-
ローマものみの塔出版物索引 1951-1985
-
-
1:27 目84 12/8 12; 塔83 3/1 11; 塔83 9/1 11; 塔82 5/1 5; 目80 9/22 24; 塔79 5/1 15; 目79 2/8 29; 目79 11/22 30; 塔78 6/1 31; 塔78 7/15 28; 人 103; 目78 3/8 30; 目76 9/8 11-12; 塔75 556; 塔74 676; 塔73 91,159; 平73 146; 塔71 318; 塔70 189; 目66 9/8 14; 目65 3/8 15; 目63 6/8 4; 目62 7/8 26; 塔52 312
-
-
ローマ 注釈 1章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
自然な関係: または,「自然な性関係」。「自然な」と訳されるギリシャ語(フュシコス)は,自然界の確立された基本的な秩序や機能に沿ったことを指す。この節と前の節から分かるように,男性同士であれ女性同士であれ,同性愛行為は人間に対する神の目的から外れている。(創 1:27。ロマ 1:26の注釈を参照。)同性愛行為に対する神の見方は,ヘブライ語聖書のレビ 18:22ではっきり示されている。この禁止命令はイスラエル国民に与えられた多くの道徳律の1つ。一方,イスラエルの周りの国々ではモーセの律法が禁じていた同性愛,近親姦,獣姦などの行為が平気で行われていた。(レビ 18:23-25)神はギリシャ語聖書でも同性愛行為を罪としているので,それはユダヤ人にもユダヤ人でない人にも当てはまる。(コ一 6:9,10)
みだらなことを行って: または,「下品な(恥知らずな)行いをして」。このギリシャ語は恥ずべき振る舞いを指す。
十分な罰: または,「十分な報い」。このギリシャ語は見合った報いという意味。ここでは,妥当な罰,処罰,望ましくない結果という否定的な意味で使われている。コ二 6:13では,適切に応じることを指している。
-