ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 12/10 12–14ページ
  • ローランドゴリラに会いに行く

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ローランドゴリラに会いに行く
  • 目ざめよ! 2012
  • 関連する記事
  • マウンテンゴリラを訪ねる
    目ざめよ! 1998
  • 最も大きな類人猿に会う
    目ざめよ! 1974
  • ガボン ― 野生動物の楽園
    目ざめよ! 2008
  • ピグミーから学んだこと
    目ざめよ! 2003
もっと見る
目ざめよ! 2012
目 12/10 12–14ページ
[12ページの図版]

ローランドゴリラに会いに行く

中央アフリカ共和国にある赤道直下の雨林の奥に,まだあまり人目に触れられていない取っておきの場所があります。でこぼこ道を12時間車で揺られた後,ようやく到着しました。ここは中央アフリカ共和国の南西部にある,自然の豊かな野生生物保護区で,カメルーンとコンゴ共和国の間に位置しています。今回の旅の目当ては,ウェスタンローランドゴリラのマクンバとその家族に会いに行くことです。

中央アフリカ共和国の地図

ガイドの女性から,グループでまとまって進むよう,またゾウに気をつけるよう指示されました。ゾウが食べ物を探しに行くために毎日通る道を進んでいるからです。ほかにも気を配るべき点について,ガイドはこう言いました。「ゴリラに威嚇されたら,立ち止まって下を向いてください。ゴリラは人に危害を加えませんが,かなりの音を立てます。目を合わせてはいけません。ちなみにわたしは,ただ目をつぶるようにしています」。

ガイドを含むわたしたち一行を先導してくれるのは,トラッカーと呼ばれている人です。バアカ族の男性で,その一族は体の特徴や低い背丈からピグミーとみなされています。地元のトラッカーは慣れていて,どんなに探しにくい動物も,かすかな動きや臭いや音で見つけることができます。わたしたちは途中でコハナバチの群れに煩わされました。トラッカーが生い茂る草木の中をどんどん進んでゆくので,付いて行くのに必死でした。

辺りは原生林で,ここまで入ってきた欧米人はそう多くないでしょう。トラッカーは不意に立ち止まって手を振り,道のそばの開けた場所を指します。草の密生したその場所では,踏みつぶされた跡があります。ゴリラの子どもが遊んだのでしょう。また折られた枝や皮のはがれた枝も残っており,どうやらここで午前の“おやつ”を食べたようです。期待が高まり,道を進みます。

ウェスタンローランドゴリラ

ウェスタンローランドゴリラは身長1.8㍍,体重200㌔にもなる

さらに3㌔ほど進むと,トラッカーは歩くペースを落とします。ゴリラを驚かせないよう,舌を打って音を立てます。近くでは,低いうなり声と共に,枝を折る音が聞こえてきます。今度はガイドがゆっくり手招きでわたしたちを呼びます。口に指を当てて,音を立てないよう指示します。そして,しゃがむようわたしたちに言ってから,木々の間を指さします。いました! 8㍍ほど先にいたのは,マクンバです。

それまで騒々しかった森の音もいつしか静まり,自分の鼓動が聞こえてくるかのようです。だれもがマクンバに威嚇されはしまいかと考えています。マクンバは黒光りした顔で,警戒した様子は見せずに辺りに目をやり,大きなあくびをしました。わたしたちは歓迎されているようです。皆ほっとします。

マクンバという名はアカ語で「すばしっこい」という意味ですが,その時は午前の食事をただゆったりと楽しんでいるだけでした。近くでは2頭の子どもがじゃれあっていました。ソポという,まん丸い目をした10か月の子は,母親のモパンビの近くで遊んでいました。好奇心たっぷりのソポが母親のそばを離れようとするたびに,モパンビは我が子を優しく引き戻していました。家族のほかのゴリラは,葉を引きちぎり枝の芯をかじったり,ただ群れで遊んだりしています。それらのゴリラは,わたしたちをちらっと見てすぐに興味を失い,再び遊びはじめました。

1時間ほどし,楽しい時間もそろそろ終わりです。マクンバも帰ることにしたようです。うなり声を上げたかと思うと,大きな腕でさっと体を持ち上げ,森の中に入って行きました。家族もみんな,あっという間に姿を消しました。これら堂々たる生き物と会えたのは短い時間だったとはいえ,この経験は長くわたしたちの記憶に残ることでしょう。

ゴリラの家族

ゴリラの暮らし

ゴリラの巨体は,木の枝や葉や芽を少しずつ食べて出来上がるものだと,わたしたちのガイドは説明してくれました。昆虫や野生の果実も食べます。食べ物を求めて1日4㌔も移動することがあります。家族は地面や樹上の寝床で寝ます。リーダー格の雄はシルバーバックと呼ばれます。背中の毛が年と共に白くなってゆくからです。シルバーバックは普通,家族を守るため地面で寝ます。

トラッカーはゴリラが人間に慣れるよう毎日ゴリラのところに通い,それを少なくとも5年続けます。そうして初めて,観光客を連れて来ることができるのです。公園の入場料は,絶滅のおそれのあるこの動物の研究や保護に充てられます。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする