ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ローマ 13:4
    新世界訳聖書
    • 4 権威者は神の奉仕者であり,あなたのために働きます。しかし,もしあなたが悪いことを行っているのであれば,恐れるべきです。権威者は目的もなく剣を帯びているわけではないからです。神の奉仕者なのであり,悪いことを行い続ける人に憤りを表明する*復讐者なのです。

  • ローマ 13:4
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 4 それ*はあなたの益のための神の奉仕者*だからです+。しかし,もしあなたが悪を行なっているのであれば+,恐れなさい。それはいたずらに剣を帯びているのではないからです。それは神の奉仕者であり,悪を習わしにする者に憤りを表明する復しゅう者+なのです。

  • ローマ
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 13:4 洞-1 31,204,479,1162; 洞-2 661,825; 目03 12/8 11; 塔00 8/1 4; 塔97 6/15 30-31; 塔96 5/1 10; 目96 3/8 22-23; 知 132-133; 塔94 7/1 19-20,22-23; 塔90 11/1 20; 塔86 10/1 31; 平 132

  • ローマ
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 13:4 塔83 10/15 24,31; 塔81 6/15 25; 目79 11/22 30; 目77 11/8 7; 塔76 143; 目76 3/8 28; 塔72 460,703; 自 206; 塔62 744-748; 遠 194-195; 塔52 329

  • ローマ
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 13:4

      「洞察」

      「洞察」

      「目ざめよ!」

      2003/12/8,11ページ

      1996/3/8,22-23ページ

      「ものみの塔」

      2000/8/1,4ページ

      1997/6/15,30-31ページ

      1996/5/1,10-11ページ

      1994/7/1,19-20,22-23ページ

      1990/11/1,20ページ

      1986/10/1,31ページ

      「知識」132-133ページ

      「真の平和と安全」132-133ページ

  • ローマ 注釈 13章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 13:4

      権威者は神の奉仕者であり: 人間の権威者は,ある意味で神の「奉仕者」(ギリシャ語ディアコノス)。聖書で,このギリシャ語は「召し使い」や「給仕」を指して使われることがある。(マタ 22:13。ヨハ 2:5,9)関連する動詞ディアコネオー(仕える,給仕する,奉仕する)も,人のためにさまざまな奉仕をする人たちを表現するのに使われている。(ルカ 8:3の注釈を参照。)このような意味で,権威者は「奉仕者」と呼べる。神がしばらくの間,存続を許しているので,その人たちは神の奉仕者である。人々のために奉仕し,ある程度の秩序や安全を守っている。また,聖書によると,権威者はほかの方法でも神の奉仕者としての役割を果たしたことがある。例えば,ペルシャのキュロス王はユダヤ人に,バビロンを出てエルサレムに神の家を再建するよう呼び掛けた。(エズ 1:1-4。イザ 44:28)ペルシャのアルタクセルクセス王は,その家を再建するための寄付を持たせてエズラを派遣し,後にはネヘミヤにエルサレムの城壁を再建する務めを与えた。(エズ 7:11-26; 8:25-30。ネヘ 2:1-8)ローマの権威者たちは,パウロをエルサレムの暴徒から救出し,難船に遭った後に保護し,カエサルの審理を受けるまで捕らわれている間,借りた家に滞在できるようにした。(使徒 21:31,32; 28:7-10,30,31)

      剣: ここでは,悪いことを行い続ける人を処罰する権威者の権利や力を指している。権威者がこの力を正しく使うなら,それは犯罪の強い抑止力になり,社会の秩序を守るのに役立つ。しかし,この権威の使い方について神に対して責任を負う。例えば,ヘロデ・アンテパス王はこの象徴的な剣を誤用し,バプテストのヨハネの首をはねた。(マタ 14:1-12)同様に,王ヘロデ・アグリッパ1世は「ヨハネの兄弟ヤコブを剣で殺」し,この権威を誤用した。(使徒 12:1,2)聖書に反することをクリスチャンに行わせようとするなら,世の中の支配者は神の奉仕者として行動していないことになる。

      憤りを表明する: 神の律法に反しない人間の法律を破った人が「支配者」によって処罰される時,それは悪いことを行い続ける人に対する神の憤りの間接的な表明となる。(ロマ 13:3)この文脈で「憤りを表明する」に当たるギリシャ語の表現は,「処罰を加える」とも訳せる。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする