ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 聖書は現代でも役立ちますか
    目ざめよ! 2015 | 2月
    • 開いた聖書

      特集記事

      聖書は現代でも役立ちますか

      「生まれて初めて,本当の幸福を知りました」。

      ヒルトンは,ボクシングが何よりも好きでした。7歳の時から,リングの中でも外でも殴り合いをしていました。高校時代は,友達とうろつき回り,けんかをふっかける相手を探していました。こう言っています。「盗みやギャンブルをし,ポルノを見,女性にちょっかいを出し,親をののしっていました。そんな具合だったので,親からはあきらめられていました。そして,高校を卒業すると,家を出ました」。

      12年後にヒルトンが家に戻った時,両親はそれが自分の息子だとはとても信じられませんでした。穏やかで,自制心があり,礼儀正しかったからです。どうしてそれほどの変化を遂げることができたのでしょうか。ヒルトンは,家から離れている間に,自分がこの先どうなるかを真剣に考えるようになり,聖書が自分の生き方を変えるのに役立つかどうか,調べることにしました。こう述べています。「聖書に書かれていることを当てはめてみました。自分の古い人格を捨てて,エフェソス 6章2,3節にある,親を敬うようにとの命令に従ったんです。生まれて初めて,本当の幸福を知りました。父や母を喜ばせることもできました。もうつらい思いをさせることはないのです」。

      ヒルトンの話は,聖書の道徳律が現代でも役立ち,人を変化させる力を持っていることをはっきり示しています。(ヘブライ 4:12)では,そうした道徳律のうち,正直さ,自制,配偶者に対する忠実,愛が人生を豊かにするのにどう役立つかを考えてみましょう。

      時代後れの本?

      旧式のコンピューター用品であふれたごみ箱

      聖書は旧式のコンピューターのマニュアルのように時代後れだ,と言う人がいます。しかし,そのような比較は表面的で誤解を与えます。コンピューターは変化し,そのマニュアルは古くなりますが,人間の本質は変化しません。例えば,今日の人々は愛と憎しみ,忠実と裏切り,親切な行為と残虐な行為に対して,昔の人たちと同じような反応を示します。ですから,基本的な事柄について言えば,「日の下には新しいものは何もない」のです。―伝道の書 1:9。

  • あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 正直
    目ざめよ! 2015 | 2月
    • 特集記事 | 聖書は現代でも役立ちますか

      あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 正直

      聖書の教え: 「だれが[神]の天幕の客となるのでしょうか。……それは,とがなく歩み,義を行ない,その心に真実を語る人です」。―詩編 15:1,2。

      その益: ほとんどの人は,正直なのは良いことだと思っています。でも,不正直なことをして利益が得られるとしたら,そしてそれをうまくやりおおせそうだとしたら,どうするでしょうか。ここで関係してくるのが,人の心,つまり内なる人です。

      ラケルは,仕事で事務用品などの購入も行なっており,こう言います。「一部の販売代理店は,『リベートとして“値引き分”の幾らかを会社ではなくあなた個人に回すので,自分の店から買ってほしい』と言ってきました。しかし,わたしは正直であるようにという聖書の教えを思い出して,そうした話を断わりました。それを聞いた上司は,わたしをいっそう信頼してくれるようになりました」。

      もし誘いに乗っていたら,短期的には利益を得ることになったかもしれません。しかし,雇い主に知れたらどうでしょうか。その職に留まれるでしょうか。その後の仕事はどうなるでしょうか。ラケルはこうしたこと以上に自分の良心と自尊心を大切にしていました。箴言 22章1節には,「[良い]名は豊かな富にも勝って選ばれるべきもの。[尊敬を受けること]は銀や金にも勝る」とあります。

      仕事中のジェシー

      ジェシーは正直な従業員として良い評価を得た

      ジェシーも正直で信頼できる人であることを示したので,雇い主から良い評価を得ています。そのことにはどんな益がありましたか。管理職に就けただけでなく,仕事のスケジュールの面でもより融通が利くようになりました。結果として,妻や子どもと過ごしたり霊的な活動に携わったりする時間を多く取れるようになりました。

      雇い主の中には,正直なことで評判のグループから従業員を雇おうとする人もいます。例えば,フィリピンのある会社の経営者はエホバの証人の現地事務所に手紙を書き,エホバの証人を雇いたいと申し出ました。それはエホバの証人が「一生懸命に働き,正直で,熱心」だから,ということです。とはいえ,その功績はエホバ神のものです。エホバこそわたしたちに「悪を憎み,善を愛」することを教えてくださる方だからです。―アモス 5:15。

  • あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 自制
    目ざめよ! 2015 | 2月
    • 特集記事 | 聖書は現代でも役立ちますか

      あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 自制

      聖書の教え: 「愚鈍な者は自分の[感情]をさらけ出し,賢い者は最後までこれを穏やかに保つ」。―箴言 29:11。

      「死から救われたような気分です」

      その益: 自制することがもたらす益をすべて書き出すとしたら,紙がいくらあっても足りないでしょう。この特質は,少なくともわたしたちの健康を守るものとなります。聖書には,「穏やかな心は身体の命[または,健康]であ(る)」とあります。また,「喜びに満ちた心は治療薬として良く効(く)」とも述べられています。(箴言 14:30; 17:22)反対に,様々な研究によると,怒りや敵意を抱きやすい人は,病気,それも特に心臓疾患を抱えるリスクが高まります。しかし,自制は健康だけでなく,もっと大きな益をもたらします。

      現在30代のカシウスはこう言います。「わたしはけんか好きで気が短かったので,しょっちゅう人にけんかを売っていました。自尊心などほとんどありませんでした。しかし,聖書の教えを当てはめるようになってからは,すべてが変わりました。怒りを抑えて謙遜さや許す精神を培えるようになったのです。そうでなければ,刑務所に入っていたことでしょう。まさに死から救われたような気分です」。

      怒りを爆発させているドライバーの横を穏やかな態度で通り過ぎる,バイクに乗ったカシウス

      カシウスは怒りを抑えて人を許すことができるようになった

  • あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 配偶者に対する忠実
    目ざめよ! 2015 | 2月
    • 特集記事 | 聖書は現代でも役立ちますか

      あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 配偶者に対する忠実

      聖書の教え: 「結婚はすべての人の間で誉れあるものとされるべきです。また結婚の床は汚れのないものとすべきです」。―ヘブライ 13:4。

      その益: この言葉を時代後れと考える人たちもいます。しかし,それは大きな間違いです。不忠実は,聖書が記された時代と同様,今日でも人を深く傷つけます。―箴言 6:34,35。

      夫であり父親でもあるジェシーは,こう書いています。「結婚において忠実であることは,夫婦の強い絆や幸福を保つのに大いに役立ってきました。確かに,信頼は結婚生活において非常に重要なものです。不倫はそうした信頼を打ち壊します」。後に子どもたちに及ぶ悪影響については言うまでもありません。

      リガヤaは自分の結婚を危険にさらしました。こう述べています。「わたしは悪い友達と付き合い始め,夜遊びをしたり夫をだましたりするようになりました」。リガヤはそのような生き方をして幸福になりましたか。夫と絶えず口論になったので,惨めな思いをしました。さらにこう述べています。「自分が陥ってしまった厄介な状況について考えると,親がいつも言っていた『悪い交わりは有益な習慣を損なう』という言葉が正しいことを思い知らされました」。―コリント第一 15:33。

      リガヤはこう続けています。「事態が悪化する前に,悪い道を歩むのをやめて聖書を学ぶことにしました。そして,今回はその教えを当てはめました」。結果はどうでしたか。結婚生活は破綻を免れ,夫はもっと親切に敬意をもって接してくれるようになりました。「聖書はわたしの生活を変えました。わたしは以前の生き方と“友達”を捨てたことを少しも後悔していません」とリガヤは言います。

      a 一部の名前は変えてあります。

  • あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 愛
    目ざめよ! 2015 | 2月
    • 特集記事 | 聖書は現代でも役立ちますか

      あらゆる時代のあらゆる人に当てはまる道徳律 ― 愛

      聖書の教え: 「愛を身に着けなさい。それは結合の完全なきずななのです」。―コロサイ 3:14。

      その益: 聖書で述べられている愛のほとんどは,恋や性に関係したものではありません。それは原則に基づいた愛であり,同情,寛容,謙遜,忠節,親切,温和,辛抱強さといった特質と深いかかわりがあります。(ミカ 6:8。コロサイ 3:12,13)燃えるような恋心は時と共に薄れてゆくものですが,愛はいつまでも成長し続けます。

      結婚してほぼ30年になるブレンダはこう言います。「新婚の夫婦が抱く愛も,長年連れ添った夫婦が育んできた愛にはかないません」。

      サムは,結婚して12年になりますが,こう述べています。「妻とわたしはいつも喜びを,また驚きさえ感じてきました。聖書の助言がとてもシンプルなのに,すごく役立つからです。当てはめれば,必ずうまく行くんです。いつも当てはめていると言いたいところですが,そうできない時もありました。あれこれと考えすぎたり,少し自己中心的になったり,疲れたりした時です。そんな時には,消極的な気持ちを払いのけられるよう助けてください,とエホバに祈ります。それから,妻を抱き締めます。そうすれば,そのうちに嫌なことはすっかり忘れてしまうんです」。

      「知恵はその働きによって義にかなっていることが示される」

      イエス・キリストは,「知恵はその働きによって義にかなっていることが示される」と述べています。(マタイ 11:19)この点で,聖書に収められている知恵は折り紙付きだと言えます。その教えと道徳律は,実際に役立ちます。いつの時代にも,どんな文化やどんな国の人にも役立つのです。そして,人間の本質に対する非常に深い洞察を反映しており,その情報がより高いところ,つまり人間の創造者エホバ神から来ていることを示唆しています。もちろんそのことは,適用して初めてはっきり分かります。ですから聖書は,「エホバが善良であることを味わい知れ」と勧めているのです。(詩編 34:8)あなたもそうしてみてはいかがですか。

      聖書のおかげで生活を改善できました

      リンは東南アジアに住んでいる女性です。「目ざめよ!」誌の質問に答え,聖書のおかげで生活を改善できたと述べました。

      宗教的な背景を教えてください。

      わたしは,先祖伝来の仏教を信じる家庭で育ったので,まことの神については何も知りませんでした。

      生活に満足しておられましたか。

      いいえ。それどころか,問題がたくさんありました。お金のやりくりの仕方や良い友達の見つけ方が分からず,問題を抱える親の助けになることもできませんでした。

      その後,生活が改善されたということですが,話していただけますか。

      エホバの証人の若い女性たちが聖書を教えてくれるようになりました。問題が生じた時は,その人たちに相談しました。わたしより年下ながら,素晴らしいアドバイスをしてくれました。でも,それは個人的な考えに基づくものではありませんでした。聖書に何と書かれているか,教えてくれたのです。

      わたしは,聖書の教えを当てはめることの益を経験してきたので,聖書が神からのものであり,当てはめようと努力する人には必ず役立つということを心から確信しています。一般の教育には,それなりの価値があるとはいえ,同じような力はありません。

      そのことをもう少し詳しく話していただけますか。

      両親は大学教育を受けており,社会的な地位も低くはありません。それでも,自分たちの問題を解決できていません。それどころか,今では離婚しており,幸せではありません。わたしは大学で,社会を改革するには暴力しかない場合もある,と教えられました。しかし,聖書によると,人間の努力はどれも永続的な成功をもたらしません。それは神が人間に自分を治める能力も権威も与えておられないからです。それで,人間の支配には,どのような形態のものであれ,欠陥があり,腐敗する傾向があります。a しかし,神に服するなら,生活を大きく改善でき,他の人に良い影響を及ぼすこともできます。

      聖書はどう役立ってきましたか。

      様々な面で役立っています。今では心配事も減りましたし,良い友達もいます。お金のやりくりの仕方を学び,ちょっとした旅行にも行けるようになりました。何にもまして,困っている人を助けることもできています。

      a 伝道の書 8:9; エレミヤ 10:23をご覧ください。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする