ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 空の旅は今でも安全?
    目ざめよ! 2002 | 12月8日
    • 空の旅は今でも安全?

      ハイジャックされた4機のジェット機。4機とも激突ないし墜落。見慣れた有名な建物の崩壊。テレビで繰り返し放映される,767型ジェット機がツインタワーの一方に突っ込む映像。

      2001年9月11日の攻撃は,テロリストによる襲撃の恐るべき新時代をもたらしました。航空路線は破壊目的の手段となり,航空機はあたかも放火装置のようになりました。

      その結果,飛行機に乗ることに恐怖を感じる新たな傾向が出てきました。以前は安心していた人たちが,今ではテロ攻撃の可能性におびえているのです。加えて,9月11日以後に生じた,テロとは無関係な一連の致死的航空事故によっても,空の旅への恐れをつのらせる人が多くなっています。

      確かに,世界中の幾億もの人々にとって,飛行機旅行などは手の届かないぜいたくです。しかし,日常的に空の旅をしなければならない人たちもいます。仕事上の出張を多く求められる人にとって,飛行機に乗らないでいることはできないでしょう。クリスチャンの宣教者や奉仕者も,任地への往復に長距離の飛行をすることがあります。貧しい人でも,医療上の緊急時には,ふさわしい交通手段が航空機しかない場合もあるでしょう。そして,大勢の操縦士や航空乗務員は空を飛ぶことを仕事にしています。

      それら空を旅する人たちの多くは,自らも不安を抱いているかもしれず,出かける前には心配する配偶者や不安がる子どもを安心させなければなりません。そして,かつてはごく普通のことだった出発が厳しい試練となるにつれて,旅行者たちは,空を飛ぶことは今でも望ましい旅の方法なのだろうかと疑問に思います。

      そうした懸念に注意を向けるために,「目ざめよ!」誌は安全警備の専門家,空港の職員,航空会社の役員,また航空機の整備員に話を聞きました。それらの人たちは皆,次の点に同意しているようです。空を飛ぶことは今でも極めて安全な旅行手段ですが,新たな脅威のゆえに,一般旅行者の安全を向上させる新しい対策が必要になっている,という点です。

      続く一連の記事では,関係する課題や,空の旅をより安全で快適なものにするために,個人として何を行なえるかということを取り上げます。

  • より安全な空の旅を求めて
    目ざめよ! 2002 | 12月8日
    • より安全な空の旅を求めて

      アレックスは,9月11日のほんの数週間前,飛行機に乗ることへの不安をほとんど克服したと感じていました。自分の乗った旅客機がアテネからボストンに向けて飛び立った時,この42歳の広報部長は,軽度のパニックを感じました。心臓がどきどきし,手のひらと額には汗がにじみました。

      しかしアレックスはどうすべきかを知っていました。空の旅への不安を乗り越えるために相談していたセラピストから言われたとおり,大きく深呼吸し,心地よい風景を思い浮かべ,ひじ掛けをしっかりと握って,1分間に4回手を緩めました。乱気流や恐ろしい音に圧倒されそうになると,自分が静かな湖畔にいるところを想像しました。「自分はずいぶん進歩していると思っていました」と,アレックスは言います。

      飛行機に乗る大勢の人が,空を飛ぶことへの恐れを感じてきました。近年,飛行恐怖症対策教室に助けを求める人も多くいます。大抵の場合,その人たちに飛行機に乗ってほしいと思う家族や雇い主,航空会社などに勧められてそうするのです。大半の旅行者にとって,そうした教室は役に立ちました。多くのクリニックは,成功率90%と自慢しています。

      しかし,9月11日はそのすべてを変えてしまいました。アレックスは通っていた教室をすぐにやめました。そして,雇い主の失望をしりめに,顧客になる見込みのある著名人に会うための旅行予定を中止しました。「ただでさえ空を飛ぶことが怖いのに,テロ攻撃まであるのですから,対処できる限界を超えてしまいました。セラピーではそんなものに備えることなどできません」。

      厳しく見直される安全警備

      空の旅に神経質になる人たちは,搭乗のさい乗客に尋ねられる型どおりの質問が9月11日のハイジャッカーたちに尋ねられたはずだ,ということも指摘します。例えば,「だれか知らない人から,何かを持ち込むように頼まれましたか。荷作りをしてから,荷物があなたの手元を離れたことがありますか」といった質問です。ハイジャッカーたちも,ほとんどの人と同じように,「ノー」と答えたに違いありません。ハイジャッカーたちがまんまと乗り込めたことは,空の旅の安全対策が手ぬるかった証拠とみなす警備専門家もいます。以前に米国航空安全同盟の責任者だったジム・マッケナはこう述べています。「これまでだれも,また何も,変化を生じさせることができなかった。4機の航空機が一斉にハイジャックされて破壊され,何千人もが死んだとあれば,変化を強いるに十分であろう」。

      それら壊滅的な激突や墜落が生じたあと,空港や航空機の安全や警備が全面的に厳しく見直されるようになりました。連邦議会の聴聞会で,米国運輸省の監察総監ケネス・M・ミードはこう述べました。「従来の安全警備上の要求に新しい要件を加えても,なお安全面で憂慮すべき手抜かりや多少の……もろさが見られ,対策を講じる必要がある」。そうした点で改善を図るために何がなされているでしょうか。

      安全を脅かすものの排除

      ある米国大手航空会社の上級警備担当者は,飛行機に乗るのが怖いかどうか尋ねられると,ためらいなくこう答えます。「いいえ,わたしはCAPSを信用しています」。CAPSとは,コンピューター支援乗客適格審査システムのことで,このシステムを導入している航空会社の販売したチケットが一枚ごとに登録されます。このシステムは,個々のチケットが航空会社のチケット売り場や旅行代理店で購入されたのか,インターネットを介して買われたのかを示します。また,乗客は一人で旅行するのか,家族や仲間と一緒かといったデータに加えて,犯罪組織との接点はないか,航空会社やその職員あるいは資産に対して犯罪や不正行為を働いたことがあるかといった詳細な情報も記録します。

      乗客が空港で搭乗手続き<チェックイン>をするたびに,こうした情報は確認され,審査用の質問に対する応答を含めて最新のデータに更新されます。収集データやその処理また分析方法に関する詳細は,航空業界で極秘とされています。このCAPSに似たさまざまなシステムが世界中で使用されており,その一部は他の政府機関や国際刑事警察機構と直結しています。ヨーロッパの多くの空港では,パスポート管理システムにより,乗客の搭乗履歴や国から国への移動記録をたどることもできます。

      こうした分析は,安全面で言えば,機内持ち込み荷物や預け入れ荷物よりも,悪意を抱く人物のほうが危険度が高いという前提でなされています。そのため,空港の警備強化を目指して,さまざまな生体測定装置やスマートカードなどの選択肢が現在検討され,導入され始めています。

      乗客の人物分析に加えて,危険な物品や物質が機内に持ち込まれないようにすることも,空港の安全警備に含まれる重要な点です。X線装置を使った検査には限界があります。空港の警備職員は,長時間注意を集中することに困難を覚えます。目の前を通過する荷物のぼやけたX線映像をじっと見ていると,退屈しがちなのです。また,磁気探知機は,かぎや小銭やベルトのバックルなどに反応して,繰り返し間違った警報を鳴らします。

      より厳重な法律

      そうした限界を埋め合わせるために,諸政府は空港の安全警備を強化する法律を制定してきました。米国では,手荷物の持ち主照合,機内に持ち込む物品の徹底検査,また預け入れられたすべての荷物に爆発物がないかどうかの点検を,2002年中に導入することが求められています。操縦室<コックピット>のドアは強化され,安全性が高められつつあります。危機に対処するための訓練が,航空会社の職員を対象にしてさらに行なわれています。民間の路線便にも,武装航空警察官が配備されています。

      9月11日の後しばらく,世界中の多くの空港で,乗客はボディーチェックを受け,荷物も手で調べられました。乗客や持ち込み荷物の,手による二次検査が行なわれた例もあります。ヨーロッパの旅行者にとって,そうした警戒措置は見慣れたものです。1970年代にハイジャックが増えた時,広く導入されたからです。乗客は現在,何であれ鋭い道具を機内に持ち込むことを禁止されています。警備のチェックポイントを通れるのは,チケットを持つ旅行者だけです。多くの人は,チェックインの行列が長くなったことや,空港のターミナルに武装した兵士がいることにも慣れてきました。

      重視される機体整備

      よくある次の場面を想像してください。旅行者が空港で数々のチェックポイントを通り,やっと搭乗ゲートに着き,航空会社の担当者による搭乗アナウンスを待っています。すると,グレーの背広を着た隣のビジネスマンが,「聞きましたか。何か機械の問題で遅れるそうですよ」と言います。そしてやれやれといった面持ちで,「エンジンなしで飛ばせようというのではないでしょうね」と付け加えます。

      多くの乗客は知らないことですが,航空当局は厳しく念入りな点検システムを持っています。機体の機械点検記録を注意深く調べて,修理の必要な箇所を予測します。実際,当局は,航空機に記録の上でまったく問題がない場合でも,厳密な予定に従って機体やエンジンを分解整備することを求めています。その頻度は一般の自動車よりもかなり高いのです。

      ある大手航空会社の整備担当者は,そのことについてこう証言しています。「この業務に15年近く携わっていますが,整備の仕事をしていながら安全について真剣に考えない人など,見たことも聞いたこともありません。何しろ,自分たちが整備する航空機に友人や家族も乗るわけですから,ばかげた危険を冒したりはしません」。

      機体の技術者や整備員には,個人的な責任が重くのしかかっています。ある人は,こう回想します。「アイオワ州スー・シティでDC-10型機を失った夜のことは絶対に忘れません。当時わたしは航空機技術者として働いており,同型機の尾翼の点検や整備をする仕事を与えられていました。その時点では,墜落した航空機に実際に何が起きたのかについて,ほとんど情報がありませんでした。その夜,とても緊張しながら仕事をしたことを覚えています。『あの航空機に何が起こったのだろう。だれかが何かを見過ごしたのだろうか。自分が今それを見つけて,惨事が繰り返されるのを防げるかもしれない。すべきことを,すべてそのとおりにしているだろうか』と思い巡らしました。その晩は,尾部に長い時間こもって,調べたり考えたりしていました」。

      航空機技術者は,仕事に関係する全分野の訓練を絶えず受けています。日常的な作業だけでなく,非常に高度な点検や修理の技術も含まれます。整備チームの訓練コースは毎年更新され,ありふれたことから異常な事態まで,考えられるあらゆる状況に対処できるようにされます。

      航空機の惨事が起きると,収集されたデータは分析されて,模擬装置<シミュレーター>に入力されます。テストパイロットや航空技師はシミュレーターを使用して,解決策を見いだすことに努めます。将来,チームが似たような問題により良く対処できるようにするためです。その後,その問題を取り込んだ訓練プログラムがチームのために準備され,具体的な指示が与えられます。こうした検討は,機体や部品の設計変更にもつながります。失敗から学び,そうした失敗を最小限にとどめることが期待されているのです。

      ある整備士はこう結んでいます。「わたしたちは皆,『安全は偶然には生じない。それは計画して作り出すべきものだ』と教えられています」。

      再び空へ

      アレックスは,自分で設けた4か月の飛行休止の後,再び自分の恐怖症と闘うことを決心しました。ボストンのローガン国際空港に警察官や国家警備員がいることも,気にならないようです。チェックインの長い行列や,細かな手荷物検査にも,まったく気分を害しませんでした。

      より安全な空の旅を求めるアレックスにとって,それらは安心感を与えてくれるものだったのです。今でも多少汗をかき,少し心臓が高鳴ります。それでもアレックスは,手による検査を受けた持ち込み荷物を頭上の物入れにしまいながら,「今はかなりいい気分です」と言います。

      [5ページの囲み記事/図版]

      飛行に関する事実

      飛行機の乗客のうち5人に1人までが空を飛ぶことに不安を抱いている,と推定されています。しかしそのすべてが,空の旅は危険だと感じているわけではありません。その人たちの不安は,高所や,狭い所に詰め込まれることへの懸念など,他の恐怖症から来ている場合も少なくありません。

      [8ページの図表]

      致命事故が起きる可能性

      年間の確率: 生涯の確率:

      自動車事故 6,212分の1 81分の1

      殺人事件 1万5,104分の1 197分の1

      機械による事故 26万5,000分の1 3,500分の1

      飛行機事故 39万分の1 5,100分の1

      浴槽でおぼれる 80万2,000分の1 1万500分の1

      動物や植物の毒 420万分の1 5万5,900分の1

      落雷 430万分の1 5万6,000分の1

      [クレジット]

      資料: 全米安全協会

      [6ページの図版]

      空港の警備が強化される

      [クレジット]

      AP Photo/Joel Page

      [7ページの図版]

      乗客の人物分析と適格審査

      [7ページの図版]

      整備の改善

      [8ページの図版]

      操縦士たちは高度な訓練を受けたプロフェッショナル

  • 安全意識を持つ
    目ざめよ! 2002 | 12月8日
    • 安全意識を持つ

      高度1万1,000㍍の上空を飛ぶことを怖く感じる人もいるでしょう。自然の法則に逆らっているようにも思えるかもしれません。空の旅の安全基準と信頼性がさらに向上し,細い金属チューブに入って大気中を飛ぶことに危険性はほとんどなくなりました。とはいえ,事故の起き得る厳しい現実を,時に思い起こさせられることがあります。

      不安に対処する

      こうした現実があるにもかかわらず,人間は遠い昔から空を飛びたいという願いを表わしてきました。キリストより10世紀も前,ダビデ王はこう書きました。『ああ,はとのように翼があったなら! わたしは飛んで行くであろうに』。(詩編 55:6)すでに示したとおり,現代のテクノロジーによって,空を飛ぶことはいたって安全な交通手段となりました。もちろん,完璧ではありません。この世界に,絶対に安全で,全く予測可能なものなどありません。

      この点を覚えておくことは,他のだれかのコントロール下にある時に冷静に対応しにくく感じる人にとっては特に重要です。『この状況を自分で取り仕切れるなら,それだけ怖くなくなる』と考えがちな人がいるかもしれません。もしそうであれば,自分がほとんどあるいは全くコントロールできない状況下では困難を覚えることでしょう。空の旅は,そうした状況の一つです。

      飛行の安全性向上の努力はなされていますが,いっさい無頓着でいることはできません。空の旅にかかわるすべての人は,協力して安全を脅かすものを最小限にすることができます。それでもなお監督官庁は,存在している脅威について警告します。賢明な聖書の格言は,「慎重な人は,前途にある危険を予測して予防措置を講じる」と述べています。(箴言 22:3,「ニュー・リビング訳」[英語])事実上どんな活動にも,多少なりとも危険要素があることを認識しているのは賢明です。バランスの取れた見方をして,空を飛ぶ時にも,他の状況で自分の安全を守るのと同じ常識を働かせるべきことを覚えておきましょう。

      頻繁に空の旅をする人は,この困難な時代に自分を守る面で,より良い備えができている,と言えるかもしれません。何度も旅行をする人は普通,他の乗客よりも空港や航空機に慣れているからです。囲み記事に示されている簡単な手順に従うことによって,あなたもその人たちのように旅慣れて,冷静になれます。

      スムーズに通過する

      安全警備上のチェックポイントはそれぞれ必要な役割を果たしていますが,一部の旅行者は ― 急いでいる場合は特に ― それらを面倒なものとみなしがちです。ほとんどの空港で警備が強化されていることを念頭に置き,楽に通過できるように,以下の提案を実行するとよいかもしれません。

      ■ 早めに到着してください。空港で少し余分に時間を過ごせるようにすれば,ゆっくりと落ち着いて行動でき,予期していなかった事や不都合な事柄によるストレスも避けられます。

      ■ 航空路線を選ぶ時は,ビジネス出張者が多く利用しているものを探すとよいでしょう。そのような人たちは要領を知っていて,荷物も少なく,速やかに動こうとします。

      ■ 金属探知ゲートをくぐる前に,警報の鳴りそうなものを外しておきましょう。かぎ,小銭,装身具,携帯電話などが考えられます。ゲートをくぐる前にそれを係員に渡してください。

      ■ バッグや他の手荷物は,できるだけ平らにしてベルトコンベヤーに置いてください。X線のモニター担当者は,ごちゃごちゃした映像を見ると,バッグの中身を出すか再度通すように求めるかもしれません。

      ■ 祖母からの古風な銀のマンドリンなど,注意を引きそうな変わった物があるなら,係員に告げてください。モニターに写る奇妙な物体について筋の通った説明をするなら,係員は納得し,おそらく細かな検査を要求しないでしょう。とても急いでいる場合,あらかじめその物品を出しておき,手で検査してもらってください。

      ■ 警報が鳴ったら,協力的な態度を取り,すぐに説明をしてください。警報を鳴らした物が何かを係員が特定していて,携帯型金属探知機を持つ別の係員がいる場合,その係員の方へ行くように指示されるでしょう。

      ■ ハイジャックや爆弾について冗談を言うなら,おそらく飛行機に乗れないでしょう。空港の警備員に徹底的に調べられるだけでなく,罪に問われるかもしれません。

      安全な空の旅を!

      安全なフライト便を選ぶことは可能でしょうか。可能です。どのフライトを選んだとしても,無事に目的地に到着する確率はいたって高いのです。もしも不安なら,利用する予定の航空会社の安全記録を調べてください。飛行機事故が起きるにしても,空を飛ぶことは今でも極めて安全な旅行手段とみなされていることを覚えておきましょう。

      同時にわたしたちすべては,将来神の支配のもとで,地上が安全で,安心して信頼できるところとなる時を心待ちにできます。神を恐れかしこむ平和な人間家族の中に,人の命を危険にさらすような人たちの居場所はなくなります。人々は「災難を恐れず,安全で安らかに過ごす」のです。―箴言 1:33,「聖書 ― 現代英語訳」。a

      [脚注]

      a 以下の関連記事もご覧ください: 「目ざめよ!」誌,2000年9月22日号,「安全な空の旅を目指して」;「目ざめよ!」誌,2000年9月8日号,「安全な空の旅を!」;「目ざめよ!」誌,1999年9月8日号,「飛行を続けるために必要なこと」;「目ざめよ!」誌,1999年3月8日号,「飛行機はどれほど安全か」;「目ざめよ!」誌,1988年9月22日号,「飛行恐怖症 ― あなたを地面にくぎ付けにしていますか」。

      [10,11ページの囲み記事/図版]

      安全のためのアドバイス

      直行便に乗る。事故の多くは,離陸,上昇,下降,着陸の時に起きます。直行便に乗れば,事故の起きやすい場面が少なくなります。

      大型の航空機を選ぶ。客席が30を超える航空機は,小型のものより一般に厳しい規定で設計され,認証されています。万一重大事故が起きても,大型の航空機のほうが乗客の生存率は高いと言えます。

      離陸前の説明に注意する。何度も聞いた情報に思えても,最寄りの非常口などは,航空機や座席の位置によって違うでしょう。

      頭上の荷物入れに重い物を入れない。乱気流に巻き込まれた場合,頭上の荷物入れはあまり重い物を支えられないことがあります。持ち上げて入れるのに苦労するような荷物なら,前もって預けてください。

      座席にいる間はシートベルトを締める。シートベルトをしておくなら,機体が思いがけず乱気流に巻き込まれたときに必要な保護となります。

      客室乗務員の指示に従う。航空機に客室乗務員がいる主な理由は,安全のためです。何かをするように求められたら,質問するより,まず行動してください。

      危険物を持ち込まない。持ち込み禁止の危険物はいろいろあります。常識を働かせれば,ガソリン,腐食性の物質,有毒ガスなどを持ち込めないことは分かるでしょう。航空会社によって許可され,適切な容器に入れて運ぶ場合は,その限りではありません。

      飲みすぎない。地上にいる時より,空を飛んでいる時のほうが,アルコールの影響を強く受けます。どんな高度にいるにしても,節度を保つのは賢明です。

      機敏に行動する。事故回避のための緊急避難など,万一の緊急事態が生じたら,客室乗務員や運航乗務員の指示に従い,できるだけ速く航空機の外に出てください。

      [クレジット]

      資料: AirSafe.com

      [12ページの囲み記事/図版]

      家族を安心させる

      あなたが旅行に出る場合,不安な気持ちにご家族が対処できるよう,以下の方法で助けることができます。

      家族とよく話す。旅行に出かける前に,時間を取って自分と家族の安全について話し合ってください。講じられている新しい安全措置について説明し,それが旅行中のあなたの安全にどう役立つかを話してください。

      家族が不安を言い表わせるようにする。家族が,自分の心配な気持ちについて話せるようにしてください。家族はあなたを愛していて,あなたの無事をただ願っています。批判せずによく耳を傾け,家族の恐れや不安をまじめに受け止めてください。

      安心できる事実を伝える。さまざまな機関や当局者がテロ攻撃の阻止のためにいかに努力しているかを話してください。そうした努力には,空港や機内での警備対策の強化があります。あなたが飛行機に乗っている時に何かが起きる可能性は極めて低いと言えます。

      連絡を保つ。目的地に着いたら連絡することを約束してください。留守の間,定期的に家に電話をかけてください。緊急事態が生じた時にどうしたらあなたと連絡を取れるかを,ご家族が知っていることも重要です。

      [クレジット]

      United Behavioral Healthのウェブサイトより

      [10ページの図版]

      安全警備上のチェックポイントでは進んで協力する

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする