ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目89 2/8 25ページ
  • 木から得られる甘いごちそう

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 木から得られる甘いごちそう
  • 目ざめよ! 1989
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • メープル・ファッジ
  • メープル・プディング
  • ケベックのかえで糖造りの季節
    目ざめよ! 1973
  • ケベックの甘いごちそう
    目ざめよ! 1985
  • きょうはごはんにしましょうか
    目ざめよ! 1974
  • ピーナッツバター ― アフリカ流の使い方
    目ざめよ! 1999
もっと見る
目ざめよ! 1989
目89 2/8 25ページ

木から得られる甘いごちそう

木から甘いごちそうを得る方法を最初に白人に紹介したのは,北米のインディアンでした。彼らはカエデの樹液から甘い蜜を作る技法を,カナダに入植した初期のヨーロッパ人移住者に教えました。しかし,カナダのメープル・シロップや砂糖の生産が初めてきちんと記録されるようになったのは,1706年以降です。今ではその生産は莫大な収益を上げるカナダの一大産業になっています。

次に2種類の甘いごちそうを紹介しましょう。あなたも作ってみたいと思われるかもしれません。

メープル・ファッジ

メープル・シロップ,カップ2杯

普通の,あるいは粗びきのピーナッツ・バター,カップ1杯

バニラ・エッセンス,小さじ1杯

メープル・シロップを摂氏112度まで加熱し,そのシロップを1滴,冷たい水の中に落としてみて,それが柔らかい玉になるくらいに煮詰めます。火から下ろして少し冷めたころ,ピーナッツ・バターとバニラ・エッセンスを加えます。よくかき混ぜ,固まりかけたら,浅く平たい容器に手早く移します。冷えてから四角に切ります。

メープル・プディング

生米,カップ2/3杯

ナツメグ,少々

卵,2個。軽く泡立てておく

塩,小さじ1/4杯

メープル・シロップ,カップ2/3杯

種なし干しぶどう,カップ1/2杯

ミルク,カップ1 1/2杯

少量の塩を加えた水にお米を入れて炊き,柔らかくなったら,煮汁を全部捨てます。卵とメープル・シロップをよく混ぜます。それにこんどはミルク,ナツメグ,塩をかき混ぜながら入れ,さらに米と干しぶどうを加えます。その材料を,バターを塗った蒸し焼き鍋に入れ,摂氏177度の中火のオーブンで,固まるまで(60分ないし70分)焼きます。6人から8人分のプディングが出来上がります。

[25ページの図版]

メープル・シロップは味がよいだけでなく,炭水化物が豊富で,カルシウム,燐,鉄,カリウムといった有益なミネラルも含まれています。

[クレジット]

U.S. Department of Agriculture

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする