ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「私は信仰を守り通しました」
    ものみの塔 1994 | 7月1日
    • 地上の楽園<パラダイス>で復活するという希望をしっかり抱きつつ,1992年7月27日,ブルネラは息を引き取りました。彼女は自らの目標に向かって歩みはじめたばかりでしたが,復活後にまた献身の道を歩み続ける計画を立てていました。葬儀の際,ブルネラが亡くなるほんの数日前に書いた手紙が読まれました。それは次のような手紙でした。

      「親愛なる友人のみなさま:

      「ご出席ありがとうございます。みなさんが来てくださったことは,私の家族にとって大きな意味があります。

      「親しくしてくださった方々へ ― いろいろなことがありましたね。大変な時期が多かったですが,楽しい時もありました。つらくて長い闘いでした。でも,私は負けたとは思っていません。聖書が述べているとおり,『わたしは戦いをりっぱに戦い,走路を最後まで走り,信仰を守り通しました』。―テモテ第二 4:7。

      「それに,私はいろいろなことを学び,いろいろと成長しました。友人のみなさんや,私の周りにいた方々にはその変化がお分かりになったでしょう。私を支えてくださったすべての方々に感謝したいと思います。

      「新しい体制とエホバに信仰を抱いておられるみなさんは,ヨハネ 5章28節と29節が述べているように,復活があることを知っておられます。ですから,真理のうちに強くあってください。そうすれば,私たちはまた会えるのです。

      「私がこれまで経験したことを知っていてくださる方々に感謝したいと思います。みなさん一人一人に心からの愛をお伝えします。みなさんが大好きです」。

      ブルネラは,若いからとか病気だからなどと言って,神への献身を先に延ばしたりはしませんでした。ブルネラの示した信仰の模範と確固とした態度から,若い人も年配の人もみな,命を目指す競走を走る上で妨げとなるいかなるものをも捨てるよう励まされます。―ヘブライ 12:1。

  • クリスチャンの信仰
    ものみの塔 1994 | 7月1日
    • クリスチャンの信仰

      神に受け入れていただくためには,今やイエス・キリストに信仰を働かせることが必要です。そうすれば神のみ前における義にかなった立場が得られます。(ガラテア 2:16)そのような信仰がない人は,エホバから退けられます。―ヨハネ 3:36。ヘブライ 11:6と比較。

      信仰は神の霊の実の一つなので,すべての人が持っているものではありません。(テサロニケ第二 3:2。ガラテア 5:22)それに,クリスチャンの信仰は静止しているものではなく,成長します。(テサロニケ第二 1:3)したがって,イエスの弟子たちが,「わたしたちにさらに信仰をお与えください」と言って願い求めたのは極めて適切なことでしたし,イエスは確かに信仰を増し加えるための土台となるものを彼らにお与えになりました。イエスは彼らの信仰の根拠となる一層大きな証拠と理解をお与えになったのです。―ルカ 17:5。

      実際,クリスチャンの生き方全体は信仰によって律されており,クリスチャンは神への奉仕を妨げる山のような障害物を信仰によって克服することができます。(コリント第二 5:7。マタイ 21:21,22)その上,信仰と調和した,信仰の表明となる業がなければなりませんが,モーセの律法の業は求められていません。(ヤコブ 2:21-26。ローマ 3:20)試練は信仰を強めることができます。信仰はクリスチャンの霊的な福祉を守る盾の役割を果たし,悪魔に打ち勝って世を征服する者となるようクリスチャンを助けます。―ペテロ第一 1:6,7。エフェソス 6:16。ペテロ第一 5:9。ヨハネ第一 5:4。

      しかし,信仰を当たり前のものとみなすことはできません。信仰の欠如は「容易に絡みつく罪」だからです。確固とした信仰を保つには,信仰のための厳しい戦いをし,人を不道徳行為に陥らせる者たちに抵抗し,肉の業と闘い,物質主義のわなを避け,信仰を打ち壊す哲学や人間の伝統を避け,何よりも「わたしたちの信仰の主要な代理者また完成者であるイエスを一心に」見つめることが必要です。―ヘブライ 12:1,2。ユダ 3,4。ガラテア 5:19-21。テモテ第一 6:9,10。コロサイ 2:8。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする