6月4日の週の予定
6月4日に始まる週
103番の歌と祈り
❑ 会衆の聖書研究:
徹 21章14-22節(25分)
❑ 神権宣教学校:
聖書通読: エレミヤ 51-52章(10分)
第1: エレミヤ 52:17-27(4分以内)
第2: マリアを執り成し人として,マリアに祈りをささげるのは正しいことですか ― 論 398ページ4節–399ページ2節(5分)
第3: どうすればエホバの「秘められた所」に入ることができるか ― 詩 91:1,2,9(5分)
❑ 奉仕会:
5分: 発表。
20分: 説得力のある教え方をする。「宣教学校」の本の255-257ページに基づく討議。「補強証拠で裏づける」の副見出しの部分を扱う際,『聖書の教え』の本の1章や2章の研究司会にどのように当てはめられるかを考慮する。一人の奉仕者に,研究の準備をする独り言の場面を演じてもらう。奉仕者は,『聖書の教え』の本の1章17節を家の人と話し合う際にどのように工夫できるかを考える。―宣 11/4 2ページ「研究司会に柔軟に取り組む」を参照。
10分: 6月の雑誌提供のアイデア。討議。一,二分を用いて,区域の人の興味を引きそうな記事を幾つか取り上げる。次に,「ものみの塔」の冒頭の特集記事について,関心を起こさせるどんな質問ができるかを聴衆に尋ねる。そして,どの聖句を読むとよいかを述べてもらう。「目ざめよ!」の冒頭の特集記事についても同じようにする。時間があれば,いずれかの号の記事をもう一つ取り上げる。各号の提供方法を実演で示す。
61番の歌と祈り