ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 裁き人 3
  • 新世界訳聖書

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

裁き人の書 概要

      • エホバはイスラエルを試す(1-6)

      • 最初の裁き人オテニエル(7-11)

      • 裁き人エフドが太ったエグロン王を殺す(12-30)

      • 裁き人シャムガル(31)

裁き人 3:1

欄外参照

  • +申 8:2; 裁 2:10

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 592;

    目80 11/8 30

裁き人 3:2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 592;

    目80 11/8 30

裁き人 3:3

脚注

  • *

    または,「ハマトの入り口」。

欄外参照

  • +裁 1:18, 19
  • +ヨシ 13:1, 4; 裁 1:31
  • +ヨシ 9:1, 2
  • +民 34:2, 8; ヨシ 13:1, 5
  • +ヨシ 13:1, 6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 479

裁き人 3:4

欄外参照

  • +出 23:33; 裁 2:21, 22

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 228

裁き人 3:5

欄外参照

  • +裁 1:29; 詩 106:34

裁き人 3:6

欄外参照

  • +出 34:15, 16; 民 25:1, 2; 申 7:3, 4; 王一 11:1, 4

索引

  • 出版物索引

    塔61 594

裁き人 3:7

脚注

  • *

    用語集参照。

欄外参照

  • +申 31:16; 裁 2:11; 10:6
  • +出 34:13; 申 12:3; 16:21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 21

裁き人 3:8

脚注

  • *

    直訳,「アラム・ナハライム」。

  • *

    直訳,「売った」。

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 27,793; 洞-2 967

裁き人 3:9

欄外参照

  • +申 4:30; 裁 10:10, 15
  • +裁 2:16, 18; 3:15
  • +代一 4:13

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 743;

    目77 2/8 28

裁き人 3:10

脚注

  • *

    用語集参照。

  • *

    直訳,「アラム」。

欄外参照

  • +民 11:16, 17; 裁 6:34; 11:29; 14:5, 6; 15:14; サ一 11:6; 16:13; 代二 15:1

索引

  • 出版物索引

    聖 68; 目62 6/8 26

裁き人 3:12

欄外参照

  • +裁 2:19
  • +創 19:36, 37

裁き人 3:13

欄外参照

  • +創 19:36, 38; 裁 11:4, 5
  • +出 17:8; 裁 6:3
  • +申 34:3

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1997/3/15,29ページ

  • 出版物索引

    洞-2 984; 塔97 3/15 29;

    塔63 725

裁き人 3:14

欄外参照

  • +申 28:48

裁き人 3:15

欄外参照

  • +詩 78:34
  • +裁 3:9
  • +裁 4:1
  • +創 49:27
  • +裁 20:15, 16

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2004/3/15,29-30ページ

    1997/3/15,29ページ

  • 出版物索引

    洞-1 383,743; 塔04 3/15 29-30; 塔97 3/15 29;

    目77 2/8 28; 塔67 668; 塔62 566

裁き人 3:16

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30ページ

    1997/3/15,29-30ページ

  • 出版物索引

    洞-2 357-358; 塔04 3/15 30; 塔97 3/15 29-30

裁き人 3:17

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1997/3/15,30ページ

  • 出版物索引

    塔97 3/15 30

裁き人 3:18

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30ページ

    1997/3/15,30ページ

  • 出版物索引

    塔04 3/15 30; 塔97 3/15 30

裁き人 3:19

脚注

  • *

    もしかすると,「石切り場」。

欄外参照

  • +ヨシ 4:19; 5:8, 9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30ページ

    1997/3/15,30ページ

  • 出版物索引

    洞-1 219; 塔04 3/15 30; 塔97 3/15 30

裁き人 3:20

脚注

  • *

    または,「席」。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30ページ

    1997/3/15,30ページ

  • 出版物索引

    塔04 3/15 30; 塔97 3/15 30;

    目82 7/22 21

裁き人 3:21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2005/1/15,26ページ

    1997/3/15,30ページ

  • 出版物索引

    洞-1 383; 塔05 1/15 26; 塔97 3/15 30

裁き人 3:22

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30ページ

  • 出版物索引

    洞-1 303; 塔04 3/15 30

裁き人 3:23

脚注

  • *

    もしかすると,「換気口」。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30-31ページ

    1997/3/15,30-31ページ

  • 出版物索引

    塔04 3/15 30-31; 塔97 3/15 30-31

裁き人 3:24

脚注

  • *

    直訳,「足を覆って」。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2004/3/15,30-31ページ

    1997/3/15,30-31ページ

  • 出版物索引

    塔04 3/15 30-31; 塔97 3/15 30-31

裁き人 3:25

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1997/3/15,31ページ

  • 出版物索引

    塔97 3/15 31

裁き人 3:26

脚注

  • *

    もしかすると,「石切り場」。

欄外参照

  • +裁 3:19

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1997/3/15,31ページ

  • 出版物索引

    塔97 3/15 31

裁き人 3:27

欄外参照

  • +裁 7:24
  • +裁 6:34; サ一 13:3

裁き人 3:28

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2004/3/15,31ページ

  • 出版物索引

    塔04 3/15 31

裁き人 3:29

欄外参照

  • +申 28:7
  • +レビ 26:7, 8

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1094;

    塔63 725

裁き人 3:30

欄外参照

  • +裁 3:11

索引

  • 出版物索引

    塔63 725

裁き人 3:31

欄外参照

  • +裁 5:6
  • +裁 15:3, 15; サ一 17:47, 50
  • +ヨシ 13:1, 2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 82,743

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

裁 3:1申 8:2; 裁 2:10
裁 3:3裁 1:18, 19
裁 3:3ヨシ 13:1, 4; 裁 1:31
裁 3:3ヨシ 9:1, 2
裁 3:3民 34:2, 8; ヨシ 13:1, 5
裁 3:3ヨシ 13:1, 6
裁 3:4出 23:33; 裁 2:21, 22
裁 3:5裁 1:29; 詩 106:34
裁 3:6出 34:15, 16; 民 25:1, 2; 申 7:3, 4; 王一 11:1, 4
裁 3:7申 31:16; 裁 2:11; 10:6
裁 3:7出 34:13; 申 12:3; 16:21
裁 3:9申 4:30; 裁 10:10, 15
裁 3:9裁 2:16, 18; 3:15
裁 3:9代一 4:13
裁 3:10民 11:16, 17; 裁 6:34; 11:29; 14:5, 6; 15:14; サ一 11:6; 16:13; 代二 15:1
裁 3:12裁 2:19
裁 3:12創 19:36, 37
裁 3:13創 19:36, 38; 裁 11:4, 5
裁 3:13出 17:8; 裁 6:3
裁 3:13申 34:3
裁 3:14申 28:48
裁 3:15詩 78:34
裁 3:15裁 3:9
裁 3:15裁 4:1
裁 3:15創 49:27
裁 3:15裁 20:15, 16
裁 3:19ヨシ 4:19; 5:8, 9
裁 3:26裁 3:19
裁 3:27裁 7:24
裁 3:27裁 6:34; サ一 13:3
裁 3:29申 28:7
裁 3:29レビ 26:7, 8
裁 3:30裁 3:11
裁 3:31裁 5:6
裁 3:31裁 15:3, 15; サ一 17:47, 50
裁 3:31ヨシ 13:1, 2
  • 新世界訳聖書
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
新世界訳聖書
裁き人 3:1-31

裁き人​の​書

3 カナンで戦いをしたことがないイスラエルの全ての人を試すために+,エホバによって残るままにされた国民は,以下の通りである。 2 (これは,イスラエル人の後の世代,以前に戦いを経験したことがない人たちに,経験させるためだった。) 3 フィリスティア人+の領主5人,全てのカナン人,シドン人+,ヒビ人+。ヒビ人はバアル・ヘルモン山からレボ・ハマト*+までのレバノン山+一帯に住んでいた。 4 イスラエルはこれらの国民によって,エホバがモーセを通して父たちに与えたおきてに従うかどうかを試された+。 5 イスラエル人は,カナン人+,ヘト人,アモリ人,ペリジ人,ヒビ人,エブス人の間に住んだ。 6 そして,彼らの娘を妻として迎え,自分たちの娘を彼らの息子に与え,彼らの神々に仕え始めた+。

7 イスラエル人はエホバから見て悪いことを行い,自分たちの神エホバを忘れて,バアル+や聖木*を+崇拝するようになった。 8 エホバはイスラエルに対して怒りに燃え,彼らをメソポタミア*の王クシャン・リシュアタイムに引き渡した*。イスラエル人はクシャン・リシュアタイムに8年仕えた。 9 イスラエル人がエホバに助けを求めると+,エホバはイスラエル人を救うために救出者を立てた+。カレブの弟ケナズの子オテニエル+である。 10 彼はエホバの聖なる力*を受け+,イスラエルの裁き人となった。オテニエルが戦いに出ると,エホバはメソポタミア*の王クシャン・リシュアタイムを彼の手に渡し,彼はクシャン・リシュアタイムに打ち勝った。 11 その後,この土地は40年間平穏だった。やがてケナズの子オテニエルは死んだ。

12 イスラエル人は再び,エホバから見て悪いことを行うようになった+。エホバはモアブ+の王エグロンをイスラエルに対して優勢にならせた。イスラエルがエホバから見て悪いことを行ったからである。 13 エグロンはアンモン人+とアマレク人+も引き入れてイスラエルを共に攻め,ヤシの木の町+を攻め落とした。 14 イスラエル人はモアブの王エグロンに18年仕えた+。 15 イスラエル人がエホバに助けを求めたので+,エホバは彼らのために救出者を立てた+。ゲラの子エフド+である。ベニヤミン族+の人で,左利きだった+。やがてイスラエル人は貢ぎ物をエフドに託してモアブの王エグロンに届けた。 16 エフドは自分のために長さ40センチの両刃の剣を作り,服の下の右ももにくくり付けた。 17 エフドはモアブの王エグロンに貢ぎ物を差し出した。エグロンは非常に太っていた。

18 エフドは貢ぎ物を差し出し終えると,貢ぎ物を運んできた人たちを帰らせた。 19 しかし,彼自身はギルガル+の彫刻像*の所まで来ると引き返し,こう言った。「王よ,内密にお伝えしたいことがございます」。王は「ちょっと待て!」と言った。すると,そばにいた人は皆立ち去った。 20 エフドは,涼しい屋上の部屋に1人で座っている王に近づき,こう言った。「神からの言葉がございます」。王は王座*から立ち上がった。 21 その時,エフドは左手で右ももの剣を抜き,王の腹に突き刺した。 22 刃も持ち手も入っていき,脂肪が刃にすっかりかぶさった。腹から剣を抜かなかったからである。そして汚物が出てきた。 23 エフドは出入り口*を通って外に出た。屋上の部屋の扉は閉め,鍵を掛けた。 24 エフドが去った後,家来たちが戻ってきて,屋上の部屋の扉に鍵が掛かっていると分かり,こう言った。「涼しい奥の部屋で用を足して*おられるのだろう」。 25 そしてずっと待っていたが,やがてそわそわし始めた。それでも主人が屋上の部屋の扉を開けないので,鍵を使って扉を開けると,主人が床に倒れて死んでいた。

26 エフドは,彼らがぐずぐずしている間に逃げ,彫刻像*の+そばを通ってセイラに逃げ延びた。 27 そこに着くと,エフライムの山地+で角笛を鳴らした+。イスラエル人は彼に率いられて山地から下りていった。 28 エフドは言った。「付いてきなさい。エホバは敵のモアブ人を皆さんの手に渡してくださいました」。イスラエル人は付いていき,モアブ人が逃げられないようにヨルダン川の渡り場を占拠し,誰にも渡らせなかった。 29 その時,イスラエル人はモアブ人の強い勇士,約1万人を討った+。逃げられた人は一人もいなかった+。 30 その日,モアブは制圧されてイスラエルの手に落ちた。この土地は80年間平穏だった+。

31 エフドの後にアナトの子シャムガル+が現れ,牛を追う突き棒+でフィリスティア人+600人を討った。彼もイスラエルを救った。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする