ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 12/11 29ページ
  • 世界展望

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世界展望
  • 目ざめよ! 2012
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • ヘディングのリスク
  • ハイブリッド車は歩行者に危険
  • 世界の注目を集めるスポーツ行事
    目ざめよ! 1978
  • 愛は落ち目になっている?
    目ざめよ! 1979
  • ワールドカップ・サッカー ― 単なるスポーツ?
    目ざめよ! 1986
  • あなたは聖書をどれほどよく知っていますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1991
もっと見る
目ざめよ! 2012
目 12/11 29ページ

世界展望

ドイツでは2010年中に誕生した子どもの33%が婚外子だった。その割合は1993年には15%だった。―「アルツテ・ツァイトゥング」および「ローカル」,ドイツ。

2010年の国勢調査によると,米国では二親と共に暮らす子どもは69.4%,母親だけと暮らす子どもは23.1%,父親だけと暮らす子どもは3.4%,親と暮らしていない子どもは4.1%だった。―米国勢調査局。

自然災害が2011年に世界経済に及ぼした損失は,推計3,800億㌦に上る。東日本大震災の損失は「災害としては過去最大の2,100億㌦であり,これには福島の原発事故による損失額は含まれていない」。―ニュー・サイエンティスト誌,英国。

世界的に見て,最もよく盗まれる食品はチーズである。世界全体で,小売りされる商品の3%強が,おもに万引きや従業員の盗みによって失われている。―小売リサーチセンター,英国。

ヘディングのリスク

ヘディングはサッカーの試合で普通に行なわれる。最新の画像診断や認知能力のテストを用いた最近の研究から,ヘディングを繰り返し行なっても安全なのかという懸念が持ち上がっている。米国ニューヨーク州のアルバート・アインシュタイン医科大学の研究者たちによると,ヘディングによって「脳の損傷と認知能力の低下の危険が増す」という。ヘディングの回数が年に1,000回から1,500回に上るアマチュア選手たちが損傷を負っていることが確認された。これは「レギュラーの選手で一日にほんの数回」に相当する。

ハイブリッド車は歩行者に危険

「ハイブリッド車は歩行者にとって安全かという懸念が幾つかの支援団体から提起されている。従来の車よりも静かで,歩行者や自転車に乗る人は道路や交差点で近づいてくる車のエンジン音に気づきにくい」。米国運輸省の報告はそのように伝えている。実際,ある状況では従来の自動車との比較で,「ハイブリッド車が歩行者と接触する確率は2倍にもなる」と,この報告は述べている。そのため道路交通安全局は,ハイブリッド車や電気自動車に低速走行中に音を発生させる装置の取り付けを義務づけることを提案している。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする