ユダ(南王国)
(次の項も参照: エルサレム[古代の]; ユダ[流刑後]; ユダヤ)
アモスは裁きを警告する: 塔04 11/15 16-17
イザヤは裁きを警告する: イ-1 155-156
イスラエル(北王国)と比較される: 洞-2 1050
イスラエル(土地)は,時にユダ王国を表す: 洞-1 232
エホバから「離婚」されたのではない(イザ 50:1): 洞-2 1175-1176; イ-2 152-153
エレミヤは裁きを警告する: 塔88 4/1 11-13
王: 洞-1 456-457,787-788; 洞-2 1049-1050; 塔05 12/1 19-20; 造 139-140; 感 66-68,71-74,81-84
共同統治期間: 洞-2 449
偶像礼拝: 洞-1 787-788
真の崇拝に対する態度: 洞-2 119-120; 塔98 11/1 15-17
忠実な王: 塔09 8/15 23
王の名前:
アサ: 洞-1 38-40; 塔14 8/15 17,20; 塔12 8/15 8-10; 塔03 5/1 11-12; 塔00 3/1 14-15; 感 67,81-82
アハジヤ(アザリヤ,エホアハズ)(エホラムの子): 洞-1 86-87,370,388; 感 82
アハズ: 洞-1 87-88; 塔99 5/15 12-13; 感 72,83
アビヤ(アビヤム): 洞-1 100-101; 感 67
ウジヤ(アザリヤ): 洞-1 278; 塔研22.02 9,11; 感 72,83
エホアシュ: 洞-1 387-388; 塔研23.09 8-10; 集ワ22.11 7; 塔09 4/1 24-25; 塔03 4/15 32; 感 72
エホアハズ(ヨシヤの子): 洞-1 389,1114; 感 73,84
エホシャファト: 洞-1 389-390; 大 120-121; 感 82
エホヤキム(エリヤキム): 洞-1 410-411; エレ 19,21,23-25; 感 73,84
エホヤキン(エコニヤ,コニヤ): 洞-1 303,411-412; 感 73,84
エホラム(エホシャファトの子): 洞-1 413; 洞-2 449; 感 71,82
ゼデキヤ: 洞-2 33-35; 大 140-141; エレ 25-30; 感 73,84
ヒゼキヤ: 洞-2 606-609; 塔99 11/1 11-12; 感 73,83
マナセ: 洞-2 887-888; イ物 記事21; 造 140-141; 感 73,83-84
ヨシヤ: 洞-2 1092-1093; 大 134-135; 塔09 2/1 24-25; 塔00 9/15 29-31; 感 73,84,164-165
ヨタム: 洞-2 1105-1106; 感 72,83
レハベアム: 洞-2 1230-1231; 集ワ23.03 12; 塔研22.02 9; 大 110-111; 塔研18.06 13-15; 感 66-67,81
オホリバによって象徴される(エゼ 23章): 洞-1 490; 清 166; 塔88 9/15 20-21
回復が予告される: 感 119-121,147
捕囚後,分離した状態ではなくなる: 洞-2 842; 清 130,132
ベエル・シェバは自然の辺境: 洞-2 705
構成: 清 130
荒廃(西暦前607-537年): 洞-1 232; 洞-2 840; 感 69,73-74,84,285
イザヤは予告する: イ-1 17-20,73-86,259-270
エレミヤは予告する: 感 125-126
考古学は確証する: 洞-1 438-439,897-898; 洞-2 840; 目 12/6 14; 塔06 11/15 32
避難民はエジプトに逃げる: 洞-1 318; 洞-2 840; 感 296
予告されていた70年: 洞-1 715; 洞-2 449; 目 12/6 13-14; 塔11 10/1 26-28; 塔11 11/1 22-25,27; 感 84-86
神殿に間違った信頼を置く: 塔88 4/1 12,14,16-17
衰微と没落: 洞-1 624-625
セナケリブのもとでのアッシリアによる侵略: 洞-1 73,954; 洞-2 35-37,607-608; 塔13 11/15 18-20; 感 296; 塔88 2/15 27-28
イザヤは信頼の置き所を間違えないようにとユダに警告する: イ-1 208-214
イザヤはユダに再保証する: 洞-1 919; イ-1 147-152,325,327-328,343,345
イザヤは予告する: 洞-1 271; 洞-2 255; イ-1 17-19,109-111,113-114
エルサレムは脅かされる: 洞-1 73; 大 132-133; 塔13 11/15 19-20; 目 10/12 27; 感 121; 塔88 2/15 27-28; 塔88 4/15 17-18; 塔87 9/1 22
強制移住: 洞-1 952; 洞-2 839-840
セナケリブの年代記(編年誌): 洞-2 36-37; 目 10/12 27; 塔88 2/15 28; 塔87 7/15 6
ヒゼキヤは貢ぎ物を納める: 洞-2 36,607; イ-1 383,385
ラキシュの陥落: 洞-2 1154; 塔88 2/15 26-27
ラキシュの流刑囚を描いた浮き彫り: 洞-1 952; 目 07/11 17; 塔93 6/1 5-7; 塔88 2/15 26-27
そこにあてて記された聖書の書: 造 141
戦い: 洞-2 52-54
地図: 洞-1 947; 塔08 8/15 5; 日 19
血の罪: 啓 101
同国に対して陰謀が提唱される(イザ 8:12): 塔87 9/1 21-22
同国に対する陰謀: 洞-1 87-88,271; 洞-2 891; 塔87 4/1 10-12,19
同盟:
異教の国々との: 洞-2 308-309; イ-2 266-267
イスラエル(北王国)との: 洞-1 86,90,390,1009; 洞-2 688; 集ワ23.05 2; 感 82
エゼキエルが行った40日間にわたるエルサレムの「包囲」: 洞-2 445; 清 67; 塔07 7/1 12
アハズ: 洞-1 87-88
偶像崇拝: 洞-1 787-788; 清 53-55,58-59; イ-2 263-266
聖木: 洞-2 21
占星術: 洞-2 51
高き所: 洞-2 119-120
天の女王: 洞-1 568; 洞-2 297; 新世 2027; 塔88 4/1 13,19
バアル崇拝: 洞-2 477
マナセ: 洞-1 611; 洞-2 22,887-888; イ-2 266; 感 73
霊的な売春: 洞-1 464
バビロンによる侵略(西暦前618-617年): 洞-1 411; 洞-2 421,548; エレ 24-25; 感 84; 塔88 4/1 14
神殿は略奪される: 洞-1 411-412
捕囚にされた人たち: 洞-1 411; 洞-2 840,1195; イ聖 記事193; エレ 24-25; 感 296
バビロンによる侵略(西暦前609-607年): 洞-2 548; 目 12/6 13; 言 119-120; 塔88 4/1 14
エホバの裁き: 塔00 2/1 10-11; イ-1 288-300; 造 140-141; 塔97 12/15 13-14
エルサレムは攻囲され,陥落する: 洞-1 104,438; 洞-2 34-35,326,421-423; 塔研16.11 21; 感 84,128,296; 塔88 3/1 30
バビロニアの書字板: 洞-1 952
ラキシュは占領される: 洞-2 1154
ファラオ・シシャクによる侵略: 洞-1 316-317,437,1054; 目 10/11 16; 塔90 6/15 7; 感 295
カルナックの神殿に刻まれた碑文: 洞-1 896-897,952,1054; トピ 記事10; 目 10/11 16; 塔08 7/1 24; 感 65,332-333; 塔88 2/1 26
ファラオ・ネコ2世による侵略: 洞-1 317
エホヤキム(エリヤキム)を王とする: 洞-1 410
ユダは進貢国となる: 洞-1 317
ホセアは裁きを警告する: 感 144-145
「ユダの覆い」(イザ 22:8): イ-1 235-236
ユダの大酒にふける者たち(ヨエ 1章): 塔98 5/1 9
「ユダ……のため」の棒によって象徴される(エゼ 37:16): 清 130
ユダの酔いどれたち(イザ 28章): イ-1 288-300; 塔91 6/1 12-13
預言者:
イザヤ: 洞-1 213-214; 感 118-119
エレミヤ: 洞-1 449-450; 大 138-139; 感 125-127
王たち,大祭司,および預言者を示す表: 洞-2 446-448
オデド: 洞-1 482
ゼパニヤ: 宣 14/7 3; 塔09 2/1 25; 日 23
ハバクク: 日 24-25
ヨエル: 塔07 10/1 12; 日 17-18; 感 146