聖書 ―「その人物,出来事は事実」
● 聖書に出てくるシケムや他の都市における考古学的研究に関連して,考古学者のハーバード大学セム博物館館長G・アーネスト・ライト博士は次のように語っています。「私たちは遺物や宝物をさがしているのではない。昔の考古学者たちが荒石と考えたかもしれないものの中に,私たちの過去の真実の事実 ― 5000年前の赤裸裸な日常生活 ― を収集しているのである。聖書は単に信仰の一契約ではなく,アジアとアフリカを結ぶ国家の実在人物と現実にあった事件に関係して起こった契約であることを見出すのは,心のおどる経験であり深い満足を覚える」― ポピュラー・メキャニックス(1964年4月)230頁。