ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • マタイ 12
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

マタイの概略

    • G. イエスはガリラヤを旅して教える(11:2–12:50)

      • ヨハネは「来ることになっている方」について尋ねる(11:2-6)

      • イエスはバプテストのヨハネを称賛する(11:7-15)

      • 反応が悪い世代(11:16-19)

      • コラジン,ベツサイダ,カペルナウムが断罪される(11:20-24)

      • イエスは,謙遜な人に好意を示す父を賛美する(11:25-27)

      • 弟子としてイエスと共に働くのは爽やかなこと(11:28-30)

      • イエスは「安息日の主」(12:1-8)

      • 片手がまひした男性が安息日に癒やされる(12:9-14)

      • 神が愛する奉仕者イエス(12:15-21)

      • ベエルゼブブではなく聖なる力によって邪悪な天使を追い出す(12:22-30)

      • 許されない罪(12:31,32)

      • どんな木かは実によって分かる(12:33-37)

      • ヨナのしるし(12:38-42)

      • 邪悪な天使が戻ってくる(12:43-45)

      • イエスの母親と弟たち(12:46-50)

マタイ 12:1

  • 安息日: 用語集参照。

    穀物畑を通った: 畑を区切る小道を通ったのかもしれない。

メディア

  • 穀粒

欄外参照

  • +出 12:16; 申 23:25; マル 2:23-28; ルカ 6:1-5

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」76ページ

    「ものみの塔」

    1997/11/15,28ページ

    1986/7/15,8ページ

  • 出版物索引

    イ道 76; 塔97 11/15 28; 偉 31章; 塔86 7/15 8;

    塔77 285; 宣 77/6 1; 塔60 206-207

マタイ 12:2

  • してはいけないこと: エホバはイスラエル人に,安息日にどんな仕事もしてはならないと命じていた。(出 20:8-10)ユダヤ人の宗教指導者は,何が仕事かを厳密に規定する権利があると主張した。彼らに言わせれば,イエスの弟子は穀物の収穫(むしる)と脱穀(こする)という罪を犯した。(ルカ 6:1,2)しかし,そのような規定はエホバの命令を踏み越えるものだった。

欄外参照

  • +出 20:10; 31:15; 申 5:14

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」76ページ

    「ものみの塔」

    1997/11/15,28ページ

    1986/7/15,8ページ

  • 出版物索引

    イ道 76; 塔97 11/15 28; 偉 31章; 塔86 7/15 8;

    塔77 285; 宣 77/6 1; 塔60 206-207,272

マタイ 12:3

欄外参照

  • +サ一 21:1-6

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」76ページ

    「ものみの塔」

    2002/9/1,18ページ

    2002/8/15,11-12ページ

    1986/7/15,8-9ページ

  • 出版物索引

    イ道 76; 塔02 8/15 11-12; 塔02 9/1 18; 偉 31章; 塔86 7/15 8-9;

    塔82 10/15 30-31; 宣 77/6 1; 塔55 68

マタイ 12:4

  • 神の家: マル 2:26の注釈を参照。

    供え物のパン: または,「供えのパン」。元のヘブライ語の表現は字義的には,「顔のパン」という意味。そのパンはいつも捧げ物として,比喩的な意味でエホバの前にあった。(出 25:30)用語集の「供えのパン」と付録B5参照。

欄外参照

  • +出 25:30; 40:22, 23
  • +レビ 24:5-9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イエス」76ページ

    「ものみの塔」

    2002/9/1,18ページ

    1986/7/15,8-9ページ

  • 出版物索引

    洞-2 84; イ道 76; 塔02 9/1 18; 偉 31章; 塔86 7/15 8-9;

    塔82 10/15 30-31; 宣 77/6 1; 塔55 68

マタイ 12:5

  • 安息日を守らなくて: 安息日をほかの日と同じように扱うこと。祭司は犠牲の動物を殺したり肉をさばいたりしていた。(民 28:9,10)

欄外参照

  • +民 28:9; ヨハ 7:22

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」76-77ページ

    「ものみの塔」

    1986/7/15,9ページ

  • 出版物索引

    イ道 76-77; 偉 31章; 塔86 7/15 9;

    塔82 10/15 30-31

マタイ 12:6

欄外参照

  • +ルカ 11:31, 32

索引

  • 出版物索引

    塔82 10/15 30-31

マタイ 12:7

  • 憐れみであって,犠牲ではない: マタ 9:13の注釈を参照。

    ということの意味: 直訳,「ということが何であるか」。ここでギリシャ語エスティン(字義的には「である」)は,「表す」,「意味する」ということ。マタ 26:26の注釈を参照。

欄外参照

  • +マタ 23:23
  • +ホセ 6:6; ミカ 6:6, 8; マタ 9:13

索引

  • 出版物索引

    塔72 743; 塔71 603; 目64 3/8 6; 目64 4/8 6

マタイ 12:8

  • 人の子: マタ 8:20の注釈を参照。

    安息日の主: イエスは自分を指してこの表現を使い(マル 2:28。ルカ 6:5),天の父から命じられた仕事を行うために安息日を思い通りに使えることを示した。(ヨハ 5:19; 10:37,38と比較。)イエスは安息日に,病人を癒やすなど際立った奇跡の幾つかを行った。(ルカ 13:10-13。ヨハ 5:5-9; 9:1-14)これは,安息の休みのようになるイエスの王国統治の期間にどのような救いがもたらされるかを予表していたと思われる。(ヘブ 10:1)

欄外参照

  • +出 34:21; レビ 25:3, 4, 10; マル 2:27, 28; ルカ 6:5

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イエス」77ページ

    「ものみの塔」

    2008/2/15,28ページ

    1986/7/15,9ページ

  • 出版物索引

    洞-1 168,1115; イ道 77; 塔08 2/15 28; 偉 31章; 塔86 7/15 9;

    塔70 15,221; 塔69 198; 塔62 168; 塔52 135

マタイ 12:9

メディア

  • 1世紀の会堂

マタイ 12:10

  • 手: 「手」と訳されているギリシャ語は意味が広く,腕,手,指を指せる。(マタ 12:13も参照。)

脚注

  • *

    または,「なえた」。

欄外参照

  • +マル 3:1-6; ルカ 6:6-11
  • +ルカ 14:3; ヨハ 9:16

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」78ページ

    「ものみの塔」

    1998/8/1,9-10ページ

    1986/8/1,8ページ

  • 出版物索引

    イ道 78; 塔98 8/1 9; 偉 32章; 塔86 8/1 8;

    目66 3/8 4; 塔60 206-207

マタイ 12:11

欄外参照

  • +出 23:4; 申 22:4; ルカ 14:5

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」78ページ

    「ものみの塔」

    1998/8/1,9-10ページ

    1986/8/1,9ページ

  • 出版物索引

    イ道 78; 塔98 8/1 9; 偉 32章; 塔86 8/1 9;

    塔60 206-207

マタイ 12:12

  • よりずっと: マタ 7:11の注釈を参照。

索引

  • 出版物索引

    目73 2/8 6; 塔60 206-207; 天 176

マタイ 12:14

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」78ページ

    「ものみの塔」

    1986/8/1,9ページ

  • 出版物索引

    イ道 78; 偉 32章; 塔86 8/1 9;

    目66 3/8 4

マタイ 12:15

欄外参照

  • +マル 3:7

索引

  • 出版物索引

    目72 3/8 28; 目66 3/8 4-5

マタイ 12:16

  • 自分のことを誰にも話さないように: マル 3:12の注釈を参照。

欄外参照

  • +マタ 8:3, 4; マル 3:11, 12; 7:35, 36

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 579;

    目72 3/8 28; 塔69 383; 目66 3/8 5

マタイ 12:17

  • 預言者イザヤを通して……語られたことが実現するため: マタ 1:22の注釈を参照。

索引

  • 出版物索引

    目72 3/8 28

マタイ 12:18

  • 見なさい: ギリシャ語,イドゥー。マタ 2:9の注釈を参照。

    私が……喜んでいる者: または,「私が……是認した者」。(マタ 3:17の注釈を参照。)イザ 42:1からの引用であるこの部分で,ヘブライ語ネフェシュの訳としてギリシャ語プシュケーが使われている。用語集の「プシュケー」参照。

欄外参照

  • +使徒 3:13
  • +マタ 3:17; 17:5
  • +イザ 61:1; マル 1:10

索引

  • リサーチガイド

    「私の弟子」39ページ

    「エホバに近づきなさい」151-156ページ

    「イエス」80ページ

    「イザヤの預言 II」31-37ページ

    「ものみの塔」

    1998/8/1,8-11ページ

    1993/1/15,10ページ

    1986/8/15,24-25ページ

  • 出版物索引

    近 151-156; 追 39; イ道 80; イ-2 31-32,35-37; 塔98 8/1 8-11; 塔93 1/15 10; 偉 33章; 塔86 8/15 24-25;

    目72 3/8 28; 目66 3/8 5

マタイ 12:19

欄外参照

  • +テモ二 2:24

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「イエス」80ページ

    「ものみの塔」

    1986/8/15,24-25ページ

  • 出版物索引

    洞-1 550,579; イ道 80; 偉 33章; 塔86 8/15 24-25;

    目72 3/8 28; 塔69 383; 目66 3/8 5; 塔52 21

マタイ 12:20

  • くすぶる……火: 普通の家庭用ランプはオリーブ油を入れた小さな土器。亜麻の灯心が油を吸い上げることで火がともっていた。「くすぶる……火」と訳されているギリシャ語の表現は,炎が消えかかっているかすでに消えてしまい,燃えさしが残って煙を出している灯心を指すのだろう。イザ 42:3は,イエスの思いやりについて預言していた。イエスは,立場が低くて虐げられた人が抱く希望の最後の火を決して消したりしない。

    確実に: または,「勝利へと」。ここのギリシャ語ニコスはコ一 15:55,57で「勝利」と訳されている。

欄外参照

  • +マタ 11:28

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「生活と奉仕 集会ワークブック」

    2017/12,5ページ

    「ものみの塔」

    2015/2/15,8ページ

    2008/10/1,5ページ

    2008/6/15,6ページ

    1998/8/1,13-14ページ

    1995/11/15,21-24ページ

    1994/10/1,16-17ページ

    1993/1/15,10ページ

    1986/8/15,24-25ページ

    「イエス」80-81ページ

  • 出版物索引

    洞-1 48; イ道 80-81; 集ワ17.12 5; 塔15 2/15 8; 塔08 6/15 6; 塔08 10/1 5; 塔98 8/1 14; 塔95 11/15 21-24; 塔94 10/1 16-17; 塔93 1/15 10; 偉 33章; 塔86 8/15 24-25;

    塔77 598; 目66 3/8 5

マタイ 12:21

欄外参照

  • +イザ 11:10; 42:1-4; 使徒 4:12; ロマ 15:12

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」80-81ページ

    「ものみの塔」

    1986/8/15,24-25ページ

  • 出版物索引

    イ道 80-81; 偉 33章; 塔86 8/15 25;

    塔84 2/15 25; 塔83 4/15 31; 塔73 295; 目66 3/8 5; 目65 8/22 5

マタイ 12:22

索引

  • 出版物索引

    目63 7/22 18

マタイ 12:24

  • ベエルゼブブ: サタンを指す名称。マタ 10:25の注釈を参照。

欄外参照

  • +マル 3:22-27; ルカ 11:15-23

索引

  • リサーチガイド

    「私の弟子」113-114ページ

    「洞察」

    「洞察」

    「新世界訳」2032ページ

    「ものみの塔」

    2002/9/1,11-12ページ

  • 出版物索引

    洞-1 996,1244; 洞-2 706-707; 追 113; 新世 2032; 塔02 9/1 11-12;

    人 160; 聖 45,93; 塔64 170; 塔63 697; 塔61 442; 天 109

マタイ 12:25

  • 家: 家族のこと。「家」に当たる原語は,個々の家族や拡大家族を指すことができ,王宮に関わる人々を指すこともある。(使徒 7:10。フィリ 4:22)この語はヘロデ家のような支配者一族を指しても使われ,そうした家は内部で分裂しては崩壊していった。ここのマタイの記述では,「家」という語が町と並べて使われている。

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2002/9/1,11-12ページ

  • 出版物索引

    塔02 9/1 12;

    塔70 94-95

マタイ 12:26

  • サタン: マタ 4:10の注釈を参照。

索引

  • リサーチガイド

    「私の弟子」113-114ページ

    「ものみの塔」

    2002/9/1,11-12ページ

  • 出版物索引

    追 113-114; 塔02 9/1 12;

    塔64 170; 塔63 707; 目62 7/22 4; 塔56 214

マタイ 12:27

脚注

  • *

    直訳,「子たち」。

  • *

    直訳,「彼らがあなた方を裁く人になります」。

索引

  • リサーチガイド

    「私の弟子」114ページ

    「洞察」

    「イエス」103ページ

    「ものみの塔」

    2002/9/1,12ページ

    1987/2/15,9ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1244; 追 114; イ道 103; 塔02 9/1 12; 偉 41章; 塔87 2/15 9;

    塔56 214; 塔52 247

マタイ 12:28

  • 神の聖なる力: または,「神が送り出す力」。後にイエスは,同様の話し合いの際,「神の指」によって邪悪な天使を追い出すことについて述べた。(ルカ 11:20)ルカ 11:20の注釈を参照。

脚注

  • *

    または,「神の王国はあなた方の気付かない間に来ているのです」。

欄外参照

  • +ルカ 11:20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 189,627-628;

    聖 93; 塔63 72,700; 塔55 452; 塔52 101,247

マタイ 12:29

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1244; 洞-2 698

マタイ 12:30

欄外参照

  • +マル 9:40; ルカ 9:50; 11:23

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」103ページ

    「ものみの塔」

    1987/2/15,9ページ

  • 出版物索引

    イ道 103; 偉 41章; 塔87 2/15 9;

    塔85 6/1 29; 政 169-170; 塔69 233; 目66 5/22 4; 目65 10/8 16; 塔64 594,689; 塔63 707; 目63 1/8 8; 目63 4/22 25; 塔52 199,260

マタイ 12:31

  • 冒瀆: 神や神聖な物事に対する誹謗中傷や暴言を指す。聖なる力は神ご自身から出ているので,その働きに対する故意の反抗や否定は神への冒瀆になる。マタ 12:24,28に示されている通り,ユダヤ人の宗教指導者は,奇跡を行うイエスに神の聖なる力が働くのを見ながら,その力を悪魔サタンによるものとした。

欄外参照

  • +マル 3:28, 29; 使徒 7:51; ヘブ 6:4, 6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「イエス」103ページ

    「ものみの塔」

    2007/8/15,19ページ

    2007/7/15,17-18ページ

    1987/2/15,9ページ

    「目ざめよ!」

    2003/2/8,12-13ページ

    「論じる」165ページ

  • 出版物索引

    洞-2 247,681,831; イ道 103; 塔07 7/15 17-18; 塔07 8/15 19; 目03 2/8 12-13; 偉 41章; 論 165; 塔87 2/15 9;

    人 160; 目78 5/8 28; 聖 93; 目76 3/8 29; 塔75 231,382; 今 180; 塔70 94; 塔65 361; 塔63 697; 目61 8/8 27; 塔58 398; 塔53 27; 塔52 247

マタイ 12:32

  • 体制: ギリシャ語アイオーンは,基本的に「時代」という意味で,特定の期間,時期,または時代を特色づける情勢や特徴を指せる。今の体制は,サタンの支配下にある,神に不敬な現在の体制を指し(コ二 4:4。エフ 2:2。テト 2:12),将来の体制は,神の統治下にある新しい体制を指し,そこでは「永遠の命」が約束されている。(ルカ 18:29,30)イエスは,聖なる力に対する冒瀆はどちらの体制でも許されない,と言っている。用語集参照。

欄外参照

  • +テモ一 1:13
  • +ルカ 12:10; ヘブ 10:26

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イエス」103ページ

    「ものみの塔」

    1992/9/15,9ページ

    1987/2/15,9ページ

    「論じる」165,436ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1087; 洞-2 247,681; イ道 103; 塔92 9/15 9; 偉 41章; 論 165,436; 塔87 2/15 9;

    人 160; 目78 5/8 28; 聖 93; 塔75 231,382,652; 今 180; 塔70 94; 塔65 302,361; 塔64 266; 塔63 647,697; 塔61 626; 目61 8/8 27; 塔58 168; 塔53 27; 塔52 247

マタイ 12:33

欄外参照

  • +マタ 7:17; ルカ 6:43

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」104ページ

    「ものみの塔」

    1987/3/1,8ページ

  • 出版物索引

    イ道 104; 偉 42章; 塔87 3/1 8

マタイ 12:34

  • 毒蛇のような者たち: マタ 23:33の注釈を参照。

メディア

  • 毒蛇

欄外参照

  • +マタ 3:7; 23:33
  • +マタ 15:11

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2008/1/1,12ページ

    2003/9/15,10-11ページ

  • 出版物索引

    洞-1 298; 洞-2 893; 塔08 1/1 12; 塔03 9/15 10-11;

    宣 80/12 1; 塔78 2/1 20; 塔64 667; 塔63 627; 塔62 358; 塔60 327; 塔51 235

マタイ 12:35

欄外参照

  • +ルカ 6:45; ヤコ 3:6

索引

  • 出版物索引

    宣 80/12 1; 塔61 114; 塔60 327

マタイ 12:36

脚注

  • *

    または,「無価値な」。

欄外参照

  • +伝 12:14; ロマ 14:12

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」104ページ

  • 出版物索引

    イ道 104;

    ヤ 103; 塔79 3/1 22; 塔63 376

マタイ 12:37

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」104ページ

  • 出版物索引

    イ道 104;

    ヤ 103; 塔79 3/1 22; 塔65 338; 塔63 376

マタイ 12:38

欄外参照

  • +マタ 16:1; マル 8:11; ヨハ 2:18

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イエス」104ページ

    「ものみの塔」

    1996/11/15,29ページ

    1987/3/1,8ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1192-1193; イ道 104; 塔96 11/15 29; 偉 42章; 塔87 3/1 8;

    塔78 8/15 19-20; 塔75 172; 塔64 735

マタイ 12:39

  • 姦淫: 比喩的な姦淫のことで,神への不忠実を指す。マル 8:38の注釈を参照。

    ヨナのしるし: ヨナは,約3日後の魚の腹からの救出を墓からの復活に例えた。(ヨナ 1:17–2:2)イエスが墓から復活することは,ヨナが魚の腹から救出されたのと同じく現実となることだった。しかし,イエスが死んで足かけ3日後に復活した時にも,冷ややかに批判する人たちはイエスに信仰を抱かなかった。

脚注

  • *

    または,「奇跡的な証拠」。

欄外参照

  • +マタ 16:4; ルカ 11:29-32

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イエス」104ページ

    「エホバの日」10-11ページ

    「ものみの塔」

    1996/5/15,28ページ

    1995/11/1,13ページ

    1987/3/1,8ページ

    「聖書全体」153-154ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1192-1193; イ道 104; 日 11; 塔96 5/15 28; 塔95 11/1 13; 偉 42章; 感 153-154; 塔87 3/1 8;

    塔85 2/1 9; 塔83 2/1 31; 塔78 8/15 20; 塔76 282; 塔75 172; 宗 233; 塔54 332

マタイ 12:40

  • 3日3晩: 聖書の他の記述から分かるように,この表現は足かけ3日の意味でも使われる。丸1日でなくても1日と数えることができる。(創 42:17,18。王一 12:5,12,脚注。マタ 27:62-66; 28:1-6)

欄外参照

  • +ヨナ 1:17
  • +マタ 16:21; 17:23; 27:63; ルカ 24:46

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「イエス」104-105ページ

    「ものみの塔」

    2003/3/15,17-18ページ

    1996/5/15,28ページ

    1990/8/15,30ページ

    1987/3/1,8ページ

    「聖書全体」153-154ページ

  • 出版物索引

    洞-1 275,1223; 洞-2 594,1087,1119; イ道 104; 塔03 3/15 17-18; 塔96 5/15 28; 偉 42章; 塔90 8/15 30; 感 153-154; 塔87 3/1 8;

    残 42; 塔83 2/1 31; 目81 7/8 18; 塔74 190; 塔73 36; 目66 5/22 30; 塔65 269; 塔62 519; 目60 7/22 14; 塔59 440; 塔54 332

マタイ 12:41

  • 見なさい: ギリシャ語,イドゥー。マタ 2:9の注釈を参照。

欄外参照

  • +ヨナ 3:5
  • +ルカ 11:30

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1996/5/15,28ページ

    「聖書全体」153,154-155ページ

  • 出版物索引

    塔研24.05 5; 洞-2 1119; 塔96 5/15 28; 感 153-155;

    残 57-58; 目81 7/8 18; 目76 4/8 12; 今 182; 千 125; 塔65 341; 塔52 248

マタイ 12:42

  • 南の女王: シェバの女王のことで,彼女の王国はアラビア南西部にあったと考えられている。(王一 10:1)

欄外参照

  • +王一 10:1; 代二 9:1
  • +マタ 12:6; ルカ 11:31

索引

  • リサーチガイド

    「私の弟子」83ページ

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1999/7/1,31ページ

    1990/6/15,5-6ページ

    1990/6/1,6-7ページ

    「聖書全体」114ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1036; 洞-2 1087; 追 83; 塔99 7/1 31; 塔90 6/1 6-7; 塔90 6/15 5-6; 感 114;

    塔85 3/15 14-15; 塔85 5/1 25; 目76 4/8 12; 今 182; 千 50,125; 塔72 326; 塔70 12,173; 塔65 236,341; 塔64 729; 塔63 7; 塔58 109; 塔52 248

マタイ 12:43

欄外参照

  • +ルカ 11:24-26

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 33-34;

    今 86; 塔65 767; 塔63 542-543

マタイ 12:44

索引

  • 出版物索引

    塔81 5/15 26; 今 85-86; 塔63 542-543

マタイ 12:45

欄外参照

  • +ヘブ 6:4, 6; ペ二 2:20

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」105ページ

    「ものみの塔」

    1995/11/1,13ページ

    1987/3/1,8-9ページ

  • 出版物索引

    イ道 105; 塔95 11/1 13; 偉 42章; 塔87 3/1 8-9;

    塔81 5/15 26; 今 86; 塔65 767; 塔63 379,542-543

マタイ 12:46

  • 弟たち: イエスの異父兄弟たち。マタ 13:55とマル 6:3に名前が出ている。「兄弟」という語の意味については,マタ 13:55の注釈を参照。

欄外参照

  • +マタ 13:55; ヨハ 2:12; 使徒 1:14; コ一 9:5; ガラ 1:19
  • +マル 3:31-35; ルカ 8:19-21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 731;

    目80 6/8 31

マタイ 12:47

  • ある人が……いますよ: この節を省いている古代写本もある。

マタイ 12:48

索引

  • リサーチガイド

    「教え手」222-223ページ

  • 出版物索引

    学ぶ 222-223

マタイ 12:49

  • 見てください。私の母と兄弟たちです!: ここでイエスは,生来の兄弟と信者の兄弟つまり弟子とを区別している。弟たちはイエスに信仰を持っていなかったと思われる。(ヨハ 7:5)イエスは,親族との結び付きがどれほど大切だとしても,「父の望むこと」を行う人たちとの関係の方が大切であることを示している。(マタ 12:50)

欄外参照

  • +ヨハ 20:17; ヘブ 2:11

索引

  • リサーチガイド

    「イエス」105ページ

    「教え手」222-223ページ

    「ものみの塔」

    1987/3/1,9ページ

  • 出版物索引

    イ道 105; 学ぶ 223; 偉 42章; 塔87 3/1 9;

    塔63 414

マタイ 12:50

欄外参照

  • +マル 3:35; ルカ 8:21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イエス」105ページ

    「ものみの塔」

    2010/2/1,4ページ

    2003/5/1,8ページ

    1998/11/15,13-14ページ

    1987/3/1,9ページ

    「教え手」222-223ページ

  • 出版物索引

    洞-2 896; イ道 105; 塔10 2/1 4; 塔03 5/1 8; 学ぶ 223; 塔98 11/15 13-14; 偉 42章; 塔87 3/1 9;

    教 81-82; 塔71 263,613; 目68 11/8 28; 塔63 414

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

類似の記述

マタ 12:1マル 2:23-28; ルカ 6:1-5
マタ 12:8マル 2:27, 28
マタ 12:10マル 3:1-6; ルカ 6:6-11
マタ 12:15マル 3:7
マタ 12:16マル 3:11, 12
マタ 12:24マル 3:22-27
マタ 12:31マル 3:28, 29
マタ 12:46マル 3:31-35; ルカ 8:19-21
マタ 12:50マル 3:35; ルカ 8:21

引用元

マタ 12:7ホセ 6:6
マタ 12:21イザ 42:1-4

全般

マタ 12:1出 12:16; 申 23:25
マタ 12:2出 20:10; 31:15; 申 5:14
マタ 12:3サ一 21:1-6
マタ 12:4出 25:30; 40:22, 23
マタ 12:4レビ 24:5-9
マタ 12:5民 28:9; ヨハ 7:22
マタ 12:6ルカ 11:31, 32
マタ 12:7マタ 23:23
マタ 12:7ミカ 6:6, 8; マタ 9:13
マタ 12:8出 34:21; レビ 25:3, 4, 10; ルカ 6:5
マタ 12:10ルカ 14:3; ヨハ 9:16
マタ 12:11出 23:4; 申 22:4; ルカ 14:5
マタ 12:16マタ 8:3, 4; マル 7:35, 36
マタ 12:18使徒 3:13
マタ 12:18マタ 3:17; 17:5
マタ 12:18イザ 61:1; マル 1:10
マタ 12:19テモ二 2:24
マタ 12:20マタ 11:28
マタ 12:21イザ 11:10; 使徒 4:12; ロマ 15:12
マタ 12:24ルカ 11:15-23
マタ 12:28ルカ 11:20
マタ 12:30マル 9:40; ルカ 9:50; 11:23
マタ 12:31使徒 7:51; ヘブ 6:4, 6
マタ 12:32テモ一 1:13
マタ 12:32ルカ 12:10; ヘブ 10:26
マタ 12:33マタ 7:17; ルカ 6:43
マタ 12:34マタ 3:7; 23:33
マタ 12:34マタ 15:11
マタ 12:35ルカ 6:45; ヤコ 3:6
マタ 12:36伝 12:14; ロマ 14:12
マタ 12:38マタ 16:1; マル 8:11; ヨハ 2:18
マタ 12:39マタ 16:4; ルカ 11:29-32
マタ 12:40ヨナ 1:17
マタ 12:40マタ 16:21; 17:23; 27:63; ルカ 24:46
マタ 12:41ヨナ 3:5
マタ 12:41ルカ 11:30
マタ 12:42王一 10:1; 代二 9:1
マタ 12:42マタ 12:6; ルカ 11:31
マタ 12:43ルカ 11:24-26
マタ 12:45ヘブ 6:4, 6; ペ二 2:20
マタ 12:46マタ 13:55; ヨハ 2:12; 使徒 1:14; コ一 9:5; ガラ 1:19
マタ 12:49ヨハ 20:17; ヘブ 2:11
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
新世界訳聖書 (スタディー版)
マタイ 12:1-50

マタイ​に​よる​福音​書

12 その頃,イエスは安息日に穀物畑を通った。弟子たちは空腹になり,穀物の穂をむしって食べ始めた+。 2 これを見てパリサイ派の人たちがイエスに言った。「見なさい,あなたの弟子たちは安息日にしてはいけないことをしています+」。 3 イエスは言った。「ダビデが,自分と仲間が空腹になった時に何をしたか,読んだことがないのですか+。 4 ダビデは神の家の中に入り,皆で供え物のパン+を食べました。それは彼も仲間も食べてはならず,祭司だけが食べてよいものでした+。 5 また,安息日に神殿にいる祭司たちが安息日を守らなくても罪にならないことを,律法の中で読んだことがないのですか+。 6 しかしあなた方に言いますが,神殿より偉大な者がここにいます+。 7 あなた方は,『私が望むのは憐れみであって+,犠牲ではない+』ということの意味を理解していたなら,罪のない人を断罪したりはしなかったでしょう。 8 人の子は安息日の主なのです+」。

9 イエスはそこを去ってから,会堂に入った。 10 すると,片手がまひした*男性がいた+。それで人々は,「安息日に病気を治してよいのでしょうか」とイエスに尋ねた。イエスを訴えようとしてだった+。 11 イエスは言った。「あなた方の中で,飼っている1匹の羊が安息日に穴に落ちた場合,つかんで引き出さない人がいるでしょうか+。 12 人は羊よりずっと価値があるのではないでしょうか。それで,安息日に立派なことをしてよいのです」。 13 それから,その男性に言った。「手を伸ばしなさい」。男性がそうすると,手は治り,もう一方の健康な手と同じようになった。 14 しかしパリサイ派の人たちは出ていき,イエスを殺そうとして相談した。 15 イエスはこれを知って,その場を去った。大勢の人が付いてきて+,イエスは全員を治した。 16 しかし,自分のことを誰にも話さないようにと厳重に命じた+。 17 預言者イザヤを通して次のように語られたことが実現するためである。

18 「見なさい,私が選んだ奉仕者+,私が愛し,喜んでいる者である+。私は彼に聖なる力を与え+,彼は,公正とは何かを国々に明らかにする。 19 彼は言い争わず+,叫び立てず,誰も大通りで彼の声を聞かない。 20 彼は,傷ついたアシを折らず,くすぶるランプの火を消さず+,やがて確実に公正をもたらす。 21 まさに,国々は彼の名に望みをかける+」。

22 その時,邪悪な天使に取りつかれた,目が見えなくて口が利けない男性が連れてこられた。イエスが治すと,その男性は話したり見たりできるようになった。 23 群衆は皆,大変驚き,「もしかしたらこの人がダビデの子ではないか」と言いだした。 24 これを聞いてパリサイ派の人たちは言った。「この男が邪悪な天使を追い出すのは,邪悪な天使の支配者ベエルゼブブの力によるのだ+」。 25 イエスはその考えを知って,こう言った。「内部で分裂している王国はどれも荒廃し,内部で分裂している町や家はどれも長くは続きません。 26 同じように,サタンがサタンを追い出すなら,サタンが自分自身に敵対して分裂していることになります。そうしたら,その王国はどうして長く続くでしょうか。 27 その上,もし私がベエルゼブブによって邪悪な天使を追い出すのであれば,あなた方の弟子*は誰によって追い出すのですか。従って,あなた方が間違っていることをあなた方の弟子が示します*。 28 しかし,私が邪悪な天使を追い出すのが神の聖なる力によるのであれば,神の王国はもうあなた方の所に来ています*+。 29 また,家財を奪うために強い人の家に侵入したなら,まずその強い人を縛らなければなりません。そうして初めて,その家の物を奪えます。 30 私の側にいない人は私に敵対しており,私と一緒に集めない人は散らしています+。

31 それであなた方に言います。あらゆる種類の罪や冒瀆は許されますが,聖なる力に対する冒瀆は許されません+。 32 例えば,人の子に逆らう言葉を語る人でも許されます+。しかし,聖なる力に逆らう事を語る人は許されません。今の体制でも,将来の体制でもです+。

33 木を立派なものにして実も立派なものにするか,木を腐らせて実も腐らせるかのどちらかにしなさい。どんな木かは実によって分かるのです+。 34 毒蛇のような者たち+,あなた方は邪悪なのに,どうして良い事柄を語れるでしょうか。心に満ちあふれているものが口から出ます+。 35 善い人は,蓄えている善いものの中から善いものを出し,邪悪な人は,蓄えている邪悪なものの中から邪悪なものを出します+。 36 あなた方に言いますが,人は,自分が語る無益な*言葉全てについて裁きの日に責任を問われます+。 37 あなたは,自分の言葉によって正しいと認められ,自分の言葉によって有罪とされます」。

38 その時,何人かの律法学者とパリサイ派の人たちがイエスに言った。「先生,あなたからのしるしを見たいのですが+」。 39 イエスは答えた。「邪悪な姦淫の世代はしるし*を求め続けますが,預言者ヨナのしるし以外にしるしが与えられることはありません+。 40 ヨナが巨大な魚の腹の中に3日3晩いたように+,人の子も墓の中に3日3晩いるのです+。 41 ニネベの人々は裁きの際にこの世代と共に復活し,この世代を断罪します。ニネベの人々はヨナの伝道によって悔い改めたからです+。しかし見なさい,ヨナを上回る者がここにいます+。 42 南の女王も裁きの際にこの世代と共に復活し,この世代を断罪します。女王はソロモンの知恵を聞くために地の果てから来たからです+。しかし見なさい,ソロモンを上回る者がここにいます+。

43 邪悪な天使は人から出てくると,水のない土地を通って休み場を探しますが,見つかりません+。 44 そこで,『出てきた家に戻ろう』と言います。着いてみると,誰もいませんが,きれいに掃かれ,飾り付けられています。 45 そこで出ていき,もっと邪悪な天使7人を連れてきて,中に入って住み着きます。こうして,その人の最終的な状態は最初より悪くなります+。この邪悪な世代もそうなります」。

46 イエスがまだ人々に話しているうちに,イエスの母親と弟たち+がやって来て,彼に話そうとして外に立っていた+。 47 ある人が言った。「お母さんと兄弟たちが外にいて,話したがっていますよ」。 48 イエスは,そう知らせた人に言った。「私の母とは誰ですか。私の兄弟たちとは誰ですか」。 49 そして,弟子たちの方を手で指して,言った。「見てください。私の母と兄弟たちです+! 50 天にいる父の望むことを行う人が,私の兄弟,姉妹,母なのです+」。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする