ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目87 8/22 8–9ページ
  • 永続的な解決策があるか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 永続的な解決策があるか
  • 目ざめよ! 1987
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 解決策を持つ方
  • 永続的な解決策
  • 問題の原因はどこにあるのか
    目ざめよ! 1987
  • ヨーロッパ統合の夢
    目ざめよ! 1991
  • 私が見た韓国の劇的な変化
    目ざめよ! 2008
  • 要求される有効な経済体制
    目ざめよ! 1972
もっと見る
目ざめよ! 1987
目87 8/22 8–9ページ

永続的な解決策があるか

各国の首相や大統領はそれについて語りました。財界の指導者や銀行の総裁はその才能を試してきました。大企業の幹部もできる限りのことをしてきました。しかし,国際交易の現状はどうでしょうか。

米国,ワシントン特別区からは,ジェームズ・ベーカー財務長官の次のような報告があります。「種々の予測からすれば,そうした[貿易]不均衡は1987年に幾分是正されるように思われるが,1988年には再び増大し,政治的にも経済的にも許容できないレベルになることも十分考えられる」。

韓国,ソウルでは,新聞に次のような記事が載りました。「アメリカ保護主義者の韓国製品を規制する動きとみなされる事柄も一因となって,反体制派や学生の間に反米感情が高まっている。……米国は韓国を犠牲にして自国の貿易赤字を削減しようとしている」。

ヨーロッパに関しては,次のような報道があります。「世界最大の貿易圏であるヨーロッパ共同体[EC]12か国は,……日本の企業が米国で売れなくなった分をヨーロッパへの輸出を増やして埋め合わせようとしている,と述べている。……[EC加盟各国は]輸入の結果として失業が増えることを懸念しており,日本に対して新たな制限を課すと述べて牽制している」。

なるほど世界の政治指導者や蔵相たちは一生懸命努力してはきましたが,その思いどおりになってこなかったことは明白です。国家間の通商関係は悪化の一途をたどっており,非難の応酬は高じて発火寸前になっています。こうした問題に対処する方法を知っている人がいるでしょうか。

解決策を持つ方

世界の金融その他の問題を首尾よく解決できる人がいるとすれば,その人は,国家主義・利己的野望・不確実性・絶望感といった根深い障害を徹底的に切り崩すことができなければなりません。その人の理念は,今日の経済体制の基礎になっている弱肉強食のおきてとは異なって,いえむしろ,正反対でなければならないのです。そのような人がいるでしょうか。

確かにいます。しかも,その方の教えは国際的に知られています。その方は黄金律として知られるようになった言葉,すなわち,「それゆえ,自分にして欲しいと思うことはみな,同じように人にもしなければなりません」という教えを説かれました。さらに,「いつも与えなさい。そうすれば,人々はあなた方に与えてくれるでしょう。彼らは押し入れ,揺すり入れ,あふれるほどに量りをよくして,あなた方のひざに注ぎ込んでくれるでしょう。あなた方が量り出しているその量りで,今度は人々があなた方に量り出してくれるのです」とも教えておられます。―マタイ 7:12。ルカ 6:38。

この方がだれであるか,お分かりですか。ほかでもない,イエス・キリストです。その教えは広く称揚されてはいるものの,めったに実践されません。実際,大抵の人は,その教えが余りにも理想的,非実際的で,決してうまくゆかないと考えています。もしかすると読者もそのように考えておられるでしょうか。では,1世紀のイエス・キリストの追随者たちの行ないについて調査し,愛に基づいたそれらの原則がどのように実践されていたかをお調べになってはいかがですか。

永続的な解決策

西暦55年ごろ,使徒パウロはコリントにあるクリスチャン会衆に手紙を書き送り,ヨーロッパのマケドニアやアカイアのクリスチャンたちがアジアのパレスチナにいる仲間のクリスチャンたちを助けるために行なった捧げ物,すなわち寄付のことを述べました。言うまでもなく,これはマケドニアやアカイアに住むクリスチャンの気高い精神の表われでしたが,パウロはこう説明しました。「均等を図ることによって,あなた方の当面の余分が彼らの欠乏を埋め合わせ,その結果,彼らの余分も同じようにあなた方の欠乏を埋め合わせ,こうして均等になるためなのです」― コリント第二 8:14。

この例は商売上の事柄ではありませんが,含まれている原則は注目に値します。余分(黒字)で欠乏(赤字)が埋め合わされ,均等化が図られたのです。しかし,今日の国際商業という生き馬の目を抜く世界で,愛に基づいた諸原則が効果を上げると期待するのは現実的でしょうか。いいえ,現実的ではありません。ですから,抜本的な変化が生じない限り,永続的な解決はありません。その変化は神ご自身がもたらすことを意図しておられます。

聖書預言は,問題に満ちた今の時代を指し示して,「それらの王たちの日に,天の神は……ひとつの王国を立てられます。……それはこれらのすべての王国を打ち砕いて終わらせ,それ自体は定めのない時に至るまで続きます」と予告していました。(ダニエル 2:44。詩編 110:2)『天の神が立てられる』この王国こそ,イエス・キリストがご自分の追随者たちに,「あなたの王国が来ますように。あなたのご意志が天におけると同じように,地上においてもなされますように」と祈り求めるよう教えた王国です。(マタイ 6:10)世界の出来事と成就した聖書預言は,その王国の活動する時が間近に迫っていることを確証しています。

読者はただ一つの政府が全地を治めるとき,どのような状態になるかを想像することができますか。もはや為替レートはなくなります。関税も貿易戦争もなくなり,価格協定や保護主義もなくなります。すべての人は,経済面のみならず,政治,宗教,その他すべての面で義の新しい体制のもとに入るのです。

[9ページの図版]

人類の諸問題は,人々が愛のうちに一緒に働くようになって初めて解決される

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする