ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔08 5/15 1–2ページ
  • 目次

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 目次
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
  • 副見出し
  • 研究予定
  • 研究記事の目的
  • この号の別の記事:
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
塔08 5/15 1–2ページ

目次

2008年5月15日

研究用

研究予定

2008年6月30日–7月6日

どのように人と接するべきですか

3ページ

歌: 35,62番

2008年7月7-13日

善を行ないつづけなさい

7ページ

歌: 95,145番

2008年7月14-20日

神の王国による救出は近い!

12ページ

歌: 181,130番

2008年7月21-27日

若いときに,エホバに仕える道を選びなさい

17ページ

歌: 157,221番

2008年7月28日–8月3日

パウロの模範に倣って霊的に進歩する

21ページ

歌: 123,129番

研究記事の目的

研究記事 1,2 3-11ページ

イエスは有名な山上の垂訓の中で,温和な気質,憐れみ深さ,平和を求めることの大切さを強調されました。『光を輝かせる』よう追随者たちに強く勧め,敵をも含めて人々にどう接するべきかを示されました。

研究記事 3 12-16ページ

今は,これまでになく救出が必要な時代です。その理由をどのように説明できますか。エホバは偉大な救出者であると,どうして言えるのでしょうか。神の王国がまもなく人類を救出するということを,どのように示せますか。この記事に答えがあります。

研究記事 4,5 17-25ページ

若い人たちは,なぜ神に仕えるべきなのでしょうか。若い人は他の人からどう見られるかに影響されることなく,エホバへの献身にふさわしく生きてゆけるでしょうか。若い人たちの前には,どんな奉仕の機会が開かれていますか。会衆内のすべての人は使徒パウロの模範から,霊的に進歩するのに役立つどんな事柄を学べるでしょうか。こうした重要な点が二つの記事の中で扱われています。

この号の別の記事:

「神への恐れのうちに神聖さを」追い求める

26ページ

このように統治体は組織されている

29ページ

エホバの言葉は生きている ―「使徒たちの活動」の書の目立った点

30ページ

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする