ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目71 9/22 20–23ページ
  • 趣味としての切手収集

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 趣味としての切手収集
  • 目ざめよ! 1971
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 切手収集を可能にしたいきさつ
  • 切手収集のための道具
  • 切手の描き出すさまざまな光景
  • 宗教的な題材を描いた切手
  • 珍しい切手
  • 切手収集 ― 心を奪われる趣味と大事業
    目ざめよ! 1995
  • 読者の声
    目ざめよ! 2001
  • 世界展望
    目ざめよ! 1985
  • 世界展望
    目ざめよ! 1988
もっと見る
目ざめよ! 1971
目71 9/22 20–23ページ

趣味としての切手収集

切手収集は,これを世界じゅうで最もすぐれた趣味とする人もあれば,軽べつする人もいますが,とにかく90歳の老人であれ,9歳の子どもであれ,あらゆる階層の人々を魅了しています。

切手収集に関する最も古い記事がお目見えしたのは,切手が初めて発行された年の翌年,つまり1841年の英国においてです。ロンドンのタイムズ紙は次のような広告を載せました。

「使用ずみの郵便切手を化粧室全体に張りつめたいと願っているひとりの若い女性がいます。これまでに友人を通して1万6,000枚の切手収集に成功し,宿願を達成する励みを得たものの,それでもまだ足りないため,だれかそうした(ほかには使い道のない)切手をたくさんお持ちの親切なかたで,この風変わりなもくろみに助力できるかたがおられれば,たいへん感謝されるでしょう」。

以来,多数の切手収集家は単に趣味としての喜びを得たにとどまらず,それが緊張緩和に役だつものであることをも知りました。教育上の効用を認める人もいます。同時に,切手の美術的な価値にひかれる収集家もいれば,お金になるからといった理由で収集する人もいます。

切手収集を可能にしたいきさつ

郵便制度が設けられる以前,伝言や手紙は信用のおける旅行者の手で送り届けられました。16世紀までにはヨーロッパの数か国間に郵便制度が敷かれました。が,料金はかなり高いうえに,配達はかなりおくれるという問題がありました。次いで1680年,ドックラという人が英国ロンドンで郵便飛脚制度を創設しました。彼がロンドン市内の各地に設置した数百もの郵便箱から1時間ごとに手紙が集められ,1日に10回配達され,しかも料金はなんと手紙1通につきわずか7円そこそこだったのです。

ところが,郵便制度の運営は貴族階級に許された特典だったため,ドックラの事業はほどなくして終わりを告げました。貴族のやり方は,できるだけわずかの仕事をして,できるだけ多くのお金を得ようというものだったため,たいへんな腐敗を招き,「郵便集配人のように不正直」ということばができたほどです。

とはいえ,商工業の社会組織が強力な発展を遂げるとともに,他の地域でも郵便制度が必要になり,人々は郵便制度改革を求めて運動を起こしたため,そうした事態に動かされた議会は委員会を設置して調査を行なわせました。その結果,1837年,ローランド・ヒル卿は「郵便制度改革案」と題するパンフレットを発表し,手紙は英国中どこでも1ペニー(約4円)で郵送すべきであると勧告しました。その勧告に基づいて事を運んだ英政府は1840年,1ペニー切手を再び発行し,それがのりのついた郵便切手の始まりとなりました。

それがビクトリア女王の横顔の絵を載せた有名な1ペニー切手(今では“ペニー・ブラック”と呼ばれる)と青い2ペニー切手です。その約2年後,アメリカ最初ののりつき切手がニューヨーク市郵便局から発行されました。それは同市内の郵送料,1通につき3セントを前納した切手です。これに習ってカナダは1851年にビーバーの絵を載せた3ペニー切手を発行しました。

ある権威筋によれば,1966年までに全世界でなんと15万6,000種もの異なった型の切手が発行されたとのことです。ヨーロッパで発行されたものだけでも,そのうちの少なくとも5万4,228種に達します。切手収集家が切手のそれぞれの分野を専門に研究する傾向が見られるのも不思議ではありません。

切手収集のための道具

切手の価値を知る方法や何を収集すべきかに関する手引きは公立図書館や一般書店でいくらでも入手できます。切手を類別するには,拡大鏡はもとより,アルバムもとても便利です。

自宅や事務所に送られてくる手紙の切手を取っておいて,切手収集を始める人もいれば,いろいろな種類の切手のはいっている小さな包を買って,ふやす人もいます。たいていの収集家は,そうした包みの大型のものにはたいへん良い切手がはいっているということを知っています。こうして収集すれば,世界中の切手の70%ほどの種類のものを入手できます。

切手の描き出すさまざまな光景

数々の切手に描かれている絵を見るとき,そこに人間の歴史の記録を読み取ることもできます。平和な情景,戦争その他の人間の悲劇,科学の偉業,王,女王,大統領あるいはよこしまな独裁者の横顔など,あらゆるものが描かれています。第二次世界大戦中は,交戦国の双方が郵便切手を宣伝の道具として用いました。商工業も切手のデザインに影響を及ぼす点で一役買ってきました。

動物の絵を載せた切手を専門に収集して動物界のりっぱな紳士録アルバムを作っている人もいます。コアラや卵生のカモノハシ,それにかの有名な跳躍者のカンガルーなどはみはオーストラリアの切手に描かれています。ペルーの切手にはラマを,リベリアの切手にはワニを描いたものがあり,ベトナムやエクアドルの切手には普通のカメを描いたものがあります。デンマーク,アンゴラ,イスラエル,エジプト,トルコ,ソマリアなどの切手には,ゆうゆうと歩くライオンやヒョウ,ガゼルやラクダ,オオカミやカバの姿がうかがえます。

愛ある創造者はまた,おびただしい数の鳥類をもってこの地を美しく飾られました,鳥について詳しく知るのはたいへん興味深いことですが,自国の典型的な鳥を描いた各国の切手を収集して,それを楽しんでいる人もいます。遠目のきくワシを描いた切手の二,三の例をあげれば,ポーランド,アルバニア,シリアなどの切手があります。ベネズエラの切手はハゲタカ,ハンガリーのはワタリガラス,スペイン領サハラのはダチョウ,韓国のはタカを描いている一方,オーストリア,中共,モナコその他の切手にはカモメの舞い上がるさまが描かれています。ニューギニアの切手には,珍鳥とされる極楽鳥のみごとな姿が描かれています。最後にとはいえ決して見くびることのできないものに,巨大な下くちばしを持つペリカンを描いた,ユーゴスラビア,モザンビーク,アレチグアの切手があります。切手に描かれている鳥の数はおびただしいもので,多くの切手収集家を大いに喜ばせています。

こん虫はもとより草花や樹木も多年切手の絵となってきましたが,山や川のほか,橋やダム,公共建造物なども切手のテーマとして用いられてきました。確かに切手収集を通して教育的でしかも楽しい会話を広い分野にわたって進めることができます。

もちろん,中にはクリスチャンの従う原則に反する考えや教えを勧める傾向の切手もあります。たとえば,戦争や征服をはじめ,政治および軍事上の指導者を称揚する切手は少なくありません。神のことばに則した生活をしようとする人がそれとは別の生き方を推賞する絵を載せた切手の収集に没頭したのでは,それから益が得られるとは期待できません。

宗教的な題材を描いた切手

中には,聖書的な事柄もしくは聖書の土地の地理に関する絵を載せた切手の収集家もいます。聖書に関係している点で有名なヨルダン川は,1933年発行のトランスヨルダンの切手に描かれています。聖書をたたえて描いた切手もあります。その一つに,フィンランド語の聖書出版300年を記念した切手があります。ノアの箱船建造について述べているといわれる古代のある写本を描いたアイスランドの切手もあれば,真の神はだれかに関してカルメル山上でバアルの祭司らと争ったエリヤを描いたイスラエルの切手もあります。(列王上 18章)また,最近発行されたイスラエルの切手には,テトラグラマトン,つまり神のお名前エホバを表わすヘブル語の四文字を描いたものがあります。

とはいえ,いわゆるキリスト教国の発行した,宗教的な主題に基づく絵を載せた切手はたいてい,異教の神々や偽りの教えを称揚しています。キリスト教世界の少なくとも37か国の切手はイエスの母の崇拝をテーマにしていますが,イエスの教えはそうした慣行を支持するものではありません。アイルランドやイタリアの切手には三位一体の教理を示したものがありますが,その教えは,異教ローマのコンスタンチヌス帝のさしずでニケア会議によるキリスト教世界に採用される幾千年も前,もともと古代バビロンに広まっていたものなのです。

ドイツ,スペイン,ポルトガルその他の国々の切手には十字架をたたえたものがありますが,そうした慣行もやはり,キリスト教ではなく異教に由来するものなのです。これが事実であることを明示しているのは,「とがりぐいの十字架」を描いたメキシコの切手です。その十字架は,イエス・キリストが1本のくいにつけられた時以前でさえ古代マヤ人の崇拝で用いられていたのです。―使行 5:30; 10:39。ガラテヤ 3:13。

また,仰天させられることとして,キリスト教を奉ずると主張する国々の相当数が,異教ローマのおびただしい神々や女神のほとんどすべてを切手に描いて発行してきました。郵便切手は宗教に関係のある物品ではないにしても,趣味としてであれ,偽りの宗教の象徴や異教の神々を描いた切手を多数収集しているとすれば,真のクリスチャンは事態を再考すべきです。

珍しい切手

もちろん,多くの収集家は珍しい切手に特に興味を持っています。たとえば,シエラレオネで発行された,「金貨」切手と呼ばれる特大の珍しい切手があります。フリータウン・デーリー・メール紙によれば,「そのおのおのは非常な正確さをもって打ち出しおよび打ち型により加工されているため,その金貨を並べると,細部に至るまで驚くほどよく合致する」とのことです。その最大の切手は直径8センチもあり,ライオンの頭やその国の地図が浮きぼりにされています。

収集家は風変わりな切手に注目します。国内の郵便局の名称を全部載せたパプアの切手は,風変わりというだけでなく,その種のものでは初めての切手です。1853年,南アフリカ連邦ケープ州は初めて三角形の切手を発行しました。1843年発行のブラジル最初の切手は,形が長円形だったところから,通称「雄牛の目」と呼ばれました。

世界で最もまれな切手は英領ギアナ,今のグアヤナで1856年に発行された深紅色の1セント切手です。1956年,現存するただ1枚のその切手を6万5,000ドル(2,340万円)で買いたいとの申し出が退けられました。時価10万ドルといわれるその切手はある無名の収集家の手もとにあります。

絵がさかさまになっている切手は珍品とされています。1959年にカナダで発行された,セント・ローレンス航路記念切手の絵の中央部がまちがってさかさまに印刷されましたが,その切手は今では,使用ずみかどうかには関係なく2,500ドルで売れます。スコットの目録によれば,1918年にアメリカで発行された航空便用の切手で,飛行機がさかさまに描かれた,洋紅色がかったばら色と青の配色の24セント切手は今では2万5,000ドルします。

オーストリアのある切手にはオーストリア北東部地方のぶどう酒商人が郷土衣装を身につけた姿で克明かつ正確に描写されていますが,耳だけが反対に描かれています。セント・キッツ・ネビス切手には,西暦1492年の歴史的な航海中,アメリカ大陸に近づく船上のクリストファー・コロンブスが描かれています。ところが,観察力の鋭いある切手収集家が,コロンブスが望遠鏡で陸地をのぞき見ていることに気づきました。望遠鏡が発明されたのはさらに100年余の後のことだったのです。とはいえ,こうしたまちがいは切手収集家の興味をそそるものとなっています。

切手収集は興味深い趣味であるとともに,それを通して多くを学ぶことができます。しかし他の事柄と同様,生活上の真に重要な事柄をおろそかにすることのないよう注意する必要があります。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする