ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目70 3/8 25–27ページ
  • レコードのいろいろな用い方

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • レコードのいろいろな用い方
  • 目ざめよ! 1970
  • 副見出し
  • 戯曲,小説,詩のレコード
  • 語学レコード
  • 歴史のレコード
  • 子供向けのレコード
  • いろいろな技術を教えるレコード
目ざめよ! 1970
目70 3/8 25–27ページ

レコードのいろいろな用い方

大規模なレコード専門店にはいって,いろいろとレコードを見て歩くのは実に興味深い事柄です。ニューヨーク市のそうした一専門店の壁に取り付けられている数多くのたなには,封をしたジャケット入りのレコードがぎっしりと並んでいます。縦に並んだレコードのこちらを向いた背には,レコードの題名,種類および通し番号がしるされています。

さらに陳列台の両わきにもレコードの詰まったたながあります。陳列台の上には箱があり,そこにもレコードがぎっしり納められています。これほどおびただしい数のレコードをながめると圧倒されます。

最初,店内を見まわすと,自分がほしいと思っている特定のレコードを見つけるのは不可能のように思えますが,店内のあちこちに立っている多くの店員のひとりに尋ねれば問題はすぐ解決します。店員はレコードの種類と番号をカタログで調べて簡単に捜してくれます。

見回すと,クラッシックとポピュラー音楽のレコードが大部分を占めていることに気づきます。この店に来る客の大半が求めるのはこの2種類のレコードだからです。ところがよく見てみると,そのほかにも驚くほど多くの種類のレコードが取り扱われているのです。

各国の民謡に興味をお持ちの人は,その種のレコードを求められます。韓国の宮廷音楽,日本の雅楽,中国の古典音楽,また仏教のお経のレコードさえあります。そのほか各地の風物の音を収めたレコードもあります。たとえば,「エルサレムの情景」と題するレコードには,エルサレム市街の早朝の物音や,日中の子供たちの声などがはいっており,イスラエル人やモーセの五書に関する解説もついています。

アフリカの地方色豊かな情景を収めたレコードを聞きたい人は,南アフリカのある農場で聞くことのできるズールー人の音楽や野鳥のさえずりを収めたレコードを求められます。事実,世界各地の野生生物の声を収録した興味深いレコードがいく種類も出ています。その一つに,野鳥のさえずり,ガラガラヘビや甲虫類の出す音などを含めて,アフリカ南西部の風物の音を吹き込んだレコードもあります。また南米の熱帯特有の雨林で聞かれる物音を収録したレコードもあれば,水中のさかなの出す音のレコードさえあります。

戯曲,小説,詩のレコード

このレコード店のたなに沿ってさらに進むと,シェークスピアの作品その他の戯曲関係のレコードを収めたコーナーがあります。これらは普通数枚のレコードを入れたレコードアルバムになっています。たとえば「リア王」のレコードのアルバムには4枚のレコードが収められています。

多数の小説もレコードに吹き込まれており,目の不自由な人々に役だっています。もちろん,普通の人でもこうしたレコードを楽しめますが,目の不自由な人々にとっては文学に親しむ有用な手段となっています。現代文学のほか,マーク・トウェインの作品など古典文学のレコードや,詩を吹き込んだ多くのレコードが出てます。

アメリカでは盲学生のために教科書の資料を7インチのレコード盤に吹き込み,希望者にそのレコードを送る非営利団体があります。教科書を点字に翻訳するよりも,レコードに収めるほうが短時間で行なえ,費用も安くてすみます。

聖書の一部分を吹き込んだレコードさえ市販されています。クリスチャン・ギリシア語聖書の27冊の本全巻が,英語で吹き込まれたレコードがあります。このレコード全部を聞くには25時間かかります。伝道之書,ヨブ記および雅歌を収めたレコードや,詩篇の抜粋や創世記の大半を収録したレコードも入手できます。また,詩篇の抜粋が英語とヘブライ語で録音されているレコードもあります。

語学レコード

ヘブライ語,ギリシア語,ドイツ語,ロシア語,その他の外国語を学ぶ人のためには,語学用のレコードがあります。ヒンディー語,スワヒリ語,マレー語,ペルシア語などを教えるレコードさえ入手できます。

レコードを使うと,教科書だけをたよりにするよりも一層効果的に外国語を学べます。レコードを聞くと,その言語独特の音声に耳がなれ,会話の速度で話されることばを聞きとることができます。レコードとテキストを使えば,目と耳の両方で学べます。語学レコードを使った場合,外国語の単語を驚異的な速さでとらえることができるようになります。

英語を学ぶ人のために,特別に企画され,製作されたレコードはたくさんあります。たとえばスペイン語やフランス語あるいは日本語を母国語とする英語学習者用のレコードがそれです。英語を話す人の助けとしては,語いをふやすための5枚入りレコードアルバムのほか,文法の力を増すためのレコードが出されています。

歴史のレコード

記録もののレコードは歴史の勉強に役だちます。学生はこうしたレコードを通して,アメリカの大統領や世界の指導者たちの声や演説を再生して聞くことができるからです。ウィンストン・チャーチルの回顧録や演説を12枚に収めたレコード・セットや,チャーチルの声のほか,同時代の人々の声をも,収録したレコードもあります。また,「ヒトラーの地獄編」と題する2枚一組の歴史的なレコードアルバムもあります。

音楽の歴史に関するレコードは,音楽を吹き込んで解説を付しているので,特に有益です。この分野では,「若者のための偉大な作曲家とその作品」と題する若い人々のためのレコードがあります。また,アメリカの歴史を学ぶ助けとしては,権利章典その他,米国史上重要な文書もレコードに収められており,なかには解説とともに当時の民謡を収めたものもあります。

宇宙科学に関する数々の偉業もレコードに収録されています。その一つは,米国が初めて人間を大気圏空間外に送ったマーキュリー計画に関するものです。「宇宙の征服」と題するレコードもあります。

子供向けのレコード

子供向けのレコード専門のコーナーも設けられています。さまざまな年齢の子供を対象として,物語のレコードなどの娯楽用のものから,教育的な内容のレコードまでいろいろあります。「子供のためのスペイン旅行」というレコードは,スペインのいろいろな話や歌そして実状を紹介したものです。その他の国々についても同様なレコードが出ています。

これら子供向けのレコード類にさっと目を通すと,音楽に関するやさしい質問に答えるもの,フランス語など外国語を教えるもの,また民謡を通してヨーロッパを紹介するもの,さらには聖書にしるされているできごとを子供向けにやさしく物語にしたレコードなどのあることがわかります。子供向けのさまざまのレコードが作られているのには驚かされます。

いろいろな技術を教えるレコード

いろいろな事柄の仕方を教えるレコードを収めたコーナーもあります。ダンスを教える数種のレコードもあれば,犬を訓練する方法や読書術に関するレコード,さらにはボーリングの仕方を教えるものもあります。カバーに市松模様のついた厚いレコードアルバムも見えます。それはチェッカーの仕方を説明したものです。楽器を習いたい人には,ピアノやギターのひき方,またクラリネットの吹き方などを教えるレコードがあります。

記憶力を高めたいと思う人のためには記憶力増進を助けるレコードがあります。さらに,モールス符号,速記,数学を教えるレコード,遺言書の正しい書き方とか,くつろぎ方さえ教えるレコードがあります。

速記を学ぶ人にとって,商業文書や認定試験の資料がさまざまなスピードで収められている書き取り用レコードは特に役だちます。英語の場合,1分間に80ないし100語のスピードで書き取らせるもの,あるいは110から120,170から200,210から220,そして230から240語のスピードの書き取り用レコードがあります。こうしたレコードを使って,自分の望む速度で速記の練習ができるわけです。

さて,何かの楽器を自分でひいて楽しむ場合,もしほかの楽器の伴奏があれば,もっと楽しめるでしょう。一緒に演奏してくれるアマチュア音楽家を捜さなくても,そうした楽しみを味わうことができます。一つの楽器だけを除いて他のいろいろな楽器で演奏したレコードがあるからです。そのレコードをかけながら自分の楽器をひいて演奏に加わり合奏を行なう仕組になっています。

こうして,レコード店を歩きまわり,陳列されているぼう大な量のレコードを見ると,レコードの用途の広さに驚かされるでしょう。レコードと,これに類するテープ・レコードは娯楽のためばかりでなく,物事を学ぶのに有用です。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする