ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 愛込 レッスン4
  • 謙遜に

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 謙遜に
  • 愛を込めて弟子を育てる
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • パウロの手本
  • パウロから学べること
  • パウロに見習う
  • 謙虚さ ― 逆境の際の助け
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1970
  • なぜ謙遜さを身に着けているべきですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1991
  • エホバは謙遜な人を高く評価する
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2019
  • 見倣うべき謙遜さの模範
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1993
もっと見る
愛を込めて弟子を育てる
愛込 レッスン4

会話を始める

鎖で兵士とつながれたパウロが,アグリッパ王,総督フェスト,ベルニケに敬意を込めて話している。

使徒 26:2,3

レッスン4

謙遜に

原則: 「謙遜になり,自分より他の人の方が上だと考えてください」。(フィリ 2:3)

パウロの手本

鎖で兵士とつながれたパウロが,アグリッパ王,総督フェスト,ベルニケに敬意を込めて話している。

動画: 「パウロはアグリッパ王に伝道する」

1. 動画を見るか,使徒 26章2,3節を読んで,次のことを考えましょう。

  1. (ア)パウロが謙遜だったことは,アグリッパ王への接し方のどんなところに表れていますか。

  2. (イ)パウロは自分にではなくエホバと聖書に注意を引きました。どのようにですか。(使徒 26:22を参照。)

パウロから学べること

2. 謙遜に敬意を込めて話せば,聞く人は聖書のメッセージを受け入れやすくなります。

パウロに見習う

3. 上から目線にならないようにする。自分は何でも知っていて相手は無知だと言っているかのような印象を与えないようにしましょう。敬意を込めて話すようにします。

4. 聖書を基に話していることが相手に分かるようにする。神の言葉である聖書には,人の心を動かす力があります。相手が聖書に基づいた信仰を持てるように,聖書を使って話しましょう。

5. いつも穏やかでいる。相手を言い負かそうとしないでください。感情的にならないようにし,口論になりそうだったらその場を去ることによって,謙遜さを示しましょう。(格 17:14。テト 3:2)温和な態度で相手に接すれば,次の機会には良い話し合いができるかもしれません。

参考になる他の聖句

ロマ 12:16-18。コリ一 8:1。コリ二 3:5

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする