ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔02 6/15 31ページ
  • 内密の事柄を明かすべき時

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 内密の事柄を明かすべき時
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2002
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2002
塔02 6/15 31ページ

内密の事柄を明かすべき時

ある事柄を内密に保つかどうかで,平和か争いかの差が生じる場合があります。とはいえ,内密の事柄を明かすべき時があるでしょうか。預言者アモスが自分の神について述べていることに注目してください。「エホバは,内密の事柄を自分の僕である預言者たちに啓示してからでなければ何一つ事を行なわない」。(アモス 3:7)この言葉から,内密に関する教訓が得られます。エホバはある事柄を,一定の期間,内密に保たれ,後にはそれを一部の人に明かされることがあります。この点で,わたしたちはどのようにエホバに見倣えるでしょうか。

クリスチャン会衆の任命された牧者たちは,ある事柄を公表しないでおくほうが有益だと考えることがあります。(使徒 20:28)例えば,会衆の益を念頭に置いて,会衆内の責任に関する何かの取り決めや変更の詳細を,特定の時まで内密にしておくことにするかもしれません。

しかし,そのような場合,その事柄を明らかにするかどうか,明らかにするとすれば,いつ,どのようにそうするかを関係者に明確にしておくことが大切です。公表される時が分かっていれば,内密を保つことは容易になるでしょう。―箴言 25:9。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする