ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目98 7/8 19ページ
  • 死をもたらす結び付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 死をもたらす結び付き
  • 目ざめよ! 1998
  • 関連する記事
  • 勝利と悲劇
    目ざめよ! 1997
  • 結核と闘うための新戦略
    目ざめよ! 1999
  • 結核の反撃
    目ざめよ! 1996
  • 戦争に匹敵する死者の数
    目ざめよ! 1997
もっと見る
目ざめよ! 1998
目98 7/8 19ページ

死をもたらす結び付き

米国のヘルスワーカーたちは1959年当時,結核の根絶は時間の問題であると予言していました。実際,その後の数年間に結核の勢いが急速に衰えたので,結核は征圧されたものと多くの人は考えました。しかし,結核は戻ってきました。しかも人殺しの相棒を見つけてきたのです。その相棒とは,免疫機構を弱らせ,たいていエイズを引き起こすHIVウイルスです。

世界人口の約3分の1に当たる,20億を上回る人々が結核菌に感染していますが,これらの人が感染時に実際に結核にかかる確率は一生の間にわずか10%です。興味深いことに,HIV患者が活動性結核になる確率は1年間に8%です。したがって,HIV患者が増えれば増えるほど,今にも結核になる危険のある人は増えるのです。

WHO(世界保健機関)のリチャード・J・オブライエン博士は,米国でここ数年間に結核患者が約15%も増加してきたことに注目しています。博士によると,これは「おおむねHIVと結核の相互作用に起因する」ものです。とはいえ,その脅威は発展途上国においては極めて深刻です。新しい患者は毎年800万人を数え,その90%は極めて貧しい国々の人で,そのうちの約300万人は死亡します。

世界には,死をもたらすこのコンビと闘っている人々が約440万人います。WHOの予測によれば,近い将来,結核は1年間にHIV患者100万人の命を奪うとのことです。「ここ10年間に,これら二つの流行病は共に,健康に対する最も深刻な脅威となっている」と,「HIV/エイズに関する国連合同プログラム」の責任者であるピーター・ピオは述べています。

[19ページの写真のクレジット]

New Jersey Medical School—National Tuberculosis Center

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする