ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 伝道の書 7
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

伝道の書 7:1

脚注

  • *

    「名」。ヘ語,シェーム; 七十訳,ウル訳,「良い名」。箴 22:1の脚注参照。

欄外参照

  • +格 10:7; 22:1; イザ 56:5; エゼ 36:23; マタ 6:9; ルカ 10:20
  • +伝 7:8; コ二 5:1; 啓 2:10

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「神に愛される」177-179ページ

    「ものみの塔」

    2008/4/15,25ページ

    2003/8/15,3ページ

    1998/11/15,32ページ

    1997/4/15,27ページ

    1997/2/15,12-13ページ

    「ダニエルの預言」313ページ

  • 出版物索引

    洞-2 368-369,1258-1259; 愛簡 177-178; 塔08 4/15 25; 塔03 8/15 3; ダ 313; 塔98 11/15 32; 塔97 2/15 12; 塔97 4/15 27;

    目82 3/22 14; 塔81 5/15 20-30; 塔80 10/15 31; 塔80 12/15 6; 目80 12/8 13; 目78 11/8 4; 塔77 570; 目76 12/22 28; 今 15; 目75 3/22 26; 塔72 70,709; 塔71 579; 塔68 626; 塔64 165; 目63 6/8 7,22; 塔59 64,434; 塔58 33-34

伝道の書 7:2

欄外参照

  • +格 14:13; イザ 5:12; マタ 5:4; ヤコ 4:9; ペ一 4:3

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「目ざめよ!」

    2003/3/22,21ページ

    1994/9/8,21-22ページ

    「ものみの塔」

    2002/6/1,4ページ

    1990/10/15,31ページ

  • 出版物索引

    洞-2 1258; 目03 3/22 21; 塔02 6/1 4; 目94 9/8 21-22; 塔90 10/15 31;

    塔81 5/15 20-21; 塔78 9/1 7; 塔77 536,538,570; 今 15; 目75 3/22 26; 目75 11/8 10-11; 目66 10/22 6; 目62 3/22 13; 塔59 64; 塔58 34

伝道の書 7:3

欄外参照

  • +詩 119:71; ルカ 6:21
  • +ロマ 5:3; コ二 4:17; 7:10; ヘブ 12:11

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1258-1259;

    塔81 5/15 21; 塔77 571; 目75 3/22 26; 目75 11/8 10-11; 目72 3/22 4; 塔61 611; 塔58 34

伝道の書 7:4

欄外参照

  • +ネヘ 9:1; ダニ 9:3
  • +サ一 25:36; 格 21:17; ダニ 5:1; ホセ 7:5; マル 6:21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2008/4/15,22ページ

  • 出版物索引

    洞-2 982,1259; 塔08 4/15 22;

    塔81 5/15 21; 塔77 571; 今 15; 塔59 64; 塔58 34

伝道の書 7:5

脚注

  • *

    6:2の脚注参照。

欄外参照

  • +詩 141:5; 格 15:31; 啓 3:19
  • +詩 69:12

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1259;

    塔81 5/15 21; 塔77 571; 若 132; 塔74 491; 塔63 374; 塔58 34

伝道の書 7:6

欄外参照

  • +伝 2:2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2006/11/1,15ページ

    1996/3/15,4ページ

  • 出版物索引

    洞-2 1259; 塔06 11/1 15; 塔96 3/15 4;

    塔81 5/15 22; 目81 3/22 23; 塔77 571; 目72 3/22 4; 塔58 34

伝道の書 7:7

欄外参照

  • +申 28:34
  • +申 16:19; 格 15:27
  • +出 23:8; サ一 8:3; 格 17:23

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2010/9/1,4ページ

    1992/7/1,4ページ

  • 出版物索引

    洞-1 726; 塔10 9/1 4; 塔92 7/1 4;

    目85 2/8 4; 塔79 10/1 12; 塔77 607; 塔75 8; 塔57 444

伝道の書 7:8

脚注

  • *

    字義,「霊において長い」。

欄外参照

  • +創 50:20; 詩 126:6; 伝 7:1; ヨハ 12:24; ヤコ 5:11
  • +詩 138:6; 格 13:10; ガラ 6:3; ヤコ 5:10; ペ一 5:5

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2000/9/1,4ページ

    1995/6/15,10-11ページ

  • 出版物索引

    塔00 9/1 4; 塔95 6/15 10-11;

    塔80 6/1 3; 最 16; 塔79 6/1 3; 塔79 12/15 6; 塔77 306,607; 若 142; 塔74 200; 塔73 563; 目73 5/22 3; 塔72 228; 塔61 427; 塔59 123

伝道の書 7:9

欄外参照

  • +格 14:17; 16:32; 29:11; ヤコ 1:19
  • +創 4:5; エス 5:9; 格 14:29

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2005/8/1,13-15ページ

    1991/2/1,24ページ

    「すべての人のための書物」25-26ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1235; 塔05 8/1 13-15; 書 25-26; 塔91 2/1 24;

    塔80 7/1 14; 塔79 6/1 3; 塔78 3/1 17; 塔77 306,607; 塔74 296; 塔73 563; 塔72 228; 塔65 466; 目62 1/22 12; 塔61 427; 目61 5/8 14; 塔60 234; 塔57 234

伝道の書 7:10

欄外参照

  • +裁 6:13
  • +ルカ 9:62; フィリ 3:13

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2020/11,25ページ

    「ものみの塔」

    2012/3/15,26-27ページ

    2002/12/1,32ページ

    「目ざめよ!」

    1996/12/22,15ページ

  • 出版物索引

    トピ 記事39; 塔研20.11 25; 塔12 3/15 26-27; 塔02 12/1 32; 目96 12/22 15;

    目79 11/22 9-10; 塔78 2/15 3,7; 塔77 608; 塔74 67

伝道の書 7:11

脚注

  • *

    または,「知恵は所有物と[比べて]さらに良く,日を見る者たちにさらに益となる」。

欄外参照

  • +王一 3:7

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2004/9/1,28ページ

  • 出版物索引

    塔04 9/1 28;

    塔77 630

伝道の書 7:12

脚注

  • *

    「身の守り」。字義,「影のため」。ヘ語,ベツェール。

欄外参照

  • +格 10:15; ルカ 16:9
  • +格 2:11; 4:6
  • +格 3:18; 8:35; 9:11

索引

  • リサーチガイド

    「聖書 Q&A」記事166

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン37

    「目ざめよ!」

    2007/6,20-21ページ

    1997/9/22,12ページ

    「ものみの塔」

    2004/9/1,28ページ

    2003/8/1,5ページ

    1998/5/15,6ページ

    1993/2/15,8-9ページ

    1987/9/15,25ページ

    「神の言葉」164ページ

  • 出版物索引

    塔般24.1 12; イ聖 記事166; トピ 記事39; 暮 レッスン37; 目 07/6 20-21; 塔04 9/1 28; 塔03 8/1 5; 塔98 5/15 6; 目97 9/22 12; 塔93 2/15 8-9; 言 164; 宣 88/8 4; 塔87 9/15 25;

    塔84 7/1 4; 幸 56; 目81 10/22 19; 目80 11/22 21; 塔79 12/15 11; 目79 1/8 15; 塔77 630; 塔76 196; 目76 6/22 13; 目75 2/8 24; 塔74 611; 塔72 611; 目72 11/22 28; 目67 3/22 12; 目66 4/22 6; 目63 6/8 5; 塔61 400; 塔55 209; 塔51 67

伝道の書 7:13

欄外参照

  • +詩 107:43
  • +ヨブ 9:12; イザ 14:27; 46:10

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1999/5/1,29ページ

  • 出版物索引

    塔99 5/1 29;

    塔77 631

伝道の書 7:14

脚注

  • *

    6:7の脚注参照。

欄外参照

  • +詩 30:11; ガラ 5:22; ヤコ 5:13
  • +申 8:3; ヨブ 2:10; イザ 45:7; ロマ 11:22
  • +格 27:1; 伝 9:11; ヤコ 4:14

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1999/5/1,29ページ

  • 出版物索引

    塔99 5/1 29;

    塔77 631

伝道の書 7:15

欄外参照

  • +詩 39:5; 伝 4:4
  • +創 4:8; サ一 22:18; マタ 23:34; ヨハ 16:2; ペ一 4:12; 5:10
  • +ヨブ 21:7; 詩 73:12; エレ 12:1

索引

  • 出版物索引

    塔77 631

伝道の書 7:16

欄外参照

  • +イザ 65:5; マタ 6:1; 12:2; 23:23; ルカ 18:9; ロマ 10:3; 14:10; コロ 2:23
  • +格 3:7; ヨハ 12:5; ロマ 12:3; コ一 3:18
  • +サ二 6:7; 格 16:18

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン35

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2010/10/15,9ページ

    1998/8/1,11ページ

    1995/10/15,31ページ

    「若い人が尋ねる,第2巻」228ページ

    「目ざめよ!」

    1994/2/8,8-9ページ

    1988/8/22,12ページ

  • 出版物索引

    洞-2 186; 暮 レッスン35,51; 目20.1 8; 塔10 10/15 9; 質2 228; 塔98 8/1 11; 塔95 10/15 31; 目94 2/8 8-9; 務 37; 目88 8/22 12;

    塔82 9/1 14; 塔80 6/15 3; 塔78 1/15 12; 人 185; 塔77 661-662,714; 塔76 131,751; 塔74 764; 塔63 493; 塔56 329; 塔54 338

伝道の書 7:17

欄外参照

  • +ヨシ 7:21; エゼ 8:17; 16:20; テモ二 4:14; ヤコ 1:21; ペ二 2:14
  • +詩 14:1; 75:4; 格 14:9
  • +サ一 25:38; 詩 55:23; 格 10:27

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1991/10/15,5-6ページ

  • 出版物索引

    塔91 10/15 5;

    塔77 661-662; 塔63 493; 塔56 329

伝道の書 7:18

欄外参照

  • +マタ 11:19; 12:1; フィリ 4:5
  • +ルカ 16:9

索引

  • 出版物索引

    塔77 661-662; 塔54 338

伝道の書 7:19

欄外参照

  • +サ二 20:16; 格 21:22; 24:5; 伝 9:16

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2006/11/1,15ページ

  • 出版物索引

    塔06 11/1 15;

    塔77 630

伝道の書 7:20

欄外参照

  • +代二 6:36; 詩 51:5; 130:3; 143:2; 格 20:9; ロマ 3:23; ヤコ 3:2; ヨ一 1:8

索引

  • 出版物索引

    目78 2/8 22

伝道の書 7:21

欄外参照

  • +サ一 24:9
  • +サ二 16:10

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン51

    「目ざめよ!」

    2001/10/22,14ページ

    1989/7/22,19ページ

  • 出版物索引

    暮 レッスン51; 目01 10/22 14; 目89 7/22 19;

    目84 5/22 23; 塔77 687; 塔76 279

伝道の書 7:22

欄外参照

  • +ルカ 9:54; ヤコ 3:2, 9

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン51

    「目ざめよ!」

    2001/10/22,14ページ

    1989/7/22,19ページ

  • 出版物索引

    暮 レッスン51; 目01 10/22 14; 目89 7/22 19;

    塔77 687; 塔76 279

伝道の書 7:23

欄外参照

  • +申 29:29; ヨブ 28:12; 詩 119:114

索引

  • 出版物索引

    塔77 687

伝道の書 7:24

欄外参照

  • +ヨブ 11:7; 詩 36:6; 139:6; イザ 55:9; ロマ 11:33

索引

  • 出版物索引

    塔77 687

伝道の書 7:25

欄外参照

  • +伝 1:13; 2:3
  • +詩 51:6; 格 2:4; 伝 1:17
  • +ヨブ 38:3; 42:2
  • +申 32:6; 格 11:29; 伝 2:12; 9:3

索引

  • 出版物索引

    塔77 687-688

伝道の書 7:26

欄外参照

  • +裁 16:21; 格 7:22
  • +サ一 15:32; 詩 55:4
  • +格 5:14; 7:23, 26; 22:14

索引

  • 出版物索引

    塔77 688

伝道の書 7:27

脚注

  • *

    「召集者は言った」。動詞も主語も共に女性形。書名と1:1の脚注参照。

欄外参照

  • +伝 1:1, 12
  • +伝 7:25

索引

  • 出版物索引

    塔77 688; 塔58 131; 塔53 355

伝道の書 7:28

欄外参照

  • +ネヘ 7:2; ヨブ 33:23; 詩 12:1; フィリ 2:20; ペ二 2:8
  • +格 18:22; 31:10

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2015/1/15,28-29ページ

    2007/1/15,31ページ

    1987/9/15,25ページ

  • 出版物索引

    塔15 1/15 28-29; 塔07 1/15 31; 塔87 9/15 25;

    塔80 2/15 9; 塔77 688; 塔58 131; 塔53 355

伝道の書 7:29

脚注

  • *

    「人間」。ヘ語,ハーアーダーム。

欄外参照

  • +創 1:26, 31; 申 32:4
  • +創 3:6; 6:12; 11:4; 申 32:5; エレ 2:13; マル 7:9; ヤコ 1:14

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1999/5/1,28-29ページ

  • 出版物索引

    塔99 5/1 28-29;

    目80 7/8 6; 塔77 310,688; 塔75 7; 目75 1/8 13; 塔72 234; 塔64 582; 塔62 218; 塔58 111; 天 74; 塔53 355

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

伝 7:1格 10:7; 22:1; イザ 56:5; エゼ 36:23; マタ 6:9; ルカ 10:20
伝 7:1伝 7:8; コ二 5:1; 啓 2:10
伝 7:2格 14:13; イザ 5:12; マタ 5:4; ヤコ 4:9; ペ一 4:3
伝 7:3詩 119:71; ルカ 6:21
伝 7:3ロマ 5:3; コ二 4:17; 7:10; ヘブ 12:11
伝 7:4ネヘ 9:1; ダニ 9:3
伝 7:4サ一 25:36; 格 21:17; ダニ 5:1; ホセ 7:5; マル 6:21
伝 7:5詩 141:5; 格 15:31; 啓 3:19
伝 7:5詩 69:12
伝 7:6伝 2:2
伝 7:7申 28:34
伝 7:7申 16:19; 格 15:27
伝 7:7出 23:8; サ一 8:3; 格 17:23
伝 7:8創 50:20; 詩 126:6; 伝 7:1; ヨハ 12:24; ヤコ 5:11
伝 7:8詩 138:6; 格 13:10; ガラ 6:3; ヤコ 5:10; ペ一 5:5
伝 7:9格 14:17; 16:32; 29:11; ヤコ 1:19
伝 7:9創 4:5; エス 5:9; 格 14:29
伝 7:10裁 6:13
伝 7:10ルカ 9:62; フィリ 3:13
伝 7:11王一 3:7
伝 7:12格 10:15; ルカ 16:9
伝 7:12格 2:11; 4:6
伝 7:12格 3:18; 8:35; 9:11
伝 7:13詩 107:43
伝 7:13ヨブ 9:12; イザ 14:27; 46:10
伝 7:14詩 30:11; ガラ 5:22; ヤコ 5:13
伝 7:14申 8:3; ヨブ 2:10; イザ 45:7; ロマ 11:22
伝 7:14格 27:1; 伝 9:11; ヤコ 4:14
伝 7:15詩 39:5; 伝 4:4
伝 7:15創 4:8; サ一 22:18; マタ 23:34; ヨハ 16:2; ペ一 4:12; 5:10
伝 7:15ヨブ 21:7; 詩 73:12; エレ 12:1
伝 7:16イザ 65:5; マタ 6:1; 12:2; 23:23; ルカ 18:9; ロマ 10:3; 14:10; コロ 2:23
伝 7:16格 3:7; ヨハ 12:5; ロマ 12:3; コ一 3:18
伝 7:16サ二 6:7; 格 16:18
伝 7:17ヨシ 7:21; エゼ 8:17; 16:20; テモ二 4:14; ヤコ 1:21; ペ二 2:14
伝 7:17詩 14:1; 75:4; 格 14:9
伝 7:17サ一 25:38; 詩 55:23; 格 10:27
伝 7:18マタ 11:19; 12:1; フィリ 4:5
伝 7:18ルカ 16:9
伝 7:19サ二 20:16; 格 21:22; 24:5; 伝 9:16
伝 7:20代二 6:36; 詩 51:5; 130:3; 143:2; 格 20:9; ロマ 3:23; ヤコ 3:2; ヨ一 1:8
伝 7:21サ一 24:9
伝 7:21サ二 16:10
伝 7:22ルカ 9:54; ヤコ 3:2, 9
伝 7:23申 29:29; ヨブ 28:12; 詩 119:114
伝 7:24ヨブ 11:7; 詩 36:6; 139:6; イザ 55:9; ロマ 11:33
伝 7:25伝 1:13; 2:3
伝 7:25詩 51:6; 格 2:4; 伝 1:17
伝 7:25ヨブ 38:3; 42:2
伝 7:25申 32:6; 格 11:29; 伝 2:12; 9:3
伝 7:26裁 16:21; 格 7:22
伝 7:26サ一 15:32; 詩 55:4
伝 7:26格 5:14; 7:23, 26; 22:14
伝 7:27伝 1:1, 12
伝 7:27伝 7:25
伝 7:28ネヘ 7:2; ヨブ 33:23; 詩 12:1; フィリ 2:20; ペ二 2:8
伝 7:28格 18:22; 31:10
伝 7:29創 1:26, 31; 申 32:4
伝 7:29創 3:6; 6:12; 11:4; 申 32:5; エレ 2:13; マル 7:9; ヤコ 1:14
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
伝道の書 7:1-29

伝道の書

7 名*は良い油に+,死ぬ日は生まれる日に勝る+。2 嘆きの家に行くことは,宴会の家に行くことに勝る+。それがすべての人の終わりだからである。生きている者は[それを]心に留めるべきである。3 いら立ちは笑いに勝る+。顔の気難しさによって心は良くなるからである+。4 賢い者たちの心は嘆きの家にあるが+,愚鈍な者たちの心は歓びの家にある+。

5 賢い者の叱責を聞くことは+,愚鈍な者たちの歌を聞く人*となることに勝る+。6 愚鈍な者の笑いは,なべの下のいばらの音のようだからである+。これもまたむなしい。7 単なる虐げが賢い者に気違いじみた行動を取らせることがあり+,贈り物+が心を滅ぼすこともあり得るからである+。

8 事の後の終わりはその初めに勝る+。辛抱強い*者は霊のごう慢な者に勝る+。9 自分の霊にせき立てられて腹を立ててはならない+。腹立ちは愚鈍な者たちの胸に宿るからである+。

10 「先の日々のほうが今よりも良かったのはどうしてなのか」と言ってはならない+。あなたがこれについて尋ねたのは,知恵によるのではないからである+。

11 知恵が相続財産に伴うのは良いことであり,日を見る者たちに益となる*+。12 金が身の守りである[ように+],知恵も身の守り*だからである+。しかし知識の利点は,知恵がそれを所有する者たちを生きつづけさせることにある+。

13 [まことの]神の業を見よ+。[神]の曲げたものをだれがまっすぐにすることができようか+。14 良い日には,自分が善良であることを示せ+。災いの日には,[まことの]神がこれをもあれと全く同じようにされたことを見よ+。それは,人間*が自分たちの後のことを何も見いだせないようにするためである+。

15 わたしは自分のむなしい日々の間にすべてのことを見た+。その義のうちに滅びゆく義なる者がいる+。その悪のうちに長らえる邪悪な者がいる+。

16 義に過ぎる者となってはならない+。また,自分を過度に賢い者としてはならない+。どうして自分の身に荒廃をもたらしてよいであろうか+。17 邪悪に過ぎる者であってはならない+。また,愚かな者となるな+。自分の時でもないのに,どうして死んでよいであろうか+。18 一方をつかむことのほうが良いが,他方からも手を引くな+。神を恐れる者はそれらすべてと共に出て行くからである+。

19 知恵は賢い者にとって,都市にいた十人の権力ある者よりも強い+。20 常に善を行なって罪をおかすことのない義なる者は,地にひとりもいないからである+。

21 また,人々が話すかもしれないすべての言葉に心を向けてはならない+。あなたの僕があなたの上に災いを呼び求めているのを聞かないためである+。22 あなたの心は,あなた自身も幾度となく他の者たちの上に災いを呼び求めたことを知っているからである+。

23 このすべてをわたしは知恵をもって試した。わたしは言った,「わたしは賢くなるのだ」と。しかし,それはわたしの遠く及ばないことであった+。24 あるようになったものは,遠くて非常に深い。だれがそれを見いだし得るであろうか+。25 わたしは自ら振り向いた。わたしの心がそうしたのである+。知恵+と物事の理由を知り,探究し,尋ね求めるため+,また愚鈍の邪悪さと狂気の愚かさとを知るためであった+。26 そして,わたしは見いだすのであった。自分を狩猟の網,心を引き網,[そして]手をかせとする女+は死よりも苦い+ことを[わたしは見いだした]。これから逃れるなら,その者は[まことの]神の前に善良な者であり,これに捕らえられるなら,その者は罪をおかしているのである+。

27 「見よ,このことをわたしは見いだした」と,召集者+は言った*。「一つ一つのこと[に当たり],その要約を見いだすためであった+。28 わたしの魂は絶えずそれを求めたが,わたしは見いださなかった。わたしは千人の中から一人の男を見いだしたが+,それらすべての中から女を見いだすことはできなかった+。29 見よ,ただこのことをわたしは見いだした。[まことの]神は人間*を廉直な者として造られたが+,彼ら自身が多くの計画を探り出したのである+」。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする