ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 賢人はどんな意味で述べたか
    ものみの塔 1977 | 7月1日
    • になり優れた助言に耳を傾けなくなった王よりも勝っているのです。行政の仕方を誤ったために,年老いた王は,王国にどうしようもないほどの負債を抱え込ませ,人心を離れさせ,しまいには王位を追われて不面目な死に方をしなければならないかもしれません。一方,賢明に行動し続ける若者は,年老いてはいても愚鈍な王には与えられないような敬意を受けるでしょう。

      ソロモンの述べるとおり,そのような賢い若者は,獄屋から王位にまで高められることがあるかもしれません。ヨセフの身の上には,まさにそのようなことが起こりました。エジプトのファラオは深い感銘を受け,ヨセフにこう言いました。「あなたのようにさとく賢い者はない。あなたはわたしの家を治めてください。わたしの民はみなあなたの言葉に従うでしょう。わたしはただ王の位でだけあなたに勝る」。(創世 41:39,40,口)こうして,ヨセフはエジプトで第二の支配者の地位に高められました。

      次にソロモンは,支配者の交代に対する人々の移り気な反応に注意を向け,次のように記しています。「わたしは,日の下に歩き回っている,生けるすべての者を見た。第二の者,すなわち,他の者の場所に立ち上がる子供に関して事態がどうなるかを。民すべてに終わりはない。それらすべての者に先立って彼はあったのであるが,彼らに対して。また民が後に彼のことを歓ぶこともない。これもむなしいことであって,風を追い求めるようなものだからである」― 伝道 4:15,16,新。

      ソロモンはどんな意味で「第二の者,すなわち……子供」という表現を用いたのでしょうか。ソロモンは,王の後継者を指してこの表現を用いたものと思われます。『生ける者』は,すべて新しい支配者を迎えて興奮しています。彼が王としてその前に立つ「民すべてには終わりはない」とされています。これは,人々すべてが王を支援し,その支配を支持していることを意味しています。しかし,その人気はいつまでも続くものではありません。やがて,人々が歓呼して迎えたはずの人がもはや人々の気まぐれな好みに合わなくなってしまうような時が到来します。幻想を打ち砕かれた人々は,王について歓ぶことをやめてしまいます。

      同様に現代においても,一群の政治家が別の政治家の一団によって取って代わられます。ある支配者,総理大臣,あるいは大統領は,当初熱狂的に迎えられるかもしれません。しかし,ほどなくして人々はその支配者およびその政策に不満を抱くようになります。やがて人々は,政権を握る能力のある別の人を求めるようになります。

      それで確かに,最も高い地位でさえ,単なる安物の飾りのように「むなしいこと」が明らかになります。こうした点を考えると,この世の中で最も大きな満足をもたらすのは,地位ではなく,とこしえまで存在しておられる神エホバとの良い関係であるということを強烈に印象付けられます。

  • 負債に対する神の見方
    ものみの塔 1977 | 7月1日
    • 負債に対する神の見方

      公正な神エホバは,負債を返そうとしない人に好意の目を向けられません。霊感を受けた詩篇作者は,「悪しき者は物を借りて返すことをしない」と語りました。(詩 37:21,口)使徒パウロは,負債に対するクリスチャンの見方を説明した際,「あなたがたは,互いに愛し合うこと

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする