ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目84 5/8 16–18ページ
  • 「ありがとう」と言いましたか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 「ありがとう」と言いましたか
  • 目ざめよ! 1984
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 感謝の念を培う
  • あなたは神に対して感謝の念を抱いていますか
  • 感謝の心を育てる
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1998
  • わたしたちの「幸福な希望」に感謝する
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1981
  • 「全てのことに感謝してください」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2019
  • 小さなことに対する感謝
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1961
もっと見る
目ざめよ! 1984
目84 5/8 16–18ページ

「ありがとう」と言いましたか

「吹けよ,吹けよ,冬の風。お前がどんなに冷たくても,恩知らずよりはまだましだ」。確かに誇張です! 感謝の気持ちのない人間の態度は,厳しい真冬の寒さよりもさらに冷たく感じられるものでしょうか。悲しいことに,シェイクスピアの意見に共鳴する理由を持つ人は少なくありません。

この20世紀には残酷な事件がよく起こるので,少々のことには動じなくなっているとはいえ,感謝の欠けた態度にはやはりひどく冷たいものを感じます。なぜなら,そのような態度はわたしたちがお互いに対して持っている基本的な欲求を踏みにじるからです。個人としてわたしたちは,生活を楽しむのに必要な事柄すべてに熟達するわけにはゆきません。世捨て人になりたい人,あるいは世捨て人として生きてゆける人はまずいないでしょう。ですからわたしたちはお互いを必要としています。

したがって,共通の益に寄与するこちらの努力が当然のことのように受け取られたり,恩人顔で受け入れられたりする時,あるいは仕事をする人が,こちらは料金を払うのに,不承不承に仕事をする時,親切な気持ちからわざわざ行なったことに対して迷惑そうな顔をされたり,疑わしげな目つきで見られたりする時,ほかの人に対する愛のこもった思いやりを弱さのしるしと取られる時,感謝の気持ちのないその冷淡さは確かに胸にこたえます。あなたはそういう経験をしたことがありますか。

人が感謝しない原因はどこにあるでしょうか。少し厳しく聞こえるかもしれませんが,その根底にあるのは利己主義です。もちろん,利己主義といっても,無思慮から自己中心まで程度はさまざまに異なります。無思慮な人は,感謝を表わさなかったことを指摘されるとそれに驚き,傷つくことさえあるかもしれませんが,自己中心的な人はそういうことには一切むとんちゃくです。どちらにしても,注意を向けなければならない欠点があるようです。

感謝の念を培う

では感謝の念を培うにはどうすればよいでしょうか。まず,親切な行為に対しては,それがどんなものであっても,決して当然と考えないことです。心から「ありがとう」と言うだけのことがさほど難しいとは思えません。所によっては,間違った伝統があって,人々は「どうぞ」とか「ありがとう」と言うことなど必要ではないと考えています。しかし聖書は,「感謝を抱いていることを示しなさい」と勧めています。―コロサイ 3:15。

次に,ほかの人たちがしてくれる事柄に対する感謝の気持ちを深めることです。ここで言うほかの人には,わたしたちが接するほとんどすべての人,とりわけ家庭内の最も身近な者たちが含まれます。妻は1週間に七日間買い物,洗濯,食事の支度,掃除,子供の世話をします。長時間に及ぶ仕事です! 妻に感謝していることを,言葉だけでなく行ないによっても示すでしょうか。それとも歳月が流れるにつれて,妻の努力を当然のこととみなすようになっているでしょうか。最近,このように自問してみたことがありますか。妻は我が家を外の厳しい世界からの避難所にしてくれているが,そのすべての働きにふさわしい感謝を自分は表わしているだろうか。他方,妻の立場にある人々は,多くの場合気落ちさせられるような厳しい状況に毎日のように直面する仕事の世界で,夫が一家の稼ぎ手として払う努力に対して十分に感謝していることを示すでしょうか。

このごろは働きに出る主婦が多いので,圧迫が加わります。家事の多くはためておいて晩か週末に一度に行なわなければなりません。そのために時々犠牲になるものの一つは感謝の念です。疲れている人々は短気になりやすく,礼儀正しく親切に振る舞う余裕がなくなる傾向があります。そういう状態の時には家族全員が,それを大目に見て,快く許す気持ちを持つことが大切です。

また子供たちに対する感謝の念についてはどうでしょうか。子供たちが親の訓練と世話にこたえて心身共に成長するのを見守る時,あるいは子供たちが家族というチームの一員であることを教えられたために自分に割り当てられた仕事を一生懸命に行なうのを見る時,親に対する子供たちの信頼と確信を感じる時,おやすみなさいのキスをする時の愛情のこもった子供の腕を首の回りに感じる時,大いに報われた気持ちになるものです。確かに子供たちに感謝すべき理由,子供たちを訓練するために多くの時間を費やす母親に感謝する理由,また最も重要なこととして家族の創始者であられる神に対して感謝すべき理由はたくさんあります。

家庭の外では,職場の同僚や,さまざまな便宜を図ってくれる多くの人々が皆わたしたちの福祉に寄与しています。ですからそういう人たちのする事に対しても感謝すべきです。普通ならお礼に何らかの親切を示すことができます。それはほほえみや,心から「ありがとう」と言うだけのことかもしれません。大切なのは,忙しさにかまけて心からの感謝を表わすのを怠ることがないようにすることです。お金のやり取りとは全く別に,してもらった事柄と,それをする際に示された精神とを高く評価していることを示しましょう。そうすることは人を幸福な気持ちにさせるでしょう。そしてそれは生活の中で常に心がけるべき良い事柄でもあります。

あなたは神に対して感謝の念を抱いていますか

ルカ 17章には10人のらい病人がイエスに会い,イエスの憐れみをこい求めたことが書かれています。イエスは彼らをいやすつもりで,律法の要求通り祭司たちのところへ行って報告しなさい,と言われました。彼らは出かけて行く途中で「清められた」のです。しかし戻って来て,救われたことをイエスに感謝し,神の栄光をたたえたのは一人だけでした。

イエスはがっかりされたのかもしれません。「では,ほかの九人はどこにいるのですか。神に栄光を帰するために戻って来たのは,この他国の人のほかにはだれもいなかったのですか」と言われました。(ルカ 17:11-19)その九人は,自分にとって非常に貴重なもの ― らい病といういやな病気からの解放 ― に対して感謝を表わすことを怠ったのです。イエスはこの点に注意を引くのはふさわしいこととご覧になりました。しかし,心からの感謝の念を表わすために戻って来たサマリア人の態度は非常に異なっていて,気持ちの良いものでした。

では,あなたは個人として,エホバ神とそのみ子に感謝し栄光を帰する点でどんな態度をとっていますか。感謝すべき事柄が何かあると考えますか。

使徒パウロの時代にはそう考えなかった人が多かったようです。というのは,同使徒はローマのクリスチャンたちに次のように述べたからです。「人々が神について知り得る事柄はすべて,彼らの目の前に明らかだからです。実に神ご自身がそれを彼らに明らかにされたのです。……それゆえに,自分の行為を弁明することができません。彼らは,神を知っていながら,これを神として敬おうとせず,神に感謝しようともしてきませんでした」― ローマ 1:19-21,新英訳聖書。

同じように今日でも,意識的に見ようとしない人や感謝の念のない人がどれほどいるでしょうか。自分もその一人だというようなことはないでしょうか。

感謝の念の深い心はその人の飾りです。感謝の念はそれを培う人に平和と満足をもたらします。また人格を向上させ,神の祝福を得ます。「ありがとう」という語は簡単な言葉ですが,人の心を温めます。ですから,神と人の心を喜ばせたいと思うなら,言葉と行ないにおいて感謝を惜しみなく表わすようにしましょう。

[16ページの図版]

感謝の念の深い夫は妻の働きを当然のこととは考えない

[17ページの図版]

「どうぞ」とか「ありがとう」と言うのは行儀作法

[18ページの図版]

子供たちに感謝する理由はたくさんある

日常受けるサービスに対して「ありがとう」と言うのは非常に大切なこと

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする