ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「テキコ」
  • テキコ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • テキコ
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • テキコ ― 信頼された,仲間の奴隷
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1998
  • あなたも兄弟姉妹の力になれます
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2020
  • アルテマス
    聖書に対する洞察,第1巻
  • コロサイ 注釈 4章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「テキコ」

テキコ

(Tychicus)[「幸運; 成功」を意味する語根に由来]

パウロの助力者の一人で,アジア地区出身の「愛する兄弟,忠実な奉仕者,また主にあって仲間の奴隷」。(コロ 4:7)テキコはギリシャからマケドニアを経て小アジアに戻るパウロの一行の一員でした。しかし,テキコがエルサレムまでずっと一緒にいたかどうかは記されていません。(使徒 20:2-4)テキコは,ギリシャにいる間に,ユダヤの兄弟たちのための募金を取り決める点でテトスを助けた「兄弟」ではないかと言われている数名の人物の一人です。(コリ二 8:18,19; 12:18)パウロはローマの獄から,テキコに手紙を持たせてエフェソスやコロサイへ遣わし,その際に,テキコがパウロの近況をさらに知らせ,彼らの慰めとなるだろうと約束しました。コロサイ人への手紙の中では,オネシモが彼に同行することが記されています。(エフェ 6:21,22; コロ 4:7-9)パウロは獄から釈放された後,アルテマスかテキコをクレタに遣わそうと考えていました。(テト 3:12)同使徒は2度目にローマの獄に入れられた時,テキコをエフェソスに遣わしました。―テモ二 4:12。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする