権威
(次の項も参照: 頭の立場; 上位の権威; 神権政治; 力)
イエス・キリスト: 洞-1 188-189; 近 88-89; 行 8-9,188; 塔07 3/15 6; 塔94 8/1 18-19
海と地の上に立っているみ使い(啓 10:1,2): 啓 155-156
大いなる権威を持つみ使い(啓 18:1,2): 啓 259-260
クリスチャンのための模範: 塔06 4/1 17-20
権威を表す「名」: 塔98 12/1 4-5
「権威を授かった人のように教えていた」(マタ 7:29。マル 1:22): 近 90; 追 101; 塔90 10/1 24-25
死とハデスと底知れぬ深みのかぎ(啓 1:18; 9:1): 洞-1 559-560; 啓 28; 拝 83
「全ての権威」(マタ 28:18): 追 94-95; 塔04 7/1 8-9
「すべての肉なるものに対する」(ヨハ 17:2): 偉 116章; 塔90 9/15 8
宣教期間中: 洞-1 626-628
宣教期間中に挑戦を受ける: イ道 244; 塔99 1/15 25-27; 偉 105章; 塔89 12/15 8-9
イスラエル(古代の): 塔94 1/15 10-13
『馬の権威はその口にある』(啓 9:19): 啓 153-154
エホバ: 近 41; 知 130-131; 塔94 7/1 18-19; 塔94 8/1 13-14; 塔86 7/1 6
クリスチャンのための模範: 集ワ22.09 11
それに対する服従: 愛簡 47-48; 塔研19.09 14-19; 塔08 6/15 18-22; 愛 38-39; 塔02 8/1 9-14
それを否定する他の人々の考え方: 塔94 12/1 5-6
それを認める: 塔02 6/1 32
エホバから与えられる,宣べ伝えるための権威: 啓 153-154
王座(み座): 洞-1 459-460
女の頭の覆いは「権威のしるし」(コリ一 11:10): 愛 211
会衆: 愛簡 53-54; 塔研19.05 6-7; 塔08 10/15 23; 愛 43-44,46-49; 塔06 4/1 19-20; 塔00 8/1 6-7; 塔98 9/1 15-16; 知 137-139; 塔94 7/1 22-23; 塔86 7/1 7; 平 139-140
疑問の余地のある指示を慎重に考慮する: 塔88 4/1 30-31
兄弟が間違っているように思えるとき: 塔00 9/1 12
家族: 愛簡 51-53; 塔研19.05 6; 愛 41-43; 塔06 4/1 18-19; 塔00 6/15 14-16; 塔00 8/1 5-6; 知 134-137; 塔94 7/1 21-22; 務 15; 塔86 7/1 6; 平 136-139
“威厳のある”親が一番良いとされる: 塔08 4/1 15-16; 目 07/8 5; 目02 12/8 28; 目90 1/22 28
親が権威を行使することの益: 塔08 4/1 15-16; 目 08/6 7; 目 07/8 5; 塔90 5/15 30
古代イスラエル: 洞-1 932
「空中の権威」(エフェ 2:2): 塔08 8/15 27; 塔07 6/1 5-6; 宣 06/8 4; 塔99 9/1 9
クリスチャンの見方: 愛簡 45-48,50-55,242; 塔研19.05 6-7; 塔09 8/15 21-22; 塔08 6/15 18-19; 塔08 10/15 23; 愛 36-49; 塔00 6/15 12-17; 塔00 8/1 4-7; 知 130-139; 塔94 7/1 18-28
権威に反抗する人に対する接し方: 塔研20.08 10; 塔研17.05 29
サタン: 塔研18.05 23
使徒たち: 洞-1 1075; 務 11,24-25
「諸国民に対する権威」(啓 2:26,27): 啓 52-53,281
聖書時代:
権威を執ることを意味する姿勢: 洞-1 1062
権威を委ねる際に印章を使用した: トピ 記事12
政府:
正当性に関する理論の歴史: 塔94 7/1 14-17
その語の意味: 塔00 8/1 3; 塔94 7/1 18
それに対する敬意: 愛簡 45-48,50-55; 塔09 8/15 21-22; 塔08 10/15 23; 愛 36-45; 塔00 6/15 12-17; 塔00 8/1 3-7; 知 130-139; 平 129-141
親の権威: イ聖 記事130
神権的な権威: 塔12 10/15 13-15; 塔08 3/15 4-5; 塔08 10/15 23; 塔98 6/1 16-18; 塔90 6/15 14
それを嫌っていた夫婦の経験: 塔10 5/1 28-29
それを行使する: 塔研19.05 6-7; 塔研17.06 30; 塔06 4/1 17-20
道理をわきまえて: 塔05 9/15 23; 塔94 8/1 13-14,18-20
柔和な態度で: 塔研19.02 9-10
それを求める気持ち: 塔97 2/15 15-16
杖はその象徴: 洞-2 820
統治体:
1世紀: 務 11,24-25
現代: イ質 記事41; 務 28
どんな場合でもそれに聴き従うことがふさわしいかどうか: 塔88 4/1 28-31
緋色の野獣(啓 17章):
支配者たちはそれと共に権威を受ける: 啓 254-255
支配者たちはそれに権威を与える: 啓 254-255,257-258
モーセ: 塔研19.02 9-10; 塔13 2/1 5
モーセとアロン:
彼らに対する人々の反逆: 洞-1 103-104,158; 大 68-69; 塔14 7/15 13; 塔12 10/15 13; 宣 04/9 3; 塔02 8/1 10-12
モルデカイ: 集ワ23.09 6
野獣(啓 13章):
42か月のあいだ行動する権威: 啓 192
『龍は野獣に権威を与えた』(啓 13:2): 啓 188-190; 拝 71