ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 03/6 1ページ
  • 変わりゆく世界で宣べ伝える

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 変わりゆく世界で宣べ伝える
  • わたしたちの王国宣教 2003
  • 関連する記事
  • 最新の出来事を話題にして関心をかきたてる
    わたしたちの王国宣教 2000
  • 良いたよりを伝える ― 家から家で変化に富んだ証言を行なうことによって
    わたしたちの王国宣教 1989
  • 王国を宣べ伝える業を改善する方法
    わたしたちの王国宣教 1994
  • 個人的な関心を示す ― 準備することによって
    わたしたちの王国宣教 2006
もっと見る
わたしたちの王国宣教 2003
宣 03/6 1ページ

変わりゆく世界で宣べ伝える

1 物事の変化はなんと速いのでしょう。一夜明けると,自然災害,経済危機,政治動乱,大きく報道された悲惨な出来事などが話題になっていることがあります。しかし同じほど速く,人々の関心も別のところに移っている場合もあります。(使徒 17:21。コリ一 7:31)絶えず変化してゆくこの世界にあって王国の音信を伝えるため,どうすれば人々の関心をとらえることができるでしょうか。

2 何に関心があるかを見分ける: 人々の関心をとらえる一つの方法は,最新の出来事に触れてみることです。イエスはある時,神との関係について真剣に考えるよう強く勧めるにあたり,人々の記憶にあった最近の悲惨な出来事に言及しました。(ルカ 13:1-5)同じようにわたしたちも,良いたよりを伝えるとき,区域の人々の生活にかかわる最新のニュースや地元の問題に結びつけるとよいでしょう。しかし,そうした事柄について話し合うとき,政治的あるいは社会的な論争点のどちらか一方を支持しないように注意しなければなりません。―ヨハ 17:16。

3 人々がいま考えている事柄をどうすれば知ることができますか。最善の方法は,単刀直入に質問して,その答えに耳を傾けることでしょう。(マタ 12:34)人々に関心を抱くなら,人の見解に注意を払い,いろいろと上手に尋ねることができるでしょう。家の人のありのままの何気ない言葉は,その地域の多くの人がどんな事に関心があるかを明らかにし,それによって証言の糸口が開けるかもしれません。

4 証言を準備する: 絶えず変化してゆく世界での野外奉仕のために準備するにあたり,「論じる」の本を活用できます。最新の出来事を証言に取り入れる方法についての提案は,11ページの「最新の出来事」や,14ページの「犯罪/安全」のもとに挙げられています。「王国宣教」2000年9月号,4ページにも同様の情報があります。証言を準備するときには,適切な聖句を含めるようにしてください。

5 区域の人々の関心は絶えず変化していますから,それに注意を払いながら,良いたよりの提供方法を合わせてゆく必要があります。そうすれば,家の人の心にある物事について話すことができます。それによって,特質も規準も変わることのない方について知るよう,さらに多くの人を助けることができます。―ヤコ 1:17。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする