目次
2009年4月15日
研究用
研究予定
2009年6月1-7日
3ページ
歌: 197,41番
2009年6月8-14日
7ページ
歌: 160,138番
2009年6月15-21日
15ページ
歌: 79,84番
2009年6月22-28日
24ページ
歌: 205,150番
2009年6月29日–7月5日
大いなるダビデおよび大いなるソロモンとしてのイエスの役割を認識する
28ページ
歌: 168,209番
研究記事の目的
研究記事 1,2 3-11ページ
この二つの記事は,エホバがサタンにヨブを一連の試練に遭わせることを許されたのはなぜか,またヨブにとって忠誠を保つ助けになったものは何か,という点を扱っています。さらに,ヨブのように忠実を保ってエホバの心を歓ばせるにはどうすればよいか,という点についても説明しています。
研究記事 3 15-19ページ
エホバの創造のみ業には,エホバのご性格の様々な面が表われています。創造物について思い巡らすと,貴重な教訓を学べます。この記事では,エホバの創造物を四つ取り上げ,どんな教訓が得られるか考えます。
研究記事 4,5 24-32ページ
イエスの前に生きていた特定の忠実な人たちに関する聖書の記述を調べると,その人たちとイエスとの間に特筆すべき類似点があることが分かります。この二つの記事では,モーセ,ダビデ,ソロモンを取り上げ,その三人に関する記述から神の目的におけるイエスの役割に対する認識がどのように深まるかを考えます。
この号の別の記事:
読者からの質問 ― 母親の胎内で亡くなった子に復活の希望はありますか
12ページ
14ページ
20ページ