ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 90/8 5–6ページ
  • 神権宣教学校の復習

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 神権宣教学校の復習
  • わたしたちの王国宣教 1990
わたしたちの王国宣教 1990
宣 90/8 5–6ページ

神権宣教学校の復習

1990年5月7日から8月20日までの週の神権宣教学校の割り当てで扱われた資料の復習。時間の許す限り,できるだけ多くの質問に対する答えを別紙に記してください。

[注意:筆記の復習の間,質問に答えるために用いることができるのは聖書だけです。質問の後に記されている参照資料は個人的に調べるためのものです。参照されている「ものみの塔」の資料には,ページと節が記されていない場合もあります。]

以下のそれぞれの文の正誤を答えなさい。

1. テモテがパウロから学んだ事柄は他の人々には明らかにされませんでした。[感 236ページ6節]

2. 自分に対する最終的な裁きと処刑とを予期したパウロは,早く自分の所に来るようにとテモテに二回促し,その際マルコを連れて来るように,また,トロアスに残してきた巻き物を持って来てくれるようにと頼みました。[感 235ページ2,3節]

3. ヘブライ人への手紙にはパウロの名前が出てきませんが,彼がそれを書いたことに疑問の余地はありません。[感 241ページ2,3節]

4. ヘブライ人への手紙には,深遠な聖書的真理に関する貴重な説明が収められていますが,ユダヤ人の兄弟たちの日ごとの生活に及ぼす実際的な価値はほとんどありません。[感 242ページ9節]

5. イエスの異父兄弟である聖書筆者ヤコブは,イエスの地上での宣教奉仕の間,イエスの弟子ではありませんでした。[感 246ページ1節]

6. 西暦33年のペンテコステの日に奇跡的な出来事が生じたのは,午後遅くでした。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 24ページ参照。]

7. 最初の異邦人の改宗者であったコルネリオのバプテスマは,「七十週」の終わりをしるし付けました。(ダニエル 9:24)[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 24ページ参照。]

8. フィリピでパウロとバルナバが証言した結果,騒動が起きて彼らは投獄されましたが,地震によって獄から解放されました。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 25ページ参照。]

9. パウロが長老たちと会い,公にも家から家にも彼らを教えたことについて語ったのは,エフェソスでのことでした。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 26ページ参照。]

10. もしバプテスマの水そのものが罪を洗い去るなら,人は新たな罪を犯すたびに再浸礼を受けなければなりません。(使徒 22:16)[週ごとの聖書朗読]

以下の質問に答えなさい。

11. エフェソスに滞在しているようパウロがテモテに勧めたのはなぜですか。[感 233ページ7節]

12. 西暦64年のローマの大火のために,クリスチャンたちはどのような影響を受けましたか。[感 235ページ1節]

13. 逃亡奴隷であったオネシモの所有者はだれでしたか。[感 239ページ1,2節]

14. パウロは信仰をどのように定義しましたか。[感 244ページ20節]

15. 分派とは何ですか。(使徒 24:5)[週ごとの聖書朗読。目88 1/8 26ページ参照。]

16. ローマでの最初の投獄中に,パウロは正典に属するどんな五つの手紙を書きましたか。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 26ページ参照。]

17. パウロ(サウロ)は,どのように「突き棒をけりつづけ」ましたか。(使徒 26:14)[週ごとの聖書朗読]

18. パウロはなぜ,ローマに行くことを切望しましたか。(ローマ 1:11,12)[週ごとの聖書朗読。塔90 8/1]

必要な語句を補い,下記のそれぞれの文を完成させなさい。

19. テモテ第一の手紙は,______の間にパウロによって書かれました。[感 232ページ2節]

20. パウロはテトスへの手紙の中で,監督が「______のない人」でなければならないことを述べました。[感 238ページ5節]

21. 生来のイスラエルは,「______」と「______」のゆえに,神の休みに入ることができませんでした。[感 242ページ12節]

22. アブラハムに対する神の約束は二つの不変のもの,つまり______によって,確かなもの,また揺るがぬものとされました。[感 243ページ14節]

23. 福音書の筆者のうち______だけが,イエスの率直な話や最後の晩に弟子たちのためにささげられた祈りについて記録しています。[週ごとの聖書朗読。塔90 3/15 24ページ参照。]

24. 使徒 8章9節から24節によれば,責任ある立場にいるクリスチャンは______の罪を負うことがないようにしなければなりません。[週ごとの聖書朗読。塔86 8/15 15ページ9節参照。]

以下の文の正しい答えを選びなさい。

25. 罪を習わしにする人たちは,(長老たちだけ; 見守るすべての人; 会衆全体)の前で戒められなければなりません。[感 234ページ13節]

26. パウロは,テトスが(ローマ; コリント; クレタ)にいたときに,テトスへの手紙を書きました。[感 237ページ1節]

27. イエスは(新しい契約; アブラハム契約; 天の王国のための契約)の仲介者です。[感 243ページ17節]

28. 使徒 12章1節と2節で言及されているヘロデは,(ヘロデ大王; ヘロデ・アンテパス; ヘロデ・アグリッパ1世)です。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 24ページ参照。]

29. パウロの最初の宣教旅行は(ピシデアのアンティオキア; シリアのアンティオキア; エルサレム)から始まりました。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 24ページ参照。]

30. コリントでは非常に強い関心が示されたので,パウロはその都市に(18か月; 12か月; 6か月)とどまりました。[週ごとの聖書朗読。塔90 5/15 25ページ参照。]

以下の聖句を下記の陳述に当てはめなさい。

ヨハネ 14:27。ヨハネ 20:31。使徒 6:3。ローマ 1:16,17。ローマ 6:12。

31. 初期クリスチャンは,困窮している人々を世話するためにどんな備えを設けましたか。[週ごとの聖書朗読。塔87 6/1 8ページ2節参照。]

32. イエスにあって新たな命を持つクリスチャンは,自分の肉の弱さと闘わなければなりません。[週ごとの聖書朗読。塔90 8/1 24ページ参照。]

33. これが,使徒ヨハネが述べた,福音書を書き記した目的でした。[週ごとの聖書朗読。塔90 3/15 24ページ参照。]

34. 義なる人は,信仰のゆえに生きます。[週ごとの聖書朗読。塔90 8/1 23ページ参照。]

35. イエスがご自分の弟子たちに与えられた平安は,弟子たちの心と思いを穏やかにする上で役立ちました。[週ごとの聖書朗読。塔90 3/15 25ページ参照。]

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする