の王座とそこに座っている方に懸けて誓っています。

23 偽善者である律法学者とパリサイ派の人たち,あなた方には災いがあります! ミント,ディル,クミンの10分の1+を納めながら,律法の中のもっと重大な事柄,すなわち公正+と憐れみ+と忠実を無視しているからです。10分の1を納める必要はありますが,後者を無視すべきではありません+。 24 目が見えない案内人たち+,あなた方は,ブヨ+を取り除きながらラクダ+をのみ込んでいます!

25 偽善者である律法学者とパリサイ派の人たち,あなた方には災いがあります! 杯と皿の外側は清めますが+,内側は貪欲*と+身勝手さに満ちているからです+。 26 目が見えないパリサイ派の人たち,まず杯と皿の内側を清めて,外側も清くなるようにしなさい。

27 偽善者である律法学者とパリサイ派の人たち+,あなた方には災いがあります! 白く塗った墓+に似ているからです。外側は確かに美しく見えますが,内側は死人の骨とあらゆる汚れに満ちています。 28 同じように,あなた方は,外側は人々の目に正しい人と映りますが,内側は偽善と不法に満ちています+。

29 偽善者である律法学者とパリサイ派の人たち+,あなた方には災いがあります! 預言者の墓を建て,正しい人の墓*を飾り付けて+, 30 こう言うからです。『私たちは父祖たちの時代に生きていたら,一緒になって預言者たちの血を流したりはしなかった』。 31 それであなた方は,預言者を殺害した者たちの子であることを自ら証言しているのです+。 32 それなら,父祖たちが始めたことをやり遂げなさい。

33 蛇よ,毒蛇のような者たち*よ+,あなた方はどうしてゲヘナの処罰+を逃れられるでしょうか。 34 それで,私は預言者+と賢人と教師たち+をあなた方のもとに遣わします。あなた方はその中のある人を殺し+,杭に掛け,ある人を会堂でむち打ち+,あちこちの町で迫害します+。 35 こうして,正しい人アベル+の血から,あなた方が聖なる所と祭壇の間で殺害した,バラキヤの子ゼカリヤ+の血に至るまで,地上で流された正しい人の血全ての責任をあなた方は負います。 36 はっきり言いますが,その全ての責任をこの世代が負います。

37 エルサレム,エルサレム,預言者たちを殺し,遣わされた人々を石打ちにする者よ+,私はめんどりが翼の下にひなを集めるようにあなた方を集めたいと何度思ったことでしょう。しかし,あなた方はそれを望みませんでした+。 38 聞きなさい,あなた方の家*は見捨てられ*ます+。 39 あなた方に言いますが,あなた方は今後,『エホバ*の名によって来る方が祝福されますように+!』と言う時まで,決して私を見ることはありません」。

24 さて,イエスが神殿から去っていく時に,弟子たちが近づいてきて神殿の建物を指し示した。 2 それでイエスは言った。「この全てを見ているのですか。はっきり言いますが,石*がこのまま石の上に残って崩されないでいることは決してありません+」。

3 イエスがオリーブ山の上で座っていると,弟子たちが自分たちだけで近づいてきて,言った。「教えてください。そのようなことはいつあるのでしょうか。あなたの臨在*と+体制*の終結+のしるしは何ですか」。

4 そこでイエスは言った。「誰にも惑わされないように気を付けなさい+。 5 私の名を使う人が多く現れ,『私がキリストだ』と言って多くの人を惑わすからです+。 6 あなたたちは戦争の音や戦争の知らせを聞きます。動揺しないようにしなさい。これらのことは必ず起きますが,終わりはまだなのです+。

7 国民は国民に,王国は王国に敵対して立ち上がり+,あちらこちらで食糧不足+や地震があります+。 8 これら全ては苦しみの激痛の始まりです。

9 その時,あなたたちは苦難を味わい+,殺されます+。私の名のために全ての国の人々から憎まれます+。 10 またその時,多くの人が信仰を捨て,互いに裏切り,憎み合います。 11 多くの偽預言者が現れ,多くの人を惑わします+。 12 不法なことが増えるために,大半の人の愛が冷えます。 13 しかし,終わりまで耐え忍んだ人が救われます+。 14 そして,王国の良い知らせは,全ての国の人々が聞けるように*世界中で伝えられます+。それから終わりが来ます。

15 ですから,荒廃をもたらす極めて不快なものが,預言者ダニエルが語った通り,聖なる場所に立っているのを見掛けるなら+(読者は識別力を働かせなさい), 16 その時,ユダヤにいる人は山に逃げ始めなさい+。 17 屋上にいる人は,家から物を持ち出そうとして下りてはならず, 18 畑にいる人は,外衣を取りに帰ってはなりません。 19 その期間,妊娠している女性と赤ん坊に乳を飲ませている人にとっては悲惨なことになります! 20 逃げるのが冬や安息日にならないように祈っていなさい。 21 その時,世界の始めから今まで起きたことがなく,いえ,二度と起きないような+大患難+があるからです。 22 実際,その期間が短くされないとすれば,誰も救われないでしょう。しかし,選ばれた者たちのために,その期間は短くされます+。

23 その時,『見なさい,ここにキリストがいる+』とか,『そこに!』とか言う人がいても,信じてはなりません+。 24 偽キリストや偽預言者+が現れ,できれば選ばれた者たちをさえ惑わそうとして,大きな奇跡*や不思議なことを行う+からです。 25 私はあらかじめ警告しているのです。 26 ですから,人々が,『見なさい,彼は荒野にいる』と言っても,出ていってはなりません。『見なさい,奥の部屋にいる』と言っても,信じてはなりません+。 27 人の子*の臨在*は,東から出て西に輝き渡る稲妻のようだからです+。 28 どこでも死骸のある所にはワシが集まります+。

29 その期間の患難のすぐ後に,太陽は暗くなり+,月は光らず,星は天から落ち,天の力は揺り動かされます+。 30 その時,人の子のしるしが天に現れます。そして,地上の全ての民族は胸をたたいて悲しみ+,人の子+が力と大きな栄光を帯びて天の雲に乗って来るのを見ます+。 31 そして人の子は,大きなラッパの音と共に天使たちを遣わし,天使たちは,四方*から,天の果てから果てまで,選ばれた者たちを集めます+。

32 イチジクの木の例えから学びなさい。若枝が柔らかくなって葉を出すと,すぐに,夏が近いことが分かります+。 33 同じように,これら全てを見たら,人の子が近づいて戸口にいることを知りなさい+。 34 はっきり言いますが,これら全てが起きるまで,この世代は決して過ぎ去りません。 35 天と地は過ぎ去りますが,私の言葉は決して過ぎ去りません+。

36 その日と時刻については誰も知りません+。天使たちも子も知らず,父だけが知っています+。 37 人の子の臨在*の時はちょうどノアの時代のようになります+。 38 洪水前のその時代,ノアが箱船に入る日まで,人々は食べたり飲んだり,結婚したりしていました+。 39 そして,洪水が来て全ての人を流し去るまで+注意しませんでした。人の子の臨在*の時もそのようになります。 40 その時,2人の男性が畑にいて,一方は連れていかれ,他方は捨てられます。 41 2人の女性がひき臼を回していて,一方は連れていかれ,他方は捨てられます+。 42 それで,ずっと見張っていなさい。主がどの日に来るかを知らないからです+。

43 しかし,1つのことを知っておきなさい。家の主人は,泥棒がどの夜警時*に来るかを知っていたなら+,目を覚ましていて,家に押し入らせはしなかったでしょう+。 44 ですから,あなたたちも,用意ができていることを示しなさい+。人の子は予期しない時刻に来るからです。

45 主人が,召し使いたちに適切な時に食物を与えるため,彼らの上に任命した忠実で思慮深い*奴隷はいったい誰でしょうか+。 46 主人が来て,そうしているところを見るなら,その奴隷は幸せです+! 47 はっきり言いますが,主人は自分の全ての持ち物を管理させるためにその奴隷を任命します。

48 しかし,もしその奴隷が邪悪で,『主人は遅れている』と心の中で言い+, 49 仲間の奴隷たちをたたいて,酔っぱらいたちと共に食べたり飲んだりし始めるなら, 50 その奴隷の主人は,奴隷が予期していない日,思ってもいない時刻に来て+, 51 最も厳しく彼を罰し,偽善者たちと一緒にならせます。奴隷はそこで泣き悲しんだり歯ぎしりしたりします+。

25 その時,天の王国は,ランプ+を持って花婿+を迎えに出た10人の乙女のようです。 2 そのうち5人は愚かで,5人は思慮深い*人でした+。 3 愚かな乙女たちはランプを持ちましたが,油を携えていかず, 4 一方,思慮深い乙女たちは,ランプと共に,油を瓶に入れて持っていきました。 5 花婿が遅れている間に,皆,眠くなって眠り込んでしまいました。 6 真夜中に,『さあ,花婿だ! 迎えに出なさい』と叫ぶ声がしました。 7 そこで,乙女は皆起きて,ランプを確認しました+。 8 愚かな乙女たちは思慮深い乙女たちに言いました。『油を分けてください。今にもランプが消えそうです』。 9 思慮深い乙女たちは答えました。『みんなの分はなさそうです。それより,油を売る人たちの所に行って自分の分を買ってください』。 10 その5人が買いに行っている間に花婿が来て,用意ができていた乙女たちは結婚の披露宴のために花婿と一緒に中に入り+,戸が閉められました。 11 その後,残りの乙女たちも来て,『旦那さま,旦那さま,開けてください』と言いました+。 12 花婿は答えました。『はっきり言いますが,あなたたちのことは知りません』。

13 ですから,ずっと見張っていなさい+。あなたたちは,その日も時刻も知らないからです+。

14 それはちょうど,外国へ旅行に出る際に,奴隷たちを呼び寄せて,自分の持ち物を委ねた男性のようです+。 15 その男性は,ある人には5タラント*,別の人には2タラント,さらに別の人には1タラントと,各自の能力に応じて与えてから,外国へ行きました。 16 5タラントを受け取った人はすぐに出掛け,それで商売をして,さらに5タラントを手に入れました。 17 2タラントを受け取った人も同じように,さらに2タラントを手に入れました。 18 しかし,ただ1タラントを受け取った奴隷は,出掛けていって地面を掘り,主人のお金*を隠しておきました。

19 長い時がたち,主人が来て,預けたお金について奴隷たちに確認しました+。 20 5タラントを受け取った人が進み出て,稼いだ5タラントを差し出し,言いました。『ご主人さま,5タラントを委ねてくださいましたが,ご覧ください,さらに5タラントを手に入れました+』。 21 主人は言いました。『よく頑張りました! あなたは忠実な良い奴隷です。わずかなものに忠実でした。多くのものを管理させるためにあなたを任命しましょう+。主人である私と共に喜びなさい+』。 22 次に,2タラントを受け取った人が進み出て,言いました。『ご主人さま,2タラントを委ねてくださいましたが,ご覧ください,さらに2タラントを手に入れました+』。 23 主人は言いました。『よく頑張りました! あなたは忠実な良い奴隷です。わずかなものに忠実でした。多くのものを管理させるためにあなたを任命しましょう。主人である私と共に喜びなさい』。

24 最後に,1タラントを受け取った奴隷が進み出て,言いました。『ご主人さま,あなたが厳しい方で,まかなかった所で刈り取り,脱穀しなかった所で集めることを知っていました+。 25 それで怖くなり,行って,あなたの1タラントを地中に隠しておきました。さあ,お返しいたします』。 26 主人は答えました。『怠惰な悪い奴隷よ,私がまかなかった所で刈り取り,脱穀しなかった所で集めることを知っていたというのですね。 27 それならあなたは,私のお金を銀行家に預けておくべきでした。そうすれば,私は来てすぐ,利息と一緒に受け取れたでしょう。

28 さあ,この男からその1タラントを取り上げて,10タラントを持っている人に与えなさい+。 29 持っている人は皆,さらに与えられて満ちあふれます。しかし,持っていない人は,持っているものまで取り上げられます+。 30 役に立たないこの奴隷を外の闇に放り出しなさい。彼はそこで泣き悲しんだり歯ぎしりしたりします』。

31 人の子*は+栄光を帯びて,全ての天使と共に来ると+,その時,栄光の座に座ります。 32 全ての国の人々が彼の前に集められ,人の子は,羊飼いが羊をヤギから分けるように,人々を分けます。 33 そして羊+を自分の右に,ヤギを自分の左+に置きます。

34 それから王は,右にいる人たちに言います。『さあ,私の父に祝福された人たち,世が始まって以来あなたたちのために用意されている王国を受けなさい。 35 私が飢えると食べ物を与え,喉が渇くと飲み物を与えてくれたからです。よそから来ると温かく迎え+, 36 裸でいる*と服を与えてくれました+。病気になると世話をし,牢屋にいると訪問してくれました+』。 37 その時,正しい人たちはこう答えます。『主よ,いつ,あなたが飢えているのを見て食べ物を差し上げ,喉が渇いているのを見て飲み物を差し上げたでしょうか+。 38 いつ,よそから来たのを見て温かく迎え,裸なのを見て服を差し上げたでしょうか。 39 いつ,病気であったり牢屋にいたりするのを知って訪問しましたか』。 40 王は答えます。『実のところ,これら私の兄弟のうち最も目立たない人の1人にしたのは,それだけ私にしたのです+』。

41 それから王は,左にいる人たちに言います。『災いを宣告された人たち,私から離れ+,悪魔と邪悪な天使たちのために用意された永遠の火+に入りなさい+。 42 私が飢えても食べ物を与えず,喉が渇いても飲み物を与えてくれなかったからです。 43 よそから来ても温かく迎えず,裸でいても服を与えず,病気であったり牢屋にいたりしても世話をしてくれませんでした』。 44 その時,その人たちもこう答えます。『主よ,いつ,あなたが飢え,喉が渇き,よそから来ており,裸であり,病気であり,牢屋にいるのを見て,仕えませんでしたか』。 45 その時,王は答えます。『実のところ,これら最も目立たない人の1人にしなかったのは,それだけ私にしなかったのです+』。 46 この人たちは永遠の死*を迎え+,正しい人たちは永遠の命を受けます+」。

26 さて,イエスはこれら全てを語り終えてから,弟子たちに言った。 2 「知っての通り,今から2日後に過ぎ越しの祭りが行われます+。そして,人の子*は引き渡され,杭に掛けられて死にます+」。

3 その頃,祭司長と民の長老たちは,カヤファという大祭司+の家の中庭に集まり, 4 イエスをうまく*捕らえて殺そうと相談した+。 5 しかし,「祭りの時はやめておこう。民の間で騒動が起きないようにするためだ」と言っていた。

6 イエスがベタニヤで,重い皮膚病だったシモンの家にいた時に+, 7 白い石*のつぼに入った高価な香油を持った女性が近づき,食事をしていたイエスの頭に注ぎ始めた。 8 これを見た弟子たちは,憤って言った。「もったいないではないか。 9 これなら高く売れて,貧しい人たちに施しをすることができたのに」。 10 イエスはこれに気付いて弟子たちに言った。「なぜこの女性を困らせようとするのですか。私に立派なことをしてくれたのです。 11 貧しい人たちはずっといますが+,私はずっといるわけではありません+。 12 この女性がこの香油を私の体に付けたのは,私が葬られる時のための準備です+。 13 はっきり言いますが,世界中どこでも良い知らせが伝えられる所では,この女性がしたことも語られ,思い起こされます+」。

14 その時,12人の1人でユダ・イスカリオテ+という人が,祭司長たちの所に行き+, 15 こう言った。「イエスを裏切って渡したら,何をくれますか+」。祭司長たちは銀30枚を与えることにした+。 16 それ以降,ユダは裏切る良い機会をうかがい続けた。

17 無酵母パンの祭り+の最初の日,弟子たちがイエスの所に来て,言った。「過ぎ越しの食事をどこに準備したらいいでしょうか+」。 18 イエスは言った。「町の中の誰それの所に行き,こう言いなさい。『先生が,「私の時*が近づきました。あなたの家で弟子たちと過ぎ越しを祝います」と言っています』」。 19 それで弟子たちはイエスの指示通りに行い,過ぎ越しの準備をした。

20 夕方になった時+,イエスは12弟子と食卓に着いて*いた+。 21 食事中に,イエスは言った。「はっきり言いますが,あなたたちの1人が私を裏切ります+」。 22 弟子たちは非常に悲しみ,それぞれが「主よ,まさか私ではありませんね」と言い始めた。 23 イエスは答えた。「私と一緒にパンを鉢に浸す人が,私を裏切る人です+。 24 もちろん人の子は書かれている通り去っていきますが,人の子を裏切るその人には災いがあります+! 生まれてこなかった方がよかったでしょう+」。 25 裏切ろうとしていたユダが言った。「ラビ,まさか私ではありませんね」。イエスは言った。「あなたは分かっています」。

26 食事中に,イエスはパンを取り,祈ってから,それを割って+弟子たちに渡し,言った。「取って,食べなさい。これは私の体を表しています+」。 27 また,杯を取り,感謝の祈りをしてから,それを渡して言った。「皆,杯から飲みなさい+。 28 これは私の『契約の血+』を表しており,それは罪の許しのため+,多くの人のために+注ぎ出されることになっています。 29 しかしあなたたちに言いますが,私は今後,天の父の王国であなたたちと共に新しいものを飲むその日まで,ブドウからできたものを決して飲みません+」。 30 最後に,皆で賛美の歌*を歌ってから,オリーブ山に出ていった+。

31 それからイエスは言った。「今夜,あなたたちは皆,私を見捨てます。『私は牧者を打つ。すると,群れの羊は散り散りになる+』と書いてあるからです。 32 しかし私は,生き返らされた後,先にガリラヤに行きます+」。 33 それに対してペテロは言った。「ほかのみんながあなたを見捨てても,私は決して見捨て*ません+!」 34 イエスは言った。「はっきり言いますが,今夜,おんどりが鳴く前に,あなたは3度,私を知らないと言います+」。 35 ペテロは言った。「たとえ一緒に死ぬことになるとしても,あなたを知らないとは決して言いません+」。ほかの弟子も皆,同じことを言った。

36 それから,イエスは弟子たちと一緒にゲッセマネという所に来て+,言った。「私が向こうに行って祈りをする間,ここに座っていなさい+」。 37 そして,ペテロおよびゼベダイの2人の子を連れていったが,深く悲しみ,ひどく苦悩し始めた+。 38 それから3人に言った。「私は悲しみのあまり,死んでしまいそうです。ここにとどまって,私と共にずっと見張っていなさい+」。 39 そして少し進んでいき,ひれ伏して祈った+。「父よ,もしできることでしたら,この杯+を私から取り去ってください。それでも,私が望む通りにではなく,あなたが望まれる通りになりますように+」。

40 イエスは3人の弟子たちの所に戻り,眠っているのを見て,ペテロに言った。「私と共に1時間見張っていることもできなかったのですか+。 41 ずっと見張っていて+絶えず祈り+,誘惑に負けないようにしていなさい+。もっとも,心は強く願っていても*,肉体は弱いのです+」。 42 イエスは,また2度目に離れていき,祈った。「父よ,私が飲まずに済むようこの杯が取り去られることはないのでしょうか。ただ,あなたの望まれることが行われますように+」。 43 再び戻ると,3人は眠っていた。まぶたが重くなっていたのである。 44 それで3人を残してまた離れていき,3度目の祈りをして,もう一度同じことを語った。 45 それから弟子たちの所に戻って,言った。「このような時に,あなたたちは眠って休んでいます! さあ,人の子が裏切られて罪人たちに引き渡される時が近づきました。 46 立ちなさい。行きましょう。見なさい,私を裏切る人が近づいてきました」。 47 イエスがまだ話しているうちに,12人の1人であるユダが来た。祭司長と民の長老たちに遣わされた大勢の人も,剣やこん棒を持って一緒に来た+。

48 さて,イエスを裏切る者は前もって合図を決め,「私が口づけするのがその人だ。捕まえろ」と言っていた。 49 それで,真っすぐイエスの所に行き,「こんばんは,ラビ」と言って,優しく口づけした。 50 しかしイエスは,「何のためにここにいるのですか」と言った+。その時,人々が進み出,イエスを捕らえて拘束した。 51 ところが,イエスと一緒にいた1人が,剣をつかんで抜き,大祭司の奴隷に襲い掛かって耳を切り落とした+。 52 その時,イエスは言った。「その剣をさやに収めなさい+。剣を取る人は皆,剣で滅びます+。 53 それとも,私が天の父に訴えてこの瞬間に12軍団以上の天使を送っていただくことができないと思うのですか+。 54 そのようにしたなら,必ずこうなると述べる聖書の言葉はどうして実現するでしょうか」。 55 この時,イエスは人々に言った。「強盗に対するように剣やこん棒を持って私を捕らえに来たのですか。私は毎日神殿で座って教えていたのに+,あなた方は私を捕まえませんでした+。 56 しかし,この全ては,預言者たちの記したこと*が実現するために起きたのです+」。その時,弟子たちは皆イエスを見捨てて逃げていった+。

57 イエスを捕らえた人たちは,大祭司カヤファ+の所に引いていった。そこに律法学者と長老たちが集まっていた+。 58 ペテロは,かなり離れてイエスに付いていき,大祭司の家の中庭まで来た。中に入った後,成り行きを見ようとしてその家の従者たちと一緒に座った+。

59 一方,祭司長たちとサンヘドリン*全体は,イエスを死刑にするため,イエスに不利な偽証を探していた+。 60 しかし,偽の証人が大勢進み出た+にもかかわらず,何も見つからなかった。後に2人の人が進み出て, 61 言った。「この者は,『神の神殿を壊して3日で建て直せる』と言いました+」。 62 すると,大祭司が立ち上がってイエスに言った。「何も答えないのか。この人たちがあなたに不利な証言をしているが,どうなのか+」。 63 しかし,イエスが黙ったままなので+,大祭司は言った。「生きている神に懸けて誓って言え,あなたは神の子キリストなのか+」。 64 イエスは言った。「その通りです*。実際,今後あなた方は,人の子+が強力な方の右に座り+,また天の雲に乗って来るのを見ます+」。 65 すると,大祭司は外衣を引き裂いて言った。「この者は冒瀆した! これ以上,証人が必要でしょうか。皆さんは今,冒瀆の言葉を聞きました。 66 どう思いますか」。「この者は死に値する」と人々は答えた+。 67 それからイエスの顔に唾を掛け+,こぶしで殴った+。ある人たちは顔を平手打ちして+, 68 言った。「キリストよ,預言者ならわれわれに言ってみろ。おまえを打ったのは誰か」。

69 さて,ペテロが外で中庭に座っていると,召し使いの女性がやって来て,「あなたも,ガリラヤ人のイエスと一緒にいました!」と言った+。 70 しかしペテロは皆の前でそれを否定し,「何のことを話しているのか,分からない」と言った。 71 ペテロが門の方に出ていくと,別の女性が気付き,そこにいる人たちに,「この人はナザレ人のイエスと一緒にいました」と言った+。 72 ペテロは再びそれを否定し,「そんな人は知らない!」と誓って言った。 73 しばらくして,周りに立っていた人たちが寄ってきて,ペテロに言った。「確かにあなたも彼らの仲間だ。なまり*ではっきり分かる」。 74 その時ペテロは,「そんな人は知らない!」と言い,うそなら神罰を受けてもいいと誓い始めた。するとすぐに,おんどりが鳴いた。 75 ペテロは,「おんどりが鳴く前に,あなたは3度,私を知らないと言います+」とイエスから言われたことを思い出した。そして,外に出て激しく泣いた。

27 朝になった時,祭司長と民の長老たち全員は,イエスを死刑にしようと協議した+。 2 そして,イエスを縛ってから引いていき,総督ピラトに引き渡した+。

3 その時,裏切り者のユダは,イエスが有罪とされたのを見て後悔し,銀30枚を祭司長と長老たちに返して+, 4 「私は無実の人*を裏切って罪を犯した」と言った。その人たちは,「私たちの知ったことではない。あなたが始末すべきことだ*!」と言った。 5 ユダは銀を神殿に投げ込み,去っていって首をつって死んだ+。 6 しかし祭司長たちはその銀を取り,「これを聖なる宝物庫に入れることは許されない。血の代価だからだ」と言った。 7 協議した後,そのお金で陶芸家の土地を買って,見知らぬ人たちの墓地とした。 8 それで,その土地は今日まで,血の土地+と呼ばれている。 9 この時,預言者エレミヤを通して語られた次の言葉が実現した。「彼らはその人の代価,銀30枚を取った。イスラエル人はその人の代価をそのように定めた。 10 そして,エホバ*が私に命令したところに従い,陶芸家の土地のためにそれを与えた+」。

11 イエスは総督の前に立った。総督が,「あなたはユダヤ人の王なのか」と質問すると,イエスは,「その通りです*」と答えた+。 12 しかし,祭司長と長老たちから訴えられている間,何も答えなかった+。 13 そこでピラトは言った。「この人たちがあなたに不利な証言をこんなに多く行っているのが,聞こえないのか」。 14 それでも,イエスは一言も答えなかった。そのため総督はとても驚いた。

15 さて,祭りのたびに,群衆が望む囚人1人を釈放するのが総督の習慣だった+。 16 ちょうどその時,バラバという悪名高い囚人がいた。 17 人々が集まった時,ピラトは言った。「どちらの人を釈放してほしいのか。バラバか,それともキリストといわれるイエスか」。 18 イエスを引き渡したのがねたみのためであることに気付いていたのである。 19 さらに,ピラトが裁きの座に座っている間に,妻から伝言が届いた。「その無実の人に関わらないでください。私は今日,その人のことで夢の中でとても苦しんだのです」。 20 しかし祭司長と長老たちは,バラバの釈放を求めて+イエスの方は死刑にさせるよう,群衆を説き伏せた+。 21 そこで総督は言った。「2人のうちどちらを釈放してほしいのか」。群衆は,「バラバを」と言った。 22 ピラトは言った。「では,キリストといわれるイエスの方はどうしたらよいか」。群衆は皆,「杭に掛けろ*!」と言った+。 23 ピラトは言った。「この人がどんな悪事をしたというのか」。それでも群衆は,「杭に掛けろ!」とますます激しく叫び続けた+。

24 ピラトは,何をしても無駄で,むしろ騒動が起きそうなのを見て,群衆の前で水で手を洗い,「この人の血について私は潔白だ。あなた方自身が責任を負わなければならない」と言った。 25 民は皆,「彼の血についてはわれわれと子供たちが責任を負ってもよい+」と答えた。 26 そこでピラトはバラバを釈放し,イエスの方は,むちで打たせ+,杭に掛けて処刑するために引き渡した+。

27 それから,総督の兵士たちはイエスを総督の邸宅内に連れていき,全部隊をイエスの周りに集めた+。 28 そして,イエスの服を剝ぎ取って緋色の*衣をまとわせ+, 29 いばらで冠を編んでかぶらせ,アシを右手に持たせた。そしてイエスの前にひざまずき,あざけって,「ごあいさつ申し上げます*,ユダヤ人の王よ!」と言った。 30 それから唾を掛け+,そのアシを取って頭をたたき始めた。 31 最後に,あざけってから,緋色の衣を剝ぎ取って本人の外衣を着せ,杭にくぎ付けにするために引いていった+。

32 兵士たちは出ていく時に,シモンという名前のキレネの男性を見つけ,イエスの苦しみの杭*を強制的に運ばせた+。 33 ゴルゴタすなわち「どくろの場所+」と呼ばれる所に来た時, 34 胆汁*を混ぜたぶどう酒をイエスに飲ませようとしたが+,イエスはその味を見た後,飲もうとはしなかった。 35 兵士たちは,イエスを杭にくぎ付けにしてから,くじを引いてイエスの外衣を分配し+, 36 そこに座ってイエスを見張っていた。 37 また,「これはユダヤ人の王イエス+」と罪状を書き,頭上に掲げた。

38 この時,2人の強盗がイエスの左右に1人ずつ,杭に掛けられた+。 39 そばを通る人たちはイエスについて暴言を吐き+,頭を振って+ 40 こう言った。「神殿を壊して3日で建てる者よ+,自分を救ってみろ! 神の子なら,苦しみの杭から下りてこい+!」 41 同じように祭司長たちも,律法学者や長老たちと一緒になってあざけりだし,こう言った+。 42 「ほかの人は救ったが,自分は救えないのだ! 彼はイスラエルの王だ+。今,苦しみの杭から下りてきてもらおうではないか。そうすれば信じてやろう。 43 彼は神に頼ったのだ。神に気に入られているのなら,いま救い出してもらえばいい+。『私は神の子だ』と言ったのだ+」。 44 一緒に杭に掛けられた強盗たちまでが,同じようにイエスを非難した+。

45 昼の12時から,闇が全土に垂れ込めて,午後3時にまで及んだ+。 46 午後3時ごろ,イエスは大声で叫び,「エリ,エリ,ラマ サバクタニ」,つまり,「私の神,私の神,なぜ私を見捨てたのですか+」と言った。 47 そこに立っていた人の何人かが,これを聞いて,「この人はエリヤを呼んでいる」と言いだした+。 48 1人がすぐに走っていって海綿を取り,酸味の強いぶどう酒を含ませ,アシの先に付けてイエスに飲ませようとした+。 49 しかしほかの人たちは,「このまま,エリヤが救いに来るかどうかを見よう」と言った。 50 イエスは再び大声で叫び,息を引き取った*+。

51 すると何と,聖なる所の幕*が+上から下まで2つに裂け+,地面が揺れ,岩が割れた。 52 墓*が開いて,眠りに就いていた多くの聖なる人の死体が現れ, 53 多くの人に見えるようになった。(イエスが生き返らされた後,墓場から出てきた人々は聖なる都に入った。) 54 しかし,士官およびイエスを見張っていた人たちは,地震その他の出来事を見て非常に畏れ,「確かにこの人は神の子だった」と言った+。

55 多くの女性たちが,離れた所で見ていた。ガリラヤからイエスに同行して仕えていた人たちである+。 56 その中には,マリア・マグダレネ,ヤコブとヨセの母親マリア,ゼベダイの子たちの母親がいた+。

57 さて,午後遅くなって,アリマタヤの裕福な男性がやって来た。ヨセフという名前で,この男性もイエスの弟子となっていた+。 58 この男性はピラトのもとに行き,イエスの体を頂きたいと願い出た+。そこでピラトはそれを渡すように命令した+。 59 ヨセフは遺体を受け取り,きれいな上等の亜麻布に包み+, 60 岩をくりぬいた自分の新しい墓*に葬った+。そして,墓*の入り口に大きな石を転がしてから去っていった。 61 しかし,マリア・マグダレネともう1人のマリアはそこにとどまって,墓の前に座っていた+。

62 次の日,すなわち準備の日+の翌日,祭司長とパリサイ派の人たちがピラトの前に集まって, 63 こう言った。「閣下,あの詐欺師がまだ生きていた時に『3日後に私は生き返る+』と言ったのを思い出しました。 64 それで,3日目まで墓を警備するように命令してください。弟子たちがやって来て彼の体を盗み出し+,『彼は生き返った!』などと民に言い触らす恐れがあります。この最後の欺きは,最初のものより悪い結果を生じさせてしまいます」。 65 ピラトは言った。「警備隊を使ってよい。行って,できる限りの方法で警備しなさい」。 66 その人たちは行って,石に封印をし,警備隊を置いて,墓を警備した。

28 安息日の後,週の最初の日が明ける頃,マリア・マグダレネともう1人のマリアが墓を見に来た+。

2 大きな地震が起きた後だった。エホバ*の天使が天から下ってきて石を転がしてどけたのである。そして石の上に座っていた+。 3 姿は稲妻のようで,衣服は雪のように白かった+。 4 見張りの人たちは,天使に対する恐れのために,震えて死人のようになっていた。

5 しかし天使は女性たちに言った。「恐れることはありません。杭に掛けられて死んだイエスを捜していることは分かっています+。 6 イエスはここにはいません。彼が言った通り,生き返りました+。さあ,横たわっていた場所を見なさい。 7 それから急いで行って,イエスが生き返ったことを弟子たちに告げなさい。彼は先にガリラヤに行っています+。そこで会えます。では,伝えましたよ+」。

8 それで,女性たちは急いで墓*を去り,恐れと大きな喜びを抱きつつ,弟子たちに報告するために走った+。 9 すると何と,イエスが現れ,「おはよう」と言った。女性たちは近づいてイエスの足をつかみ,敬意を表した*。 10 その時,イエスは言った。「恐れることはありません! 行って,私の兄弟たちに報告しなさい。そうすれば彼らはガリラヤに行き,そこで私に会えます」。

11 女性たちが向かっている間に,警備隊+の何人かが町に入り,起きたこと全てを祭司長たちに報告した。 12 祭司長たちは,長老たちと集まって協議した後,かなりの枚数の銀を兵士たちに与えて, 13 こう言った。「『夜中に彼の弟子たちが来て,私たちが眠っている間に死体を盗んだ』と言え+。 14 もしこれが総督の耳に入ったら,私たちが説明するから,心配しなくてよい」。 15 兵士たちは銀を受け取り,指示された通りにした。それで,この話が今日までユダヤ人の間に広まっている。

16 ところで,11人の弟子はガリラヤに向かい+,イエスが会うために指定していた山に行った+。 17 弟子たちはイエスを見ると,敬意を表した*が,ある人たちは疑った。 18 イエスは近づいて,こう話した。「私には天と地における全ての権威が与えられています+。 19 それで,行って,全ての国の人々を弟子としなさい+。父と子と聖なる力*の名*によってバプテスマ*を施し+, 20 私が命令した事柄全てを守るように教えなさい+。私は体制*の終結+までいつの日もあなたたちと共にいるのです」。

用語集参照。

または,「メシア」,「選ばれた者」。

または,「系譜」。

または,「神が送り出す力」。用語集参照。

ギリシャ語聖書のこの訳の本文中に,神の名エホバが237回出てくる。ここはその最初の箇所。付録A5参照。

または,「宿して」。

「エホバは救い」という意味のヘブライ語名エシュアもしくはヨシュアに相当する。

付録A5参照。

付録A5参照。

用語集参照。

または,「ひざまずく」。

または,「メシア」,「選ばれた者」。

付録A5参照。

付録A5参照。

付録A5参照。

恐らく,「芽」という意味のヘブライ語の表現に由来。

付録A5参照。

用語集参照。

または,「によって浸された」,「から浸礼を受けていた」。

直訳,「毒蛇たちの子孫」。

聖なる力で選ぶことと火で滅ぼすことを指す。

脱穀したものを放り上げ,もみ殻を風で吹き分ける作業。

用語集参照。

用語集参照。

または,「を是認した」。

用語集参照。

直訳,「40日40夜」。

付録A5参照。

または,「胸壁の所」,「屋上の壁の所」。

付録A5参照。

または,「私に1度崇拝の行為をする」。

付録A5参照。

用語集参照。

または,「10の町の地方」。

または,「聖なる力を乞い求める」。

または,「温厚な」。

直訳,「に飢え渇いて」。

または,「求める」。

または,「量り籠」。

直訳,「兄弟」。

エルサレムの外のごみ焼却場。用語集参照。

直訳,「最後のクワドランス」。付録B14参照。

または,「信仰の妨げとなって」。

または,「信仰の妨げとなって」。

ギリシャ語,ポルネイア。用語集参照。

付録A5参照。

つまり,命。

サタンのこと。

侮辱や挑発を意図したもの。

利息なしで借りるということ。

徴税人は同国人に軽蔑されていた。

用語集参照。

または,「聖なるものとして扱われ」,「最高の敬意をもって扱われ」。

直訳,「負債がある」。

サタンのこと。

または,「外見を整えません」。

または,「が澄んでいれば」。

または,「に光が満ちる」。

直訳,「邪悪であれば」。

直訳,「1キュビト」。付録B14参照。

直訳,「兄弟」。

または,「行うこと」。

または,「行うこと」。

または,「奇跡」。

または,「ひざまずき」。

または,「清くする」。

直訳,「で横になり」。

または,「に仕え」。

イエスのこと。用語集参照。

直訳,「頭を横たえる所」。

または,「小心な」。

または,「記念の墓」。

直訳,「子供よ,勇気を出して」。

イエスのこと。用語集参照。

または,「私の後に従い」。

または,「食卓で横になって」。

まだ洗っていない新しい布切れのこと。

または,「ひざまずき」。

直訳,「娘よ,勇気を出して」。

人のこと。

直訳,「2枚の」。

ユダヤ人は一般に,「平和がありますように」とあいさつした。

自分に責任がないことを示す動作。

イエスのこと。用語集参照。

邪悪な天使たちの支配者サタンを指す。

将来の命の見込みのこと。

用語集参照。

直訳,「1アサリオン」。付録B14参照。

用語集参照。

直訳,「柔らかな」。

または,「市場」。

イエスのこと。用語集参照。

または,「知恵の正しさは結果によって証明されます」。

または,「奇跡」。

ギリシャ語,ハデス。用語集参照。

または,「私のくびき(てんびん棒)を負って」。

直訳,「心のへりくだった者」。

または,「私のくびき(てんびん棒)は負いやすく」。

イエスのこと。用語集参照。

または,「なえた」。

または,「是認した」。

サタンを指す。

または,「時代」。用語集参照。

直訳,「毒蛇たちの子孫」。

または,「不忠実な」。

サタンのこと。

または,「時代」。用語集参照。

22リットル。

もしかすると,「世が始まって」。

イエスのこと。用語集参照。

サタンのこと。

または,「時代」。用語集参照。

または,「時代」。用語集参照。

直訳,「つまずきのもとになる」。

または,「時代」。用語集参照。

または,「奇跡」。

ヘロデ・アンテパスのこと。用語集参照。

または,「奇跡」。

午前3時ごろから午前6時ごろの日の出まで。

または,「ひざまずいた」。

儀式上の清めをしないということ。

または,「をののしる」。

ギリシャ語ポルネイアの複数形。用語集参照。

儀式上の清めをしないということ。

人のこと。

または,「ひざまずき」。

または,「何も食べない」。

または,「食料籠」。

または,「不忠実な」。

または,「食料籠」。

イエスのこと。用語集参照。

直訳,「肉と血」。

用語集参照。

または,「墓の門」。用語集の「墓」参照。

直訳,「をつまずかせるものです」。

用語集参照。

直訳,「王国のうちに」。

または,「白くなった」。

または,「を是認した」。

イエスのこと。用語集参照。

付録A3参照。

付録B14参照。

直訳,「スタテル硬貨」。4ドラクマに相当する。付録B14参照。

または,「変化して」。

または,「に罪を犯させる」。直訳,「をつまずかせる」。

用語集参照。

直訳,「顔を常に見て」。

付録A3参照。

もしかすると,「あなたたち」。

直訳,「兄弟」。

直訳,「彼を戒め」。

直訳,「口」。

銀1万タラントは6000万デナリ。付録B14参照。

付録B14参照。

直訳,「くびきでつないだ」。

ギリシャ語,ポルネイア。用語集参照。

または,「そのような贈り物を受けている」。

性機能の障害を指すと考えられる。

または,「申し分のない人」。

または,「私の後に従い」。

イエスのこと。用語集参照。

付録B14参照。

または,「善い」。

直訳,「あなたの目は邪悪になる」。

イエスのこと。用語集参照。

または,「ひざまずき」。

用語集参照。

直訳,「シオンの娘」。

付録A5参照。

直訳,「幼い子供や乳児」。

または,「人に由来するもの」。

直訳,「主よ」。

または,「邪悪な」。

直訳,「隅の頭」。用語集参照。

付録A5参照。

または,「払うのは正しい」。

付録B14参照。

ギリシャ語,プシュケー。用語集参照。

付録A5参照。

付録A5参照。

または,「フリンジ」。

または,「正面の」。

または,「先生」。

付録A3参照。

または,「転向」。

用語集参照。

または,「強奪」。

または,「記念の墓」。

直訳,「毒蛇たちの子孫」。

神殿のこと。

もしかすると,「見捨てられて荒れ果て」。

付録A5参照。

建物を構成する切り石のこと。

用語集参照。

または,「時代」。用語集参照。

または,「への証言として」。

直訳,「しるし」。

イエスのこと。用語集参照。

用語集参照。

直訳,「4つの風」。

用語集参照。

用語集参照。

または,「夜の何時」。

または,「賢い」。

または,「賢い」。

付録B14参照。

直訳,「銀」。

イエスのこと。用語集参照。

または,「服が足りない」。

直訳,「切断」。

イエスのこと。用語集参照。

または,「計略によって」。

直訳,「雪花石こう」。

または,「定めの時」。

直訳,「で横になって」。

または,「詩編」。

直訳,「つまずき」。

または,「やる気はあっても」。

または,「聖句」。

用語集参照。

直訳,「あなた自身が言いました」。肯定を意味する慣用表現。

または,「方言」。

直訳,「血」。

または,「それはあなたの問題だ」。

付録A5参照。

直訳,「あなた自身が言っています」。肯定を意味する慣用表現。

または,「杭に掛けて処刑しろ」。

または,「赤い」。

または,「万歳」。

用語集参照。

苦い液。

または,「自分の生命力を委ねた」。

用語集参照。

または,「記念の墓」。

または,「記念の墓」。

または,「記念の墓」。

付録A5参照。

または,「記念の墓」。

または,「ひざまずいた」。

または,「ひざまずいた」。

用語集参照。

または,「権威」。

用語集参照。

または,「時代」。用語集参照。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする